多分何度も擦られてるけどパパ黒VS真人ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:30:45

    どっちが基本優勢になれるんだろうね 
    勝ち負けを決めるのは難しいからこっちで判断したいと思うけど、パパ黒はガー不可日本刀で一閃!すれば勝てるだろうし、真人はそれに対して虎杖戦みたいに分身作りまくって何度もorワンタッチすればムニィ出来て勝てそうだし、だからみんなの意見も聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:31:53

    呪力がない身体の魂を変形できないみたいなよく分からん設定出てきてボコボコにされるんちゃう?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:32:41

    魂の変質にも肉体が勝つ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:33:02

    パパ黒のがフィジカル強いと思ってるんだよね
    先に釈魂刀で切って終わるんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:34:15

    真人殺せる武器持ってればサクっとブチころがしてENDじゃない?
    逆に真人も基本ワンタッチでワンパンだろうしどうだろ、速度勝負になる気がする

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:34:42

    >>2

    でもその場合は相手に呪力を流した上で無為転変すれば効きそうじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:35:26

    魂が先か肉体が先か論争なんだよな
    無為転変は魂をいじることによって肉体を書き換える
    フィジギフは肉体によって魂を塗りつぶす

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:35:36

    天野逆鉾持ってたらパパ黒が勝つ。黒縄の場合はよくわからん。そういう呪具ないと真人が勝つ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:36:01

    こいつ明確に肉体>魂の描写があるから真人の術式効かない可能性もある

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:36:50

    これも散々言われてることだけどパパ黒は相手によってフル装備変えてきそうだから、議論しても何か甲斐がないんだよな
    分かってるのはフィジギフの運動能力だけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:38:47

    逆鉾あるじゃん
    リーチのある鎖あるじゃん
    それでブンブン頭を粉微塵にすれば勝てるんじゃね?

    真人の場合は肉壁で鉾を受け止めてその隙に肉壁を内部から伝って

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:39:42

    真人の警戒度レベルによるんじゃないか?慢心してたら釈魂刀か天逆鉾でサクッとやられるだろうけど警戒度MAXならどっちが勝つかわからなそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:40:14

    領域出すにしても初見でフィジギフ攻略は厳しいと思う
    「魂を認識していないと決定打が入らない」ってのが真人の強みだけど呪具のせいでそれがない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:40:39

    耐性持ってるとはいえ所詮フィジカルだけの虎杖といい勝負するのが真人だから、ぶっちゃけ天与呪縛が有効打持ってたら勝てん気がする

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:41:10

    >>11


    内部を伝ってグニィすれば良さそう

    なんだったら領域展開しつつ分身を産めば直哉くんの二の舞にならなさそうだし

    領域と術式って同時発動できたっけ?できない?


    (間違って投稿しちゃったわ スマン)

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:41:43

    >>15

    そもそもグニィできんやろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:42:09

    領域展開はむしろ悪手なんだよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:43:32

    パパ黒の覚醒前五条や陀艮との戦い見てると真人がまともにやり合うのはちと厳しく見える

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:43:43

    >>17

    そもそも領域に閉じ込められないからパパ黒を見失う可能性が大きいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:44:30

    速い+誰でも切れる剣があるからまずスピード上げないとどうにもならんと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:45:16

    >>19

    だから二の舞にならんように分身産んで身代わりして貰えば良いって話やん


    確かにフィジギフは領域に対策あるけど、自分から入った上に敵の視界に入りゃ必中じゃなくったって手動で当てれば良いと思うしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:48:32

    >>21

    それがアリならパパ黒は領域終わるまでダッシュで離れて待って鎖つけた逆鉾と釈魂刀ぶん回すぞ


    相手の手の内を知ってる前提で条件付けするとこういう風に後出し勝負になるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:49:49

    >>22

    確かに言われたら安全なとこから攻撃すれば良いわけだしな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:50:41

    猫先生のお気に入りが勝つ、つまりパパ黒や

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:52:01

    スペック比べは置いといて真人の性格だと釈魂刀も逆鉾も無警戒に受けて死にそうなんだよな……

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:53:17

    >>25

    魂ごと斬る刀を一目見ただけで認識できるかどうかだよね

    あんまり頭を使う呪霊じゃないからもろに喰らいそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:59:01

    覚醒状態でやっと殴り合えるくらいで平常時だと一方的にやられて終わりじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:07:03

    スピードで言えば漏瑚と同じかそれより少し劣るぐらいだもんな(生身の人間が水面を当然のように走るんじゃぁねぇ)

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:40:23

    肉体が特別すぎて他人の魂を上書きするレベルだぞ
    魂=肉体と考えると、その肉体が強すぎて簡単にぐにぃできないと思われる

    あとタッチ許すような速度で戦わないのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:32:39

    ただ速ければ勝てる訳ではないでしょ
    カウンターなり搦手で速度を攻略とか呪術に限らず良くある話だし

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:43:53

    最終形態なら真人も強いから面白い戦い見れるだろうな
    素の真人ならパパ黒が無難に勝ちそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:46:35

    >>30

    それパパ黒が1番得意なやつじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:55:07

    そもそも真人はグニィにこだわる必要もない
    フィジギフには特殊な守りもないんだし近接性能上げて殴るなり斬るなりすればいいのでは

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:26:39

    >>33

    お前天才か?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:29:37

    >>33

    真人が近接戦で甚爾に勝てるイメージ湧かんけどな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:00:48

    魂を斬れるっていっても全体にダメージが通るわけじゃないんだから体デカくして目眩ましすれば真人にも勝機あるやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています