- 1二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:20:26
- 2二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:21:31
相手が悪いだけなんだけどね
- 3二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:22:32
他の面子は魔法の効果がエグいけどこの子は魔力で綱引きって言う付け入る隙があるからな、それでも常人からしたら勝ち目無いんだが如何せん量だけなら上はゴロゴロ居る世界だし
- 4二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:23:11
フリーレンが魔力虚偽をしてなければ自滅はしないまま逃げの一手は撃てるので
相手が悪かっただけだと思われる - 5二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:23:14
相手が死ぬほど相性悪かっただけでコイツ自体は洒落にならんくらい極悪な強さだぞ
だから余計にネタ感増すんだろうけど - 6二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:24:24
格落ちって普通に一撃必殺即死レベルの魔法の使い手じゃん
- 7二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:24:53
- 8二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:26:52
- 9二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:28:18
そうやで、昔腕切られてからビビり散らかして籠ってた
- 10二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:28:48
魔法は地力にプラスで相性次第だからなぁ
格落ちっていうけどクヴァール VS アウラとかやったら
魔力次第でアウラが勝ちかねないぐらいには強いぞ
魔法発動の隙をついて腕を切り落としにかかってくるなんて怖すぎるじゃない
- 11二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:29:40
他と比べても単独で倒された感が強いのはある
七崩賢じゃなくてもチームプレーで倒してたりするし - 12二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:33:30
こいつに天秤使われて勝てるのゼーリエとフリーレンくらいだしすごい理不尽押し付けてくるやべーボスなんですけどね
おまけに観察眼やヤバイときは逃げる判断も出来るので更に厄介 - 13二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:33:36
マハトが七崩賢最強って言われててソリテールがそれと同格で
クヴァールさんも勇者PTが封印しかできないってアウラ以外の大魔族が明らかに別格じゃない
そもそも七崩賢のメンバーの詳細全然わからないじゃない - 14二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:33:50
- 15二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:34:06
こういう状況とか相性とかを踏まえず単に格落ちとかの認識になるの嫌いだわ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:34:16
大魔族の癖に逃げる選択肢があるのは普通に厄介だろ
- 17二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:36:04
確実に勝つ方法を選ぶことをその認識はおかしい
- 18二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:36:41
勝手に死ぬ相手と戦う必要ないじゃない
- 19二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:36:52
- 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:37:50
強さは劣らない
格は劣ってる - 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:38:28
そんな何も考えず突撃しろって頭猪突猛進じゃ負けるだけ
- 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:38:43
- 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:39:09
飛べないシュタルクは首無し兵に阻まれるし、フェルンは天秤使われた瞬間負け確じゃない
- 24二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:39:11
下手すれば仲間が意識ある状態でドンドン敵になって襲い掛かってくるわけだからな
- 25二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:40:35
ネタとマジ考察がごっちゃになる人いるよな
- 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:41:02
フリーレンの特性から逆算して作ったようなキャラなのでどうしてもあっさり処理できたように見えてしまうが
だからこそ人間側でこいつを確実に処理できるのフリーレンしかいないぞ
アウラより魔力少ないやつは天秤喰らって終わりだしぜーリエレベルが出てきたら速攻逃げるから - 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:41:29
- 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:42:16
- 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:43:17
アウラの軍団の装備をマハトが黄金化してたらとか思うと恐ろしい
- 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:43:46
そもそもフリーレンの魔力制御は1000年かけて作り出した彼女にとっての奥の手なわけで、あくまで隠してるだけな以上一度使えば以降は通じなくなる可能性もある(実際ソリテールにはアウラ戦での痕跡を調べられて事前バレしていた)
その1000年かけて用意した奥の手を切らせたアウラが劣るわけがないよねって - 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:44:13
ヒンメルが死んだあとから北側諸国の英傑を殺しまわって大軍勢を築き上げてる時点で激ヤバなんやけどな
- 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:44:17
- 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:45:14
- 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:48:16
- 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:48:22
七崩賢の魔法は人知を超えたものだというし、ヒンメルみたいに発動キャンセルするか
フリーレンのように魔力量で圧倒するとかでない限り人間ではまず勝てないよ - 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:48:29
- 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:49:04
- 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:50:19
南の勇者も魔法の発動の未来がわかるから先手で倒してるんだろうな
- 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:50:20
- 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:51:03
マハトソリテール程の異質さは感じないのはそう、ただこれはあいつらが異常なだけだし
- 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:51:33
状態異常系だけどボスには通用しないみたいな?
- 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:51:51
こういう勝ち負けの結果だけ見て負けた相手は弱いって評価になる人達って思考が極端すぎる
- 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:51:52
魔法が技術なのは人間が勝手にそう思い込んでるだけだからね
- 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:52:27
アウラはヒンメルに切られて生き延びてるのが一番やばいと思うの
その見た目で目茶苦茶硬かったりするんだろうか - 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:53:23
最低でも500年以上生きたレベルの魔力量ないとまず勝てないからクソ強いんだけど、フリーレンがそれにガンメタはったからなあ……
- 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:53:49
魔族らしい驕りと油断というなら
ゾルトラークの撃ち合いで負けるわけないと思ったまま即死したクヴァールより
魔力制限の可能性をしっかり考慮して戦いの中で見極め+魔力を消耗させる作戦をとったアウラの方がマシだと思うのだけどなあ - 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:54:23
七崩賢でもないのに「マハトと同等」と言われて、「命をかければ」マハトを殺すことが出来たっぽいソリテールがおかしいんだわ
- 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:54:26
マハトだってソリテールと合流してなかったらフリーレンの解析間に合ってるから、黄金化解除からの隙見せた瞬間に高圧縮ゾルトラークで終わりなんだよなぁ
- 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:54:43
プログラムで例えるなら
人間が基本形のJavaしか分からないのに魔族は全員独自のプログラミング言語使ってる感じだと思う
クヴァールさんは効率厨で基本形のJavaをベースにJavaScript開発してゾルトラーク開発したから
ギリギリ人間でも解析できたかんじ(あくまでも個人のイメージです) - 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:55:19
- 51二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:55:35
他人に使わせた結果が魔族を殺す魔法だからな 意味ないどころか差し引きマイナス
- 52二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:56:14
- 53二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:56:17
- 54二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:56:48
こいつとマハトと同格が他6名いた8体1で半分削った南の勇者は何なんだよ
そしてその南の勇者がマハトやこいつよりも優先して殺した3体はなんだったんだよ
解ってるだけでも生存者にクソ硬結界マンはいたんだよな…… - 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:57:41
- 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:58:45
- 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:59:05
- 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:59:38
念には念を入れてフリーレンの魔力を消耗させてから必殺の魔法を使ってるんだけどね……
- 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:59:39
優先して殺したってより確実に殺せる未来だったのがそいつらだったのかも、未来視同士の詰め将棋だしあそこ
- 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:00:38
- 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:00:58
- 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:02:00
フリーレンも言ってるけどアウラは人生のほとんどを鍛錬に費やしてるくらいには努力家だぞ
- 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:02:18
もっと無体な魔法なら「服従させた奴の魔力量を自分に上乗せ」ぐらいやるから天秤に乗せる魔力量が完全自前なアウラはまだお行儀違法でしょ
- 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:02:38
アウラも魔力以外の技術に時間を割いたかとか考えてるし、才能の差こそあれ基本地道に鍛錬して延ばす分野だよね
- 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:04:14
それに関しては基本的に魔族であれば当然だからね
- 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:05:37
- 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:07:18
スレ主の格落ち感覚えるってただ単に序盤に単騎で負けたってだけだろ?
アウラが如何にやばい存在かという点をまるで無視してるよな - 68二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:10:13
人類魔法じゃ不可能な魂の観測どころか干渉まで出来る魔法の使い手やぞ
- 69二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:10:25
- 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:13:44
- 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:14:56
ヒンメルに腕斬られる程接近されたのにそこから逃げれてる時点で魔法だけじゃない、めちゃくちゃ強い大魔族なんだよなぁ
- 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:16:02
君主は、一時の怒りの感情から軍を動かしてはならない。将軍は、一時の憤りに駆られて戦いをしてはならない。
- 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:17:07
根本的に異端含め魔族って魔法戦できるなら逃げないしね
- 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:22:10
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:22:35
- 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:22:37
黄金卿編後のフェルンならわりと勝てるかもしれん戦闘スタイル的に遠方から察知しやすいし
- 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:23:48
アウラ編が終わったらこういうこという人がドンドン出るんだろうな
- 78二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:24:15
描写だけ見ると自分の魔法で泣きながら自ら斬首させられてるんで情けなく見えるのは確かだけどそもそもそれをやれたのはガンメタ張ってるフリーレンだけって言う視点が抜けてるよな
- 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:27:13
南の勇者にも勇者ヒンメルにも討ち取られなかったのはアウラとマハトだけなんだぞ
- 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:27:14
- 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:31:06
- 82二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:32:44
なんならマハトはヒンメルとはやり合ってないから直接やり合ってなら唯一だぞ
- 83二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:52:04
もしかしてヒンメルってドン引きレベルの強さ?
- 84二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:00:18
相手が悪かっただけで強いよね
ただクソみたいな驕りと油断で負けたから格が低く見られてるだけで - 85二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:06:20
マハトなんて登場時にかませっぽいとか言われてたお爺ちゃんにタイマンで負けたじゃない
- 86二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:06:54
500年生きたとは思えないメスガキ感とわからせ具合が格を落としてる要因かと
- 87二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:46:25
- 88二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:54:34
なんで君は全方位にかみついてるんだ?
- 89二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:57:12
ヒンメルなんて所詮田舎生まれの勇者の剣に選ばれない偽物でレプリカ勇者ソードで魔王を倒しただけのハゲて老いぼれて死ぬまで魔族が活動を控える程度の強さじゃない
- 90二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:57:53
- 91二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:00:40
アウラの魔法のリスク思い出してみろよ はかり間違えたらそれでおしまいなんだからそんなものあるわけないだろ
- 92二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:01:35
- 93二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:02:20
想定も何も魔力見ればわかるんだから負けそうなら引けばいいだけだ
- 94二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:02:43
- 95二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:06:40
- 96二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:07:00
文盲かよ
- 97二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:07:29
このスレにいる人みんな・・・発言してる人擁護してる時点で自分含めてバカにしてるでしょ
- 98二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:08:02
- 99二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:10:44
漫画の内容には触れてるだろ
漫画の内容を正確に理解できてないことと「漫画の内容に触れてない奴がまともに漫画が読めない」は全く=ではない
というかちょっと落ち着け
そんなにイラつくほどの内容のスレだと思ったなら立ち去りなよ
- 100二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:13:10
にしてもスレ主はスレ見てるのか?
- 101二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:27:46
死者の軍勢を使ってフリーレンの魔力をある程度消費させ、必殺の魔法を使って確実に仕留める
アウラとしては必勝の戦法を出し惜しみなく使っているわけで油断したつもりも慢心しているつもりもなかったはず
ましてや魔族でフリーレンの「揺らぎ」を看破できたのは魔王だけなのだから、
相性がもっとも悪い相手だったということだ - 102二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:29:10
確かマハトがアウラの魔法をフリーレンが解除したことに七崩賢の魔法だぞって驚いてたし割とみんな同格くらいで本人達は思ってるのかもね
- 103二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:52:09
魔力量が物を言うような魔法で500年前から七崩賢やれてるって時点で人間の魔法使いからすると化け物だと思う
- 104二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:35:42
映像化されると大分評価変わるんじゃないかと思ってる
不死の軍勢はアニメだとかなり強く見えそう - 105二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:45:37
そもそもマハトとアウラ以外の七崩賢の描写なんて殆ど無いのに七崩賢で格落ちってスレタイがおかしい
- 106二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:46:28
けどまあ、言いたいことはちょっと分かる。アウラ自身は大魔族だしその魔法には絶大な効力もあるんだが、
フリーレンにはまったく通用せず「自害」させられてるからな
アウラ戦自体が「500年以上生きた大魔族」が「1000年以上生きた魔法使い」に格の違いを見せつけられた形だから
激闘の末に果てたソリテールなんかとはやっぱり違う
でも、七崩賢の全員がどんな能力を持っていたかも分かってない状況で「七崩賢で」アウラだけ格落ちというのは表現的に正しくないとは思う - 107二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:49:57
南の勇者に同格四人やられて次の勇者に腕斬られたんだから勇者が生きてる間はそりゃ引き籠もるわ
- 108二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:57:53
七崩賢を3人倒した南の勇者も凄いんだけど、
フリーレンは絶対に破れない言われた不死なるベーゼの結界魔法を突破し、断頭台のアウラの服従させる魔法を解除し、
黄金郷のマハトの万物を黄金に変える魔法を解呪しているんだよな……
思えばクヴァールのゾルトラーク解析に一番功績を上げたのはフリーレンだったと言うし、
ゼーリエの結界破りもそうだったがフリーレンは多分魔法の解析にめちゃくちゃ長けてるんだろうね
魔族はマハトもそうだけど「自分の魔法が破られるはずはない」という先入観を持っているので、アウラもまさか「そもそも通用しない」とは欠片も考えていなかったはず - 109二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:04:42
ハイターの魔力量って全力フリーレンの半分らしいけど、アウラに天秤勝ちできるんだろうか?
いやアウラは相手の魔力見て天秤使うから、そんな状況にはならんと思うけども - 110二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:09:51
通れば勝ち確定かつ軍団を形成する魔法を持っている
その軍団で相手を囲んで叩いて魔力減らせば格上にも刺さるorコイツの魔力分使える魔力が減る実質デバフを掛けられる
結論:魔力詐欺という魔族メタ張ってるフリーレンなどの極一部の例外相手でなければ規格外の怪物です - 111二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:10:52
- 112二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:19:45
- 113二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 04:37:47
驕りと言えば驕りだが、1000年以上生きてもっとまともにスキルツリー伸ばせてた可能性を捨てて魔族を嵌め殺す為だけのスキルビルドしてた奴を見抜けなかったのを驕りと言われるのは可哀想くらいのやつ
- 114二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:18:27
別に軍勢でそのまますりつぶしてもよかったけどフリーレンが服従させる魔法解除できる以上は長引けば長引くほど軍勢も削られるしな
本来の目的である町の侵攻やその後の立て直しのことまで考えたら、ある程度消耗させたところで天秤で確殺決めて軍勢を温存する判断は何も間違っちゃいない
- 115二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:18:51
人間でもハイターのように何百年の魔力量を持つ化け物が出てくるが、アウラはそういった人に魔法を使わずに戦うから、マジてどうしようもない。
- 116二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:01:16
- 117二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:36:16
クヴァールさんがオタクの琴線に触れまくるキャラだったからこそ
比較対象として余計に印象のトコの割食ってる気がするなあ
普通にめっちゃ強いでしょアウラ - 118二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:38:54
なんでアゼリューゼ1発で終わる相手に無駄に自分の戦力削らせにゃならんのだ
- 119二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:39:27
ヤバい描写はあるけどゾルトラークで一撃で殺された賢老の悪口やめろ
- 120二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:42:20
フリーレンがガンメタ張ってただけでアウラは普通に脅威なんだよ
アウラに魔力量で勝てるやつが人類側にどれだけいるかって話だし - 121二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:55:25
腐敗の賢老クヴァール
・魔王軍でも屈指の魔法使い
・リュグナーからは「かの腐敗の賢老」、大魔族ソリテールからも「偉大なる腐敗の賢老」と称される
・勇者一行では勝つことが出来ず封印するに留めた
・南の勇者が押し上げた戦線を中央諸国まで押し戻した
・人を殺す魔法によって中央諸国の冒険者を4割、魔法使いに至っては7割を殺した
・勇者ヒンメルが魔王討伐後も毎年封印のチェックをしに来ていた
・封印解除後、現代魔法の解析と適応を試みるもフリーレンに瞬殺される
断頭台のアウラ
・南の勇者との戦いに招集されるも生き延びる
・軍勢を率いて勇者一行と対峙するもヒンメルに腕を斬られたことで敗走を選択
・勇者ヒンメルの存命中は目立った動きを見せずに潜伏し、ヒンメルの死後に活動を再開
・グラナト伯爵の息子を初めとした多くの騎士、戦士を服従させる魔法で操り、首を刎ねて死者の軍勢を作り上げる
・七崩賢の魔法は人知も人の理も超え、黄金郷のマハトをして「七崩賢の魔法は絶対」と思われていた
・現にアウラが七崩賢になって以降、500年間一度も打ち破られたことはなかった
・再戦したフリーレンに服従の天秤を使用するも、服従させる魔法の効力を逆手に取られて自死を強いられる - 122二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:24:34
- 123二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:56:21
主人公のフリーレンにとって、七崩賢の中で唯一単独で倒せるのはアウラだけだから、他の七崩賢や大魔族の方が強いと読者に感じさせるだけ。
不死や黄金郷もかなりのクソボスだと思う - 124二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:57:04
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:12:26
どっちみちマハトもアウラもタイマンなら南の勇者には負けるんだし雑魚だよ
- 126二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:09:21
極論だが魔力偽装戦法自体がアウラに使うために生えてきた設定だったとしても不思議じゃない
他のマハトやソリテールは偽装の精度に驚きはしても実力差自体はほとんど埋まらなかったし
完全に服従魔法の対策としてメタすぎる - 127二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:11:46
- 128二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:11:51
- 129二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:19:27
- 130二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:19:49
そんな事は作中で言われてない勝手な妄想だし
そもそも勇者ヒンメルならそうするでやってることを死にそうだから仕方ないか でフリーレンが早々覆すか?
少なくとも戦闘が長引いてリュグナーと同様に使用魔力量と実際の魔力の差を見抜かれてアウラに逃げられたらもうチャンスはないぞ
- 131二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:22:25
能力が圧勝かボロ負けのどちらかしかない能力なのが悪い(漫画的に)
創作において即死技は当たらない定めなのだ - 132二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:28:42
- 133二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:39:50
- 134二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:59:14
どちらかと言うといくら衰えても確実に死ぬまで七崩賢含めた魔族を抑えてたヒンメルの抑止力がやばいな
- 135二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:39:13
肉壁をかわして腕を斬りつけてきたヒンメルから逃げれるって相当な俊敏性ないと無理やろ
多分魔法が魔法だからやらないだけで直接戦闘でもだいぶ強いんじゃないかアウラ - 136二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:32:50
解呪メインの縛りプレイではなく真正面から吹き飛ばしてくるフリーレン含む勇者PTと対峙してるからな
そりゃフリーレン単体に負けるとは思わないし魔力制御なんて自分へのガンメタ張られてるのなんて想定できんだろう - 137二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:08:22
格と全く関係ないですね
- 138二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:30:22
やられ方がクヴァールさんみたいに恐ろしい相手だった…的な敬意を持たれたオチじゃなくて
騙されやがったな!死にさらせ!的なオチだからではなかろうか
実際強ければ強いほど最期とのギャップでネタ扱いしたくなる - 139二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:25:01
黙って退場してれまだ印象は違っただろうになぁ
- 140二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:58:04
でもあの描写は多くの読者も良いと思ったんじゃないかなこうして今も散々擦り倒されてるぐらいだし
ただ擦り倒されちゃうと実力はどうあれどうしても軽く見られがちよね
シュタルクもフェルンの「ちっさ」のせいで粗チン呼びされてたた頃あるし
アウラは新規エピソードで挽回の余地が無い(あっても困るけど)から印象が変わる機会がない
アウラの印象が変わるより存在自体が忘れられる方が早そう
- 141二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:59:40
- 142二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:00:31
魔力の量で上回れば勝てるかっていうとこいつ人海戦術で削って勝てるようになるまで粘ってくるんだよな
だからだまし討ちが効くんだけど - 143二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:04:23
- 144二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:11:51
格落ち「感」があるのは正直否めないと思う
上で散々言われているようにアウラの場合は相手が悪かっただけだしめちゃくちゃヤバいのは間違いないけど描写のインパクト的には自滅したみたいになったのがどうしてもマイナスの印象を残す
フリーレンの作戦勝ちだから油断でもマイナスでもないんだけどね