ゲバルガとバザンガって

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:49:58

    どっちもブレーザーと同じで赤と青の色の組み合わせが身体にあるんだよね

    バザンガの方は全身赤にちょい青のカラーがある程度だけどゲバルガの方はよりブレーザーに近い赤と青のラインがある部分がある

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:53:04

    まさかブレーザーのパパとママ!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:55:35

    宇宙怪獣に対しては、ブレーザーの威嚇も多めな気もする

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:00:21

    >>2

    そんなトンデモ説じゃなくて変身時に後から赤と青のラインが付け足されるのも含めてゲバルガとバザンガを送り込んだ所と何らかの因縁があるとか同じ星出身とかそんな感じなんじゃないかって話


    怪獣が改造されたものだったりしたらもしかしたらブレーザーも無理やり改造された経歴があるとかあるのかもしれない

    流石に露悪的すぎるからないとは思うけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:03:39

    ということはサードウェーブとして出てくる怪獣もブレーザーと同じ共通点があるかもしれないのか

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:06:49

    次はザダノガあたりだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:07:15

    >>5

    うん、今はまだ二件だけだから疑惑の段階だけどサードウェーブの怪獣にまた赤と青のラインが出てきたらデザインとして意識してると言っていいかも知れない

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:34:22

    それとこの二体にはもう一つ共通点としてモチーフの一つがエビとヒトデと海洋生物という点があるのもちょっと気になる所

    タガヌラーも水生昆虫のタガメみたいな名前と鎌だし水から取れるティーテリウムを主食としてた
    レヴィーラはノヴァイオによって改造されてクリオネと混ぜられていたとはいえ元々アメーバみたいな不定形生物
    なんていうか宇宙から来たか出自が不明な新規怪獣は水に関係する奴らが多い気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:02:06

    ブレーザーのことで気になる部分だと、心情歌ってそうなEDのタイトルが「BLACK STAR」なこととか?
    シリーズ過去作で何度も使われてきた不穏な惑星の名前をウルトラマンを思わせるワードとして無意味に被せることあるか?って思うんだよな
    ブラックスター(レオ)から来る円盤生物も海産物モチーフだったり、ブレーザーにもかなり目立つ背鰭があったり、微妙に引っかかる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています