環境握りたくない病

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:04:20

    別に環境デッキが嫌いとかそういうのじゃないけど死ぬほど吐くほど同じデッキのミラーマッチが嫌すぎて環境握れないってよくあるよね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:05:29

    環境使って勝てないと自分遊戯王に向いてないんじゃ…って思うことはある
    ミラーマッチ云々は無い

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:05:29

    「みんなと同じになりたくない」という感情が「よくあること」なのは皮肉が利いてるな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:06:04

    ないよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:06:21

    俺はそれだわ
    ミラーマッチが死ぬほど嫌いだからあんまり環境握れない

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:07:14

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:07:27

    すぐ規制されるのが嫌だからあまり握りたくないのはわかる レスキューやピュアリィみたいな安く組めるのはいいんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:09:12

    わかる
    どうしても同じようなデッキだと先行後攻で差がつくから腕とか関係なくコイントスで終わるからな…
    別のデッキ同士なら強みの押し付け合いがあるから楽しい

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:09:14

    今のMDがそれかな
    ピュアリィ握るのが丸そうだけどMDだと操作が面倒すぎて怠い

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:11:52

    tier上位はどうせすぐ規制されるからあんま組みたくないってのはあるけどミラーどうこうは特に思わないかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:11:57

    mdだとむしろ楽しゃない?ピュアリィ 紙だとフィールド魔法貼ってるのに効果忘れてる奴たまに見るぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:14:02

    ミラーはあれだからな
    ミラーだと先行取って勝っても勝って当たり前だからなんも楽しくないし、後攻取ったら巻き返すのは絶望だからな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:15:10

    ヌメロン握って頭ヌメロンで染まれば解決……ウキ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:16:36

    ミラーで勝った時にのみ味わえる栄養素がある
    大体先行取った方が勝つけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:17:04

    tire1のこれ一択!みたいなやつ以外の環境デッキと自分が好きなデッキを適当にふらふらしてるのが一番精神衛生上良い

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:17:11

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:17:24

    ミラーになると絶対こっちが事故るから苦手 あとTier1は規制が待ってるからリペアして使い続けられるかどうかの不安もある

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:17:47

    よっぽど気に入ったとかじゃない限りミラー面倒なのもあってあまり作る気は起きないけど
    自分の好きなテーマが流行りのカードで強くなれるなら抵抗なく入れれる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:18:25

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:20:01

    >>19

    作業感のないデッキって…その場で最適解の妨害をし続けるメタビートくらいじゃねーか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:20:26

    >>1みたいなのはともかく規制された時に~っていうのに関してはTier2~3くらいの強いけど規制は食らわんやろってあたりのも環境って呼ばないか?って思ったけどこのへんは認識が人によるか

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:23:16

    まあミラーやりたくないはわかる

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:24:39

    >>21

    tier2は環境3は人による

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:29:58

    マイオナは自由だが環境に文句言うなよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:35:17

    ミラーもミラーで楽しいかどうかは一概には言えん
    個人的にはティアラや御巫のミラーは苦手だけどスプラやピュアリィのミラーは結構好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:36:12

    >>25

    前者2つはともかく後者は先行取った方が楽に勝つだけじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:36:35

    ふわんとティアラのミラーはチェーンがカオスな事になって脳が焼ける

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:38:04

    ミラーマッチはプレイングの勝負になるから歴が浅いうちは避けてもええやろ

    地雷を握る

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:39:02

    >>26

    厳密には有効札を通せた方の勝ちやな、先手は通しやすいだけ

    実際MDって回転率上げてデッキの勝率競うもんだと思ってるからサッパリしてる方が好ましいと思っとるわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:39:26

    数ヶ月スプライト使ってるけどミラー楽しいと思ったことマジで1回もないわ
    手数がはっきりしてて後攻時は誘発頼みなのにスプは誘発耐性高いから先攻有利にもほどがある

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:40:52

    >>30

    俺も厳密にはミラーそのものが楽しいってよりはメタ対象にミラーを想定してる環境が楽しかったってのが正確なところかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:42:10

    >>1

    むしろミラーやりたくない1は何を握ってるのか気になる

    メタビでも握ってるのか?

  • 33123/10/02(月) 16:44:00

    >>32

    基本DD握って墓地メタがヤバい環境だけゼンマイ握ってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:46:56

    >>33

    まあまずミラーは起こらなさそうだな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:02:30

    環境デッキって寿命もあるから遊べるうちに遊んどかないともったいないなってのと、自分が強いと判断して自分で組んでいったデッキって仮に他の誰かとレシピが丸被りしてても胸を張って自分のデッキと言えるよねって考えるようになって特に気にならんくなったわ
    昔はちょっと気にしてた

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:12:29

    >>13

    ウキャー!!

    ………相手から猿の気配を感じる…ここは冷静にウォール温存してリミ解引くまで粘ってみるか

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:14:55

    tier1握るよりtier1殺せるデッキの方が好き

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:15:42

    >>35

    被るってことは環境読みはさほど外してなさそうだなヨシ!

    って余計に気になってたりする部分はあるわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:17:19

    >>38

    むしろちょっと誇らしいよね

    それはそれで

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:20:34

    >>28

    歴が浅いとミラーマッチ勝てないからってtier1避けてると一向に練度上がらないし環境理解も進まないからどこかのタイミングで割り切って挑まないといけないんだよね、強くなりたいなら

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:29:57

    スプライトミラーとかいう泥仕合製造機

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:25:20

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:29:41

    まぁわかる
    紙の大会とかならともかくMDだと同じのばかりだと辟易しちゃうから環境以外でって気持ちになる

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:30:58

    初期のエルドミラーはクソ楽しかったぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:41:12

    >>24

    誰もそんなこと言ってないのにどしたん急に……

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:18:39

    ミラー嫌という心もわかるが強い相手には乗り越える壁のままでいて欲しいっていう心もあるんだ


    あと自分が握ったからって使いこなせるとは限らないし(1敗)(ラビュリンス難しい…)

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:20:19

    メタるのは好きなんだがメタられるのが死ぬほど嫌いなんだ
    だから俺は一強環境のほうが好き

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:42:02

    初めて握ったデッキが相性が良くて替え時を見失ってる…
    たまに勉強がてら環境を使ってみるけどやっぱツエーなって思うと同時にここなら自分のデッキの方がいいなって思うからこのままでいいやってなっちまう

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:49:38

    環境だろうと合わないデッキは無理につかわなくてもいいからな
    イラスト好みでふわん組んだ時は拡張性の無さにがっかりしたし、逆に全く興味なかったくせに展開系好きだったおかげか3軸勇者は手に馴染んだ
    最近だと【クシャトリラ】として組むと合わないのにトマラドンの基盤やシンクロデッキの上振れ用出張に使うクシャは好きとかいうわけ分からんことになってる

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:51:50

    あんまり上手くなくても環境パワーで勝てることがあるってのはわかる
    でも同時に環境とはメタがズレてて俺はこっち使った方が勝てるって要素も存在してると思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:56:25

    他のゲームだと環境で同じメンツばかり見るの嫌だの飽きただの騒ぐ人がいるけど遊戯王だとそういう人いないの面白いな

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:59:04

    >>51

    マナ制もクラン制もなくて自由度高いから環境デッキであれ結構個性出るからね

    まあそれでもゴキうららとか言い出す一定層はいるんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:00:53

    ぶっちゃけティアラミラーはバカみたいで好きだったわ
    アハ!

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:28:03

    たまにマイナーデッキと当たるとワクワクを思い出す
    が、自分自身もマイオナ厨やってるが故に相手の手の内が分かっちゃうから、普通にマスカンで終わってしまうジレンマを抱えている

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:46:56

    普段は環境にボッコボコにされて勝率も悪いけどたまに分からん殺しが通った時の快感が忘れられなくてな…
    マイオナしてて一番気持ちいい瞬間だわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:58:37

    >>49

    俺は逆だったなぁ

    ふわんはやること決まってて使いやすいのもあるしフリスペも多めでその時々の環境にあったカード追加して対応できるのが好きでずっと使ってるわ。増Gが効かない点もストレスフリーだし色んな環境、非環境テーマ使っても合わなくて何故か絶対にふわんに戻ってきてしまう

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:26:27

    今はそんなでも無いけど抹殺3枚入った時期はミラー嫌だったよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:36:23

    ミラーあんま好きじゃないのは分かるな
    環境非環境関係なくなんかしっくりこない
    その上で環境デッキの方がミラー率高いから環境握らなくなるところまで分かる

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:54:34

    環境メインにするかはともかく環境触っとくと環境デッキへの誘発や妨害の撃ち方に高い解像度の理解が得られるので、とりあえず触っておいた方がいいんですね

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:09:25

    まあ結局のところは各々が自分の趣味嗜好に合った遊び方を見つけられるかが最重要なんやろうね
    ストイックに取り組むのが楽しい人もいれば自分なりの拘りを大切にしてこそ楽しいって人もいるやろうしそこに貴賤なんて無いしな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:12:41

    サンドラミラーはもう死ぬほどつまらない
    先に超雷立てられたら死ぬし手札で発動しちゃうと相手の雷神龍が反応するしク○ゲーそのもの

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:14:38

    ティアラミラーは滅茶苦茶頭使うから好きだったよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:46:42

    ラビュミラーのチェーン地獄とかは疲れや面倒臭さが酷くてとてもじゃないがやる気になれない

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:48:35

    ティアラとかラビュとかのミラーやると勝ち負けじゃなくてこれいつ終わるんだ……?に思考が行っちゃうから気持ちは分かる

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:02:58

    ミラー好きなんだけど異端?
    同じテーマを相手がどう動かすか興味ある

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:10:07

    スプラミラー、ティアラミラーは合わなかったな
    ミラーで楽しいと思えるデッキと思えないデッキがある

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:10:15

    アトランティス張ってリバイアサン出すことに快感を得てるから他のデッキ持てなくて辛い

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:25:11

    そもそも遊びとしてカードゲームを選んでる以上、
    麻雀や将棋みたいに対等な条件でお互いに腕を競うなんて、
    根本的に避けてるってのはあるんじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:27:52

    心の中にスペックを飼うのが健康にいい

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 04:14:39

    >>68

    というか、このスレだけでも泥沼ミラーへの肯定派も否定派もいるみたいにスタンスの違いだと思う

    環境デッキっていうトッププレイヤーの集合知の中で

    、それを誰よりも使い熟せる技量を磨くことに楽しみを見出せる人もいれば

    ゼロベースからデッキ組んで展開ルートや最終盤面を考えること自体が楽しくて、実際のデュエルは構築理論の実証実験みたいに思ってるタイプもいる

    俺は「勝率の追求は他人に任せて自分なりの楽しいを追求する」って割り切ってるけど、人によっては逃げの姿勢だとか思われるんだろうなぁ……

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:23:14

    あと、環境握って気に入っても規制食らって使い物にならなくなったり好きな部分がナーフされたりすると嫌だからおいそれと握れないっていうのがある

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:08:02
  • 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:17:18

    いつ終わるんだよ系はたまーにならいいけど何回もやるのは勘弁願いたいから
    そう言う意味では先攻が勝つやつだろ!みたいなののほうが頻繁に当たるほどだと割り切れるからマシそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:30:39

    ふわんミラーはしんどかったから止めた
    ティアラミラーは後攻でパチンコ勝ちが気持ち良いから続けた

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:38:23

    追われる立場より追う立場になりたいんだよね
    tier1に勝って気持ちよくなりたい

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:44:04

    >>75

    総合的な勝率より瞬間瞬間の1勝を追い求める楽しみ方だってそれはそれで是だし逆もまた然りなのよな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:44:16

    ランクマ登るのが主目的なら毎試合カロリー高いのは御免被りたいんだよな
    結局手に馴染んだ環境デッキは永続罠で蓋するエルドだけだったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています