- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:50:21
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:59:12
主人公含めオタクの痛いノリを楽しめるならかなり良い作品
どう考えても負けヒロインな八雲が大変なことになっててちょっとだけ悲しいけどおもろい - 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:01:05
最近追えてないんだよな
- 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:02:56
ちょいちょい挟まれる90年代ネタでクスッてなる
- 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:13:54
一回読んだことあるけどタイトルもMTGネタだったんだな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:18:06
アングルードのB.F.Mでドキッとするラブコメ描写をするところ天才だと思う
- 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:20:06
MtGのルールはあまりわからないけどとりあえず凄いことが起きてるのは伝わるのでデュエル描写も面白く読んでる
- 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:24:09
ここにきての憎悪フィニッシュ熱くてすき
- 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:25:05
ヒロインがおっぱい大きくて好き
- 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:25:32
MoMA(ターボジーニアス)を漫画で分かりやすく面白く描いてるのもすげぇよ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:57:54
デュエマの初期に出たカードぐらいしか知らないけどなんだかんだで面白いわ
時々コメ欄とかで解説してくれる人とか居るし - 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:32:32
はじめ君ガッツリカードゲームアニメの主人公やってて好き
- 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:34:49
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:55:32
存在は知っているけど何処で連載してるか知らないし単行本も見たことない
- 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:50:19
- 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:54:52
- 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:56:26
- 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:10:12
八雲トークン目当てに箱買いしたくらいには八雲が好きなんだ
- 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:09:40
ジャスライビッ!
- 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:00:57
途中まで読んでてかなり面白いけどずっと主人公が負けてるイメージ残っちゃってるな
いや強くなってるのも分かるんだけど今までの負けを全部吹っ飛ばすぐらいの気持ち良い勝利が無い - 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:42:11
八雲ちょっと名勝負製造装置すぎじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:39:34
カードゲーム漫画だったのかこれ……
- 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:54:57
舞台が90年代のラブコメでしかもMTGがメインなのかよ
MTGやってたからタイトルが神の怒りのパロなのはわかってたけど
てっきり侵略者と戦って世界を救う現代バトル系かと思ってた
読も - 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 03:24:22
主人公はめっちゃイタいけどめっちゃ良い奴なんだよな
- 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 05:54:23
ようやく最新刊で主人公が確変に入ったな
きっかけを得ていきなり覚醒ではなく低迷期を踏んだのが今の御時世にしては丁寧にやったと思う
順当な負けであっても込んでしまうのは好まれない印象があるからな - 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:22:49
行きつけのカドショの店長の師匠と同世代最強は相手が悪いわさすがに あの年代でメインカラー黒縛りだし
- 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:59:32
初めて聞いたけど
・カードゲーム中毒者ならひと目見てカードゲームネタのタイトルとわかる
・わかったからといって内容までカードゲームものとは普通思わない
でタイトルのわかりやすさプラマイゼロって感じだな - 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:48:10
- 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:48:39
負けても死なないし世界も滅ばないカードゲームものなのが好き
青春してるなあ~ - 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:42:08
八雲大好きなんだけど入り込む余地がないと納得できてしまう
それも含めて可哀想で愛おしい - 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:45:45
タイトルの由来何かと思ってググったら
神の怒りのテキストとノストラダムスの予言の人類滅亡にかけてるのか - 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:02:01
諏訪原八雲ちゃんを介して当時のボンボンやアニラジネタが出てくるのが、すごくノスタルジーを刺激してきて好き
- 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:18:21
1990年代後半の出来事がこれでもかと出てくるからノスタルジーに浸りたい20代後半〜30代ほど読んで欲しい漫画
- 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:50:10
当時プレイしてたわけでもなければ今プレイしてるわけでもない又聞きの知識でしかMtG知らないけど
それでも聞いたことがあるレベルのカードたちがそれ相応の強さで描かれるの超楽しいな… - 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:41:01
mtg全く知らんけど読んでるって人はいるんだろうか
- 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:47:09
このタイトルで闇のゲームやデスゲームが発生しないののむしろ逆詐欺まである
- 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:52:57
- 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:53:05
- 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:54:26
- 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:01:22
- 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:53:22
俺は嫌だよシェオルドレッドで無双する主人公なんて……
- 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:15:07
まんまこれと同じ印象だった
- 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:19:12
オーコを使う店のイツ面
オーコを使いたくなかった者になる神納君
すごいありありと浮かぶ - 44二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 03:11:24
八雲ちゃんもいいけどルーちゃんもいいぞ
- 45二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 04:34:15
- 46二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:29:14
- 47二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:14:39
Cの子は当時ナイトメア・サバイバル組んでDCIトーナメントセンター出入りしてたような子なんで…
- 48二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:22:49
まあオナニーマスター黒沢のコンビだし……(タイトルで損してる感)
- 49二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:26:09
- 50二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:48:20
- 51二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:49:20
賛否はあるけどこれ以上ないくらいメインターゲットの心を掴むタイトルだとは思うわ