ウマ娘3期に撮影協力するカスケード

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 04:22:46

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 04:26:17

    カスケードのたい焼きください

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 04:26:44

    カスケェ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 04:36:06

    さておき伝説を作っといてケガで早々にいなくなる二冠馬とかサイテーだよなって向こうでカッターさんが言ってましたよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:12:35

    >>4

    病気です…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:17:06

    CV玄田哲章のトレーナーなら見てみたいかも

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:27:11

    >>5

    ピーターIIの事だろ。



    ピーターII

    アマゴワクチンの兄。二冠馬。野良レースでカスケードを下すもその時の無理が祟り怪我で早期に引退する。アマゴワクチンのシャドーロールは元々はピーターツーが着用していた物だった当時弱気だった弟に意志と共に託した物。デビューが遅れ春に間に合わなかった菊花賞馬トゥーカッターはせっかく菊花賞を獲ったにも関わらず"ピーターIIが居たら(菊花賞を)獲れなかったろう"と揶揄されていた

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:52:47

    スタジオエル。あなたも協力してきなさい

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:10:31

    あの世界はウマ娘化する時馬主だけじゃなくて馬本人(?)の許可も必要そうだな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:21:43

    まさかたい焼き屋台の店主やってたのか…!?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:03:50

    カスケードは意外とノリノリで参加してくれそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:08:44

    >>9

    まあいいんじゃねーかみたいな感じで適当に二つ返事して

    出てきたウマ娘見てたまげるタイプ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:17:05

    あれで結構親バカだからなカスケード

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:18:39

    三期のトレセンで綿あめ売って反省を促すダンスを踊るのは
    お前だったのか…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:20:45

    たいようの方では結構気さくになってるから頼んだら色々やってくれそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:22:07

    ギムレットもいたな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:24:42

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:28:43

    続編は知らんのだが
    あいつ気さくなおっちゃんになるのか
    中々想像つかねえなあ
    現役時代は間違ってもギャグに走るようなキャラじゃなかったし

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:33:09

    娘はノリが良い

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:35:29

    >>18

    現役時代は重いもの背負い過ぎて常にピリピリしてたから仕方ない

    現実の馬でも気性難が引退したら物凄く穏やかになるなんてよくあるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:38:24

    てかなんかヤバい病気で引退したのにパパになれたのな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:47:16

    >>21

    ダンブレと同じマリー病だからパパにはなれる

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:50:47

    あの世代の中で唯一種牡馬としても成功してるからな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:55:25

    ニトロは産駒が2頭出てるけどどっちも親に似て善戦マンどまりなんだよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:56:30

    明らかに突然変異の類のマキバオーはともかく
    他の面子が父としては全員ダメだったって何気にショックだな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:56:50

    >>22

    ただ受胎率の低下も症状としてあったような気がするのでそこらへん大丈夫かな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:58:49

    >>25

    アマゾンがアマゾンスピリットに一子相伝なのかどうかだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:59:32

    チュウ兵衛はサポカ枠かな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:07:49

    ニトロニクス(グラインドハウス、キックザパスト)
    ピーターⅡ(キングアナコンダ)
    プレミア(プレミアムタイム)
    モーリアロー(ブロークンボーン)
    エルサレム(シバノープレスト)

    ワクチンは早世だったから産駒が居るかも怪しいな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:29:16

    マキバコが普通に子供産むのはともかく種付け大丈夫だったのかよという
    産駒は気性が大人しいようで

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:31:35

    >>30

    マキバコの気性は環境面がでかそうだったからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:34:48

    >>27

    でも親子二代で東京大賞典獲ってりゃ一子相伝でも許されない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:36:11

    >>6

    URAの偉い人枠で松本保典さんと犬山イヌコさんと揃ってでてくれないかなって

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:38:49

    カスケードは産駒や弟子に甘々なので頼まれたらやる

    逆にたれ蔵は頑固だからなあ……

    ベアは金積めば速攻で首を縦に振るけど、出会うのが大変


    >>30

    マキバコが煙草吸ってる横で種馬がシクシク泣いてる姿しか想像できねえ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:43:14

    >>34

    アマゾンの奧地に旅立たなきゃ…鞍上連れて行くか

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:45:23

    >>35

    江里口はん可哀想……

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:46:20

    何でマリー病になってもピンピンしてんだろうなこのおっちゃん…

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:52:25

    たいようはカスケードから教えを受けた文太が産駒のダイナスティを指導する立場になって凱旋門賞制覇に繋がってく流れがいいのよ
    カスケードは有馬や凱旋門に加えて宝塚もファムが勝ってる辺り陣営が出さなかったレースも含めて大概産駒が制覇してるのやべーわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:34:35

    >>18

    引退した時に「オレに種付けしてくれー!」みたいな事を言ったゲーハーに「キスぐらいはしてやるよ」みたいな冗談で返してたから実力を示してライバル達との決着を自分なりにつけた上に自分の使命としてた母の血を後世に残せるのが確定したら気さくな本来の性格はマキバオー時点で出てる

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:38:19

    >>39

    そのセリフはアマゴワクチンやー!

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:38:30

    なにげに文太はカスケードの血縁(馬だと他人だけど人間で言う甥)ではあるので
    身内に甘いに文太も入るのでは

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:39:16

    >>36

    一応先生と呼ばれてるから引退してるな

    乗るとしたら文太(二代目マキバオー、マキバコの息子)の騎手で指導を受けたハヤト辺りになりそう。手足長いからベアナックルにしがみつけそうだし

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:43:26

    現役当時ならともかくたいよう以降ならメチャクチャ丸いからな、この黒い旋風

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:18:58

    >>35

    獅子よりも強く

    馬よりも速い

    密林の王者


    誰も寄せ付けぬバーナコー

    その身体に触れる事ができれば真の勇者となれる

    それがバーナコー伝説

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:21:50

    >>44

    次回アマゾンでみんなサトミアマゾンと思ってたらアマゾン(南米)でUMAだったのほんとすき

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:44:01

    >>38

    ファムもダイナスティもデビューする前に種牡馬で成功って言われてるし他の産駒にG1馬いてもおかしくないな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:39:19

    >>25

    ピーターIIは割とやれてたあたりワクチンは早逝も原因な気がする

    何気にミヨシタイガーが産駒残してるんだよなぁ

    旧3歳から最低でもクラシック期間は重賞で好走してるから早熟&種付安いで需要あったんかな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:55:19

    気性が落ち着いたといえば本多社長もだよね
    カスケードが無事(?)種牡馬入りしたからだ、と思えばさもありなんだが

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:58:24

    >>48

    そもそも初期のマキバオー陣営への態度に関しては借金全然返してくんねえ源次郎が悪いしな…

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:59:19

    ピーターIIの件とかだいぶ反感買ってそうだよ本多社長
    アルカロイドの故障だって怪しいもんだ

    それがワールドカップ編以降はすっかり日本競馬界の便利なお財布状態に…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:13:33

    >>30

    父親がタマブクロス(タマモクロス)だったのはそういうことだったのか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:20:30

    >>12

    カスケードは本人は「辞めてくれよ恥ずかしい。」って言うくせにファムやケイオスやダイナにオファーが言った時は「別にいいじゃねぇか。お前の走りになにか支障があるわけでもねぇだろ」って言いそう。

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:48:29

    マキバオー世界のワイら

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:16:30

    ワクチンは色々ひっでえ末路だなって…まあ実際の競馬もそうだけどさ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:20:17

    >>54

    ワクチンは元ネタがね……

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:31:18

    競走馬時代のカスケードがウマ娘達とレースする展開は見たい

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:37:58

    シリーズ通して株が下がる場面ほぼ無いよねカスケード

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:41:04

    理想のライバルキャラだしね、ハイキューの作者が気に入るのも分かる

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:15:20

    カスケードは種牡馬として成功、エルサレムは失敗なのはわかるけど、ピーターⅡはどうなんだろう?
    産駒のキングアナコンダはJBCクラシックに勝利しているみたいだけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:22:08

    冷徹で高慢なおっさんだった本多社長が
    有馬でたまらず感情丸出しになってあいつを止めてくれって叫ぶシーンすき

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:27:54

    トレセンの近所にあるたい焼き屋にしれっといる伝説のウマ娘か・・・・・・

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:33:11

    >>25

    現実がサンデー帝国になったから他の血統が一線で残ってるのは無理があると判断したのかもね

    とはいえ一子相伝で繋いだ産駒とか見てみたかったが

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:25:36

    >>59

    他にも産駒のエスペランサが菊花賞勝ってるし当時の父内国産馬としては十分すぎる成績よ

    父のモチーフがホリスキーだから地味に4代でG1勝ってることになるし

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:31:12

    考えてみたらキタちゃんはあんたの最終レースみたいに
    ドゥラメンテの黒い風と対決することになるかもしれんなあ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:35:18

    >>9

    以前実馬でそんなスレあったね

    低身長爆乳眼鏡になったロブロイへの風評被害が酷かったw

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:51:21

    真っ当に師匠やってるカスケードに対して、モンゴルで馬頭琴鳴らす変なおっさん師匠枠なたれ蔵には笑った
    正確には破天荒なライバルチーム師匠枠だったけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:52:54

    まあみどりのマキバオーの時点でこいつ結構ファンサービスいいなって片鱗は見えてたからな…

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:19:27

    プライドの高さと割と付き合いの良いとこが絡み合ってるのがこいつのいい所だしな
    マッチレース再現したいなら付き合うし…ダービーで大外一気勝負とか王者の競馬じゃないし…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 18:29:42

    >>68

    〇外とやる為にNHKマイルにまで行くし・・・・・・

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:33:12

    結局ブリッツはどうなったんだい
    種牡馬入りから初年度産駒までの谷間にたいようの話やってたんかな

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:39:37

    >>70

    マキバオーがドバイでトレーナーやってるんだからブリッツは種牡馬入りしてるだろ

    ……てことはサクラチトセオーみたいな、完全にダメじゃないけど重賞馬は殆ど出せてないパターンに入っちゃったのかなあ……

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:42:49

    >>64

    キタサンも17年はまさに挑戦を受ける王者だった

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 20:45:46

    カスケードが出ると聞いて我慢できずに駆け付けたマキバオー

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:32:16

    マキバオーのウマ娘化漫画はND氏が書いているけど結構面白いわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:08:02

    >>74

    カスケードの復帰レースにマキバオーの他にシンボリルドルフやオグリとタマも走る話の同人誌見たけど

    マキバオーと親分周りの話凄い重い…

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:20:14

    >>27

    息子の成績もぶっ飛んでいるよな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 13:38:39

    船橋で漫画作品で唯一顕彰馬になっているサトミアマゾン凄いよ、そして登場翌年にメイセイオペラがやるのも凄い

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:35:03

    ワイは続編でアンカルジアとスーパースナッズの子も見たかった……みどり時代の貴重な女性キャラなのに…姿形はなくとも名前くらい……
    つの丸氏のことだからあまりキャラホイホイ出しすぎると収拾つかなくなるというのもあったのかもしれんが

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:52:05

    マリー病かかってなかったらもっと活躍していたんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 01:06:48

    >>78

    ビーナスハリケーンはクレイジーサマーの母母として血統出てるのに…

    アンカルジアは親分との関係があったから描きにくかったんだろうけどスナッズは……牧場が潰れた?

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:50:08

    ウマ娘達のレースを見て批評するカスケードとな

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:04:30

    結局アマスピ以外のアマゾン産駒の成績はどうなんや

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:16:56

    >>79

    エルサレムとの対決時点でマリー病だったしなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:37:58

    >>79

    エルサレムも不調の正体まではさすがに見抜いてなかったけど「なんでお前(そんなに調子上がらないのに凱旋門賞に挑みに来るのが)今年なんだ」って不審がってたし、実際消化不良に終わった決着を受け入れられないままだったしな

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:57:37

    元々"自分の命と引き換えに産んでくれた母の血を残す為"に勝利を積み重ねてたのにそこにピーターIIや親分が切っ掛けとなりライバルとの戦いに目覚めて自我が加わったと思ったら自分の寿命を削ってでもレースに全てをかけてる感じで求道者モードに入ったイメージ。

    引退してようやく今までの積み重ねありきとはいえ素のカスケードになれたんだなって思う。モデルが確か『明日のジョー』の力石だったと思ったけど力石もジョーとの戦いの後に生き残ってたらこんな感じだったのかね?って想像すると「たぶんこんな感じ」ってイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています