アニメヴァンガードスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:35

    次回のウィルドレス最終回でユウユの物語に一区切りがつくみたいなので建ててみた
    歴代のヴァンガードのアニメシリーズを語ろう
    ネオンメサイアやバミューダの奴でもok

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:39:35

    スレ画の5人でご飯食べに行ったらどうなるか気になる
    どんな話するだろうか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:40:50

    アニメヴァンガードで一番のめり込んだのはGシリーズだな俺。クロノ達トライスリーの成長はホント良い感じに描けてたからこそもうちょいZの話数と描写頑張って欲しかったかなぁって言うのは贅沢かな?

    スレ画で飯って間違いなくクロノとユウユが厨房組でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:46:35

    あー……そういえばアイチとエミちゃん、それとクロノとシンさんは世界線が異なるのか
    共通の話題と思ったら微妙に食い違う部分が出てきたりとかするのも面白そうだな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:48:45

    保守代わりに歴代アニメのキービジュアル

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:01

    アジアサーキット

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:17

    リンクジョーカー

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:32

    レギオンメイト

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:33

    仕方ねぇ、一般人なのになぜかことなる時間軸(新旧アニメ)の記憶をうっすらと引き継いでるエル先輩に橋渡し頼むか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:50:03

    ネオンメサイア

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:50:23

    保守終わり

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:00:07

    時系列が良くわかってないけど
    G世界
    2011→AS→LJ→LM→ネオンメサイアっぽい何か→G無印→GC→SG→NEXT→Z
    2018世界
    新右衛門→中学→高校→続高校→IF
    ドレス世界
    OD→WD
    で良いの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:06:22

    >>12

    多分それでいいと思う、あとはIFの後にGにあたるクロノの時間軸がある、はず

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:17:26

    IFくんは登場人物の多くが別世界の人だから時間軸もわからんくなるし人間関係も複雑になるしアイチくんの行動やばすぎるしで初見は死ぬほど困惑する
    なんかループしてみてたら悪くねえなってなってきた…(YouTube)

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:23:53

    アイチとコーリンって闇落ちした後結局どうなったの?
    かなり紆余曲折したよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:32:57

    >>15

    コーリン→アイチは愛情だったけどレギオンメイト編含めたリンクジョーカー騒動終結で最終的に記憶消えた

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:35:53

    初代の主人公の闇落ち具合がやばかった思い出

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:39:50

    >>16

    赤の他人として生きていく感じ?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:45:39

    >>18

    せやね

    記憶消えて元のアイドルやってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:46:40

    >>19

    報われねぇなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:57:07

    G時代のウルレアはどこにいるんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:38:15

    Gは本当にのめりこんだ
    インフレもしたとはいえなんのかんの楽しいシリーズだった
    特にストライドゲート編はガチ泣きした

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:55:39

    今ウィルドレスをライカvsトウヤまで見たけどトウヤはオーバードレス前半からは信じられない程良キャラになったなって思ったよ
    やっぱり裸で殴り合う展開要らなかったんじゃ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:59:39

    >>23

    真面目に考えるとトウヤが吹っ切れる展開やりたかったんだろうなとは思う

    それはそれとしてもっと良い描写に出来たとは思うんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:59:59

    >>20

    コーリンちゃんはマジで色々報われなかった

    どの時空でも記憶消され過ぎなんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:08:42

    >>25

    立凪兄弟がどっちもロクデナシっていうか、弟は弟で三人呼び出して記憶消して駒にしてるし(その後いろいろ情が移ったのがあるんだが逆に言えば情が移ったからこそLJ編やらでのアレに繋がってるわけで…)、兄貴の方はマジで何もしない人だしな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:26:23
  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:50:46

    一応続高校ラストでは記憶戻らなくてもカードファイト部に戻ってたり日本離れてもいつまでも一緒エンドだったから…

    この終わりが一番平穏な辺りウルトラレアというか立凪の地球における立ち位置がシリーズ通してクソ過ぎる…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:55:50

    カムイはもうナギサと結婚しちゃえばいいのに
    エミは完全に脈無しみたいだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:56:34

    >>25

    ヴァンガード自体女性人気も意識してるからか

    あんま明確にくっつく的なのは少ないよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:42:17

    >>30

    くっつかない事の是非のはさておき、全作品でそのスタンスはいくらなんでもちょっと……と思う部分は。

    コーリンについては、まあ想われてたアイチが漫画版見ててもミサキに少なくない気がありそうってのはあったけど、

    トコハはチームメイトから女の子として意識されなさ過ぎて、男でも全くシナリオ変わらなそうな関係だったし、

    スイコとコウジはまあ「お前ら小学生みたいなノリが嚙み合ってて仲いいな!」とは思うけど、そもそもお互いに利用しあっただけでそこに恋愛感情は無いと言える程度で収まってる……。

    新右衛門は未来との兼ね合いがあるとはいえ、本人がポンコツに寄ったこともあってフラグ全部へし折れてました、は流石に不憫だと思う。

    ユウユに関しては女装とかあって癖の強い部分があるので、まあ簡単には行かないだろうって説得力はあるのが……

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:52:33

    戸倉ミサキさん好きだった
    アジアサーキットまで見て一度脱落したからリンクジョーカー編で髪切ってるの知ってビビった記憶

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:12:13

    >>31

    まぁ主人公周りはそうだったけどサブキャラはそこそこ美味しいフラグあったから……個人的にシオンとアムはかなり気ぶれて好きだった

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:15:46
  • 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:30:45

    結果論なんだけど実は無印~LM編の事件のほぼ全てもリューズがユニット召喚実験やらを過去に行ってクロノが特異点となったことが原因で起きてるんだよな(つまりウルトラレアのそういう意味での苦難の理由はこの実験が大本)
    そしてタクトはタクトで当時はイタコ的存在ですよと言われてたけどディフライダーの一種であると考えれば割と辻褄が遭うというか、実はGってそういう意味ではあやふやに終わってわりととっちらかった無印シリーズの伏線回収も兼ねてたシリーズの側面もあるよね…

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:54:02

    >>35

    設定の集大成なのは確かっていうか、出し惜しみしなかった、という感じ。

    ……設定上越えられないようなクレイ産生物の最高位が出てきて、続編の敵の格に困るレベルだし。


    未だに温存されてるのってドラゴンエンパイアの皇帝くらいしか残ってないような。

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:59:58

    不意打ちのスタン落ちを2回もやってるから
    新たなスタンの商品ですと紹介したら
    またスタン落ちかと疑われたのは草だった

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:05:44

    アニメ第二期で恒例のティーチングファイトでクリティカルとパワーを分けたのに違和感を感じたアイチくんのシーンが妙に印象に残ってる。そう言うリアルなプレイヤー目線なことするんだなぁって

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:07:58

    レギオンメイトも新無印もアイチの物語は最後めっちゃふわっとしててん?あれはどうなったの?が多い気がするんだが実は提示されてるんだろうか…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:18:53

    >>38

    実際始めたての初心者がトリガー振り分けるって発想になるか?っていうのはかなり疑わしいと思うし最近まで初心者側だったアイチなら特に

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:19:37

    本番であれだけ盲信してたヴァレオスが改心して
    正義側になったけど何があったんだろ?
    そんな話とかもう少しやれる余地あったと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:20:42

    >>39

    レギオンメイトからGまでで大学行って留学したとこは言われてる

    あとストライドゲート編でリューズに付いたセラと戦ってたっていう裏設定があるらしい

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:24:49

    >>42

    あいつ2度焼きされたのに懲りてなかったのか

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:39:11

    世界線

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:15:16

    >>39

    言われてる通りアイチは海外留学したりストゲでセラとかと戦ってたって設定やな

    あとGNEXTでは帰国してクロノにGB8の切り札を渡したりGZでは自分と櫂に因縁があるカオブレと決着つけたりと実はその後のアイチの進路やらが描かれてたりする

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:01:30

    楽しそうにヴァンガしてるの森川君だけだったよ…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:43:05

    ヴァンガードの話はだいたいというか全部虚無のせい
    ユニット設定を見るに虚無が無いとそもそも地球やクレイは存在してないみたいだし虚無自体はGZの後も滅んでない
    その虚無の分身のこいつってスケールは最強クラスだよね
    まぁカードファイトだとトライスリーに負けたけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:47:58

    アニメで1点止めは渋すぎるからな

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:56:46

    >>46

    まさかDスタンで森川にピッタリのデッキが現れるとは・・・

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:09:15

    伊吹、初登場からキャラ変わったなぁ〜

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:32:02

    久々にアニメ見たら無印〜Gまではやっぱ面白いなって…
    アイチほんま可愛いわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:44:54

    レギオンメイトのあとで呆れてた人も多かったから良作にも関わらず知名度が低い感があるネオンメサイア、確かにファイトは簡略化された演出なんだけども
    デリートされて効果とパワーを失ったアイチのエクシヴ→メサイアを覚醒させてGゾーンが解放されハーモニクスメサイアに超越、パワーを回復させて勝利っていう演出はかなり熱いと思うんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:08:14

    >>52

    ネオメサ良いよね

    ファイト簡略化された代わりにユニットがCG有でぐるぐる動くから見てて楽しい

    ストーリーも一番ホビアニしていて良い意味で驚く

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:11:19

    Gの最後までしか見てない上に見たのもだいぶ昔だからストーリーがわけわかめ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:16:53

    Gの序盤も序盤はあえてファイト描写薄くしてメインキャラクターの描写を丁寧にしたかったんだろうな
    自分は最初パワーの数値もダメージ数もほぼ見えないファイトに不満だったけど最初の山場のハイメ戦とその後の打ち上げでクロノたちが凄く好きになった

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:26:31

    >>54

    Dシリーズになる際にアニメやらの描写も含めてクレイの方のストーリーが2018年版含めて再編成されてるから読んでみたらいいと思う

    実はVシリーズのヴァンガード、現実的には単なるスタン落ちで結構な闇だけど実際のところはアニメ含めて初代からGの間に分岐で観測された無印シリーズの並行世界だったらしい


    そして以外にもブラブレが結構後の年代の人物なんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:44:29

    単なる背景ストーリーであまり関わらないように見えてその実下手をすると全カードゲームでもトップクラスに背景ストーリーとアニメのストーリーがリンクしてるんだよなヴァンガード

    アジアサーキットやらの『封印』やレギオンメイトの『消えたアイチ』やらが実はかなりとんでもない影響だったのがストーリー記載により明らかになってる

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:13:27

    個人的にクロノやシンさんの設定が結構いいから
    色々if展開を妄想できて楽しいのよね
    カードキャピタルでミサキと店長と一緒に暮らして
    無印からLJまでアイチを見てきたクロノくんとか
    LJ編でカードキャピタルに来たリバースファイターから
    クロノや客を守るため迎え撃つために再起したシンさん
    とか多少の無理を許容するなら色々書けそうな感じやし
    書いてて思ったけどカムイまじでクロノ兄貴分として
    男魅せる機会増えていそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:14:19

    ミサキさんの成績シリーズごとでかなりブレブレだった印象

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:17:08

    >>57

    人気の一因がそのカードごとの背景設定とストーリーの面白さではあったからね。だからこそ今日のカードに合わせた無料公開がなくなったときに若干荒れたわけだし。

    >>56の辺とかも初めて知ったしな。今はストーリーのキーになるところは無料公開してるけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:18:10

    Dシリーズは一期で相当損してると思うわ
    2期以降のトウヤカッコよくて引退してたのにバスティオン組んでまったわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:53:46

    新右衛門編は一応並行世界だけど
    似たような展開は無印~Gシリーズでもあったのかなってふと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:55:04

    アニメだけだと半ば投げ捨てられてる感すらあるPSYクオリアが
    実は背景ストーリー的にはほぼ全編に渡って影響を及ぼしまくってて、というか2011年度からスタン落ちまで続いたストーリー全てに関わってるんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:42:07

    ユウユの物語が二年半で一区切り付くの早くない?って思ったので各シリーズと比較してみた

    無印
    レンが福原でRスイコに勝った辺り
    G
    アイチがクロノにGB8渡す辺り
    リメイク
    エミが櫂くんとファイトする辺り

    思ったより二年半って長いんだね…
    というかこうして見ると無印長くない?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:44:40

    >>64

    今でもグッズ出すくらい当時圧倒的な人気があったからねアイチ達は。アニメとしても無印一期はマジで面白かったし

    そこからキャラ人気とTCGの人気のバランス調整ミスって徐々に微妙になってったのが悲しいところだが

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:48:05

    Gでトライスリーがそれぞれ新しいチーム作るところがだるかった記憶がある。またメンバー集め回か〜って感じで

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:48:45

    >>25

    ガチでアイチとくっ付いて欲しかったよホント

    レギオンメイト編のお姫様抱っこでどれだけ興奮したことか

    いっそ一線超えて欲しかったなぁって気持ちがあった

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:49:38

    >>27

    これ見てコーリンはホントにアイチのこと好きなんだなぁって思った

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:54:05

    存在そのものが面白すぎる男、神崎ユウイチロウ

    修行の末ディフライド拒否はかっこいいのに笑ってもうた

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:56:44

    ヴァンガのカップリングで一番平和っぽい?のって
    なんかクロノとクミのカップリングかな?
    他のメンバーはというと色々壮絶過ぎて・・・
    特にトコハ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:22:51

    >>70

    クロノ×クミちゃん以外だと・・・マモルさんと羽島が平和寄りという事実。紆余曲折の果てに良い感じになったのはif世界線の伊吹とスイコだがそれ以外何というか・・・うん

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:24:09

    >>69

    カオスブレイカーですら一瞬「は?こいつ自分の精神力で強制ディフライド拒否したん?うっそ~…」みたいな反応してたの草ですよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:36:12

    レギオンメイトとかいうセラがいなければ物語は動くことなく、セラに全部あれこれを押し付けて犠牲にした酷い無印の最終章


    いやほんとにセラに押し付けるの酷くない?

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:46:51

    >>73

    序盤のブラブレ脱走と櫂の記憶継続はセラ関係ないから櫂側の大筋は変わらんぞ。そもそもあいつが本格的に動いたの櫂達を月に招き入れてからだからそれ以前はモレスが石田に余計なファイト仕掛けた以外は他のカトルナイツすら制裁時以外はほぼ無関与だし

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:55:40

    そうかもう10年か

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:02:07

    >>73

    ただあの話、アニメ範囲だけでなら確かにまぁ酷い話だって言われるのはしゃーなしというか俺も思うけど、

    背景ストーリーとリンクしてる部分を見るとあの形でないとまず話が動かなかった(そもそもブラブレ焼失の下りがあるのでリンクジョーカーとある意味戦う前から負ける運命に改変されてた)パターンではあるからな……

    しかもそこに必要なPSYクオリア持ちが落ちてるのが痛すぎる


    後付けと言ってしまえばそうなんだが……

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 05:25:31

    石田と書記

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:26:39

    >>75

    セーラー服は無理がねえか?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:00:23

    ラミラビ好き
    SG編のシリアスしてるのもGNのアイドル楽しそうにしてるのもどっちも良い

    Dでルアードシラヌイ先に出てるせいでハリーローゼの邂逅いつ貰えるか心配になる(アルトアーシャも未だだけど)

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 12:10:20

    コーリン好きな人他にもいて嬉しい
    報われないのはしゃーないけど記憶消して今までの関係性リセットが個人的にはキツい

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 13:42:11

    >>80

    報われないというか最初に三姉妹ごと拉致って記憶消して駒にしたのが元凶というか……


    そもそも「関係が始まる前からどうあがいても悲劇確定」なのがどうしようも無さすぎるんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:11:00

    昔は微妙なEDだと思ってたけど今見ると結構良いなGet back yourself…

    昔はアイチの事を言ってる歌詞だと思ってたけどヴァンガードの殆どのキャラに当てはまる歌詞してる


    弱かった僕を 導いてくれたね

    Get back yourself 1人で

    抱えこまないで

    信じる心が 未来を変えるから


    この辺の歌詞がgやリメイクとかドレスにまで当てはまるの凄いと思う


    Cardfight!! Vanguard Legion Mate ED 2


  • 83二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:22:06

    >>79

    ローゼよりワンチャンナイトミストのが先まであるからなぁ邂逅

    とはいえローゼは自分も好き

    ローゼの流脈がアイドルになってるの良いよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:08:26

    >>82

    めくる度に魅せる顔が違うカードが今勇気をくれるよのところ映像と歌詞が相まって当時からむっちゃ好きだったわ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:14:30

    雀ヶ森レンとかいう当時の人気キャラ事情が一撃で分かるキャラ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:44:26

    >>82

    >>84

    俺もGet Back your Self好きだわ

    フルで聞いた時の並んだシルエット形を変えながらの盛り上がりと歌詞はアイチ編ラストEDなのもあってウルっとくる

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:45:43

    ウィルドレスのシーズン3見始めたけど展開面白いな…
    ギィがユウユに君のファイトもオリジナルでは無く誰かのコピーって言った後にオーバードレスのシーズン2で元々ミレイのカードだったけどダンジがユウユに渡したエスペラルイデア出してくるのは良いと思った

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:49:03
  • 89二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:52:03

    しかしYouTubeで過去アニメ配信は珍しくないけど
    24時間ライブ配信って独特だな

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:54:04

    >>85

    徹子と呼ばれていた最初期が懐かしい(名前不明で、OPの歌詞に合わせて呼ばれてたあだ名)

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:57:10

    >>77

    石田はエミの友達ともそれっぽく言われててこいつモテるな……て当時言われてた記憶

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:53:38

    >>90

    レギオンメイト自体はあまり好きじゃないけどラストの日常で久しぶりに肩パッドやってくれたの結構好きだったりする

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:21:58

    2018リメイクは評判悪いけど俺はそんなに嫌いじゃないよ
    でも微妙に中途半端なのが引っかかるんだよな…
    パーフェクトライザーの効果があんまり似てなかったり、キョウのカードがぬばたまじゃなくてむらくもになってたり、漫画だと影も形も無かったレオンがPSYクオリア使ったり、キャラクターが2011年版と漫画版の間みたいな性格になってたり
    漫画の再現なのに旧アニメに寄せたりしたのが…

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:30:44

    >>93

    というか旧アニメのキャラ達は星骸倒した後(続高校生編とか新右衛門編)のアニメに出すなら納得は出来た

    アニオリ回のNwO戦は今でも本当に何がしたいのかよくわからない

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:49:06

    ニコニコで昔のアニメ見てたけど、やっぱ森川VSクロノ最高だぜ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:00:48

    >>95

    実力やらの話はともかくその後のクロノに「好きだからだ!」を教えたの大きすぎるんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 16:01:39

    レオンは年齢下がったから「クロノ編で本格的に出番があるのかな、ハイメとも何かしらの関係を作るなりして」とか思ってたんだけどなあ……

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:13:15

    新右衛門編はマーク先生がくっそかっこよかったわ
    神崎に認められてるとことかすごい好き
    クロノパパはどうしてああなった

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:13:54

    それは言わない約束でしょ

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:23:22

    レギオンメイトから見てなくてカードのストーリーもノータッチなんだけど結構複雑なんだね
    アイチ封印がカードストーリーに影響あるの面白くて良いな…そういうの好き

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:49:00

    ウィルドレス一期は……なんだろ……カードゲームの影が薄すぎるのと意識してるファン層が露骨すぎて……

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 06:39:05

    >>101

    ウィルドレスじゃなくてオーバードレスでは……?

    ウィルドレス1期はデラックスだぞ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 07:39:10

    クロノ編がカードゲームとしてもアニメとしてもやれる事やり切った感あって好きなんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:53:07

    現時点で誰ともくっついてないの確定してるのに
    新右衛門編でラブコメみたいなもの見せられるのはなかなかなんともいえなかった

    エスカさんとかナナミとかいいキャラだったけど

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:29:57

    >>100

    ぶっちゃけるとアニメ1期からGZのギーゼの使徒による事件まで冗談抜きに全てが惑星クレイ由来の案件

    なんなら「なんでシャドパラがレンが1期で使うまで誰も知らないクラン扱いだったの?」や「蒼龍の民がさびれた島で滅びゆく運命だったの?」、「なんで2期でアイチとレンのデッキが一瞬にして変わってしまったの?」(これは説明されてるからわかりやすいと思うけど)、「DAIGOが無作為転移してかつロイパラ使えるのはなんでなの?」、「オバロリバースってなんなの?」、あたり全てが「惑星クレイとこの地球がリンクしてるから」なんだよね


    要するにアイチはブラブレと相互に影響し合うし櫂くんは櫂くんでオバロとのリンクがあり、レンもブラダに直接リンクしてるんよな

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:47:44

    ドレス以降も結構好きな俺もオーバードレス一期はそんなに好きじゃないかな…
    既存のキャラ出てこないしファイトシーンは何してるのかわからないし
    ifの方がまだ紙の宣伝になってるのは逆に凄いと思う
    カードアニメじゃない物として観るにしても色々とお粗末なんだよな、ファイト描写抜きにしてもウィルドレスの方が面白いっていう

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:52:00

    一期はハゲと元ヤンのファイト回からようやっと(あ、ちゃんとファイト始まったな)ってなるのがね…というか基本的にマサノリがこそこそ動かないとブラックアウトでわちゃわちゃしてるだけだからワンクールだと虚無っちゃうんよな

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:36:59

    >>102

    オーバードレスですね……

    ケロケロAの最初の付録デッキで始めた少年だったので一話を見て自分とか昔の自分みたいな子は客層から明確に外れたのかと結構悲しくなった記憶

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:40:24

    >>105

    ヴァンガードめちゃくちゃ好きだけど惑星クレイが実在したんだ!みたいな流れは結構ぬるっと済んじゃってたからあそこもっとわかりやすく演出されてたらついて行きやすかったかなとは思う

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:46:47

    Gは神崎出てくる回から一気に面白くなったように感じた
    チームとしての目的が定まってきたし倒すべき敵のキャラもめちゃくちゃ濃いし

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:17:32

    ウィルドレス三期観てるけどエンディング映像やる気無さすぎない?

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:15:17

    アニメにおける、地球のファイトの内容とクレイ側の背景ストーリーは全く関係ないってのに困惑したことない?
    ギーゼ相手にムジンロードをストライドした時、「お前、ガスティールを裏切るのかよ!」って思ったわ。

    ……そもそもガスティール配下3人衆がぬばたま所属で、クランが違う主と並び立つことが無いのが根本的な問題過ぎるってのはあるけど。

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 08:33:57

    トリガー警戒してギィラから殴るのもあるんじゃないかと思ったけど先R殴って盾削らないと普通に足りてたっぽいなこれ

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:59:01

    潮風ヴァンガ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:37:19

    ソフィーベル


    俺は心のなかでソフィーベロチューと呼んでベロチューがうまそうなキャラとして想像するのがたまらんぜよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 16:27:57

    >>112

    ファイト内容は一部無視られるけどユニットとファイターの関係はアニメとクレイが完全にリンクしてるから

    そこらへんが誤解しやすいとこよね


    2018年アニメが批判を受けやすいのはクロノたちが戦いの末「俺たちは未来へ向かう、新たな明日へ向かうんだ!」って結論付けてアイチ達のその後もほぼほぼ抜かりなく描写した上での逆行ってのも要因だよね

    (決して悪いものばかりではないが)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています