当時「いやいやそこまでじゃないやろ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:50:33

    今「まったくもってその通りでございます)

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:51:01

    周り花なのそういうことか

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:51:01

    うん...
    なんもいえねえ...

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:51:13

    人を人とも思ってないからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:51:49

    逆にこんだけ軽薄な男がよく一応これまで最強の呪術師としての責任を背負ってやってきたよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:52:07

    これ伏線だったのか…
    やっぱ猫先生スゲェ!w

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:52:13

    でも天晴れだから…😅

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:52:28

    こうして見ると今週の独白もなるほどってなるな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:53:02

    まあずっと五条の性格はあれって言ってたしこの辺は既定路線だったんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:53:19

    >>2

    七海は気づいてたのね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:53:33

    元々ずっと性格クソだよお金しかいいとこないよって言われてる時点でね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:53:46

    >>5

    一応良心が社会倫理に基づいてるわけではないけど社会倫理を理解してくれてる程度にはこっちのこと考えてくれてるからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:54:06

    >>10

    1人で良くないですかと言ってる当たりで気づいたよね

    そこからやめたのにまた復帰してしまうのは不幸だったが

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:54:13

    >>6

    まぁ実際作者の五条評クソミソだし予定通りだと思うよ

    何も知らない読者が屑じゃない!って叫んでただけで

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:54:29

    >>10

    みんな思ってたけど言わなかっただけだよって灰原が

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:54:57

    五条の本質が明らかになった今となって読み返すと
    結構納得できる描写かなりありそうだな
    まあそれって五条が教師としては最低だったことが補強されるだけなんだけど…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:55:54

    この男しか頼れる存在がいなかった呪術界がクソということです

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:55:56

    割と一貫してると思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:56:23

    >>5

    サンキュー夏油

    割とマジでお前のおかげ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:56:31

    これとカカシ先生似てるとか思ってた過去の自分を殴りたいわ
    カカシ先生ごめん

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:56:43

    こうしてみるとナナミンの理解力えぐいな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:57:15

    >>17

    まぁそれはそう

    そのためにも特別な花みつけようとして乙骨やら手入れしたけどまだまだ夏油あたりにはなれてないが

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:57:34

    何度も五条は性格がクソ!って連呼してたのに読者からはまあなんだかんだで倫理のあるいい先生よねって言われてたからね
    単眼猫先生的には五条悟の人物像は一貫していたんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:58:00

    真人も呪霊の仲間のこと大好きだけど花みたいなもんって思ってんのかね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:58:07

    まあ一応会話が成り立つ時点で花というのは喩え話なんだろうけど見下してたのは変わらんしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:59:18

    自分で作ったキャラなのに性格面で妙にボロカス言うなぁとは思ってたけども

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:00:59

    >>24

    そっちはほぼ同ランクというか

    むしろ後から生まれて成長性で追い抜き、追い越していっただけで

    本当に五条が欲していた、侘しさを埋められる理想の関係性だったんじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:01:13

    0で乙骨の起爆剤云々の所これまでは擁護する意見もあったけどなぁ、今回の見ちゃうと...

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:02:05

    >>28

    五条にはただのくそいい花って思考で拾ったのがね

    そこから特別な花になれよって育てた途中

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:06:52

    伏黒に置いてかれないくらい強くなってよ言ってたり
    花についてもレベルが違いすぎて自分と同じには思えない、悩みも話せないってことだろうし
    寂しいやつではあったんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 02:08:48

    >>5

    まぁ親友が言ってたしなぁ…ぐらいの気持ちで呪術師続けてた可能性が高い

    夏油いなかったら呪詛師扱いされてたかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 04:28:44

    自分は周りの評価ボロカスだったから碌なもんじゃないんだろうなって思って見てたから渋谷事変の市民への発言とかの方がどっちかといったら、ちょっとだけ解釈違いだったけど思ったよりも碌なもんじゃなくて驚いている

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 04:32:07

    でも思えば渋谷事変では呪霊に対してめっちゃ笑顔だったな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 04:36:31

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 04:37:46

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 04:37:52

    犬や猫みたいな愛玩対象ですらなく花っていうのがな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 04:38:57

    むしろこの精神性でよく社会秩序守ってたなってぐらいには善性だよね
    人間としてどうなのというのはそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 04:39:21

    真人に失礼って見てちょっと笑ったわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 04:39:28

    さすがに偶然だと思うけど、うわ…五条先生の周りに花描いてある…

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 04:41:27

    たった1話で何でこうなっちまったんだろうな
    なぁ五条先生

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:50:28

    教師と生徒の絆みたいな場面がみんな茶番になっちゃった
    単眼猫は何がしたいんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:55:31

    単眼猫と解釈一致してキャッキャするのはまあいいとして生徒が見てるんでねとか術式邪魔!のシーンが良かったのにって言ってる層にマウントとるのはマジでどうかと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:01:09

    解釈一致かと言ってる奴は「呪術界を変えたい夢がある」「聡い仲間を集める」って言ってた五条のことはどう捉えてたの?
    クズがなんか人間らしいこと言ってるわ〜とか?
    よく今までアンチって呼ばれてこなかったね?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:03:31

    >>43

    「仲間が欲しい」人外

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:03:39

    >>43

    花じゃなくて聡い人間の仲間が欲しかったんでしょ

    上も無能な腐ったミカン共じゃなくて話のわかる人間にしたかった

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:04:58

    >>38

    真人より花御の方が渋谷に花がいっぱいいて脅威だと思った説好き

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:05:02

    >>44

    >>45

    いやそれを解釈一致派は今週以前から五条はそう考えてたと思ってたの?って聞いてる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:05:49

    >>47

    読み返したら納得しただけだけど

    一年生が植物だったり伏線もあるしな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:07:18

    >>47

    読み返して納得した感じ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:07:19

    >>47

    もうやめろ

    コイツラ後出しで何とでも言えるからお前が惨めになるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:08:06

    >>48

    ぶっちゃけ今週以前の情報だけだったらそこまで俯瞰的に見れなくない?

    一年が植物の名前云々もあにまんのスレからの受け売りだろどうせ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:08:22

    先週までは五条にこんなこと言ってたら五条アンチだって罵声が飛んできただろうになぁ…
    いやはや怖いねクソが

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:08:58

    結局後出しでしかなくて草

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:10:51

    あっちもこっちもてのひらくるくるよ 風車かな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:20:58

    五条がクズなのはマジだけだ花のところは曲解してる人多すぎだろ

    あくまで強さが花なだけで
    人間として見てないとかそんなことは一言も言ってないやん

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:25:10

    後出しっていうか五条悟に対して不可解だった部分が割と全部納得出来るようになってっただけじゃね
    最強のせいで爪が甘いし普段はクズだけど仲間想いの先生って設定じゃ説明出来ないとこが結構あったし

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:27:21

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:29:10

    今際でこれまで積み上げてきたものがチャラになるキャラクターを見たの初めてだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:29:54

    猫は最初から五条は強さだけが取り柄でクズのバカ目隠しって作中で散々描いてたじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:30:45

    作者が想定したキャラと読者が認識したキャラが解離することの恐ろしさが分かった

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:34:02

    逆に五条がやってることの割に七海とか昔からの知り合いが五条に冷たくない?とか思わなかったの?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:41:12

    「みんな大好きさ」って言ってるし別に愛情はあったわけだからな

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:55:57

    別スレで言われてた「笑えるクズが笑えないクズになっただけ」ってのが凄いしっくりくる

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 08:11:59

    神みたいなもんだからしゃーない

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 08:15:03

    単純にストレートなクズキャラがクズキャラのまま終わるのをメイン級でやるのはエンタメとしてクソなだけや

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 08:16:49

    やっぱ二次創作を許しちゃだめだな

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:15:10

    強者故の孤独が読者にはわからなかっただけだろ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:17:31

    あんまり善人ではなかった奴
    善ではなかったというより人ではなかった……

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:18:13

    物の考え方が根本から違う奴だったわけだ五条は
    夏油はだからちょっと泣いてたしそれでも人外な精神性の親友を笑って迎えてるんだ
    どちらかというと埋まらなかったズレが悲しい話だと感じたよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:19:22

    生徒達への言も水やりながら「アルラウネとかマンドラゴラに育てよー」って独り言する位の戯言だったと

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:19:38

    普通に今週の話は読者をびっくりさせる意図はあったと思う
    それで好感度下がってももう五条は死んで戦わないわけだし出すタイミングは確かに今週だよなっていう感じがした

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:24:52

    五条の同年代組と単眼猫が散々五条のこと落としてたからまだ見せてない性格の落とし穴があるなとは察してた
    だから今回ので納得した

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:26:46

    マジで(若干語弊はあるが)魔の者っぽいので、家入さんの理解は正しかったのかもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:27:54

    >>70

    「例えるなら人と花ぐらいの差」ってだけで自分と同じような姿して同じ言葉喋ってレベルが隔絶してるなりに同じような機能持ってる存在だからな

    もうちょい現実味のある夢ではあったと思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:31:34

    >>19

    六眼が生まれたら傑を与えなさい

    六眼がクソガ期の時、六眼の善悪の指針となるでしょう。

    六眼が少年期の時、六眼の良き遊び相手となるでしょう。

    六眼が覚醒期の時、六眼に弱者への思い遣りの必要性を示すでしょう。


    そして六眼が青年になった時、


    自らの死をもって六眼に命の尊さを教えるでしょう。

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:31:42

    まぁ「現状誰も僕と並び立てないから視点を共有できる存在が出てきて欲しいな~」とは思ってたんちゃうか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:33:15

    五条悟と付き合い長いキャラはたいていクズって言っていたし、作者も性格悪いと再三言ってたからなるほどなーと思った
    まあ推しにはいい人であってほしいって気持ちもあるだろうし、先生としての部分が好きだった人は辛いわな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:34:23

    キャラ描写については割と単眼猫一貫してるよ
    特に九十九は「胡散臭いように見えて善良な呪術師」
    五条は「明るいように見えて異常な呪術師」で対比してるし

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:36:12

    根っからの悪人ではもちろん無い(というか悪人の五条悟はもう宿儺だよそれは)けど、善の基準も人のそれとちょっとずれるのでよく十数年頑張ってくれたね……となる

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:38:31

    生徒や同世代の人間と触れ合うことで人間性を獲得した、と思ったらやっぱりしてませんでしたー!ってキャラ造形結構面白いと思ったんだけど、それはそれとして上にもあるように術式邪魔とか生徒が見てるんでねのシーンがチャラになるのはなんかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:39:10

    1年ズが植物だから五条にとっての花と言うなら
    2年ズや他の名前も植物関連ってことか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:39:48

    >>80

    いや人間性を獲得したから曲がりなりにも人界の守護者やってたのでは……?

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:42:24

    >>82

    そうかも

    人間性獲得してませんでしたじゃなくて根本のズレを直すには至らなかったって言いたかった、ごめん

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:42:54

    >>78

    夏油の問答も最終的な結論は「醜い人間を守りたくない気持ちも弱者を守りたい気持ちも両立しておかしくない。

    だから落ち込まずにどっちかの感情を大切にすれば大丈夫」って優しい解答なんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:58:48

    >>6

    凡人作者を無理矢理褒めなくていいから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています