もしラヴァゴの能力が原作通り『相手のモンスターを2体リリースして相手の場に召喚』なら

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:11:38

    なんか変わってた?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:12:26

    名推理で出てくる

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:12:54

    全体的にはあんまり変わらないんじゃね?
    ただ推理ゲートデッキの肩身は大分狭くなりそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:13:08

    インフェルノイドでの採用は見送りになりますね…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:13:24

    ドライトロンで採用されなくなるな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:13:44

    バーンダメージも原作効果で

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:08:47

    パキケと結界像が死ぬ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:37:01

    メタビが調子乗ってボーダーとパキケ並べた瞬間に処せる

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:37:44

    特殊召喚モンスターで得してる部分と特殊召喚扱いで損してる部分があるからなあ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:16:55

    スタンバイGにちょっと強くなる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 04:00:55

    ドライトロンや推理ゲートみたいなのは損するだろうけど大体のデッキは得しそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 05:17:55

    結界像潰せるからいくつかのデッキがそもそも登場しなくなりそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:22:52

    リリクラドラグーン突破できるようになる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:19:08

    特殊召喚封じを突破できるのはデカい
    ラー玉より使いやすいし採用率上がりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています