MTGオリカ今日も作っていこう

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:25:35

    週末になったので良ければ皆さんお付きあいいただけると大変嬉しいです


    まずはカードのレアリティをこちらのダイスで決めます

    1.コモン 2.アンコモン 3.レア 4.神話レア

    dice1d4=2 (2)


    そして下5つのレスからカード・タイプを募集します

    カードタイプは土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクト、インスタント、ソーサリー、部族、プレインズウォーカー、ダンジョン、バトルの10種類で複数組み合わせ大丈夫です

    伝説や氷雪などの特殊タイプをつけても大丈夫です

    (銀枠の各種概念は対象外です)

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:27:07

    アンコモンか
    王道のクリーチャーで

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:28:42

    楽しみにしてたぞい

    氷雪アーティファクト

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:30:35

    インスタント

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:31:20

    ここはあえてのアーティファクト・土地

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:31:50

    伝説のバトル

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:34:21

    1.クリーチャー

    2.氷雪アーティファクト

    3.インスタント

    4.アーティファクト・土地

    5.伝説のバトル

    から選んでいきます!


    dice1d5=1 (1)

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:36:23

    クリーチャーとなりました!エンチャント複合はありましたがクリーチャー単体は初めてですね
    それではまずそのクリーチャーの色を下5までで募集します
    そういえば決めて無かったけど無色もありです、アーティファクトでない無色クリーチャーは最近増えてきた感ありますよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:36:58

    赤青

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:37:25

    黒緑

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:39:34

    無色

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:43:09

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:45:01

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:47:58

    1.赤青

    2.黒緑

    3.無色

    4.黒

    5.緑


    多色2、単色2、無色1でキレイにバラけましたね

    それではダイスロール

    dice1d5=1 (1)

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:51:15

    赤青多色のアンコモンクリーチャーとなりました!

    赤青といえばイゼット団やアーティファクト関係ってイメージもありますが多種多様な展開ができそうですね


    次はクリーチャータイプを決めます、クリーチャー・タイプは黒枠の範囲内のもので、複数あっても大丈夫です

    下5までの範囲で募集しますね!


    クリーチャー・タイプ一覧

    クリーチャー・タイプ - MTG Wikimtgwiki.com
  • 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:54:21

    天使、工匠

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:55:53

    カワウソ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:57:07

    狼・吸血鬼

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:57:48

    ドラゴン・海賊

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:58:45

    クラーケン

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:59:59

    1.天使・工匠

    2.カワウソ

    3.狼・吸血鬼

    4.ドラゴン・海賊

    5.クラーケン


    中々面白そうな種族が来ましたね!それではダイスロールです

    dice1d5=4 (4)

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:01:05

    おっ、羽の生えた恐竜だ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:02:29

    クリーチャー-ドラゴン・海賊となりました!今までに絶対ない組み合わせですね!

    次はマナコストを決めていきます
    不特定シンボルの数と赤と青のシンボルの数両方がわかるようにお願いします、混成マナもありです
    下5までで募集

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:04:04

    2青赤

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:04:21

    赤1青1無色2

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:07:55

    赤1青1無色3

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:08:51

    3青青赤赤

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:14:11

    (赤/青)(赤/青)(赤/青)(赤/青)(赤/青)

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:15:52

    1.(2)(青)(赤)

    2.(2)(青)(赤)

    3.(3)(青)(赤)

    4.(3)(青)(青)(赤)(赤)

    5.(赤/青)(赤/青)(赤/青)(赤/青)(赤/青)

    こういう形になりました、それではダイスロール!


    dice1d5=1 (1)

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:17:12

    なんか1ばかり出る気が…?

    名前未定(2)(青)(赤)
    クリーチャー-ドラゴン・海賊[アンコモン]

    次はパワーとタフネスを決めます
    パワー/タフネスという書き方をお願いします!
    下5まで

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:20:17

    1/6

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:20:59

    ドラゴンだし4/4
    デメリット能力でバランス取ればええやろ(鼻ホジー)

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:21:29

    アンコモンだからなぁ…
    4/2 !

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:25:08

    3/3

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:25:57

    3/5

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:29:04

    >>31から>>35までの5つからダイスできめます!

    dice1d5=3 (3)

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:32:27

    4/2のスタッツ!アンコモン4マナならかなり適正ですね


    それではこちらのダイスでこれが持つ能力の数を決めていきます

    この能力というのはキーワード能力や能力語、それに当てはまらないものも1つ1つを数を測ります

    例えば「速攻、トランプル 戦闘ダメージを与えたとき〜を行う」みたいなクリーチャーの能力の数は3とします


    固定数1にdice1d4=2 (2) を加えて合計数を数にします

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:33:52

    このクリーチャーは3つの能力を持ちます
    個別に安価するよりは、多めに下7つまでで能力を募集し、3d7(被りは振り直し)で算出していこうとおもいます

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:34:17

    速攻

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:36:09

    果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:36:59

    飛行

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:38:08

    [カード名]が対戦相手1人にダメージを与えるたび、宝物トークン1つを生成する。

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:38:25

    このクリーチャーが戦場に出たときカードを1枚引いてもよい、そうしたならカードを1枚捨てる。

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:39:56

    終了ステップの開始時、このターンにあなたが攻撃していたなら、宝物トークンを1つ生成する。

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:42:53

    奇襲-赤1青1と1点のライフを払う

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:45:20

    1.速攻

    2.果敢

    3.飛行

    4.[カード名]が対戦相手1人にダメージを与えるたび、あなたは宝物トークン1つを生成する。

    5.[カード名]が戦場に出たときあなたはカードを1枚引いてもよい、そうしたならカードを1枚捨てる。

    6.終了ステップの開始時、このターンにあなたが攻撃していたなら、宝物トークンを1つ生成する。

    7.奇襲-(青)(赤)と1点のライフを払う

    赤青っぽい能力の数々で今の所どれが採用されても3つならアンコモンとしてリミテッドでも構築でも優秀そうですね!

    できれば回避能力の飛行はついて欲しいところ


    それではdice3d7=2 1 5 (8)

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:48:03

    名前未定(2)(青)(赤)
    クリーチャー-ドラゴン・海賊[アンコモン]
    速攻 果敢
    [カード名]が戦場に出たときあなたはカードを1枚引いてもよい、そうしたならカードを1枚捨てる。
    4/2

    出た時に確実に仕事ができ、速攻ですぐ殴りかかれる
    ルーティングでインスタントを引きこめれば戦闘時に撃ってパワタフ上げれる
    強いですね!!

    それでは最後に↓5まででこのクリーチャーの名前を決めてもらいます!

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:48:47

    呪文書かじり

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:49:51

    竜骨船の切り込み隊長

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:51:06

    愚かなドラゴン船長

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:51:41

    紺碧鱗の略奪者

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:53:15

    匪賊の四つ足

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:56:18

    1.呪文書かじり

    2.竜骨船の切り込み隊長

    3.愚かなドラゴン船長

    4.紺碧鱗の略奪者

    5.匪賊の四つ足


    それではダイスロール!どんな名前になるのか、それによりフレーバーなども自ずと見えてきそうです

    dice1d5=1 (1)

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:59:01

    呪文書かじり(2)(青)(赤)
    クリーチャー-ドラゴン・海賊[アンコモン]
    速攻 果敢
    呪文書かじりが戦場に出たときあなたはカードを1枚引いてもよい、そうしたならカードを1枚捨てる。
    4/2

    これ多分唱えた呪文やルーティングで捨てた魔法をつまみ食いしてる…!かなりコミカルなクリーチャーになりましたね
    それでは呪文かじり完成です!イゼフェニみたいなデッキとかで使えたりしませんかね?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:01:41

    なるほど、食べてパワーアップってことか

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:02:23

    おつです
    うーん、リミテッドっぽい

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:03:25

    まだ皆さん時間あるなら花金だしもう1枚つくりますか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:04:08

    飛行が無いドラゴンということはフォーゴトンレルムのドラゴンボーンみたいな竜人型なのかな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:06:42

    良いんでない
    ただそこまで人数多くなさそうだから募集数をちょっと減らすとか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:07:07


    これがアンコ…たぶんスタン用のパックではないな

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:12:03

    ありがとうございます!2枚目を作っていきたいと思います

    そうですね↓3ずつくらいにしてみようと思います


    それではまずはカードのレアリティをこちらのダイスで決めます

    1.コモン 2.アンコモン 3.レア 4.神話レア

    dice1d4=1 (1)


    そしてカード・タイプを募集します

    カードタイプは土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクト、インスタント、ソーサリー、部族、プレインズウォーカー、ダンジョン、バトルの10種類で複数組み合わせ大丈夫です

    伝説や氷雪などの特殊タイプをつけても大丈夫です

    (銀枠の各種概念は対象外です)

    ↓3まで

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:13:46

    クリーチャー

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:14:08

    コモンかー
    アーティファクトクリーチャー

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:14:16

    アーティファクト・クリーチャー

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:15:17

    1.クリーチャー

    2.3アーティファクトクリーチャー

    dice1d3=2 (2)

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:17:48

    アーティファクトクリーチャーとなりました!次は色を決めます、最近は有色アーティファクトクリーチャーもいるので色があっても大丈夫です
    でも調べた感じ多色有色アーティファクトクリーチャーはアンコモン以上だったので色があっても単色が自然かもしれません
    ↓3で募集

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:19:14

    緑単

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:19:50

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:19:51

    白赤

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:19:57

    無色

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:21:46

    1.緑単

    2.白単

    3.白赤


    それではダイスロール!

    dice1d3=3 (3)

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:24:25

    見事に多色コモンアーティファクトクリーチャーという未知のエリアに突入しました!

    では↓3まででクリーチャータイプを決めます、クリーチャー・タイプは黒枠の範囲内のもので、複数あっても大丈夫です

    そしてアーティファクトでもあるのでジンジャーブルートのようにアーティファクトタイプを持っていてもいい


    クリーチャー・タイプ解説 - MTG Wikimtgwiki.com

    アーティファクト・タイプ - MTG Wikimtgwiki.com
  • 73二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:26:40

    貴族

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:27:39

    構築物 兵士

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:27:53

    類人猿

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:27:58

    操縦士・機体

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:28:04

    構築物 戦士

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:29:33

    多数の安価ありがとうございます……!範囲はみ出した分はすいませんが↓3範囲でダイス振りますね……!

    >>73から>>75

    dice1d3=3 (3)

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:30:30

    機械仕掛けの猿…?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:31:22

    猿人の似姿と同じタイプですね……!
    それでは次はマナコストを決めていきます
    不特定シンボルの数と赤と白のシンボルの数両方がわかるようにお願いします、混成マナもありです

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:33:12

    無白赤

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:33:17

    無色3白1赤1白赤混1

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:34:02

    2(赤/白)(赤/白)

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:35:38

    >>81から>>83でダイスロール!

    dice1d3=1 (1)

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:37:21

    かなり軽めですね!
    次はパワータフネスを決めていきます↓3範囲で!

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:37:46

    2/3

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:38:07

    X/X +1

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:38:31

    コモンの3マナアーティファクト生物で混色……
    さじ加減がわからん 3/1

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:39:27

    >>86から>>88でダイスロール!真ん中のタルモみたいなスタッツやばそう

    dice1d3=3 (3)

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:41:11

    名前未定エイプ(1)(赤)(白)

    アーティファクト・クリーチャー-類人猿[コモン]

    (能力未定)

    3/1


    それでは能力の数を決めていきます

    コモンってこともあるので今回は固定数無しでdice1d3=1 (1) とします

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:42:33

    たった1つの能力だけど既にマナコストに対するスタッツが優秀なのでどんな能力になるか楽しみです
    能力はキーワード能力でも能力語でもその他の長めの文章でも1能力のみです
    ↓3まで募集

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:44:02

    「カード名」でないアーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出る度「カード名」はターン終了時まで破壊不能を得る

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:44:33

    ⤵︎赤または白1マナを加える。このマナはアーティファクト呪文を唱えるためにしか使用できない

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:45:46

    ⤵︎自身を生け贄にささげる:1つに3点ダメージ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:45:50

    このターンにアーティファクトが2枚以上戦場に出ていたなら+2/+2してトランプルを持つ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:47:55

    >>92から>>94まで!コモンとは何かと言いたくなる優秀能力の数々!

    運命のダイスロールdice1d3=1 (1)

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:49:01

    3/1とは思えない場持ちと殴り性能になりそう、いいですね!
    それでは一気に最後に名前まで決めてしまいましょう
    ↓3まででこの類人猿アーティファクトくんの名前募集

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:50:24

    ゴリラ型の攻城兵器

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:50:42

    躍りかかるがらくた漁り

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:53:00

    暴れ狂う樹木の監督者

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:54:20

    1.ゴリラ型の攻城兵器

    2.躍りかかるがらくた漁り

    3.暴れ狂う樹木の監督者


    dice1d3=1 (1)

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:55:57

    ゴリラ型の攻城兵器(1)(赤)(白)
    アーティファクト・クリーチャー-類人猿[コモン]
    ゴリラ型の攻城兵器でないアーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出る度ゴリラ型の攻城兵器はターン終了時まで破壊不能を得る
    3/1

    完成しましたありがとうございます!
    ゴリラ型のって名前がテキストで連呼されるとシリアスな笑いがある

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:56:40

    コモンでこれは中々すごい

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:56:54

    おつ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:57:19

    アーティファクトトークンを毎ターン生成する手段があれば攻守完璧やな

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:57:58

    元々アンコモンだったけどマスターズ系でコモン再録されたみたいなコモンの匂いがする

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:58:05

    コモンで他のアーティファクトと連動前提でこの名前ってことは兄弟戦争の組立作業員のサイクルみたいな「〇〇型の攻城兵器」が他にあるパターンか?
    リミテッドよりも構築向けの性能してるけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:01:48

    対抗色とするとあと4つこのサイクルがあるとしたらどれも強力そうですね
    黒緑はリスで接死とか持ちそう

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:06:21

    今日は2枚も作成に協力していただきありがとうございます!
    また近いうちか別の機会か分からないけど作りたい時に建てたいと思うので協力してもらえると嬉しいです!
    それではー

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:07:15

    乙でした
    楽しかったです!

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:12:35

    乙ですー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています