五条は幼稚で当然じゃないか

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:44:24

    社会に屈して折り合いをつけていくのが成長なんだから過剰な力があって成長するわけが無いんだよね
    むしろまだマシな方だろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:44:55

    五条はそういえば社会を経験してないのか……?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:45:19

    >>1はいつ負けたんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:45:29

    ぶっちゃけ呪詛士にならないだけマシまである

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:45:50

    挫折して成長したの力だけやからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:45:58

    天上人になったの精神が成熟する学生の頃だしな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:46:28

    夏油の離反を防げなかったのがある意味での敗北で、そこから折り合いの付け方を学んでいったんだと思ってた
    そんなことはなかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:47:40

    家でも甘やかされてたしな
    幼稚なアラサーとか漫画で見たくはなかったが

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:47:49

    夏油闇落ちじゃ足りないとかマジ?
    悲しいなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:48:12

    >>5

    むしろ脳みそ破壊されまくってボケたまである

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:48:35

    擁護派の「こいつは元々ゴミみたいなクズ野郎だよ!」がちょっと面白くなってきた
    自分は取り巻きのお花さん達が空港でヨシヨシしてるのが気持ち悪かった、五条の妄想であってくれ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:48:44

    やっぱこの化け物の手綱を握らせとくために呪術かいは夏油の存在を大事にしないといけなかったんじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:49:01

    ようやっとる方でしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:49:05

    親友の尊厳破壊されても治らないのか……やっぱ周りの奴ら全員花と思ってるわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:49:30

    愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
    別に大きな挫折せんでも他人から学んでそれらしく振舞えるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:49:54

    >>14

    親友じゃなくて特別な花だから

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:50:26

    夏油の離反も渋谷で封印されたのもなんのダメージもなかったってことか

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:50:32

    >>12

    ある種の手綱が夜蛾学長だったっぽいし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:50:51

    >>17

    飼い花に手を噛まれた

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:51:15

    >>14

    親友に向かってお前も花と同じだよ言ってるのほんま面白いよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:51:26

    順平にdisられるタイプの教師筆頭!

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:52:32

    >>11

    これで孤独だわぁって拗ねてるのほんま笑う

    お前お花さんたちにかなり優しくしてもらってなんなら一緒にいてくれたのに

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:52:48

    >>11

    なんか宿儺がバカにされてる時もこいつは元々一話から小物だった!って主張だったしワンパターンにもほどがある

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:54:04

    教師になってるとか普通折り合いつけてると思うじゃん
    なんで中二病悪化してんだよと

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:08:43

    >>11

    「前々からクズだとは思ってたけどやっぱりクズだったんだ!伏線回収スゲェ!」

    みたいな感想見ると意味不明すぎて笑える

    言ってて悲しくならないのかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:10:11

    >>19

    花に手を噛まれたならそりゃビックリするな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:12:52

    >>24

    折り合いというかある意味前向きに増やそうとしてるんだよね

    よく考えたらコイツを人間にさせるには力を奪うか

    もっと強い、せめて同格の相手がいないとダメだった

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:16:17

    >>27

    実際「誰も殺せないし世界を滅ぼせる無敵の存在」に「人間的強さ」なんて備わる訳がないわ

    必要無いから


    で、必要無いから手に入らずスペックで上回る敵が居たら引き出しが無いから負ける、と。


    「最強無敵」って結局相対的なモノだから外側から急に生えてくる敵には対応出来ねえんだもんな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:18:14

    寧ろ本当に人間的挫折を味わってたんなら
    教師になる=他人を自分に近付けるんじゃなくて
    自分から人に迎合する=呪力を捨てる方向に行くな

    で、そんな事は世界としても求められて無いから無理

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:19:11

    釘崎も七海も自分が封印されたから死んだようなもんだし、伏黒乗っ取られたりもあるのに挫折感じないとか無敵か?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:22:12

    >>30

    釘崎も七海も花だからな

    対等な「仲間」じゃない

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:23:49

    まさか「ごめん天内」のハイになってる全能感が継続どころか酷くなってるとは思わなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:24:12

    個人的には「暴力が全て」の少年漫画、正確には「異能バトル」の世界では暴力が全ての物差しになるわな、と思う
    「暴力」がこの男を支えるモノでそれがこの男に求められてるモノだったから

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:24:27

    >>11

    五条の妄想だとあのセリフって完全偽物になるんかな

    一応作者がそれぞれのキャラに当て嵌めて考えた台詞じゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:26:09

    >>28

    これ


    「最強無敵」の無敵=防御力部分がコイツの歪みの根本だな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:29:07

    ナナミンが小さな絶望の積み重ねで人は大人になるって言ってたけどそういうの味わってなさそうだもんな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:29:39

    中二病の卒業って「自分が出来ないこと」を自覚しないと出来ないからなぁ
    コイツ最後の最後まで「上回られて」負ける事無いから学習も無理だ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:30:51

    でもこいつに次ぐ異能はそんな面あんまないっすね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:31:26

    >>38

    どれのこと?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:33:49

    乙骨の事ならアイツは「生まれた時から」最強無敵じゃないもの
    ずっと上が居たし子供の頃は一般人で呪力の自覚すら無かったから

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:36:49

    >>37

    そういう意味ではコイツの卒業チャンスはなんなら宿儺に負けた後にしかないからな

    で、死んだからそれも無理

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:43:15

    元々そういう人間だ!ってのは分かるんだけど
    じゃあなぜそんなのが教師になったんだろう?
    強いやつを育てれば孤独じゃなくなるって思ったのかな?
    もしそうなら空虚でちょっと哀れだな

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:48:18

    >>42

    実際そうだと思う


    上でも書かれてるが隔絶したり孤独な人間がやることは

    「自分を周りに近付ける」か「他人を自分に近付ける」か

    で、自分を周りに近付けるのは

    歪みの根本が「暴力の強さ」=「呪力」で周りから求められてないし無理

    だったら周りを自分に近付ける=強くするしかない


    なので教師になったんだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:50:36

    >>38

    そもそもこいつ以上の宿儺もあんまりそんな面書かれてされてない気がするんだよね

    圧倒的な強さ関係なく五条の精神的な問題じゃないの?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:53:31

    >>44

    アイツも呪力=暴力が全ての価値観してるからな

    多分五条と違って呪術師の家に生まれてないバグだから

    生まれた時から迫害されててでも殺せないけど害は与えてくる「虫」という認識になったんだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:56:05

    宿儺も五条と同じく「暴力が全て」の価値観してるけど
    五条と違って「仲間を必要としてない」からな
    アイツ他人を害虫認識してるから愛とか無いタイプのサイコパス
    逆に五条は夏油っていう友達が居たんで逆にそっちに因われた

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:57:45

    >>46

    宿儺の本質かなりヴォルデモートに近いんじゃないかと思うわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:05:55

    >>47

    あー……

    やたら強さに拘るけど自分第一で頭も良いけど愛を知らず

    魔法=呪術に対するこだわりや自己強化にも熱心……

    他人を塵のように扱う……あー、あー、あー……

    なんかスゲー似てる気がしてきた

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:14:29

    「ま、なんとかなるか」←これ
    生徒や仲間を信頼しての言葉だと思ってたけど
    なんか違うっぽいよな
    「ま、(俺ならいつか出られるし出たとき誰が死んでようが俺1人で)なんとかなるか」
    みたいに再解釈した

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:20:34

    宿儺は「周りを愛してない」から「周りに受け入れて欲しい」とも「周りを受け入れたい」とも思ってないからな
    アイツはだから五条にはあった人間的弱さの無い「本物の人外」

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:40:33

    ぶっちゃけ五条が強い奴、引いては同類を求める心を無くすと
    なんかマジで機械みてえになりそうなんだよな……

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:50:33

    思い返して見ると幼稚なことが許されないくらいに戦績がしょっぺえんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:53:02

    >>25

    原作が悲しすぎるから誤差

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:55:11

    >>48

    自分の魂(肉体)を分割するところも似てるよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:55:47

    思ったより弱いなコイツ、が全てというか
    ごじょうくんはじめてのざせつ、をこんな所で見せられても困るというか

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:57:21

    五条のキャラの一貫性に感動するのは個人の感性だけど当の本人が今のところ死んでしまった以上物語には何も影響が無いんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:59:32

    こんなバケモノを高専所属の一般術師でなく新人育成に関わる教員にしてしまった学長も責任が重いぞ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:20:06

    学力を筆頭として力以外でも今の社会は成り立ってるのに花扱いして社会の恩恵(インフラなど)を啜って最強ぶってるのはダッセえ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:28:52

    最強だから本質が幼稚でも良かったんだ
    最強じゃなくなったらいいとこなしのこどおじなんだ...

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:30:49

    >>37

    その自分が出来ないことを突きつけられたのが懐玉・玉折だったはずなんだけどね…

    自分だけが強くても駄目なんだって成長したと思った

    そんなことなかった

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:32:08

    >>52

    現代だと花御くらいしか倒してないからビッグモーターの擬人化とか言われてて駄目だった

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:45:36

    そもそも五条の生育環境で普通の精神に育つ要素ってあったのか?
    高専以前は懸賞金もあって学校にも通えない、高専卒業後は任務に出張と高専にいることすら本来ならあり得ないくらいに働き詰め
    七海みたいに呪術師辞めて社会に出るなんて許されないので、五条家や高専からも学力とか一般の価値基準は求められてなさそうだし

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:48:10

    花が大事なら最後の最後で彼らの事を心配する描写が無いのはおかしい
    花が大事じゃないなら主人公の先生ポジは学生時代から成長しなかった挙げ句重要な敵をあんまり倒せず格下に出し抜かれて真の最強にやられた自称最強って結果が残る

    詰みや

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:49:04

    こいつ一応御三家の立ち場だろ?子どもの頃から身の回りのお世話をしてくれた人間がいるだろうにその人らにも花以上の愛を注げないのかね?

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:11:29

    子ども時代柄不自由なく暮らしてるボンボンキャラが何の感謝もなく死ぬまで周囲を見下したまんまとかつまんねぇ~
    少女漫画とかだったら人としての成長イベント入るだろ絶対

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:26:03

    >>64

    五条家だと生まれた時から六眼無下限の次期当主として特別扱いで、最初から一線を引かれてるだろ

    六眼絶対の価値観の家だし、相手も五条をこどもとしてではなく六眼としてみてそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:28:55

    >>65

    こうやって成長を描かない方向に逃げ続けてるから「王道から逃げてる」って言われる要因になってしまったんだと思うわ。

    この漫画って過程を描かずに楽な方にいくから壁を乗り越えるとかないのよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:31:25

    >>66

    その六眼目当ての奴らにもメシ食わせてもらわないと生きていけなかったのに二十九歳になっても見下したまんまなのは良くないのよ

    真希や真依とは違って優遇されてただろうにねぇ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:35:58

    ここまで擁護出来るポイントを潰してる辺り作者は最初から自分の漫画で「お前ら読者が持て囃してた人気キャラは実は擁護しようのないクズでしたーw」ってのやりたかったじゃないの?
    芥見下々のペンネームってそういう意味では?

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:38:02

    >>58

    でも世界壊そうと思えば容易く壊せるわけだし、恩恵貰ってるってより献上品受け取ってる感じじゃない?

    有ったら便利ではあるが、無くとも死にはしない

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:43:57

    >>70

    五条は一流の料理も一流の建築技術も一流の裁縫技術も無いだろ

    現代社会を壊すかどうかの話じゃなくて五条は一般社会に頼りまくりの強さだけの凡夫だろ

    そもそも社会壊したところでボンボンの五条は餓死して死ぬわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:55:10

    >>69

    バレンタインの「まだしんでないもんね」のコメント的にも納得してしまう

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:55:29

    やろうと思えば世界を壊せる最強の力って九十九も持ってるからなあ
    それでも自分の満足のためじゃなくて呪霊のいない平和な世界目指して呪力脱却に動いてるし

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:16:00

    宿儺を打倒し伏黒を救う 羂索から親友の亡骸を開放する
    宿願を達成する事は叶わず
    かねてよりの指針だった「教師として自分に並び立つ仲間を育てる」も途上に終わる
    それらが成し遂げられなかった事を責めようとは思わない
    圧倒的な力を持ちつつままならぬ生に終わるのもあり得る事ではある
    だけどこの上で
    「学長ー‼呪術師に悔いのない死なんてないんじゃなかったんですかあ!?」
    はマジでわからん多少は悔いてくれよほんと
    まぁ最終的に「あの時点で後継たちが全てを解決してくれる事を予見していた」となるのかもしれないけど
    現状は自分が生まれ持った資質に伴う責任を理解できない大人になれなかった大人でしかないかなって
    自分より力が劣るから違う生き物と認識してるというなら歪すぎるよなぁ
    「人間」という生き物の価値ってそれだけじゃないのに

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:20:15

    読者はつまんなくても作者は今最高に楽しいと思うよ
    読者が作り上げたキャラクター像を念入りに破壊してるんだから

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:24:29

    天上天下唯我独尊なんだから花が五条を助けるのは当然なんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:28:13

    >>75

    何ならこれがやりたかったが為に今まで漫画描いてたんじゃないの?

    ここまで徹底的に擁護出来る点を潰すのって意図的にやってなきゃ無理だよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:29:50

    ナナミンまで無責任な大人になっちゃったもんな
    まだ何にも解決してなくて虎杖も苦しんでる最中なのに満足してて

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:30:47

    全部投げ捨てて青春ゴッコした方が楽しいからしかたないね

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:58:17

    >>68

    逆。「だから」有り難みなんて実感出来ないの

    「生まれた時からある物」、「あって当たり前のモノに対する感謝」なんてぶっちゃけ人間実感しない

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:03:44

    >>60

    要するに「社会を守る為に」周りを強くしようとしてたんじゃなくて

    自分の「仲間が欲しくて」周りを強くしようとしてた訳だね

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:08:18

    >>80

    うん、そこは分かるわ

    生まれた時から「ある物」だしな

    オマケに「自分の暴力」によってそれら全ては「運ばれて献上されてくる」


    更には周りから「褒められる」「称えられる」「餌が運ばれてくる理由」は暴力の強さが理由だからね

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:09:29

    実際殴れば誰だって差し出すしな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:16:03

    カッコ悪いのはそうだけどアイツの人生上絶対にその辺学習は出来ないわ
    異能バトルの呪術廻戦世界な上に生まれた時から「最強」で「無敵」という
    他の人間が何人集まっても傷一つ付けられず世界を壊せる存在にはそれを学習出来ない

    現実と違って多数の人間の支持を得なきゃどんな暴君も転落する世界ではなく
    ただ一人の人間が世界全てを壊せる上に脅威にならない世界だったなら
    人間的な強さや諸々は「必要無いから」どうやっても手に入らない

    手に入れる機会が巡ってくる事があるなら完全に上回られて単体じゃ勝てない状態に追い込まれてからだけど
    その唯一の機会のところで死んだからそのチャンスも無い

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:17:40

    自分のこと理解してもらえ無いと考えてた状態を花って例えたのを捻くれた見方して周りを大事にしたり、感謝したらしてないって解釈してるやつヤバいやろ

    花って例えたのは
    メッシがサッカー下手なやつに自分の感覚理解してもらうのは無理って考えるようなことでしょ
    それがそんなにダメなんか?

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:19:19

    オタクってめんどくさいな 自分の思うような展開じゃなかったらこんな感じになるのか

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:19:34

    実際「異能バトルモノ」の「最強無敵」に「生まれた時からなってる存在」の価値観としてはスゲー納得行った
    そりゃ暴力が一番の価値観になる

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:22:05

    >>1

    「まだマシ」「性格がダメなのには理由がある~」って、なんか皆して仕方ない仕方ないって諦めるネガティブな理由ばっかり挙げる時点で最強キャラとしてマイナスじゃない?

    五条に期待してたのって最強らしくポジティブ方向の話題じゃないの?

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:25:07

    >>88

    個人的な話だけで言わせてもらうならぶっちゃけ最強ってことすら別に求めてなかった

    この男が「どういうキャラクターなのか」の本質がどんなものなのかを知りたかった

    で、それが知れた結果自分としては寧ろ好きになった

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:28:40

    >>85

    今殺されかねない生徒たちを放置して悔いのない死亡なのは、自分の封印解いてくれたことへの感謝どころか裏切りでしょ

    自分が出来なかった封印解除にも感謝あるかさえわからんわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:28:52

    割とみんな強さしか好きじゃなかったんだなーって思うと悲しいな

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:30:47

    「最強」と「先生」が好きな人かな
    個人的な五条悟としての話で見ると自分は別に怒りとか失望とか無かったかな

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:30:48

    まあ生徒が過酷な目に遭う漫画だし生徒に自然と肩入れする読者が多い中でのその原因の一つである宿儺に申し訳ねーだからね…受け入れられない層がいるんは仕方ねーべ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:36:26

    最強か先生であるかのどちらかがあれば良かったのにどっちもないんだからがっかりしてんだよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:41:52

    >>67

    元から幼稚で仕方がありませんよって設定だけあってそのまま成長せずに死にましたで終わりなのはなんのドラマ性も感動もないな

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:42:57

    親友の闇堕ちや自身の封印は特に挫折にはならなかったんか

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:43:14

    >>95

    この男のドラマは終わったのよ

    ここからはこれが見守ってた乙骨や虎杖のターン

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:46:07

    >>96

    「自分という無敵」を倒せてないからな

    まともにきちんと真正面から上回られて「自分一人じゃ死ぬ」って壁にぶち当たらないとダメだった

    じゃないと自分も「無敵ではない」と実感して人間的強さというものを得ようとする「必要」に駆られない

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:46:47

    >>93

    両方あればよかったのに宿儺だけに申し訳ないしたあと

    お花扱いのやつらがこのあとその宿儺に向かっていくのに何も無しなのがな

    1か月の間になんとかできるような仕込みしてたならお花じゃないやろともツッコミたい

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:46:53

    >>95

    どういう点が幼稚って感じるの?

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:47:37

    夏油の離反もコイツの「無敵」を打ち崩せた訳じゃないからなー
    根幹が暴力の強さなので暴力の強さで上回ってやらないと成長は出来ないわ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:49:05

    成長とは必要に駆られてそれまでに無いものを求めることだからな…

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:49:52

    夏油の離反でその無敵(強さ)だけではダメだったんだよねーって言ってるのに
    無敵崩されてないって扱いなら最初からミリも成長の余地なくて詰んでるんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:50:35

    >>97

    なんのドラマがあったんだ?

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:52:06

    >>89

    分かったのは想像を上回るクズでしかなかったので

    それでむしろ好きになれるのは本当に珍しいタイプなのであんまり他と話噛み合わないと思うよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:52:34

    >>103

    その通りだと思う

    真に成長する機会があるなら本当に「真正面から実力で上回られて負けた時」で

    それが起きた瞬間が死と同時だったから生まれた時から詰んでる

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:54:05

    >>100

    自分の力で復活できなかったのに、そこから反省せずに「みんな花ですよ、そこから変わることはないですよ」って、五条の方から歩み寄らないところ…

    メロンパンに一度してやられたのに結局力のみの評価基準なところ…

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:54:44

    >>106

    「最強無敵」の限界だよな

    上でも書かれてるが強さって相対的なモノだから

    外から来た存在にその「最強無敵」を崩されたら

    引き出しが無いので覚醒の余地なく負ける

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:58:02

    >>107

    油断や夏油の死体使われた「自分の失態」さえなきゃ負けてないから

    アレ五条からすると「自分のミス」でメロンパンに負けたって思ってないと思うんだよね

    上でも言われてるがアイツの認識壊すには「真正面から言い訳の余地なく強さで上回られて負ける時」

    つまり今しか無かったけどそれと同時に死んだから詰んでる

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:04:32

    >>106

    >>108

    真に成長したを正面から破られたというのならそれは過去篇で一度起きてるでしょ

    こいつの場合はそれで覚醒して力では頂点に立ったのに友を救えなかったという事実があって力だけがダメじゃってなったのに

    それでは崩されてない扱いなら作劇的に最初から終わってるキャラって話で上のは皮肉なだけだよ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:05:16

    あー、なるほど
    「なんでメロンパンで学習しねえんだ」と思ったがそうだな
    自分のミスが無きゃ負けてないから「油断さえしなきゃ暴力で勝てる」もんな
    「自己の暴力が本当に通用しなくなった時」じゃないと学習出来んか確かに

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:07:44

    >>110

    「最強になった後」の話よ

    結局一人で伏黒パパも倒せちゃったから「暴力で解決出来ちゃってる」

    五条の「自己の暴力への信仰」を壊すにはもう一度真正面から負けるしか無かった

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:09:09

    伏黒パパに結局単独で勝てちゃったのが悪いのは夏油にだけじゃなくて五条にとってもだよなぁ…

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:10:17

    1回格下に足元掬われて封印されて格下に助けてもらって
    まだ自分は最強だから…出来るのは面の皮が厚すぎる
    見ろよ宿儺を スペック高くてもあらゆる手段を用いて戦ってるのに

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:11:45

    >>111

    そもそも暴力だけでは友人を救えないから先生になったのに

    それで暴力だけで解決できるって思ってたならただのアホなんだよね

    >>112

    その考えでもいいんだけどそれなら封印されないでほしかったし

    それほど強い暴ならさっさとミゲルくらい突破してほしかったですね...

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:13:25

    幼稚は幼稚だけど昔の五条みたいに馬鹿したらみんながお前カスだよってなじられてなにーって五条が言い返すそんな関係を夏油以外の他の誰かとしたかったけど他のみんなが大切に扱わないといけないどつき漫才出来ないレベルの実力だから花って例えたのでは?

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:13:25

    >>91

    この人間性だったら最強じゃなきゃ許されないけど、言うほど最強じゃなかったから突っ込まれてる感じだと思うのよね


    散々言われてるけど、宿儺に負け羂索に出し抜かれ封印は自力で破れず反転では家入や乙骨に劣り呪霊を祓いきれずに仲間も死に、とかやってるのに最強の自認のまま成長してない所が中二高二病でしかないやんって映るんだと思うんよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:14:48

    暴力だけで解決できるし最後までそうじゃないから成長できなかったの何がダメって
    作中で花に逃げられること2回そのおかげで火山も取り逃がし封印もされ
    油断しまくってるせいで多数の被害を出し
    そもそもの始まりが遅刻したので指を喰いそのせいで生徒が乗っ取られで全然解決できてないことなんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:15:03

    >>115

    よく考えたら友人を救えないから教師になるって意味わかんなかったから

    夏油の代わりになる強い自分が人間と思える他人を生み出す為に教師やってるでしょ

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:16:16

    >>116

    突っ込まれてるのはそれくらい脆い花を自分以上の宿儺にこの後相対させるのに

    宿儺には自分の強さが足りなくて謝罪して花には何もなかったことですかね

    多くの人はその辺全部わかった上で言ってると思うよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:16:24

    周り花扱いしてる割には戦績微妙じゃ無い?ってなるのが良くない

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:17:17

    >>118

    だから「暴力をフルに発揮できてれば」解決出来る状況の敗北ばっかだったから学習出来ないのよ

    「本気出せてれば勝てたから油断さえしなきゃ良い」で認識が止まるの

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:18:12

    >>120

    芥見その辺省略する悪癖あるの読み切りの時からあるから…

    ナナミンと釘崎とメカ丸はある程度ちゃんとやってくれたけど

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:18:25

    >>122

    どうやっても勝てない格上に出会えないと成長出来ないってことね

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:18:54

    攻撃力じゃなくて防御力が高すぎるのが幼稚な原因だなこれ
    基本不意打ちすら無効なんだから

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:18:55

    >>107

    結局現状打破できるのは力なんだし他にいい解決作も無い世界観なのに力第一優先は幼稚ってどういう事なんや 現状観れてないんか

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:19:00

    >>122

    >>124

    なら宿儺に謝る前に結局解決できなくてごめんなんだよね…

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:19:08

    擁護すればするほど五条が反省も学習も出来なくて最終的には負けた駄目な存在になっていくんだがそれは良いのか?

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:20:02

    >>125

    うん、そう思う

    最強無敵の「無敵」部分が弊害としてデカい

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:20:37

    >>128

    まぁわざわざバトルするやつなんて作品をわかってた自分の考察眼が好きなんだし五条が結果的にどういうふうになろうとかまわんでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:21:04

    >>128

    最初からそう言ってるんだけど

    コイツの信仰を壊すには「真正面から実力で負けないと無理だ」って

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:21:20

    >>125

    何かミスを犯せばひっくり返されるって危機感もないからな

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:21:54

    >>123

    重要な部分で省略したら相応に突っ込まれるのは当然ではあるという話でしかないな

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:22:48

    擁護じゃなくて「学習出来なかった理由」を話してて学習が出来なかったことは誰も否定してないぞ

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:23:13

    >>132

    ひっくり返されたから封印されたんだよ!

    力だけで解決できないの2度目が起きて花に託してたんだよ

    普通は力だけではひっくり返されることがあるってそこで学ぶんだよ

    最終的に力で解決できるからいいやってのは自力で封印破ったやつが言うことなんだよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:23:38

    反転習得前が変われる限界かな
    反転習得後はミスっても無下限で防げるし致命的なやらかしでも即死しなきゃ治るからいいやになる

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:24:47

    >>135

    だから「自分の暴力への信仰」はそれじゃ崩れないんだって

    暴力を使えない状況に追い込まれても暴力が通用しなかったんじゃないから

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:25:01

    初手からお土産買ってたら遅刻とかいう失態
    力が強いから許される存在…ってだけじゃなくちゃんと内実がある
    って思ってたら本当に中身がなかった
    これで力の行使すら未熟だともう人としての価値が何も残らないわ

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:25:35

    いや成長出来なくてもしょうがないむしろまだましな方は擁護じゃね?

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:26:16

    >>135

    ひっくり返したのが天逆鉾と箱(超絶希少呪具)なせいで危機感に行く前に使われなきゃどうにかなってたって楽な方に流れる余地あんのほんま

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:26:29

    >>137

    自力で封印破れてないから通用してないんだよ

    自力で封印破れたやつが初めてそれを言っていいんだよ

    こいつのは暴力が通用するから成長しなかったんじゃなくて何も考えてないから成長してなかっただけ

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:27:46

    というか生徒が助けてくれたのは先生としての正しさの証明でにはなっても自己の暴力への否定にはならんでしょ
    そしてこの男の先生をやってる理由は自己の暴力に対抗出来る存在育成だから結局ここも変わらん

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:28:05

    山登りして頂点に立ったんじゃなくて最初から山の上にいたせいで登山技能が足りない感じ

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:30:24

    結局能力云々じゃなくて元々本人がそういう性格だったからに戻って来てる感
    確かに結論がそれなら擁護にはなってないな

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:30:29

    伏黒パパに「勝っちゃった後」は言い訳の余地もなく負けた時じゃないと学習出来んのは分かる
    分かるんだけどそれをできるのは宿儺しかいなくて同時に殺されるから詰んでる

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:34:29

    >>145

    宿儺に勝ててればそもそも成長の必要もまた無いからな

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:35:42

    特級呪具にも一回勝っちゃってるからね……

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:36:03

    >>143

    るんるん気分で登山道具揃えて山登ってきた宿儺が微妙な顔するのもしゃあなし

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:37:34

    >>147

    実際呪具で負けた時も「強いのは呪具だから壊すわ」ってやったしな

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:37:40

    二夜経って読み返して五条がすごく幼稚だしその幼さが可哀想だなと思うようになってきた
    本来同種の生き物同士だろうと理解し合うなんてほぼ無理で、無理だからお互い寄り添いあって生きていくのがベターなわけだけどこいつは「五条悟」と「五条悟以外」で線引いてるからそもそもそこの学びすらなかったんだもんな

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:39:52

    >>150

    ベターすらなかったからね

    最強「無敵」の無敵部分である無限の壁はある意味五条と周りの壁でもある

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:40:45

    ここで言ってる成長ってなんや

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:41:08

    無意識にみんなと線を引いていただけならいいけど花の例えが悪い

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:42:01

    >>153

    花の例えと宿儺ごめんが合わさり最悪になっただけで別のタイミングならこんなことになってないと思うよ

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:42:51

    >>152

    暴力の強さ以外の価値観を得る事

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:43:13

    現実で考えるとスポーツの世界で「能力が高いが故に成長できなかった」っていう事例をいくつか見てきた
    低年代の段階で戦術や役割を理解する事無く無双できちゃうとそこで価値観が完成されてしまう
    年代が上がって行き詰り始めても価値観が変えられず伸び悩む選手がたくさんいる
    だけど中には現状に満足する事無く自主的に研鑽を重ねる事が出来る選手もいる
    そういった先天的な才能と後天的な努力を両立できる選手こそが歴史を作りその競技を牽引している
    味方側最強の五条じゃなく敵側の宿儺と羂索がそういうタイプなんだよな
    五条にとっても「暴力の行使だけではまかり通らない」という現実を学ぶ機会はあったと思うんだけどな

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:45:20

    >>156

    ほぼずっと罷り通る人生だったし

    罷り通らなかった伏黒パパも最終的に通らせられたし

    そこで得た成功体験もあったからなー

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:46:50

    言うて、自覚のある人でなしの怪物がそれでも他者を花と捉え死ぬまで外面だけはなんとか整えてたんだから立派だと思うよ

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:50:00

    暴力が通用しなかった事(=伏黒パパ)と暴力で解決出来ない事(=夏油の離反)と暴力を使えない事(羂索による封印)はあった

    ただし暴力が通用しなかったことは自分で暴力でなんとかできちゃった婚し
    暴力で解決出来ない事は暴力が万能のキーじゃないことは分かっても
    暴力が通用しなかった訳じゃないから周りを引き上げる事を考える様になっただけ
    暴力を使えない状況は自分のミスとかつて破ったモノ=「特級呪具」だったからね……

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:51:13

    暴力で罷り通るキャラで徹底してるならもっと早く上層部とか禪院家とか潰してほしかった

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:52:50

    >>160

    それをやっても「花」を守る事には繋がらんからな

    面倒なのは仲間が欲しいのと暴力への信仰と花を守ること全部やろうとしてること

    どれか一つ諦めてたら全部解決してた

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:54:35

    呪術の世界観で力を持つ以外で解決方法ある場面とかほぼ無いと思うわ 力重視以外の価値観持ってたら事態が好転したとは思えんけど

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:55:50

    >>155

    五条は暴力以外どうでも良いって価値観って解釈してるって事か

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:56:25

    >>162

    その通りなのよ

    というかぶっちゃけ「世界を滅ぼせる程の最強がいる異能バトルモノの宿痾」でもあって

    結局「個人の暴力が全てモノを言う世界」だと暴力への信仰に傾くのは当然なんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:59:31

    「人間の規格が才能により違い過ぎる」異能バトルモノにおける「生まれた時から最強無敵」で
    その世界の価値観と役割に生まれた時から嵌ってる男の価値観としては凄い分かるんだよな

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:01:48

    >>165

    ある意味異能バトル作品の最強キャラへのアンチテーゼみたいなキャラだよね五条

    最強で無敵で世界を壊せるし世界に傷一つつけられない存在は世界から一人孤立する

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:02:05

    自分という個体が保有する暴力で出来る事への過信が解消できなかったのが問題だったと思う
    致命的に危機感がないからどんなにヤバい状況でも「ま、どうにかなるでしょ」と言ってしまえる
    今のところは宿儺のスキル習得に貢献しただけでしかも何の悔いもないという
    何かダメージが残ってるとか後続へのアドがあればギリ許されるか?

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:06:34

    >>161

    宿儺戦で「仲間が欲しい」→◯、「暴力への信仰」→共感者が出たと思う、「花を守ること」→✕になったから

    妄想空港で生徒については何も言わず宿儺いいよねになったわけか、そういう流れなら分からなくもないかも


    宿儺本人の価値観的には最強以外が組織のトップじゃないのつまんねみたいな感じだし暴力信仰も少なくとも程度がちがうな、悲しい

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:18:21

    自分だけ強くてもダメらしいとか強く聡い仲間を育てるとかは個の力じゃどうにもならないこともあると悟って出てきた言葉だと思ってたから今週予想外でビックリした

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:25:48

    >>11

    ヨシヨシされちゃ悪いか!?

    あの中で一人だけ一度も逃げずに呪術師やって

    獄門疆みたいなクソに閉じ込められて

    御厨子反転治療や脳破壊みたいな無茶やって

    最期は自爆の後で刻まれて…


    こんだけやってもっと頑張れ頑張りが足りん

    とか五条は世界の奴隷かなんかか!?

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:33:35

    なんか話聞いてると蝶ヶ崎蛾々丸思い出した
    能力も似てるといえば似てる

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:35:42

    >>170

    同格の人間にならともかく

    シンプルにお花さんに慰めて貰うの気持ち悪くない?

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:43:33

    五条のキャラが想像よりクズだったことより人気キャラをここまで擁護できる点なくただの幼稚な中二抜けてないだけのやつでしたってできるの凄いなと思う

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:45:42

    >>170

    悪くはないとおもうよ


    あの中で一人だけ一度も逃げずに呪術師やって←ここはすごいと思う

    獄門疆みたいなクソに閉じ込められて←これは負けたからしゃーないんじゃない?同時期に負けたキャラはほぼ死んでるんだし

    御厨子反転治療や脳破壊みたいな無茶やって、最期は自爆の後で刻まれて…←これは本人が宿儺と戦いたがった上に楽しんでたんだしこれを他責にするほうが酷くない?


    そもそも理解されないって諦めてる相手に何ぞ言われてもダメージになるんやろか?

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:52:00

    >>170

    幼稚な奴が好き勝手やって

    それがたまたま善性に近いところにあっただけってキャラでしょ

    宿儺しゅきしゅきゴメンを見る限り

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:52:15

    仕事場とかでもいるよね。プレイヤーとしては飛び抜けて優秀だけどマネージャーになるとポンコツな人
    ただそういう人も普通は自分のチームを運営していくうちに失敗や下からの反発などを経験して
    「(今まで自分より無能だと思っていた部下や同僚、上司の中にも)特定分野では自分より優れた人の方が多い」
    っていう当たり前の事に気づいて、周りを頼ったり周りに対する謙虚さを身に着けていくんだ
     
    ただ五条の場合、クソみたいな上司(総監部とか保守派)が多くてそっちが原因で仕事が失敗する場面が多すぎて
    自分自身の人間的な欠点・リーダーとしての資質の欠如を自覚する機会がなかったのも不幸だったんだろうね
    人のせいにできてしまう失敗ってマジで時間の無駄にしかならないから

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:03:47

    扇よりかなりゴミな人

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:15:52

    >>174

    あの場にいた人間が受肉組ならその理屈もわかるよ?

    でも五条空港にいたのはみんな大なり小なり五条に守ってもらっていた人らなんよ

    それが負けたのは自己責任だとか言い出したらお前らなんなんってなるやん?


    だから『アンタの戦いを楽しむ生き方を尊敬は出来ないけど恩恵は受けていたしアンタが楽しむのを今更否定なんてする気もないよ…取り敢えず長い間お疲れ様。ありがとう』これくらいしか言うことがない


    自責とか他責とかじゃあなくてナナミン達が恩人の死に様と生き様を今更否定するほど無粋じゃあないって言いたい

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:19:15

    「あの日から少しずつ君と違う僕という呪いが肥っていく」って秀逸だな
    まさか「周囲は花みたいなもので僕に並び立てるやつはいない」って思考が「傑ならと思ったけどやっぱり違った、僕だけが最強なんだ」って加速していったことだったとは

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:22:11

    >>178

    空港メンバーに頑張れって言わせるべきかどうかって話か、空港で甘やかされてねぇでもっと頑張れよって言ってる読者に対する憤りかと思ってたわ

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:26:45

    俺たち読者は学校で金子みすゞの「みんな違ってみんないい」とか習うけど
    五条は家の環境とか強さを考えると仕方ないんだろうか
    もっとこう何て言うんだろう?人間賛歌して欲しかったな

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:38:31

    あの空港、個人的に男同士の距離感としてキメェなコイツら思ってたけど
    お花と人間の距離感だとおかしくはないのか

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:40:04

    間違った学習の連続って感じ

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:40:10

    人間一人じゃ生きていけないという当たり前の事実に最期まで気づかなかった29歳
    クズというよりアホなんだよな

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:41:42

    >>41

    なんなら技量で上回れて負けはしたけどポテンシャルとしては互角以上だったから死んでなくても怪しいぞ

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:41:47

    >>105

    別人だけどクズって感想もあんまりわからん

    呪霊や呪詛師の抹殺してるし宿儺も想定通り削ったし。

    罵倒されるほどではないかなと

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:42:31

    傲慢さの方向性は能力の性質から見ても一方通行に近いんだけどあいつは負けて成長したからな。力で叩き潰されても成長できない現代最強はなんなんだ?

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:43:25

    なんなら今回の決戦に対するスタンスの違いからでも分かるな
    宿儺はちゃんと事前にチャート組んだり無量空処への対抗策練ってきたりしたのに五条は基本その場凌ぎの場当たり的な対処ばかり
    事前に知ることができたはずの閉じない領域の情報伝達が満足にされてなかったのも宿儺のいうところの「飢え」が足りていなかったからと思えば納得もいく

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:43:45

    特殊な環境ゆえ学べなくて…というには
    うーんいや学べなかったこともなく無い?と思う
    日常ではそれなりにコミュ取れる仲間が居たし
    得意分野の戦闘面においては何度か後れを取ることもあった訳で
    デカイこと言っちゃうけど自分で経験しないと学べないなら人類はここまで進歩してない

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:43:49

    空港とかいう
    結局周りにも五条が保有してる暴力の崇拝者しか居なかったんだなという答え合わせ

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:46:20

    呪術師に悔いのない死はないという大前提がここでぶっ壊されてるんだよね

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:08:28

    幼稚性を暴力で固めた達観の仮面で隠してここまで来たせいで「バケの皮が剥がれたらただの幼稚なキャラじゃない?」ってなっちゃったんかなガキっぽい感じとかは出てたけど、そこまでかよ、ってなったというか

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:13:36

    順平はいいことを言うね

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:14:57

    何気ない日常や仲間より強者との戦闘のほうが楽しいっていうキャラが味方陣営ぶっちぎりの最強か……

    ハンターハンターのネテロは自他の関係性をとやかく言わず責任取って自爆してるし、王は大事な人や格下の好敵手とかと触れ合って成長したし、BLEACHの剣八は隊員への情とか理解度とか深いし、元柳斎は千年かけて甘くなったし、愛染ですら研究を重ねて自己と他者の変革を迫ったし……
    いくら仲の良かった奴が死んだから昔に戻りたいと思っても味方キャラが今を生きるキャラを排斥したような回想してんじゃないよ

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:59:30

    というか友達の夏油は悪落ちしてるし生徒は死ぬしロクに後進育成出来てないしで呪霊を倒す以外に関して社会的には挫折どころか何も出来てないレベルなんだけどな
    そこを俺つえーからwでゴリ押して解決した風に見せてるだけで

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:04:38

    それでもあれから10年五条なりに頑張って育ててきたお花たちに気持ちや言葉を残してほしかったよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:06:14

    >>194

    強者との戦闘が好きなだけならいいよ

    この物語の五条は初めから教師として出て来て、自分の生徒を苦しめてる奴なんだよ相手は

    なんでその相手に愛を伝える話になるんだ、くるっとる

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:08:22

    宿儺に殺されたのに力だけじゃダメだったんだなにならずに宿儺ごめんしてるんだから
    力で五条を上回ったところで価値観が変わるわけないじゃん
    力信仰が強化されるだけだよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:09:48

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:10:11

    >>197

    そりゃ花と人間だったら人間に愛を伝えたいだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています