魔虚羅

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:23:10

    は受けた攻撃への耐性と有効打を得る
    この有効打の部分が一度目が呪力の変質による中和
    二度目が術式対象を拡張して不可侵を纏う五条の居る空間ごと切断することで有効打として獲得した、って説明されてたんだけどここでいう術式って何を指しているのか教えて欲しい
    適応って魔虚羅のもつ特性や性質のようなものだと思ってたんだけど、これは術式で有効打を得るために適応の対象を広げていくことを指して術式の拡張って宿儺が言っているように見えるんだ

    最後に長くなって申し訳ない、にわかですみません

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:27:06

    最初は無下限を対象としていたけど回数重ねる毎に無下限ではなく無下限とそれを覆う空間(世界)を対象に適応したんじゃないかな

    無下限への適応ただけで済まなかった当たり魔虚羅の適応は耐性だけでなく攻撃面でもマジで上限がない

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:36:03

    こいつだけやってる事おかしい

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:37:42

    宿儺はせめてお墓くらい建ててあげたらいいと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:38:52

    無下限に適応して攻撃当てるわ←宿儺はこれできないと言う事実
    こいつマジでぶっこわれじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:39:44

    マコラは宿儺の式神だから魅せてみろ!って命令に応じて違うやり方してくれたんじゃないか
    時間かければかけるほど色んな攻略法見せてくれるけど、たまたま二個目が宿儺にもできるやつだったんでしょ

  • 7123/09/25(月) 01:41:45

    >>2

    それは自分もそうなんだなって飲み込めたつもり、ただそれを解説する宿儺が適応の拡張ではなく術式の拡張って表現したのが引っかかったんだ、じゃあ宿儺の言った術式って何?もしかして耐性と有効打の獲得は性質特性ではなく術式だったのかな?って

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:41:47

    出来ない?しょうがないマコねぇ…でプランBを用意してあげる有能
    しかもその易しくなった方でさえあらゆる神業を使いこなす宿儺が至難と断じるほどの極技
    絶対に調伏出来ないことを縛りにでもしてなきゃダメな強さだろお前

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:45:29

    宿儺の術式を拡張して使ったってことじゃないの

  • 10123/09/25(月) 01:45:31

    >>6

    それは実際そうだと思う、適応を完結させることなく更なる適応を続けるって宿儺が言ってるから一度適応した後も別の方向から適応を試行して完成させる、ここを宿儺は利用して自分に再現可能な不可侵突破法ガチャをしてたみたい

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:51:57

    >>7

    たぶんそう

    そんでそれが真似出来そうだから宿儺がやってのけたんだと思う


    もしかしたら宿儺も同じことやったから分かりやすく術式と表現してくれたのかもしれぬ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:54:13

    >>9

    腕を切断した斬撃そのものは魔虚羅の適応結果の一つであって宿儺の術式は関係ない

    中和と違って宿儺も工夫次第で同じ事が出来るやり方だったから、今度は宿儺が同じやり方で五条を真っ二つにしたって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:57:41

    まあ俺は五条戦まで適応したら理屈抜きで突破してくると思ってたからこれでもだいぶマイルドになったわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:57:54

    あの斬撃宿儺の術式とは関係なかったのか
    完全に勘違いしてた

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:58:37

    自分も術式?ってなったけど多分ものの例えで適応対象の拡張は術式対象の拡張と根本的にはやってる事は同じだって意味で言ったんじゃないかな
    宿儺がマコラが適応対象の拡張を経て有効打の獲得を得たのを宿儺はマコラを手本に術式対象の拡張を行い有効打を得た、これはサクッと説明したんだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:00:04

    >>15

    すまんなんかちょっと日本語おかしくなってるな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:09:05

    宿儺の術式関係ないなら空間に適応してもその斬撃放つ能力はどこからきたんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:14:51

    >>17


    >>1にもあるけどマコラは耐性と有効打を獲得するまでがマコラの能力だとファンブックで明言されてる、斬撃の形で有効打を獲得したのは偶然だと思う、元々剣持ってるし発現しやすかったとかはあるかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:40:02

    「毒」に適応すると「めんえき」や「ポイズンヒール」を獲得するのが普通だけど自分も攻撃したい宿儺トレーナーが魅せてみろするから頑張って「ふしょく」を獲得した感じだと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:44:39

    >>17

    サンプルデータを入手するとそれをゆっくり解析してって「対○○」ってスキルツリーに経験値が加算されてく

    ってイメージ

    「対○○」で何を覚えるかは未知数

    それで宿儺も使える技が出るまで粘ったのが本編

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:49:03

    正直ここまでくると適応より進化の方が相応しい
    世界ごと存在を分断ってレベルアップし過ぎでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:55:16

    >>18

    まこーらが宿儺の「影」になったから宿儺に似た斬撃を使った(あるいは宿儺の術式を模倣・再現できた?)って解釈も見たな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:15:51

    「適応」って言うから時間が経てば無条件にその事象に対して無敵になるのを想像してた
    実際は、時間が経つにつれて全部消えろビームとかが撃てるようになって力業で「適応」するってことなのか
    宿儺の手札は物理的に干渉するやつしかないから神頼みで当たりが来るまで待ったということかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:20:14

    今まで五条ほどの敵がいなかったから世界切ろとかそんな発想もなかったけど、やってみたらできた感じか

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:22:45

    >>24

    やってみたらできたというのは流石に無理

    お手本が欲しかった

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:28:48

    マコラはキャラってより道具って感じする
    超優秀なAI搭載したスパコン的な
    サンプルデータさえあげれば解析して答えを出してくれるし、再解析すれば別の答えが出てくる

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:30:34

    >>8

    無理難題の縛りで作り上げた説はマジであると思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:34:30

    現実で活用されてるAIは提示された問題に対して
    既存の学習情報と照らし合わせ、一番有り得そうな答えを出すトップダウン型だけど
    マコラは時間は掛かるが、時に過去の経験だけじゃない新しい発想で殻を破り活路を見出す
    人間と変わらん、ボトムアップ型のAIだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:44:18

    すげーなマコラは。
    難しい数学の問題があるとして1回解いてできました〇 で終わりじゃなくて、解法B、解法C…と無限に解法を編み出していくわけでしょ。教師というより研究者だな。宿儺のためにあるような式神だ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています