アンチグラビティシステムが後付けだって言われてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:24:41

    別に元々九十九が考えてた重力の術式でも反転すれば逃れられるのは変わらないし反重力って名前に囚われすぎな気がするんだよね。反転の出力が順天より高いこととか術式反転でも領域に組み込めることとか自身の体を領域とする云々やりたかっただけで反重力に深い意味はない

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:26:13

    後付けと言われる理由には何も返せてなくないか

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:27:25

    都合よく九十九特攻術式を持っててその上都合よく対処できたのが悪い
    これで死亡はともかく再起不能になってたらまだ許されてたと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:28:25

    >>1

    共感だな

    重力の術式があるのは分かってたからそれを術式反転しました!だったら羂索スゲーってなってただろうに

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:29:56

    まぁこれ出したかっただけで出力も下げてたし羂索は耐えてたやろうけどな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:30:03

    羂索が呪霊操術以外の術式も使えるだろうとは無為転変奪って使った時点で予想できたし(まあ実際にはうずまきで得た術式は使い捨てだったけど)
    重力術式は九十九が参戦する前に使ったし
    スレ主の言う通り重力だろうと反重力だろうと展開変わらないし何に文句があるのかよく分からん

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:30:20

    >>3

    都合がいいってのは理解してる、ブラックホールの時に急にアンチグラビティが出てきた!って言ってるやつがいたから

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:32:19

    実際は逆とはいえ重力術式として手札割れてたからそこは後出しとは思わないな、どっちかといえば九十九さんが術式反転による反重力を警戒するべきだったと思う
    けど本来はわざわざ術式反転で出力上げないと使い物にならない程度の術式なのに体内を領域とする縛りだけでブラックホール耐え抜けるほど出力上がったのはプロットの都合を感じる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:33:05

    >>2どういう理由で後付けと言っているのか教えてほしい

    >>6でも言われてる通り重力は九十九戦前に出てたし

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:33:15

    後付けってよりご都合主義感が強い
    普通に九十九の術式を上層部から聞いてたから対策に持ってましたで良かったんじゃないの

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:34:30

    なんか後付け感あるのは術式の名前のせいでもある
    なんだアンチグラビティシステムって

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:35:01

    スレ主です。勘違いしてほしくないから言っとくけどブラックホール特攻の術式持ってるのが都合がいいって意見は理解してる。ただ後付けではないんじゃないのってこと

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:35:51

    そんなもんレスの揚げ足取りで言ってる人も頭では理解してると思うが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:35:53

    >>11

    急に変な名前出てきたよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:36:14

    >>11

    さすがに安直すぎるよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:36:29

    >>7

    都合ががいいから文句言われてるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:36:54

    >>13

    スレ立てるほどでもないけど気になったから

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:37:22

    アドリブだったが…とか言わせずに「情報が割れているのに対策されていないと思ったか?」とか言わせてたら強者ムーブにもなって良かったんじゃなかろうか
    どうしてたまたま上手く行った感を出そうとしたんだろう?その割にはアンチグラビティシステムなんて名前だし…
    ちょっとチグハグに感じるな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:37:24

    >>11

    1秒で考えた名前だよな

    かっこよくしろよもっと

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:37:42

    >>14

    >>15

    メロンパンは新しい物大好きだからネーミングも呪術から一新したのかなと

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:37:48

    悠仁産むために乗っ取った戦闘用でも無い体が偶然術式の割れてない九十九の奥の手に対抗出来る術式で偶然その術式を保存してたってだけだろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:38:24

    >>16

    都合がいいかもしれないけど後付けではないよねって九十九が出てきた時点で重力は出てたし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:38:43

    >>19

    むしろ術式使い捨てに出来るからこその"機構"かなとは思う、自分は好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:38:48

    >>18

    そこの描写のチグハグさなんだよな

    こういうメタ術式で攻略させるならお互い手の内がわからんってマッチングにしなけりゃよかったし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:39:03

    流れ的に後付けじゃないだろうけどご都合感はあるよねでFAで良いんじゃないだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:39:16

    都合が良いのはアンチグラビディシステムじゃなくて重力の術式を持ってることだよな
    アンチグラビディシステム自体がポッと出で納得できないっていうのはタイミングがひとつ遅い

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:39:28

    >>11

    アンチグラビティシステムって言い方自体は好きだけど後付け感増してるって言われると否定出来ない...


    歴史上未発見かつ本来1人一つの術式を数ある武器の一つに出来る脳術式の合わせ技から生み出される単なる武器って感じがして言い方は好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:40:05

    上層部になぜか九十九の情報が残ってないのが不自然なんだよね
    上と通じてる羂索は把握してました、のほうがスムーズだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:40:44

    羂索が初めて重力使ったのは九十九戦じゃないから後付けじゃないって擁護たまに見るけど初出の脹相戦ってそもそも九十九戦と地続きだし擁護になってなくね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:40:45

    実際賭け(アドリブ)だったが…の部分が今もよく言われる「敵にばかり都合が良い」って批判の元に見えなくもない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:41:07

    虎杖ママの肉体の術式っていうのもなんかちょっと安直に感じるんだよな メタ術式の出所を後から思いついたみたいで
    もっと昔ストックしてた術式とかでもよかったと思うんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:41:53

    重力の対は浮力揚力なのに斥力みたいに書いてるから変なことになってる

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:41:59

    >>6

    重力か反重力か云々ではなく羂索は九十九の術式を知らないのにピンポイントでブラックホールを無力化できる術式を持っていた点がご都合言われてんじゃない?

    羂索が九十九対策に事前に用意してたって展開なら特に批判は無かったと思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:42:39

    事前に九十九の術式が割れててブラックホール道連れだけは回避するためにうずまきで呪霊から抽出してた
    って流れの方が自然な気もする

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:43:06

    なんで「九十九の情報をあらかじめ知っていたから、いつか特級とは遭遇するだろうと思って常にピンポイントメタの術式を備えていた」みたいにしなかったんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:43:29

    結局のところ高専上層部は九十九由基の術式を知らなかったの下りがまるまる不必要なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:43:47

    正直呪霊操術(接近された時の高火力がない、乗っ取り直後は呪霊のストックがなくて術師に無力)を補うサブ技としてはアリなんだからそっち方面で残しておいたって事でいいと思うんだよね

    色々な人間(本体性能まちまち)に乗り移る羂索にとって自分の周りを全方位攻撃阻止できるってだけでほんと有能な術式だもの

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:43:57

    後付けではなくどっちも最初から設定してそうではあるけど都合がいいってのはそうだねって感じ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:43:57

    >>29

    反重力術式やブラックホールのことも考えて話書いてただろうし後付けではなくない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:44:01

    シンプルに話の組み立てが下手…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:44:04

    呪術の悪いところは世界を動かすためにキャラを都合よく動かしたり設定を加えるところだな
    先に進めるために駒にご都合主義の設定入れ過ぎて色々と突っ込み入るぐらいには意味不明な部分が増えすぎた
    考察が無駄になるとか言われてたけどほんとそれよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:44:10

    確かに過去のストックの一つがそれだった
    ならまだしもママの体に!だからなんか生えた!?って気になったのかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:44:53

    種割れてないとこからの手探りプレイなのにピンポイントメタ術式の上名前が安直って色々重なったから言われてるだけで
    メロンパンが事前にメタ用意してたならそれでいいしなんかの術式の応用で対策してもいいし
    ネーミングは他にもいくつか並べてくれてたら唐突感無かったけどこれだけ安直すぎるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:45:46

    数百年前の体が持ってた術式で面白そうだからストックしておいたって方がまだ納得出来たかな
    虎杖ママの術式って直近すぎるし

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:45:49

    しかも23巻のオマケで九十九が高専生だったって判明するからな…(私の一張羅は高専時代の制服のリメイクだよってイラスト)
    なんで上層部に九十九の術式が割れてないのか不思議で仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:46:35

    >>36

    ここと攻略法の嚙み合わせが悪いから後から云々って言われるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:46:43

    上層部傀儡にしといて九十九の術式情報分からなかったってのは何だったんだ
    誰が特級認定したんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:46:51

    >>39

    余計あかんやん…

    まさに描きたい場面の為の負のご都合やん…

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:46:52

    ちょうどその頃の宿儺も都合よく乗っ取り成功してたのもよくない流れだった

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:47:09

    せっかくの呪霊操術なんだからフレキシブルにメタを切り替えて対応した方がクールだよな
    虎杖ママの身体を乗っ取った副産物でたまたま助かりましたよりは

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:48:12

    やるにしてももっと前から能力判明させとかないとご都合感がね、てかパンピーの親が術式持ってるなら尚更虎杖が悲惨だな

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:48:17

    >>35

    >>10

    原作でも九十九の情報が出てこないなりに「高火力の拡張術式がある」までは辿り着いてるからそこへの防御策として持っていたってのもアリかな...


    まぁ虎杖香織(おそらく夏油の前の体)が丁度いい術式持ってた時点で都合がいいと言われればそれまでなんだが (死滅回遊の覚醒型を考えるに脳のデザインが呪力使えないけど術式は持ってるってのを見分けることが出来るみたいだからそれ込みで目をつけたでもいいとは思う)

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:48:21

    >>48

    都合良すぎだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:49:17

    >>49

    首絞めと指食わせの件はなあ

    ケイカツ自体はかっこよかったけどあっ天使のこと話考える時忘れてたんやろな…って

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:50:03

    >>47

    特級一撃で倒したから認めたんじゃない?術式わからんけど強いしまあええか!みたいなノリで

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:50:17

    >>52

    そういや術式持ちを見分ける方法持ってるのかこの人 なら尚更術式に目をつけて香織を狙ったとか描かれれば印象変わるかもしれないね

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:50:20

    絶体絶命!を……トップで解決!
    みたいな
    敵なのにディスティニードローしてるのが都合よく見えるんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:50:50

    相手の術式を看破したタイミングでうずまきを使って対策を用意しておいたとかでいいよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:51:32

    >>47

    多分天元が勝手に拗らせて特級(呪術規定に縛られない)扱いにして自由にやらせてたんじゃねぇかな…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:51:36

    術式バラしてなきゃただのフィジカルゴリラにしか見えないしまぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:52:07

    檻作ろうとして乗っ取った体が運良く4人しかいない特級のうち1人の隠し球への完璧なピンポイントメタってどんな確率だよって違和感はまあある
    理由つけようにもこの辺はストーリー上の都合としか言えないもんな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:52:51

    >>59

    婆さん九十九と会う時凄い嫌そうな顔してたが…

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:53:25

    まとめればまとめるほどスゲー幸運だなコイツ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:53:47

    九十九の術式は仮想質量で奥の手はブラックホール!→ならそれを倒す為に羂索に反重力を持たせるか…
    羂索は反重力の術式を持っている!→それをカッコよく披露させる為に九十九の術式は重力に関係するものにするか…

    先に考えたのがどっちにしろね…

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:54:12

    羂索自身が持っておける術式は数個なんだろ?
    たくさん持てるならともかく…って感じではある

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:54:18

    >>45

    当人が申告しない限り術式の正確なところこと知られなくても仕方ないのでは

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:54:21

    初期で判明してたらそんな騒がれなかったと思う、重力操作して空を飛ぶとかやってたら

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:54:33

    九十九の術式を知ってるからメタ術式をストックしてましたって流れの方がやっぱ綺麗に思える
    「たまたま持ってました」のほうがご都合感あるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:55:22

    >>57

    両者それやってるなら熱い展開だろうけれど

    敵だけディスティニードローしてるからね

    まあ味方陣営は山札を引く気すらないんだがな、ガハハ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:55:30

    >>59

    天元が呪術界の人事みたいなもんに関わってるか?

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:56:19

    >>47

    九十九さん死に際に「時間すらも!」って意味深セリフ言ってたからブラックホールの時空の歪みで過去改変してるとか妄想してた時期もあった

    今は単に術式見せられて驚く羂索を描きたいから情報が無いことにしたんだろうなぁ、あのセリフも特に意味無いんだろうなぁと思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:56:23

    >>61

    香織を乗っ取った理由は現時点で不明では?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:56:52

    勝敗が分かり切ってる勝負だから勝因雑でもまあ流してくれるやろって感じだったのかもね
    勝敗が分からない人気キャラ同士の勝負でも同じことやってる? うーん…

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:57:22

    術式反転で6秒間周囲に超高圧デバフ(領域外だと殺傷力ほぼ無し)

    こんなもん後生大事に抱えてる意味が分からんからな
    どう考えても他にいい術式山程ある

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:59:03

    自分がスッキリする順番で設定を出してくれなかったことを「後付け」って言ってるだけやろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:59:42

    「システム」だしオート発動可能なのかも知れない
    だったら防御機構としてかなり便利ではある

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:00:04

    おっ、読解力のある正当な読者さん(笑)がいらっしゃったな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:00:27

    普通に渋谷で出してるの忘れてた奴がご都合主義って叩いて指摘されたら恥ずかしいから描写不足って言ってるように見えるわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:01:16

    作者はノリで描いてるからね「ここで〇〇したら面白いやろなぁ」って高羽並みのノリで
    術式「作者」よ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:01:57

    >>74

    呪霊操術より領域の殺傷力はありそうだし領域用で持ってたんじゃない

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:02:01

    >>75

    だけも何もそのままズバリそういうことだよ

    実は〇〇だったので勝てました!が例え最初から作者の頭の中で決まってたことだとしても後から出されたら(後から決めたんじゃないか?)という疑問を払拭することはできない

    実際後付けだったのかどうかはどうでも良いし読者には判断できないことなんだから

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:07:53

    羂索が香織さんを選んだ理由が「アンチグラビティシステムを持っていたから」っていうのは後付けってスレかな?と思って開いた
    違った

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:08:02

    >>74

    いや十分当たりだろ... 単独の術式として見れば外れだろうけどサブ技として全方位防御持っておくのは全然アリ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:09:21

    >>82

    そう見えて草、確かに

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:11:12

    当時アンチグラビティシステムっていうネーミングが気になりすぎて細かい部分気にしてなかったけど確かに言われてみると

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:14:43

    今のは…アンチのグラビティノシステム!?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:15:05

    >>82

    仁羂派割とどこにでも湧く

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:16:15

    いま思えば鹿児島とここら辺の展開から作者の話の組み立て方に疑問持ち始めてたな

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:27:34

    防御術式として有用だからストックしてたって意見もあるけどブラックホール乗り切れたのは防御性能高い反転じゃなくて順転の方だし羂索が相性の良い術式持ってたのが偶然なのは間違い無いだろうなとは思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:28:33

    >>11

    なんでなん

    かっこいいやろが

    なんで――

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:01:15

    >>32

    まあ2.5乗やってくる人だから

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:03:36

    >>66

    国家転覆できるという危険認定なんだし本人申告だけってことはないと思う

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:33:30

    >>10

    ご都合主義だと思いたいのはキャラ贔屓だよ

    猫がそうしなかったのは、羂索と九十九の実力差を提示するためってのもあるだろ

    羂索はアドリブでも九十九になら勝てる

    ブラックホールから軽傷で生還させたのもそれ

    九十九と羂索の実力差を認めたくない我儘を作品批判にするのはオタクとして卑怯だと思うよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:42:44

    九十九の質量の方こそ後付けなんだよなあ
    羂索に勝てない能力を与えられる負の後付け

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:45:46

    >>89

    偶然(順転)だとしても持ってた理由(反転)があれば納得出来る理由にはなるんじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:54:03

    >>74

    じゃあ不意打ち食らって反射で超新星全弾撃ち落とせて質力付与されたガルダを止められる術式って何だよ?

    他に攻撃手段あるなら普通に優秀だろ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:59:25

    そもそも虎杖母はなんでそんなイカれた術式が刻まれた一般人だったんだ
    そして死後の乗っ取られ母とヤる父親はなんてイカれ野郎なんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 00:01:57

    >>23

    術式はハンタの念能力と違って自分で名付けするもんじゃないんですよ

    無加減呪術、構築術式と昔から名前が決まってる

    それなのにいきなり横文字使い出したから違和感出てるのよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 01:19:56

    >>95

    突っ込まれてる理由が「何故羂索がアンチグラビティを持ってるか」じゃなくて「何故羂索が持ってた術式がピンポイントでブラックホールメタなのか」なので…

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 01:31:29

    嫌なら読むのやめろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 01:48:15

    >>100

    反論に窮した奴はみんなそれ言うな

    事実上のサレンダーだけど恥ずかしくないの?

  • 1029523/10/01(日) 01:54:57

    >>99

    最低限理のある説明にはならない? 個人的には「なんか都合のいい術式生えてきた」よりも「別の用途(理由)で持ってた奴がなんか転用できた」の方がマシだと思うが...

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:30:51

    >>93

    2対1でお裁縫されちゃってるしホント実力差なんだわ

    「本来勝てていた九十九」を生やしてる連中って認知能力弱い

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:34:11

    >>93

    オタクとして卑怯(笑)

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:34:11

    >>99

    なんで九十九に与えらた術式が質量で最大攻撃がブラックホールだったのかって発想はできんのか?

    猫に勝たせる気が一切無いからだよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:34:47

    >>93

    上層部掌握してそれ活用して対策組んでたって方が自然じゃね?っていうプロット関連の話をキャラ贔屓どうこうとごちゃ混ぜにされても困るんだが…

    それに事前情報からブラックホールを推察してそれ対策として重力関連の術式を用意していた、の方が知略使っててずっと強キャラ感あると思うし、

    今の展開の方がたまたま勝てただけのラッキーパンチ感が強いぞ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:35:11

    >>105

    つまりは猫の描き方がクソってことよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:59:30

    >>93

    怒らないでくださいね

    実力的にはメロンパンの方が普通に強いにせよ、ブラックホールに関しては「偶然にもブッ刺さる術式持ってた」って前提なしじゃ普通に死んでたような描写じゃ実力差の提示もクソもないじゃないですか

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:03:41

    まあこれがもっとたくさん術式ストックしてる前提なら「圧倒的な対応力」って形で実力示してると取れたかもしれんけど実際には「ひょっとしたら3つ目があるかも」レベルだからやっぱ運良かったなこいつとしか思えんわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:06:54

    >>98

    それはブギウギのことを言うとんのかい

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:10:12

    >>98

    過去に例が無いごく最近になって生まれたような術式なら名前横文字もありえるんちゃう

    …あれこれ余計にメロンパンがとんでもないラッキー引いたことになるな

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:11:57

    九十九とメロンパンの術式の初披露と決着までの間隔が短すぎるせいで結末ありきで設定された感が露骨なんよね
    もっと自然に伏線ばら撒くなりなんなりしてればまだ見え方が違ったんだろうけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 05:53:00

    上でも散々既出だけど、アンチグラフィティシステム自体よりも「九十九の術式が割れてない」って所からスタートしてる話の組み立てが悪いよな
    高専所属の特級術師が術式不明なんて事あるか?
    乙骨みたく「なんか分からんけど強いからヨシ!君は特級ね!」って認定されたことにするには元星將体って設定が足を引っ張る。上層部も警戒して是が非でも詳細把握しておきたがると思うので
    作劇的にも羂索目線で九十九の術式を探っていくフェーズで2週くらい引っ張るならともかく、初撃で即タネ割れするんだから引っ張った意味もさほど無い
    それなら、拡張術式や反転・領域の有無までは不明だけど「仮想の質量」までは記録に残っていたから羂索も仮想敵:九十九を想定して事前に重力術式を調達・ストックしていたって事ならもっと通りが良かったと思う
    更に付け加えれば↑の流れで香織さんボディ由来の術式だという設定が据え置きだと、逆算で(九十九が冥冥よりも歳上・過去編の描写を踏まえて現在30代半ば頃だと想定して)最低でも九十九が20歳前後の時点から意識し対策していたことになる。勿論それでもいいんだけど、それよりは香織ボディと夏油ボディとの間の空白の10数年のうちに乗っ取ったボディの術式、あるいは夏油ボディへお引っ越し後に重力術式持ちの呪霊を(それっぽい噂を聞き付けたら積極的に現地へ赴き)キープしておいた、って事にしてたら、
    「羂索への逆ご都合主義!後出し虫拳!」じゃなくて
    「そこまで入念に準備してガッチガチにメタ張ってくるとかキッショ…コレもう羂索も泥臭いだろ。白鳥のバタ足だろ」
    って印象になったかもしれん
    なお、お兄ちゃんの活躍と戦果は別にまた用意するものとする

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 05:54:45

    >>113

    ごめん誤字ってるアンチグラビティシステムだ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 06:01:49

    メロンパンが九十九の術式知ってたら後付けだと言われることもなかったんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 06:14:56

    >>115

    上でもう出てたけど「それ対策されてないとでも思った?」ぐらいの一言で良い気はする

    これだけでもバリバリ強者感(実際強者なんだが…)出せるしねぇ…

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 06:25:53

    >>115

    ボンバイエ自体は知られたところでどうこうできるもんじゃないからね

    特級になるだけの広範囲技があるんだろうな〜ってセリフもあったし事前に準備対策してたことにしなかったのは謎

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 06:29:43

    なんでここフフフ・・・こんな事もあろうかとしなかったんだろうか
    いやーたまたま九十九特攻メタ持ってて良かったわーにすることで九十九惜しかった感を出したかったんだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 06:46:22

    反重力は器用に使える術式だし九十九の術式もちゃんと調べて奥の手にメタ張れてるから戦うのを決断したとかならいいんだよ
    メロンパン自身が調べてないしメタになってるとも思ってないのにぶっ刺さってるのがダメ
    いくら擁護しようが運だけで上手く行ってる馬鹿になってるのは揺るがない

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 07:11:44

    >>118

    羂索が事前に調べて対策してた→そこを、未だネタが割れてない広範囲の拡張術式や術式反転で迎え撃つ九十九って構図の方が双方の株が上がったよな。これ描いてくれたら領域出さなくても盛り下がりはしなかったろう

    まぁ考えるのも面倒だったんだろうけど

    とにかく早く連載畳みたいのに羂索vs九十九に尺割いてる余裕ねーわ、その分を宿儺に回したいって感じかね

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 07:16:19

    「ニュートラルな無下限呪術に対抗できるかなと思って残しておいた術式だったんだが、まさかこっちに刺さるとはね。まあ順転の反重力と反転の重力は便利だし、今回のような面倒な術式相手のメタとして刺しやすいとは思ってたから想定通りと言えば想定通りなんだけどね」

    みたいな感じで今回のために用意してました感は大事だったよな

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:34:19

    >>93

    このキャラ贔屓が〜って意見は前にも見たことある

    この話題で九十九贔屓どうのって自分こそ羂索贔屓なんだろうな〜って感じ

    キャラ贔屓で意見を言ってるやついないだろ

    運ゲーで勝つより準備してて勝った方が羂索の評価も上がったのにさ

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:45:22

    後出しジャンケン自体は展開としてアリなんだけど、それは後出しを後出しと見せない努力を作者がする事前提だからね
    単眼猫は後出し展開が下手!特にここ最近はマジで下手!編集何やってんの状態よ

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:53:07

    >>52

    高火力術式対策でまさかのブラックホール対策を取るのは余計に頭が痛くなる

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:54:58

    キャラ贔屓ってのは今回の1件で語る人とこれまでの作中で起こる全てで語る人との差が出てるね
    もっと言うとキャラ贔屓って言ってる人は別にケンジャクが愛されているって言いたい人もいるだろうが
    今回も運ゲーで勝ちましたかそうですか本当に敵側にだけ都合がいい展開続いていますねって溜息付いたに近い

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:47:00

    >>122

    最強対決見る限り、真の上澄みは準備してきたから勝てたというより

    計画に無い想定外が複数あってもその場で対処できることこそが強者だと考えてると思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:02:26

    それこそ極小のうずまきで反重力術式を抽出しましたでもカッコ良くなったんじゃないか?

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:30:09

    羂索は贔屓なんてされてないだろう
    九十九が作劇上の必須キャラではないというだけで五条や宿儺すら贔屓してないと思う

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:21:30

    >>127

    もしや質量を増やす術式か?

    おっ手札に反重力術式持ちおるやん!うずまきで抽出して一応いつでも使えるようにしとこ

    結構いい流れになるな

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:27:44

    >>128

    展開的に敵側には都合がいいので心情面か物語面か無意識か何かしらでの贔屓はあると思われるが

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:33:56

    >>128

    作者がキャラ贔屓してるって印象はそこまでないよ

    読者の予想を裏切りたい、カタルシスのための溜めとしてなのか主人公を追い込みたい、っていう意志が強すぎるなとはだいぶ思うが

    キャラ贔屓っていうのは九十九対メロンパンの展開に不満述べたら>>93で「それは九十九へのお前のキャラ贔屓だ」って文言が返ってきたからそれに対応したものだと思う

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:36:19

    >>127

    今以上になんでもありやんけ!ってなってしまう・・・

    でもこれは全然普通に出来ておかしくないんだよな

    相手の術式に対してメタ術式を抽出する事ができるのやばすぎる

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:00:03

    >>132

    メタ術式抽出しなくてもメタ術式持ってる呪霊を呪力強化して使えばいいから今と大して変わらんぞ

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:26:13

    マジで術式を上層部も把握してないって異常事態なのにとくに何の伏線でもなかったの笑ってしまった
    羂索(九十九の術式の正体は…!?)→ 九十九「質量だ」の流れひどすぎる
    読者に術式割れてる羂索視点で九十九の術式の正体と術式が割れてない謎を推察しながら戦う流れだと思ったのに

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:30:12

    これ最初から九十九対策に用意してたじゃダメだったのかなあ
    なんか偶然拾えたみたいにするからご都合がすぎる

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:40:47

    ていうかあの場で術式反転できた!で良くなかったか?
    ご都合感が消えるわけじゃないけどかなり印象違うと思うんだけど
    重力術式を反転しても反重力にはならない?はそうかも

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:50:02

    >>135

    これ

    呪霊操術も自前の術式もメロンパンの計画に必須レベルの術式なのに

    そこそこ強いとはいえ使い所なさそうな(実際お兄ちゃん戦まで使ってない)術式を貴重な3枠の中に入れたんだ

    虎杖のママがどうしても香織さんじゃないといけなかったとかなのかね

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:00:24

    >>1

    お兄ちゃんに重力術式使ったの見てたはずなのに笑える脳みそしてるよね

    九十九の方が後出しなのに

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:02:00

    勝てたはずの九十九が不運で負けたという解釈したいのにさせてくれない作者にイライラで草

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:48:58

    なんか雑に煽ろうとしてるけど誰も「九十九が勝ってた筈」なんて言ってないんだよね、すごくない?

    怒らないでくださいね
    致命傷負わされて自爆技のブラックホール撃ってるんだから最初から引き分け以下確定に決まってるじゃないですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています