ワンピースを最初から見直すと

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:43:51

    こいつの成長に目頭が熱くなる

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:44:35

    見違えたよなメッポ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:47:42

    人として本当に成長した

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:52:22

    こいつは人として歩き直せたやつ
    なかなかうまく行かないのが普通なのにすごいよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:54:08

    今なんかシレッと海に潜って斬鉄するとかいう、少佐にしては強すぎる描写されとる…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:54:56

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:57:09

    リカちゃん殺すの断ってモーガンに斬られた中尉もカッコいいんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:58:04

    >>6

    下手したら死ぬかも知れない事されていたのに支部時代から仲良くしていたコビーも中々

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:58:51

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:59:19

    当初は20歳→2年後で22歳なんだな意外と若い(コビーとニコイチ状態だからあんまり年を離しすぎるとよくないという理由かもしれないが)
    こっちの世界ならちょうど大学生の年頃か
    もう大人だけどそれでもまだ未熟で若いからギリギリ矯正が可能だった、みたいなリアルさがあって好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:59:27

    最終的にリカちゃんコビーだけじゃなくてヘルメッポとの別れにも泣いてるからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:01:00

    コビーはまだしもヘルメッポも雑用として受け入れるあの街の海軍いい人すぎるよな
    いじめられてる様子もないし

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:02:28

    >>12

    タバコ吸える余裕あるからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:11:34

    こことかかなり酷いのによく変われたよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:12:28

    わかる
    本当に成長した
    強くなったというより成長したがしっくりくる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:13:43

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:15:44

    ワポルといいヘイト管理がうまいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:17:05
  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:18:37

    殺すのはやりすぎだと弁えていたのは、おカンの教育がよかったのかね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:20:02

    あんだけ横暴なことしてた大佐の息子だし迫害されてもおかしくないのに
    あの支部の海兵たちは人間が出来すぎてるよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:22:38

    モーガンが催眠でおかしくなったのがルフィと会う3年前くらいだからそれまではまあまあちゃんと育てられてたのか
    催眠の一件が無ければ最初から真っ直ぐに育っていたのかもなあとふと思う
    良い人達に囲まれてやり直す機会があって本当に良かった

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:29:09

    >>1のキャラデザから身長伸ばして髪も伸ばしてククリ刀身につけさせ目隠しもしてここまでカッコいいキャラにリメイクするのマジで凄い

    めちゃくちゃ思い切ったよね

    今じゃ相棒の成長を泣きながら喜ぶまでだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:29:40

    コビーを助けたいが故に王子に泣きながらひばりと一緒に懇願する所好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:32:22

    >>23

    オレ、「友達や親友に年齢は関係ない派」何だけど、コビーとヘルメットは友人兼親友でいいよね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:34:48

    >>22

    「そんなレベルになっちまったのか…!」

    じゃなくて

    「お前のお陰だよ!ほんとよくやったよ!」

    なの今までのメッポ知ってるのも合わせてマジで目頭が熱くなる

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:40:17

    弱さを隠さない素直さがまだ残ってるのがすごいよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:41:12

    性格があんな変わるというコビーとは違う形の努力が見られるのが最高に好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:41:02

    同期のコビーが
    ・自分の4歳歳下
    ・階級は自分の2つ上
    ・勲章持ってる
    ・六式使える
    ・2年前の時点で覇気に目覚める
    ・ロッキーポートの英雄と呼ばれる
    なのによく腐らず成長できて強くなったことを素直に喜べるような良い奴になれたなぁと感動する。
    というか空中でコビー受け取ってるから月歩できるだろうし22歳で少佐も本来ならありえない早さの出世だよな。

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:43:22

    >>22

    カラーで見たの初めてなんだがヘルメッポってオシャレだなと思った

    コビーはザ・海兵って感じだし等身大の二人っぽくて好きだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:46:03

    この成長を扉絵で描いてくれてありがとう尾田っち
    ワンシーン切り取りの扉絵だからこそいろいろ努力してる姿を想像しちゃうんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:03:45

    >>29

    スリム系の将校コート&帽子の組み合わせもシルエットがまとまっててイケてる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:09:12

    メッポも充分超人の域にいるよなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:27:06

    >>14

    そういやこれオロチと似たようなムーブしてんだな

    あいつ今までの敵キャラの嫌なとこ全部盛りしてる節あるけどこれもそうかな…


    しかし差よ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:54:42

    ヘルメッポもベラミーもワポルもそうだけど本人が苦難を乗り越えた結果小さな変化だとしても人間として成長してるの好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:03:08

    見た目もスタイリッシュになっちゃって

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:11:26

    2年前にナミがコビー達の会話盗聴して海軍の情報聞き出してたけどルフィやコビーやヘルメッポが楽しそうに会話してるの聞いて盗聴するのやめたの好き

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:19:39

    人間関係UR引けた結果本人もURになれた感

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:38:35

    再会して過去の自分をバカ息子と自称したのはクるものがありますね…

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:39:29

    出会いがそいつの命運を大きく変えたって文脈この漫画結構あるからな
    ヘルメッポもその一人だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:13:12

    最終章は海軍もいろいろ大変だろうけどがんばって乗り切って仲間たちと一緒に海軍の未来として輝いてってほしい
    いやほんとに良いキャラになったよなおまえ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:29:02

    >>14

    子供に直接危害を加えたりしないしその子供を殺す命令出した親にドン引きするくらいには人として腐り切ってなかったからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:02:48

    スパンダムも頑張れば多少なりとも変われると思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:24:28

    >>41

    多少良心が残っていたとはここまで変われるのはすげーよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:08:30

    逆算して17か18くらい(今のコビーと同じ年齢)のときに、
    モーガンが「キャプテン・クロを捕縛して望外の功績を得た」ので、そんくらいの年齢で尊敬する海兵の父が暴走し始めたと思うと、道を違えるのは仕方ないともいえる

    逆に、そのくらいの年齢で違えたからこそ王道に戻れたともいえるが

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:13:32

    >>44

    これより若い時だと親の影響が大きくて染まりすぎてただろうし

    これより歳いってたら上で挙げられてる通り変わるのも難しかっただろうし

    マジで絶妙

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:38:30

    極端な例ではあるが、思春期どころか0歳からあのような好き放題をさせると「天竜人」になるからなあ
    環境って大事だわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:44:00

    >>31

    多くの海兵が「正義の心がある限り正義のコートもずり落ちない」としてコートを肩に掛けてるのまっすぐで好き


    悪役から正義に更正したヘルメッポは自分の心を信じきれていないから

    ちゃんとコートに袖を通して自分を律しようとしてるのもっとすき

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:33:58

    腐った道に行かずに正義の道にきちんと行けているのが好感が持てる

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:33:15

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:18:56

    ワンピース序盤を読んでた頃はまさかこいつを心から応援することになるとは思いもよらなかった

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:59:09

    成長しているのがわかるん感じでいいよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 12:57:23

    七光り馬鹿息子キャラとして属性が被ってるヘルメッポ、ワポル、スパンダムの三者だけど、ルフィと敵対した年齢(作中の初登場時)の年齢がそのままその後の更生具合に差が出ていてよく練られてるなあと思う。

    まだ20歳という若者のうちコビーやリカちゃん海軍支部の人たちにガープ中将と周りに恵まれて支えられて父親とも決別したヘルメッポは正義の海軍将校になれた。
    20代後半でぶっ飛ばされるまで王国を好き勝手してたワポルももう王様で無くなったと気づいてからは正真正銘自分の力で成り上がってコブラ王の死を悼む気持ちを見せるくらいにはまともな感覚を得ている。
    最後のスパンダムは作中でボコボコにされてるけど、トムさんの再審の時すでに31歳の大人になっていてそれまでに挫折や人生観の変わる出来事があった描写もなく、ELでの敗北で心を入れ替えるには歳をとり過ぎていたから2年後もルッチの腰巾着状態ではあれど政府の人間という姿勢のままであり、映画GOLDで自由のため立ち上がる人々を蔑むくらいにはクズのままと本当に三者三様で面白い。

    スレでも言われてるけど、ヘルメッポは周りに恵まれてなおかつその人たちに応えたいと思うくらいには本人にも素質と根性があったからこその成長なんだと感じた。これからも正義を背負った海軍少佐として頑張って欲しいね。

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:12:23

    >>22

    コビーの「お二人のおかげです!」に対して「まぁ百歩譲ってな!」って言いつつもルフィとゾロのおかげなのは否定してないの好き

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:39:51

    実写版と比べてみると、トドメの一撃になったのは「"憧れた父"との決別」だったのがよくわかる


    漫画版は父がよりにもよって自分を人質にする、海兵として裁かれる最後のケジメすら拒否したことで見限った

    実写版は父が誇り・拠り所としていた(金庫に手配書入れてた)キャプテン・クロの捕縛が、偽りであったと知った後からコビーとの関係にも変化が出てきた


    >>52の七光り比較にあるように、スパンダムが父スパンダインの意志をそのまま継いでしまったのなら(官僚としての信頼度が高いということでもあるが)、

    ヘルメッポは血縁による継承を是とせず、「友達のためならば己の全てを懸ける」という意志を継いでいったといえよう

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:51:02

    コビーと違って成長期過ぎてるからか顔つきやけつ顎とかは変わってないのよな
    それでいて装飾品くらいであそこまでカッコよくできるんだから凄いわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:16:34

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:55:39

    >>54

    扉絵連載のタイトルはまさかの人質ッポだったけど、「まさかの」ってそういう事か…

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:02:38

    >>42

    いい年こいたおっさんであの体たらくなので無理だと思う…

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:07:15

    年齢的にやり直せたんだろうね、コイツ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:32:19

    >>58

    スパンダムが40越えなのいつ見てもビックリする

    自分は何となく30後半のイメージが強い

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:10:08

    父親と決別したヘルメッポと父親と一緒にcp9に責任押し付けて消そうとしてたスパンダムの違いは大きい

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:12:51

    >>60

    スパンダムは仮面付けてるから実年齢が分かりづらいよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:18:52

    悪ガキだったけど悪に染まってない感ある
    本当の意味での極悪や地獄を体験した事ないお坊ちゃんだから「えぇ...それは」みたいな感性もあったっていうか
    まともな天竜人ってイメージ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:38:26

    圧倒的光属性のコビーが傍に居ても腐らないのもすごいと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:42:14

    いつ頃に得物ををククリ刀にしたんだろうね
    コビーの素手を見てこのままだと敵わないと思ったりしたんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:43:10

    すっかり影が薄くなってしまったがボガードの影響を考えたい

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:48:18

    >>65

    逆に当初は2人とも竹刀で訓練してたのになんでコビーだけ素手に転向したんだろうな

    コビーはガープの影響を受けてヘルメッポはボガードさんの影響を受けたってことでいいんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:02:19

    >>66

    割りとありそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:02:30

    >>64

    アニワンでコビメッポ奮闘記やったときにいろいろ補完があってよかった

    コビーを撃とうとした父親を「あいつらおれたちのために身体はってるのに!」と止めたり

    生還後に「なあコビーよ」ってすっかり打ち解けた話しかけ方とかしみじみしたわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:54:25

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 06:04:20

    割と初期に登場しているからコビーとこいつの成長が楽しみになる

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:10:29

    改心…じゃなくて前に進めたことはルフィ達と出会えてよかったよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:06:12

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:23:46

    変われたきっかけは父親と決別した時かな
    そのあたりから真面目に掃除したり特訓したりしてたし

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:57:53

    ルフィからも「何やってもクズはクズだ!」とさえ言われたのに
    再開時は皮肉屋なところはあってもかなり真っ当になってる

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:21

    保守

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:22:41

    >>71

    割とっていうか初期も初期だからね 

    コビー共々作中で一番成長したキャラの一人だと思うし

    最初の出会いが最悪なのに親友になる展開はやっぱり胸熱

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:46:45

    将来、いい嫁見つけろぐらいは思うくらいはいいキャラになっている

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:49:06

    普段誰に対しても敬語なコビーだけどヘルメッポ相手だと時々敬語が外れるの良いよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:52:03

    ある意味信頼関係のあらわれだよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:23:54

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:06:46

    圧倒的光属性とニコイチで曇らない時点でヘルメッポもまた光属性なんだ
    光になれたんだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 13:34:53

    ニコイチいいよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:08:46

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:24:06

    何をどうやったらかつての本人らしさを残したまま光属性になれるんだろーな

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:52:53

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています