忍法超変化の術で使いやすいから

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:37:15

    アルバス君はきっとニンジャ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:40:17

    難点がEX占有するくらいで召喚権に依存しないか融合派兵積む余裕があるデッキなら採用の余地があるよね
    なんだかんだほとんどの耐性貫通する上にEX全部が射程な融合効果は強い

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:42:12

    忍者アルバス興味あるな………デッキ教えてほしい

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:43:42

    超変化で一体リリースでアルバスの効果で更にもう一体モンスター除去が狙えるのが結構いい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:45:03

    ミラジェイド2
    アルビオン2
    バスタード1

    くらいがミラジェイドの弾と融合先を含めた最低限度だろうか

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:45:05

    忍者は割とEXの枠余りがちだからその点でも相性はいい方よね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:45:28

    烙印の忍者・アルバス
    忍法・超融合の術を内包しているので実際忍者だ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:48:12

    >>3

    忍者デッキにアルバスとEXのドラゴン体出張させた感じ

    自分だとアルバス以外の烙印サポは烙印融合と開幕とアルベル入れたぐらい

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:48:34

    超変化でリクルートできるのか……想像したら超変化で急にアルバス出てくるのすごい嫌だな、除去せざるを得ないし

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:51:34

    相手ターンにアルバスで吸う目的ならこいつにも結構助けて貰った

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:51:36

    >>8

    あーメイゼン殿の出勤を邪魔しないんだな烙印融合でも

    忍者テーマは融合テーマには相性悪いけど別の意味なら組み合わせやすいんだな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:53:09

    >>10

    対象を取れない御巫も素材に出来るのいいね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:55:27

    >>12

    あとコントロール奪われても問答無用で融合できるので、相手ターンに出せばかみくらべも使えないからかなり有用な除去手段として使えたりもする

    あと安い(R)

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:56:30

    >>2

    耐性貫通だけど能動的な妨害には弱めだし基本後攻札を何枚も積むのは結構悩ましいな…

    天球やそれこそ忍者の超変化で相手ターンに投げつけられると高水準な妨害になって強いし採用しやすいよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:59:16

    得物が逆手持ちの短刀だしこれは忍者

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:01:00

    烙印融合と忍者の動きがお互い邪魔しないので、アルベル込みで烙印融合まで入れちゃうのもひとつの手段ではある
    あとキットちゃんなら引いてはいけない忍者をデッキに戻しつつサーチできたりするので、キットとアルバスを状況に応じてサーチできる気炎もアリ
    アルバスと一緒に来たならアルバス融合体と一緒に捨てればアド取れるし、適当な忍者とメイゼン殿でもオッケー

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:03:21

    アルバス出張でよく一緒な白エクレシアの方は流石に忍者だと60枚でも挿す余裕ほぼ無いよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:04:41

    烙印自体、速攻もできないわけじゃないが、先攻でリソースブッパするよりジワジワアド付けるのが強いタイプだからね
    烙印と中速コントロールのニンジャが合わないわけがなかった

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:07:00

    >>17

    マジで後攻で召喚権使わない妨害としては優秀なんだが、先攻だとあんまりね

    忍者が召喚権使わんのなら「EX出したら彼氏呼ぶからな……」って本命の脇に添えて圧かけられるんだけど、忍者って召喚権に依存してる?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:08:05

    >>17

    忍者のシンクロモンスターが来れば採用あるかも

    え?もうあるって?またまた御冗談を

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:10:12

    >>19

    主にHANZO=サンでニンポ持ってきたい時は召喚権要るかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:12:38

    白エクはチェーンブロック作らないSS、フリチェでアルバスリクルートして確実に妨害を使わせられるから後攻だとスゲー強いんだよ
    場合によっては採用もアリかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:15:52

    >>16

    ごめん適当抜かした

    メイゼン殿レベル6だから落とせないわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:16:51

    まあぶっちゃけ白エクと同じ役割果たせるテーマ内罠が超変化だからね……わざわざ白エクを採用する意味はないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:20:45

    注意点としては超変化のリクルート先はリリースしたレベル以下なんで相手が1レベルかレベル無しでこっちもトバリやグリーンや蜜さんとかだと変化させられない可能性も一応ある

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:27:40

    極論ニンジャのEXなんてメイゼン殿3枚ヤグラマル3枚サイゾー1枚でも回るんだから烙印でも詰めとけ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:30:42

    烙印忍者か……面白そうだな
    デッキ枚数膨らみそうだけどどこまで忍者を削れるか……

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:52:37

    忍者はストラク買えばいいんだよな?
    烙印はたっけーぞぅ……

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:54:16

    烙印サポで入れるなら手札次第なとこあるけどカゲロウのバウンス用墓地送りとかゲツガや渋い忍者での展開狙いたい時についでにアルベル呼んで烙印融合での展開追加やメイゼンとヤグラマルへの耐性追加で割と仕事してくれるやつ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:57:00

    何がひでえって忍殺にもドラゴン・ニンジャクランが出るというかメインストーリーにあるからな・・・
    ニンポだ!ニンポを使うぞ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:57:04

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:58:31

    >>28

    烙印集めはシクパでだいぶマシにはなった

    忍者の方はストラク3箱で大体オッケーだが烙印忍者的には肝心の超変化(UR)を生成しないとだが

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:59:57

    >>29

    こいつで若い忍者捨てれたら後攻での捲りにもなるし強そう

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:01:49

    >>32

    超変化URなの!!?

    さ、流石に勇気がいるな……!!

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:06:31

    キットでデッキに戻すにも墓地に捨てて効果発動させるのも色々あるから便利そうやな
    超変化URかぁ……

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:06:37

    >>34

    MDでストラク以前の忍者のメインどこ集めたこのシクパの目玉だからね

    ただUR枠でストラクに入ってるHANZOも含むのでシクパ回すより単独生成で揃えた方が良さげ

    後忍者モンスターだと◯竜の忍者シリーズはシクパのSR枠でストラクには入ってない

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:08:43

    >>36

    〜竜シリーズって一度も実戦で出てるの見たことないんだけどどうなんや……

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:08:59

    超変化は1枚でいい?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:09:58

    エクレシアで代用するとかもあるから、超変化揃うまではアルエクに挟まる忍者デッキでいいかもしれんね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:12:08

    >>37

    白竜ちゃんが魔法罠除去対策で使えなくもないかな…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:13:29

    アルバスとエクレシアを天井裏から見守るニンジャデッキ……!?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:21:26

    白は忍法でしか出せないけど出しておけばバック守れる
    青黄黒は相手ターンにも使える妨害だけどコストに手札かフィールドの忍者と忍法1枚ずつ必要と消費が荒い、あと黒の除外は黒自身を裏返してリリースとかしないとフィールドからはなれた途端にせっかく除外したのが全部戻る
    赤は墓地忍法コストにセットカードの発動不可デッキバウンスできるが自分ターンのみ

    どうしても使うなら出しておけばいい白竜かな

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:26:44

    黒竜の忍者は帰還効果を利用してバトルフェイズに連続攻撃できる

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:31:46

    変化の術使うとレベル的にも同じだし忍者より霞の谷の巨忍鳥が呼ばれてるイメージある

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:34:53

    とりあえず仮組みしてみた
    忍者のこともよく知らんから抜いてはいけないカードも抜いてるかも
    月の書をアルベルキットへの泡影避けにも共有できるのイイね!
    アルバレナトゥスは相手のEX喰ったミラジェイドのコストで落として烙印融合サーチする用

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:39:56

    >>45

    超変化は後で生成する感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:41:14

    >>46

    流石に勇気がいるから……

    どれを抜いたら40枚ピッタリになるぞ、とかそういう意見は是非くださるとありがたい

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:42:35

    アルバス回収用にルベリオンも欲しいな
    流石に手札コストエグそうだが……

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:50:05

    >>47

    40枚ピッタリ厳守なら金謙かG・うらら1枚抜きかでこいつ1-2枚どうだろ

    自分の非忍者系モンスターが効果封じられて棒立ちの時か烙印開幕のコストとかで墓地に送って相手の場のモンスターを裏返して落葉舞のコストに変えられる

    後は40枚超えOKなら忍者が出る度に墓地の忍者忍法を回収できるフィールド魔法の隠れ里とか

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:54:40

    烙印サポとのバランス取りむずいなあ
    こいつも裏守備か忍者を相手が殴ろうとしたらバトルフェイズ終了とか機甲忍者系カードだとかなり便利な方だが

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:00:51

    >>49

    上でも挙げられてた相性の良い妨害ですね

    それを込みで個人的限界値の43にすると……こんな感じかな

    リンドブルムが出せなくなりましたがミラジェイドで落とせば相手ターンにアルバスの再利用ができるので良さげではあります


    ただ烙印魔法罠がほぼないのでアルビオンの効果が烙印融合サーチくらいしか使えないのも悩み

    烙印開幕を設置すればフリチェで若い忍者を落として妨害できるくらいかな?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:09:02

    >>51

    誘発の弾数考えるとやっぱこの辺が妥当かと

    成金忍者のコストにできるほど忍法の数も余裕無いしね


    逆に60枚構築とかだと烙印断罪や剣を墓地効果目的でコストにしつつ忍者呼べるのかこいつ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:15:15

    60枚構築も面白そうだな
    低速デッキだから事故っても誤魔化しが効くのがえらい

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:17:50

    古の安置白竜も今やあっさり突破されるという

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:30:42

    60枚烙印忍者、自分でも考えてみたけどかなり枠が余るな
    ドロソの数が積めないから回るかわからんな……40枚の方が良さそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:45:10

    烙印側が誘発吸ったり忍者が誘発吸えたりもするからええなこの編成
    強いかはわからんがやってて面白いわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:33:13

    超変化の術軸ならパンクラも無理なく挿せるな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:36:31

    >>38

    忍者サポだと忍法の墓地回収や場からの手札バウンスも豊富だから1-2枚刺しでも機能すると思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 00:28:44

    >>58

    そうなん?

    1、2積みで機能するならまた色々変えられそうだな……ありがとう

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:08:03

    超変化一枚でいいなら手軽だな
    余った枠にエクレシア突っ込むか

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 10:14:14

    忍法を少数枚で使い回すコンセプトならサーチ手段ないけどこいつも採用余地あるかな
    除外除去が痛いから先にこっち伏せて手札から出すパターンもあるかも

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:08:23

    >>61

    ただアルバスの融合効果含めて手札消費えっぐいよな

    忍者って手札増えるようなデッキじゃないんでしょ?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:22:36

    烙印で月の書回してみて2枚一緒にくるとちょいキツイ&バック広げるみかんことかを考えてハーピィ積んだ版
    ただ忍者だと月の書2枚来てもかなり便利なのは間違いないのでまだ検討中……キットちゃん抜きで月の書3でもいいかもしれんね

    超変化1でいいなら増援とかも積めるぜ!

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:29:46

    一応HANZOが闇だから、効果使い終わったり墓地に行ったハンゾーを融合素材にしてルベリオン出せば無駄なくミラジェイド出せるな
    まあ獣ルベリオンいないし烙印融合で墓地にハンゾーとアルバス落としてルベリオン出す方が強そうだが

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 15:15:56

    先攻で烙印引けたら烙印優先する方がいいんだろうか
    烙印に誘発惹きつけて忍者通すか、忍者に誘発吸わせて烙印通すか……

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:34:46

    Gもらっても手札次第で忍者ルートにも行けるのいいなぁこれ
    キットは翁をデッキに戻せるのが強いけど詰むか悩む

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:44:52

    60枚忍者なら天底もつめそうだなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています