- 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:35:12
- 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:36:14
- 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:36:19
どんな風に思想が強いのか語らずにスレ立てとな?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:36:55
美味しんぼ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:37:13
やっぱバクマンよ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:37:14
- 7二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:37:59
岸辺露伴は動かない
マナー講師や歩きスマホへの感情が伝わってくる - 8二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:38:15
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:38:35
スレ画タイトルは知ってるけどなんか強めの思想がある作品なの?
- 10二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:38:35
- 11二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:39:00
創竜伝が浮かんだ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:39:39
ジョジョ
- 13二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:40:06
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:40:08
魔法少女プリティベルとか凄いぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:41:04
作品の思想が強いのならたくさん思いつくけど作者の思想ってなると難しいな
- 16二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:41:08
いたるところに町山因子が組み込まれてる進撃の巨人
- 17二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:43:10
ある意味ではCLAMP作品?(いわゆる承花因子)
- 18二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:43:30
- 19二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:45:28
- 20二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:46:58
- 21二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:51:16
- 22二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:53:39
シャーマンキング
続編とかまぁまぁ思想強いかな - 23二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:59:41
打ち切り漫画だけどU19
- 24二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:02:07
明王伝レイ
- 25二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:41:41
「あしたのジョー」「巨人の星」「タイガーマスク」の梶原一騎でいいんじゃないか
ここまで作者の方がキャラが濃い漫画なんて現代にないだろ - 26二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:43:14
読み物じゃないけど境界戦機とか、youtubeで無料でやってる
- 27二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:47:52
- 28二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:48:56
- 29二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:53:41
- 30二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:54:21
- 31二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:55:49
まあタフよりかは猿先生の昔の作品のほうがストレートに出てる気はする
- 32二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:55:57
猿先生は特定人物ではなくずっと"あの男"表現で誰が悪いことしたかなんて一言も描いてないだろうがえーっ
猿先生何もかも配慮してると思うよ - 33二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:56:37
- 34二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:58:16
- 35二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:59:00
なろう系とか読者の評価パワーで書籍化できるおかげで中々すごいのがあるんだよな
あからさまな某国批判とか某党批判みたいなのを異世界物でやるのは曲芸染みてる - 36二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:13:22
ただの予防線定期
- 37二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:28:31
どこら辺から強めになるかね
ラ・マキユーズなんかは、開始早々化粧は男に強制された搾取の象徴とか演説ぶりやがるような作品だけど - 38二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:30:55
あしたのジョーはちばてつやの部分も大きいからいうほど思想ないぞ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:32:15
スレ画は思想か…?まあ思想っちゃ思想か
パッと思いついたのは創竜伝
後は戦記物は全体的に出てる感じあると思う
古典だとガリバー旅行記なんかは実は世相批判皮肉まみれだったりする - 40二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:33:17
火の鳥でしょ
手塚治虫はちょくちょく思想出るけど一番は火の鳥 - 41二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:38:10
- 42二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:52:50
戦争論
- 43二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:54:13
テコ朴
- 44二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:01:54
- 45二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:06:52
- 46二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 01:06:50
- 47二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:14:28
エクソシストを落とせない
- 48二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:15:30
スルメロックの漫画でも読めば?
- 49二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:19:34
- 50二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 04:59:57
NARUTO
岸本先生の兄弟に対する熱い思想が感じられる - 51二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:37:15
- 52二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:41:28
鬼灯の冷徹
- 53二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:46:43
義士はまだネタでやってるのわかるけど猿先生は素だと思うんよな
- 54二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:07:38
ふかふかダンジョン攻略記
プリティベル
クリーチャー娘
この作者は殿堂入り扱いされてるな - 55二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:11:55
- 56二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:21:08
- 57二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:28:29
地雷なのは思想そのものじゃなくそれを正義、聖域として描いてしまうことなんだ
- 58二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:55:10
- 59二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 07:57:02
- 60二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:00:34
呪術…
女性キャラの描写とか五条・宿儺周りは作者の持論を感じる
あと東堂の性癖は間違いなく作者の性癖 - 61二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:05:03
- 62二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:06:33
すげぇ話聞く限り思想強めな作品どれも碌なもんじゃなく見えてきたぞ
- 63二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:10:38
- 64二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:15:04
結局作中で出す思想にどんな答えがあるかよな
こいつの持論は正しい思想!それ以外はゴミ!なんてのは作品としても褒められたもんじゃない
こいつは頭おかしい極論だから!でも反論はしない!ってのもまあ予防線扱いされても仕方ない
結局作者の人柄や価値観が出るのよなこういうのって
自分と異なる価値観を許容できる作者か否か
できない人は上記みたいな感じになるしできる人は反例やら違う価値観のキャラもちゃんと描いたりやらでバランスを取れる - 65二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:15:49
- 66二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:16:15
- 67二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:18:02
あーこれきつかったな…アパートの住人を是として描きすぎていて、一方主人公の価値観に反する人間は否みたいな気持ち悪さ
- 68二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:19:55
思想とかはラスボスの扱いで透けて見えるとこもある
一番強い敵にこそ自分が一番と思ってる考えを反映させるのは強大な壁の描写としてはままあることと思うが
雄山なり勇次郎なり負けるに負けさせられず作者の分身・スピーカー化し陳腐に……まぁ雄山は無敗なわけではないけど - 69二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:22:40
もう死んでるんだ、許してやれ
- 70二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:28:50
- 71二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:31:29
ミステリと同作者の7SEEDS
主人公が4人いるんだけどその内の1人の花周りの話が受け付けんかった
作品としては面白いんだがね - 72二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:31:52
- 73二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:40:00
寄生獣は途中から路線変えたらしいしねぇ
ただテーマ自体が人間っていうより「生き物ってなんだろう」という大雑把で根源的な問いになったのが受け入れられた要因かなと
特定のベクトルが強いテーマは思想扱いされ易いと思われ(政治系はそういうのド直球なので避けられる) - 74二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:40:45
聖書 世界一売れてるぜ
- 75二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:41:45
テコ朴はどうよ?
- 76二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:42:13
ラスボスと主人公どっちに思想代弁させるかも割と別れるよな
出てるところで言うと刃牙や美味しんぼなんかはラスボス側に感情移入しまくって持論喋らしてるしエクソシストや鬼灯なんかは主人公を最強格にしつつ作者が正しいと思ってることを話してる感じ
正田作品は主人公側とラスボス両方に思想を喋らせる珍しい例 - 77二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:42:58
はだしのゲンとか
- 78二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:46:16
- 79二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:50:39
- 80二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:51:48
- 81二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:52:16
思想の強さを一番上手く扱った作品って孤独のグルメだと思ってる
- 82二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:53:26
おぼっちゃまくん‥‥
- 83二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:53:53
- 84二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:17:20
- 85二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:19:47
資本論…
- 86二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:22:58
作者の思想はどこにもない
- 87二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:23:19
- 88二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:34:22
- 89二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:35:16
それ以外の部分も思想強いんだよなあ
- 90二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:35:55
作者の感想やお気持ちを垂れ流してるだけだと感じると一気に楽しめなくなる
- 91二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:37:14
- 92二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:39:16
- 93二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:42:14
本山先生は?
- 94二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:49:03
銀河英雄伝説
- 95二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:50:01
ガンダムなんてすげー分かりやすいけどな
- 96二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:50:27
島本先生は多分ギャグのつもりなんだけど受け取ってる側はそうじゃないってのがちらほらあるイメージ
- 97二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:04:11
アンパンマンも作者の思想の塊だな
「お腹をすかせた人にご飯をくれるのがヒーロー」 - 98二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:06:55
- 99二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:19:07
- 100二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:21:25
本山先生の愚弄は手癖の範囲内だと思う
- 101二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:23:28
思想そのものじゃねーか!?
- 102二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:42:32
- 103二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:52:38
猿先生全方位愚弄してるせいでこの世が嫌いなのかマジで愚弄が自然体なのかのどっちかなんじゃない
- 104二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:53:46
ジョジョの思想は妙に共感できるけどやっぱ政治的な色を含まないのがデカいんだろうな
- 105二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:54:37
- 106二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:55:12
- 107二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:57:21
思想の上に政治が加わるととたんに作品つまんなくなるのはある
- 108二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:59:19
うまく作中に落としこんであれば気にならんのだが唐突に語りだすとえぇ...ってなる
- 109二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:59:44
漫画じゃないけどハリポタとかもめちゃくちゃ思想でてるよな。露骨な母親アゲ描写強くて登場する父親描写は碌なのないし
- 110二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:59:53
猿先生に関してはオリキャラ考えるの面倒くさいからその手のやつを出してるとこがありそう
- 111二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:06:42
大図書館の魔術師のマリカドの件は大分思想が出てたな
良く作品に落とし込んでるから楽しく読めたけど - 112二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:10:32
- 113二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:11:40
二つとも主人公陣営の異質な部分っていうのは作中で突っ込まれる作品だからね
そんでもって色んな価値観や性格のキャラが出てきて基本完全否定はあまりされない
どんなキャラでも全肯定も全否定もされないのが理由の一つだと思う
- 114二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:20:56
ジョジョのは思想とか大袈裟なもんじゃなくて椅子の足に小指ぶつけた時に出てくる「ふざけんなよこの椅子足折ってやろうか」みたいなのが多い気がする
- 115二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:21:12
- 116二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:27:03
- 117二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:32:13
あらゆる方面に喧嘩売ってネタにしてるだけで作者の思想とは言わない
- 118二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:39:26
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:39:52
面白ければいいんだよなエンタメとしては
あれがないこれがないって言ってくる意見取り入れて面白くなるならするけどつまんなくなったら本末転倒 - 120二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:51:57
テコ朴こそノンポリの極地じゃないか
- 121二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:51:58
そうなの?異常者(キャッキャ)なんてネットの、しかもここみたいな界隈でしか聞かんけど
- 122二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:53:31
ブルーロック
- 123二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:53:59
- 124二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:55:30
漫画とか美大とか芸術系のテーマの漫画は大体作者の思想が強いと思う
漫画家が描いてるから当たり前なんだけど - 125二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:09:49
- 126二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:14:14
Twitterで猫や犬を題材にした四コマやエッセイ漫画描いてるやつは大体思想強め
- 127二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:22:00
- 128二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:23:04
- 129二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:28:15
- 130二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:32:59
- 131二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:34:41
合ってるよ
- 132二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:39:03
- 133二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:08:18
キャットエンペラータイムの人じゃん
- 134二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:27:25
- 135二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:35:30
- 136二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:44:03
これ何が酷いって、ホームページ担当と喧嘩する題材に使われてるだけでガチで良し悪しを議論してるわけじゃないんだよね
挙句話のオチも「相手のホームページ担当者はその時たまたま部内PC使ってただけで最初からMac一筋でした」だし
- 137二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:45:50
- 138二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:59:55
- 139二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:02:55
- 140二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:04:27
- 141二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:05:35
- 142二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:08:10
あさりちゃん
本編よりも作者がTwitterのキャラ名義垢で載せてるイラストの方が思想強い - 143二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:34:11
極端な例で申し訳ないけど第六天の思想は明確に否定しているかな
第六天を排除する側の主人公サイドも最終決戦前に相容れない思想を排斥すること自体が傲慢と考えてはいる(それでも倒さなきゃ行けないんだが)
後段の女の陰云々は確かに作者の持論かつ美学で受け付けない人がいるのは分かる
ただ最近その発言をした人物のオリジナルが正反対の戦法をとってしまったが…
- 144二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:37:01
- 145二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:39:36
- 146二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:41:47
- 147二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:45:20
全巻持ってるけど数年たってから読み直したらあまりに痛くて読み切れなくなる程度には説教感と作者の思想が透けて見えてつらかったよ
- 148二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:47:52
ただおまけの日記漫画のが思想出てるけど面白い
- 149二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:51:26
- 150二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:57:41
- 151二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:58:30
こち亀はどうなんだろう?
作者の考えをキャラが言っていると感じるシーンもあるけどただのギャグやうんちく披露と言われたらそんなもんかって気もする - 152二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:04:06
- 153二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 15:04:30
- 154二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:04:15
- 155二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:01:43
- 156二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:07:25
そもそもの話ですべての漫画に作者の考えが入ってない作品とかないに等しいし
作中で引っかかるところがないと思想強いとか言われないからね
思想強くておもしれ~っていう作品は昔は面白かったなあくらいのものくらいしかないんじゃねえの - 157二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:07:57
- 158二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:09:13
- 159二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:12:01
ご都合主義とかみたいなもんだよな
どんな作品であってもある程度存在するものではあるがわざわざ挙げられて批判される時点で相当酷いってことだから
寧ろあらゆるフィクションに存在するからこそそう言った部分で批判くらってる時点で相当ヤバい
- 160二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:13:43
漫画の面白さの絶対条件とは思わんが作者どんな考えもっててもいいけどこのキャラならキャラの考えだなって
思わせる書き方してるのが面白いし納得しやすいんだ
作者がどう考えてようがこいつはこう!ってのが切り離せてないのがきついやつな
バクマンは割りとその辺がきつかった
- 161二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:15:13
どんな話にも作者の思想が表れるのは大前提としてそれがあまりにも酷い奴がこうして言われる訳だからな
テーマと乖離したりあまりにも鬱陶しかったりしなけりゃハナから言われんわっていう - 162二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:16:51
- 163二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:18:09
- 164二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:21:12
- 165二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:21:57
政治をテーマにした作品とかなら主張が強くてもそういうスタンスなんだなで済むからね
あるいは野球漫画で野球部員がサッカー部員より平均的な身体スペックが高くてもまあいいかと思える
本来のテーマから逸れたところで特定の立場や思想が妙に持ち上げられていると気になってくる - 166二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:22:25
- 167二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:25:21
- 168二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:25:52
これはリアルな話!人生の教訓!とかまわりの奴ら参考にしろ!とか言われると一気にしらけるんだよな
ミステリと言う勿れとか割りと風評被害されてる方だと思う
個人的には序盤面白くて後半に連れてネタ切れかな?ってなったが - 169二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:26:23
プリティベルは面白いシーンもあるんだが面白いシーン1に対して思想が2あるし何なら思想が強いだけのパートもあるぞ
- 170二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:27:14
思想薄めのほうが面白いと思うけど、まあ思想強めな方がすかっとジャパンできて需要があるんだろうな
- 171二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:32:29
プリティベルは作品の面白さに貢献する部分もある感じだったがクリーチャーとかはちょっと関係ない部分が多くなって離脱したな
というかプリティベルはまだ魔族の政治とか関係する要素が強かったというべきか - 172二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:34:05
別に漫画のキャラが作中で思想持ってたっていいけど
キャラ崩壊レベルの事を言わせると流石にもにょる
ファラオやってた奴が独裁政権が云々とか… - 173二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:35:27
中村うさぎは自分の親からのと自分自身もそうだった経験から書いてたんだろうな
- 174二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:38:23
- 175二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:40:47
まあこの話題で正田作品が話題に挙げられるのは仕方ないんじゃないかな
この手の作品って思想が合わない人は離れていくから知名度が低かったり
名前は知ってても内容は知らないって場合が多いんだけど
正田作品の場合はファンがあちこちで作品内での主張持ち出してたおかげで
(悪い意味も含めて)知名度高めになっちゃってるから - 176二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:47:58
- 177二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:48:23
正田作品、良くも悪くも「あの時の作品ではああ言ってましたけどね」と別作品で反論と言うか皮肉る、作品ごとにすって切り替わっちゃうから
作品単体を知ってる人と他の作品おってる人で温度差出ちゃうよねあ、となる
最新作で、女の陰で~言ってたキャラの前世が「抱いた女の分身を作り出して自分は指揮する」とかやってるしな
- 178二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:50:33
- 179二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:16:16
この手の思想持論が強い作品の何が嫌かって大体ファンが厄介なのばっかになるところ
作品のテーマや主人公と切って話せないレベルのだと大抵思想に賛同したファンがエコチェン拗らせて碌でもないことになる - 180二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:19:56
- 181二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:25:41
- 182二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:32:36
1コマ2コマ抜き出して語ってもしょうもないのは間違いない
結局は偏った意見に対する世界の反応が重要なんだから
ポリ コレアフロについても最初は「そういうコマ抜き出してるだけだろ?」と思ってたからね
それで実際に読んでみたら想像を超えた思想の強さにビビった - 183二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:37:21
まだ出てなくてびっくりするが押井守作品は大人になってみると思想面の押し付けすごいぞ
ケルベロスとかはオリジナルだし元々題材がそうだから仕方がないが他の人の作品の映像化でもそれ出してくるぞ - 184二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:39:43
- 185二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:41:23
- 186二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:44:24
- 187二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:44:41
- 188二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:46:38
- 189二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:49:57
俺も正直イッチじゃないからよくわからんで言ったわすまん!
- 190二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:52:18
- 191二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:55:12
- 192二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:57:17
ミステリの悪口やめろ
- 193二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:59:22
別に思想がダメなんじゃなくて面白さを損なう形の表明がダメなんだよな
思想をエンタメに落とし込んでるのなんて幾らでもあるから - 194二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:59:46
エッセイだから当然ではあるけど思想100%で出来てるゴーマニズム宣言
なんだかんだ言われがちだけど脱正義論は一度読んでみて欲しい - 195二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 19:59:56
しゃあっ
猿・先生 - 196二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:00:13
梅
- 197二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:01:03
猿先生は思想じゃなくてもはや手癖だと何度も言われてるだろうがよえーっ
- 198二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:01:20
ゴー宣は作者の思想を漫画で表現してるから強いのは仕方ない
- 199二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:01:20
フォフォフォ
- 200二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:01:38
ヒャハハ