- 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:40:55
- 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:41:26
仲間を仲間と思える倫理観があるとかお前らほんとに呪霊か?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:41:37
人間から生まれた存在だからな
そりゃ人間らしくあるに決まってる - 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:42:16
漏瑚は最後に涙流してるからマジで人間すぎる
- 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:42:17
というかこいつらが死んでからずっと寂しい
敵には容赦ないが仲間同士は普通に仲良いという見ていて楽しい奴らだった - 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:42:51
まぁこいつらこそ真の人間だからな・・・
- 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:43:10
- 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:43:18
- 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:44:32
蝗GUYとかですらちょっと人間らしさあるしな
- 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:45:03
こいつらは同格がいるからね
- 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:45:04
人間が肌や目の色で喧嘩してるのに、全員外見違ってちょっと級が下がると会話すらできないのが大多数な呪霊を一纏めにできるのはある意味人間越えてる
- 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:45:58
- 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:46:15
ぶっちゃけ敵としての魅力はこいつらで頭打ちだよね
宿儺と羂索じゃもうラスボスとして納得できるようなストーリー作られないだろうし
こうなったら1億人呪霊爆誕を期待するしかない - 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:46:55
真人コイツラとはくっそ仲良しだったしな
- 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:47:42
仲間を大事にし戦うのが人間だもん
自分の気持ちよさだけで生きるのは獣だ - 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:48:39
- 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:49:28
火山おじさんとかいう人間味ありすぎる男
- 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:50:11
真人ですら仲間意識に関しては本物だったからな
- 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:51:46
仲間を殺された怒りでパワーアップとか言う王道をやっちゃう陀艮ちゃん
- 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:52:18
とても負の感情から生まれたとは思えない仲間意識
- 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:52:30
- 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:52:42
- 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:17:00
なんか悪役の方が泥臭い人間的な感情持ってるんだよね、この作品
九相図の兄弟愛とかもそうだし
自分はそういうのが好きだから、結構前から味方サイドより敵側の方が描写あるな?
と思ってたから今回も「ああうん……」って飲み込めるけど、五条の人間的な部分が好きだった人はキツいだろうなー
Xでは否定的な意見なんて無いって言う人もいるけど、自分だってXじゃネガティブなことは書かないし
- 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:53:07
- 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:28:11
渋谷で高専組がしっかり戦ったの陀艮と真人くらいか
花御は五条にやられ、漏瑚は死にかけの七海たち軽くあしらって宿儺にやられたし - 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:34:52
花御から気を逸らさせるために人間を人質に取ったのに火を放てもしなかったのめちゃ良くなかった??
- 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:38:17
直哉再評価路線
九十九再評価路線
呪霊組再評価路線
死して作中キャラの評価を上げていくなんて流石や - 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:42:49
呪霊組のほのぼのをもっと浴びたいわ
真人も陀艮も赤ちゃん(?)ではあったみたいだし、羂索がいなければ出会わなかったのかな
漏瑚と花御は自然として近い場所にいそうだから昔から知り合っていてもおかしくはなさそうだけど
どっかで情報出てたっけ - 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:02:35