[MD]初心者はドラゴンメイドを握れ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:00:05

    3箱買うだけで作れてめちゃくちゃ使いやすいぞ
    更にかわいいメイドとカッコいいドラゴンを両方味わえてお得だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:11:23

    ストラクならサラマンBF忍者あたりじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:12:30

    >>2

    この1が勧める理由は「初心者でも使える使いやすさ」と「見た目の可愛さ・格好良さ」がメインだと思うぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:14:57

    ぶっちゃけ環境にそんなにあってないから成功体験積む意味でも初心者は素直にトップtierのデッキ握った方がいいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:15:41

    ドラゴンメイド言うほど使いやすいか?
    テーマ単体じゃパワー不足もあってコンセプトや絵柄がすきとかじゃなければあんまオススメしないかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:17:07

    MD開始時にドラメ使ったけど回し方ほんと簡単だから確かにおすすめではある
    パワーと中身考えたら正直サラマンだと思うけどTCG経験ない初心者にならドラメは確かに良い

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:22:47

    弱くて使い回し出来ないのにCP割く意味ある?
    派兵あるサイバーのがまだマシでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:23:16

    使いやすいと使った先に勝ちがないは両立する概念でチェイム召喚お片付けエンドとかパルラ召喚からの動きとか覚えること自体は単純だけどそれを通した先に今は勝ちがないから微妙じゃねえかなと思う
    あとプレイヤーは初心者の学習能力舐めすぎ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:24:47

    ちゃんと使おうと思うとビーステッドや烙印ほしくなるから結局高くつく

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:35:23

    現状のストラクでは唯一の美少女テーマだからゴールド以下で浅くやるならまあアリだと思う
    環境考えたらすぐには規制来ないであろうみかんこのがいいだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:49:40

    純ドラメは作ってみたが増援系とか神巫みたいな「初動の補強」が難しくてどうにも事故りやすいんだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:07:19

    ストラク出る前に俺もMDでドラゴンメイドにはお世話になったんだけど、まあ今の環境相手に戦うのはしんどいだろうなとは思う…
    でも墓地にいったカードも活用できることだとかリンク召喚の活用、バウンスや無効の強さとか色んなこと教えてもらったのは確か
    出た直後にお召し替え②の効果でEXデッキに戻るシュトラールで何でもかんでも発動すればいいってもんじゃないことも身をもって理解させられた

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:08:03

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:09:21

    初心者だってやる気があって環境握れば数ヶ月でマス1行けるし……
    モチベーションに直結する勝ちの喜びを教えた方がいいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:14:43

    ドラメは純で戦えるほどのパワーはないのに他のものと組むと本体乗っ取られるのがね…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:16:49

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:17:48

    >>16

    存在が懐かしすぎる…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:19:56

    まあドラメもドラゴンリンクや烙印と混ぜられるから戦えなくはないけど構築進めるごとにドラメが消えてくんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:25:06

    遊戯王なんもわかんない!好きな絵とかないし好きな動きもデッキタイプもない!!みたいなお前何聞きたいんだ?ってレベルの人には勧めていいと思うわ
    ソロモードでどのデッキタイプがいいかじっくり見定めるよりデイリーのためにそれ持って恐れずランクマ潜ってみろって言えるくらいの完成度にはなるやろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:34:07

    初心者なんて石無いだろうし、ストラクをつなぎに使う事自体は良いと思う
    ゴールドくらいまでなら何とかなりそうな気がしなくもないし
    ドラメ選ぶかはともかく

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:36:40

    ソロや低ランクならドラメでもいけるだろうな
    問題は他に使いたいデッキがあればそっちを優先した方がいいんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:38:21

    レダメ天球目当てなら1個で足りるだろうけど1500ジェムで趣味デッキ一つ増やせると考えたら全然悪くはない
    ガチデッキは別に作る必要あるにせよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:43:29

    大人しく忍者握れ
    対戦しててマジでキツイから

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:45:02

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:45:29

    なんでや忍者もかっこいいやろがい

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:45:36

    ぶっちゃけ遊戯王の悪いところ
    「初心者におすすめのデッキって〜」という会話で
    結論でないどころか論争になるところだと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:47:09

    初心者にはURポイント無駄にさせたくないんだよなぁ
    ってなるとストラクで組めるから立派な初心者向けデッキ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:47:31

    勝ち目的ならその時の環境デッキ勧めれば終わるんだけどそうじゃないときは難しいよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:47:50

    >>5

    タッグフォースとか遊戯王に少し触れたことはほぼ初心者っていうならいいけど

    墓地選択落としとか、墓地効果とかはとっつきにくいんじゃないかな?と思うわ

    あとストラクのみの純はかなり事故るし

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:48:08

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:49:55

    使いやすさでもサラマンくらいのソリティアはあんまり拘りなく遊戯王続けてればいつか使うことになるだろうしな
    BFは難易度割と高めの部類になるけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:50:10

    >>26

    裏を返せば選択肢が多いということで…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:52:39

    烙印ドラメは烙印でよくね?ってなる
    いやまあ万能無効追加できるのは偉いけど盤面の柔軟性殺してるし

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:56:37

    >>33

    その辺はどっち目線かで話は変わるからな

    ドラメ側目線だと烙印ビステ混ぜた方がパワー上がる以上混ぜない理由が乏しい

    烙印側目線だと正しくその通り

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:28:12

    >>26

    初心者スレ見てると大概「好きなデッキを持つことこそモチベーションに繋がるのだから見た目が好みのデッキにすべき」と「勝てなきゃ面白くないんだから環境デッキ握らせろ」で真っ二つに分かれるんだよねぇ…視点が違うから双方が歩み寄るのは難しいし、どっちも一理あるから難しい

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:29:25

    墓地に落として下級と大型でぐるぐる復活と手札回収を繰り返すコンセプトなのに
    肝心の大型が大して強くないのがね
    下級みたいに場に出たとき発動する効果ほしい

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:34:21

    >>35

    前者は紙での経験がある人

    後者はMDからか他のDCG歴がある人


    勝てなくても楽しめるってのは紙では珍しくないけどDCGだとまずあり得ないと思ってるわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:36:16

    ドラメは強いんだけどある一点から勝てなくなる印象
    拡張性が案外ないから長く使えるって印象もないな
    ここはド派手にわかりやすく拡張性のあるデッキにしましょう

    そう、巨大戦艦です

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:36:23

    偶然興味持ったデッキが環境、くらいじゃないと平和なスレにならんからな……

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:38:26

    今なら普通にパック引いてピュアリィで良くない?
    可愛いし強いしやる事は単純だけど色々小技あるし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:43:24

    >>36

    なまじ手札誘発としての機能持っちゃってるからなぁ…いまなら加えて場での効果持ってても許される気はするが

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:47:26

    >>40

    今やるなら相剣だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:53:02

    テキスト読み込んで自分で組めや甘えんな

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:53:33

    サラマンストラクを下地にできてサイバース汎用生成とカテゴリのシクパで形になる斬機もかなりいい
    現時点で環境と遜色ない上に紙のサイバース新規でまだ伸び代もある

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:54:05

    >>43

    ゲートルーラーとか好きそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:55:15

    ガチのTCG初心者が俺環境デッキ組みてえってなった時の損失が少ないからストラク産で組める分かりやすいデッキ選ぶのはアリでしょ
    少しでもTCGやDCGの経験あるなら普通に環境握ればいいとおもうけども

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:02:25

    今ならピュアリィで良さそう
    ちょっと前だとパック産でtier1組めない+いつ規制あるか分からないってのがあったから、ストラクでゲームに慣れた方が良いよねって感じだった

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:06:40

    その時のシクパ産は期間限定なのとパワーも最新だし間違いないとこではある
    動きが独特とか難しい〜って言われがちだが逆に最初のモチベと吸収力の方が1から覚えられそうだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:07:32

    >>46

    環境デッキ組みたいでドラメになる意味が分からん

    百歩譲ったとしてもBFだろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:08:18

    単純って意味ではスケアクロ―は適正あるけども初心者には高すぎてゲボ吐いて死ぬ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:10:36

    わかりやすく強い斬機はいいぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:11:03

    >>49

    環境クラスでは無いけど単純なデッキでルール慣れした後、やっぱり強いデッキ組みたいって時に損失が少ないって話じゃないの

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:11:39

    忍者はマジでストラクで完結してる上にランクマでやれるくらいには強いんだけど如何せん難しくてね…

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:12:27

    >>51

    URも汎用多めでそこそこ流用効くからな

    サーキュラー、サイバネ、ダランベルシアンで5枚+汎用だし

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:13:18

    >>49

    いやドラメなんて一言も書いてないんだが

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:18:25

    >>51

    シンプルな4の倍数のシンクロ・エクシーズだし、最初はタイチョウ!での爽快なワンショットからリンクを絡めた制圧まで使い手の慣れに合わせて拡張できるのもいいよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:20:47

    単純で安いなら軍艦とかも一応あるのよ
    初心者が使うならストラクでいいだけであって

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:26:10

    >>53

    忍者は本当に安くて強いけどいかんせん難易度が高い

    軽く戦った感じMD初期の閃刀姫みたいな厄介さを感じた

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:27:45

    まあ遊戯王自体初心者が最初に使うなら相剣か烙印だろうな
    シクパあって安定性高くてルートわかりやすくて
    それなりに強いが今後の規制の心配あまりなくて拡張性もある

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:29:02

    >>46

    マジレスするとmdに限ってだと微妙


    真面目に言うと長くなるが

    基本ランクマやるしかない(最初はリワードジェムもありがくレガシーもちょいちょい良いのある欲しい)

    登頂サボってるけどゴールドでもそこそこ環境と当たる

    初期組と違って〜万ダウンロードだったりの最初のジェムも減少で無駄は避けるべき

    セレパはタイミング逃すと長く買えず今は環境クラスのパック

    特殊なゲーム過ぎてハマる前に課金は勧められない

    ついでに1のドラメは性能物足りない上に強化には烙印はシクパUR多いクソパックで強化にジェムかかりやすく微妙


    MDは最初から環境組む方が良い

    どうしてもゲームになれる段階踏みたいなら別のストラクの方がいい

    損失気にするならSR1枚のバジェとかほぼNRだけのやつ組んだほうがマシ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:01:19

    回す難易度はともかくpunkあたりは拡張性高そう

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:07:35

    脳死と強さのバランス良いのは相剣

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:17:08

    デイリーこなすにもランクマしか無い以上負けてサレするようなら弱いデッキは薦められんのがね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:18:08

    真竜も未だにやばいなって感じるな
    デッキの大半SR以下でマスター1達成してる人未だにいるし
    クシャトリラ本隊来るとどうなるか分からんけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:34:25

    初心者ならビギナースタートだしランクマに潜るからってtier1に拘るのは相手を高く見積もりすぎでは?
    パック剥くとしても石1500程度だとUR1枚足せるか分からんくらいの排出率だし
    それよりも石1500を投資して内容固定のストラクから第0デッキを見繕う方がいいと思う
    ブロンズまで上げるだけでも石は少し帰ってくるし

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:52:50

    >>65

    高く見積もりすぎてっていうが

    下層はbotがいるしデイリーでシルバー維持とかするために手札悪いと即サレとかそういうのもいるからな


    apexとかの最下層でずっと練習できるのとちがって勝数だけで上がるから準備は早い方がいいのよ

    初心者が遊戯王面白いかもで週5で30分とか普通のゲーム以下の頻度のプレイするだけで即ランク上がっちゃうかと

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:54:58

    つうか始めたばかりなら1万くらい簡単に溜まるからパックあるデッキくらいなら普通に組める

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:05:07

    >>67

    初期と比べてURの数インフレしてるし汎用カードも含めると無理だと思うぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:11:06

    環境テーマの中ではピュアリィはここ数ヶ月でだいぶ組みやすいテーマだと思うぞ
    ただそれでも汎用無しの状態から10000で組めるかって言ったら相当運良くないと無理だからな

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:16:57

    >>69

    ピュアリィは回すのむずすぎるからなあ

    初心者が回すのしんどいと思うから別の方がいいんじゃない?

    個人的にはラビュがいいと思うわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:19:12

    パワーあるデッキ組むことを直近の目標にするにしても、URの枚数を揃えるには時間がかかると思ってる
    だから初期デッキの次に組む繋ぎとしてストラクはちょうど良くないか
    それがドラゴンメイドかは要審議だけどホープやBFや転生炎獣と並ぶ選択肢になってると思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:21:31

    ここみたいなある程度ルムマ募集がやりやすいところでおすすめ聞かれたなら本人の趣味に合わせた奴勧めればいいんじゃなかろうか、ランクマで戦うのは厳しいって事前に説明する前提ではあるが
    そうでないなら相剣かストラクのあるBFとかサラマンが安定な気がする

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:22:05

    初心者は初めから頂点目指すんじゃなくて緩く好きなカードで勝ったり負けたりを楽しんでればええよ
    初心者がいきなり絶壁登る必要はない

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:23:42

    >>68

    汎用かな…汎用かも…みたいな微妙に砕くの躊躇するようなの全部砕いて決め打ち出来る覚悟があれば行けるいける

    まぁそれが正しい選択かどうかは諸説って感じはあるね

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:45:38

    まぁ趣味デッキを作って残りのリソースで環境作るって考えるとドラメはドラリンとか烙印に派生できるからありよりの択ではある

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:48:19

    >>75

    URのレダメと天球あるのは大きい所だと思う

    SRだと霊廟辺りもいいよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:23:56

    かわいいメイドとかわいいドラゴンだと思います(真顔)

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:10:13

    >>68

    そもそも最初期勢の配布ジェムあわせたとしても始めたばっかの無課金が汎用完璧に揃えるとかまず無理よだよw


    うららとか増Gとかあの辺はマスター産だから微課金無課金勢は少しずつ揃えたし、最初期に始めてもEX汎用揃えてないって話は結構ある


    初心者だろうと最初は調べれば出てくるデモンズチェーンや月の書みたいな妨害とか安いの入れて工夫するのよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:14:48

    ドラゴンメイド握れとかいう初心者潰しやめろ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:34:54

    >>65

    今のシルバー帯って普通にピュアリィいるからすぐ積むと思うぞ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:44:40

    ドラメはどっかで強い新規貰えそうな気はする

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:46:05

    >>81

    まだ変身体残してるの一体いるしな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:58:28

    よしんば新規もらえたとしてもMDに来るまでに更に1年程度かかるのがな
    ブルーアイズ好きですって言われて初めて選択肢に挙げるくらいじゃないと逆キースさんになりかねん

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:30:05

    >>80

    いるかいないかならいるでしょ、セレパあるんだし

    遭遇率が低いなら問題ないだろうけど比率はどんなん?

    ブロンズ・シルバー帯の定点観測データとかある?

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:41:40

    数ヶ月前までドラゴンメイドでマスター登頂とかしてたから断言出来るけど、今ドラゴンメイド勧められた初心者は確実にMD辞めるよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:47:41

    強さだけならBFか忍者なんだろうけど多分BFで先行ぶん回し覚えた方が勝てると思う
    忍者はピンポイントで妨害し続けるタイプだからちょいハードル高い気がする

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:57:55

    拡張性のない帝デッキでも使い続けたらプラチナ行けたし結局試行回数だけだよ

    MDから遊戯王初めて初心者向けの動画見ながらサラマンとBF覚えようとしたけどBFソリティア覚えるの難しいからメモ見ながらやるスタイル取ったけど馴染まなかった
    サラマンはスプラッシュオジャマーアクセス出してワンキルが覚えやすかったな

    ランクマで再現しようとすると簡単にはいかないのがわかった

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:40:29

    強力なEXとかいなくても召喚権使わないメイド版クイックリボルブとか肥やした墓地から複数蘇生させる魔法とかあれば全然やれると思うんだけどな
    シュトラールと上級2匹でキルラインだし

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:47:50

    初心者こそ環境デッキを握れ
    勝つ体験こそが継続の力になる
    デッキの伸び代+参考にする相手も多いことの相乗効果でプレイングが磨きやすい→勝てると成長の自覚がしやすい
    プレイング磨いても勝てるかいまいち微妙なパワーしてるデッキ握らせてもガチ初心者は楽しさに気付く前に離れる

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:51:55

    プレイングの上達が勝ちに結びついてることが分かりやすいので初心者には存分に強いデッキをつくってほしい
    問題はセレパ勢の追加が遅すぎて新規に優しくないこと
    運営さんなんとかして

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:54:53

    >>89

    そうは言っても0から環境組むのにかかるジェム考えたら無理じゃねって話

    ドラメが良いとは言わんけど、ストラク+有り合わせで最初のデッキ組みつつ汎用集めるのが現実解なんじゃ無いの

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:55:05

    強いか弱いかでいうなら弱くはない
    ただ環境でやり合うには力不足だけど初心者がとりあえず形作ってゲームしたい!っていうならアリ。やる事自体はシンプルで分かりやすいしやっぱり万能無効はそれなりに便利で他のテーマと合わせやすくて拡張性もあるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:56:18

    初手環境作るにしてもソロとかで石集めないとだし、そのために買うストラクの候補としてはアリなんじゃないか
    サイバネの方が使いやすい気がするけど

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:00:26

    環境デッキ握って貰うのが沼に沈んでもらいやすいんだがそもそも環境組むまでのハードルが高すぎてな…
    セレパ追加テーマ入れたシクパが軒並みUR多すぎだったり地雷と抱き合わせ商法されてたりで新規が環境組むのがしんどい場面も多いし

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:03:26

    安定してて最終盤面かなり強い
    ルートは複雑すぎない
    大規模な規制は受けなさそう
    少し前に出てたけど相剣か烙印辺り組みにいくのが正解な気がする

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:05:25

    ぶっちゃけブロンズで成功体験積むのはそう難しくはない
    ブロンズなんか適当なデッキが多いから初心者同士でなら勝てる
    超イージーだからストラクで十分戦える
    ルールや強いカード覚えながらマイペースに継続すれば良い
    最初から高みを目指すと無理が出てくる

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:05:36

    まあその時その時で個人の趣向に合わせて最大限強そうで向いてそうなデッキを考えてあげるのが大事でしょ
    あらかじめ選択肢を絞りすぎても押しつける感じになっちゃうし、本人の意思を尊重しなきゃ

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:08:31

    そう考えると相剣ってシクパの中では恵まれてる部類かな?
    相性のいい天威は無いけど生成で済むし、何より竜星も一緒のパックに収録されてるから自然とデッキは組めそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:12:56

    >>98

    当時としてはURそこそこだけど、今基準だと少なめだしね

    ただ若干デッキパワー足りない気もするんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:17:50

    >>99

    安定性的にも初心者におすすめだけどね

    インフレは確かにきつい部分あるけど前期マスター1登った人いるし、アルバス混ぜという新しい型ができたからまだいける気がする

    プロートスも健在だし、何やかんやまだまだ戦えるテーマだと思うな

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:21:41

    相剣でパワーが不安とか言ってたらストラク組なんてもってのほかになってしまう

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:23:37

    >>101

    かかるジェムが全然違うし…

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:25:19

    ドラゴンメイトとノアール1、マイフレ1、スリーピィなしならワンチャン同じくらいの強さだしピュアリィのがすぐに強くなるのわかりきってるからドラメは無理では

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:27:53

    BFサラマン忍者は分からんけど深淵と組ませないとかなり厳しいドラメならシクパでデッキ作るのとそこまで消費は変わらん気がする

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:29:45

    まぁ今ならパワーと作りやすさ的にはパック一つで作れるピュアリィで良いよねって
    汎用は後々集めていけば良いんだし

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:43:43

    それこそ今ならちょっと高くつくかもしれんけどギャラクシーは火力出て楽しいけどね
    青眼ではちょっと不安だけどギャラクシーは現代のパワーあるし

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:52:22

    >>106

    ストラク3+UR6かつランク8デッキ以外でほぼ使い回し効かない銀河眼はちとキツイなぁ…

    SRも結構かかるし展開ルートも30パターン以上ある結構複雑なデッキだからオススメしづらい

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:04:19

    そういやピュアリィはEXをノアール2エクスハピネス1プランプ2ビューティ1ハピネス1って半分くらいテーマだけで埋められるのか
    リンク体をRのムーンぐらいに絞ればSRナイチンダウナードとURアーゼウスあれば形になるし
    マイフレの枚数は妥協してもいいしうららgとかの誘発薄めでもピュアリィカードの枚数厚くするメリットに変えられるデッキだから下手なストラクよりはこっち握るべきだな

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:12:10

    ソロの石でピュアリィが組めるならそれに越したことはないわな
    ストラクが提案されるのは(その初心者の好みを除いて)初期デッキでランクマに潜る事態の回避なわけだし

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:16:27

    初心者の内に汎用EXにポイントとジェム使った方が後々苦しまない気がするからストラクに寄せると微妙なのかね

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 05:00:06

    つっても1500でパック剥いてURも他の目当ても引けない可能性は大いにあるから内容固定のストラクで保険かけるのはアリだろう
    別にストラクでマスターまで登ることを強制されるわけじゃないしガチに仕上げる必要もない
    最大展開と妥協展開みたいな相関性よ

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:17:16

    ソロでルール把握+石回収するなら一番いいと思う
    展開短いし

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:24:10

    >>110

    いや、1デッキ完璧じゃなくていいから最低限の展開札とか揃えるのが先、汎用はなくてもゲームになる


    ストラクが否定されてるのは>>1のドラメはねぇよってのがまずある


    あとは好きなテーマとかないならストラクか環境の2択だけど

    ストラクありって考えとどの道ストラクでも汎用足りないわけだし最初から環境で良くね?ってのがあってどっちでもいい


    個人的には今なら開始で3000ジェム貰えるから、セレパ引いてリセマラ勧めるかな

    ガチガチにリセマラじゃなくてピュアリィにちょっと偏ってくれるだけでいいし

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:23:59

    ドラメがない、ってのがよくわからんな
    そんなに弱いデッキじゃなかろうに

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:33:27

    ストラクだけで考えても
    ・少しURを足したら完成する先攻ぶん回しで結構やれるBF
    ・扱いが難しいけどストラク+ガチの汎用だけで完成する忍者
    ・流石にデッキパワー的には厳しいが強化パーツで次のデッキを作りやすいサイバース入門のサラマン
    みたいなライバルがいる時点で素のパワー的にも強化にかかる費用的にもドラメは初心者にはキツいんじゃないかな…

    そもそも普通にその時々の環境を組んでみるのが良いとは思うんだけども

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:43:40

    壺とNR罠とピスティだけ足した純構築でいいと思ってたがこのスレ的にはドラメは大幅な改造をしたくなる人が主流なんか
    俺は低ランクなら純でやれると思ってるからドラメを薦め続けるわ

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:06:47

    どうしてバトルフェイズ開始・終了時に特殊召喚みたいな他のデッキにないギミックのドラメを薦めるんだ?
    初心者ならメインフェイズにモンスター並べるだけの方が分かりやすくないか

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:06:57

    少なくともドラメはストラクの中では展開短くて回し方単純な方ってのはあると思う
    ガチの初心者ならシンクロやリンクみたいに大量展開しまくるテーマより融合とかで大型ポン出しするテーマの方が触り易いと思う
    まぁ結局その初心者がMDやるモチベ維持できるデッキが1番だからその初心者次第なんだけどね
    リアル友人はイラストが好みの六花と環境用の鉄獣作ってたけどモチベ維持出来ずに辞めてったよ(六花新規実装の数ヶ月前)

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:08:25

    なまじ改造の余地があるから初心者だとデッキ構築で検索して折角稼いだ資産を吸われる事になりかねなくない?
    正直今となっては勧めるのはあんまり……

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:09:08

    >>116

    低ランでも環境とあたる、弱くていざ強化となるとジェムかかりまくる、どう考えても他のストラクの方が良いって散々反論出てるのに

    俺は勧め続けるとか初心者に害悪な真正のクズじゃんw

    MDやめた方が世のためだな


    大幅な改造したくなるじゃなく、強くなるために改造が必要になった時に困るって話だろ

    みんなお前より初心者のこと考えた発言してるよw

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:18:55

    お前が育てたいのは初心者じゃなくてカモ定期

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:27:49

    ソロモ稼ぎにはちょうどいいドラメ
    が、初心者の少ない資産でストラク三箱1500ジェムって惜しくなるのも分かる
    無課金なら尚更な

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:31:02

    ティアラ環境だった頃はともかく今だと深淵混ぜてもパワー足りてないしね

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:36:17

    遊戯王知ってる友人が教えてあげる前提ならいいんじゃない?
    確かに今だとガチの強さはないが展開も簡単で打点もあるしソロモードとかで慣れさせる目的なら十分だと思うが

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:58:49

    ドラゴンデッキに興味があるなら買ってもいいと思うけど実際深淵と混ぜてもかなり苦行にはなる
    展開自体は簡単だけど頼りない盤面と手札誘発で相手のマスカン見極めて低速に引き摺り込むって
    デッキだからプレイ難度は優しくはないし

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:13:26

    >>124

    遊戯王知ってる友人が教える前提なら

    尚更環境デッキかBFとかの他のストラクだろ

    展開ルート教えてもらえるんだから元からほぼないドラメ勧める理由が完全になくなる

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:22:46

    烙印と混ぜるといってもガチったら最終的にドラメ要素ほぼ抜けるしなぁ…
    ドラメが好きで始めたとしてもむしろ辛い思いをする気がする
    一般的にプレイヤーは好きなカードを好きになるんじゃなくて強くて勝たせてくれるカードを好きになることが多いから
    素直に環境デッキを握る方が丸いとは思うなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:05:57

    >>125

    ドラゴンメイドがおすすめできないのはこれ

    ホープのが楽だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています