あれは生物学といって

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 16:52:23

    大学に進むと化学になるんだ
    高校で化学は選択科目だったから苦労したねぇ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 16:53:04

    あれ?
    物理と生物が選択で化学は必修だったような…

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 16:54:55

    >>2

    高校によって違うのだよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 16:58:05

    あれは化学といって、大学だと物理になるんだ
    化学が出来るから化学科に進むなんてことは愚かだからやめた方がいいんだ
    というか微積ができない人間が理系に進んだことが問題なんだ(1敗)

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 16:58:19

    有機化学きらい

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:04:09

    >>4

    私理?

    国理ならそもそも微積できないと入学キツイはずだが

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:07:06

    私立だとそこそこレベル高い大学でもめちゃくちゃ偏った入試科目とかできちゃうからな

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:07:43

    生物の道へ進んでも波動方程式やら電磁気学やら一通り習わされるんだ

    優秀な友が居ないと詰むんだ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:08:11

    国立ですら後期日程なら数学を使わない場合があるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:08:31

    医師なんて統計学を学ばなければいけないから数字に弱いと死なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:09:49

    言うて大学でも生物学は割りと生物学だぞ
    行動生態とかは使うのむしろ統計学とかだし
    ほぼ化学一辺倒なのは有機生物学とかじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:10:51

    大学まで行くと細分化されまくるからどんな学部に進んだかにもよるからね…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:11:50

    微生物学とか行くと何やってるのかわからなくなることはある
    自分が扱ってるのはこれ本当に生物か?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:12:31

    >>11

    生物といっても色々ジャンルがあるんだ

    タンパクや核酸を使うなら結構物理の知識がいるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:13:07

    薬学はどうなの?

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:15:18

    あれは高校生物と言って、ほぼ文系科目だから明確な夢も無く「生物得意だから理系大学行くか」ってすると恐ろしく後悔するんだ(一敗)

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:16:15

    動物生態学だったのでさほどでも…いや、化学もなくはないか?

    自然科学はどこかしらで繋がってるからな

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:19:48

    そもそも科学とはなんぞやというと、自然科学・応用科学・形式科学・社会科学・人文科学の五系統を総称した非常に幅広い学問のことになるんだ
    なんなら言語、つまり国語だって科学なんだ。文章を読めなきゃ学問もクソもないから当然と言えば当然なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:25:05

    >>16

    言うほど文系か?

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:28:26

    >>19

    近年の研究成果で高校教科書の改訂が進んで覚える事多くなって暗記科目みたいな感じになってるとか(未履修)

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:31:12

    >>20

    ゆとり教育だとかなんとか言っていたが実際にはあらゆる教科で教科書は分厚くなり続けていることをお前に教える

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:36:50

    あれは物理と言って、大学だと数学になるんだ。
    何なら最近はコンピューターでの計算とかシミュレーションも科学のうちということで、プログラミングまでやらないといけないんだ。
    勉強は正直つらいけどそれ以上に楽しすぎて体を壊してもやめられないんだ…

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:38:41

    生物を志す者は化学を学び、
    化学を志す者は物理を学び、
    物理を志す者は数学を学び、
    数学を志してしまった者は哲学に突っ込むんよ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:39:05

    法学はいいぞ作者の気持ちを考える必要がない六法と判例が全てだ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:40:10

    数学が哲学とか抜かす輩は哲学ナメとる
    数学出来ればサルトルが読めると?抜かせ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:41:10

    >>24

    『全て』の総量が膨大すぎるんだが?

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:42:27

    >>26

    単位を取るだけなら全然少ないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:42:50

    行政法がクソ簡単でおすすめ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:47:16

    これは「OSIRIS」「UCSF Chimera」といって、最近の薬剤作成は機械学習で自動化されているんだ。

    クソ雑魚研究者の出る幕はもうないんだ。

    雇う価値なしの厳しい世界なんだ。


    Molecular Properties Prediction - Osiris Property Explorerwww.organic-chemistry.org
    UCSF Chimera Home Pagewww.cgl.ucsf.edu
  • 30二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:49:00
  • 31二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 17:58:39

    >>13

    ぶっちゃけ微生物学に行くとやってることはちょっとの生物分野と大多数の化学分野でしかない

    あとは微生物系の論文をどれだけ読めるかっていう

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:38:39

    迂闊に理系に進むと後悔するんだ

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:42:16

    >>24

    文系最高峰と呼ばれる法学は、言うなれば「作者の気持ちを答えなさい」問題レベル100なんだ

    単に法律の条文だけでなく判例や立法の主旨も考慮しなければならない試験もあるから……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています