羂索の反重力機構がブラックホールに対して都合良すぎ!って意見は多々あるが

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:23:20

    羂索の抱え込んでた象呪霊を筆頭とした高等級呪霊に対して特攻なボンバイエの概念無視攻撃も同様に都合良すぎると思うんだ
    ぶっちゃけバトル漫画ってそんくらいの都合の良い能力の押し付け合いのノリの方が面白いし、ボンバイエの能力も反重力機構でブラックホールを防いだ展開もとても良いと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:24:21

    九十九の術式を知ってた上でストックしてたならわかるけどたまたまガンメタでしたは無理あるわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:24:52

    そっちのが面白いならあんなにご都合ご都合言われてねえんだわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:26:33

    概念無視もアレ結局術式の許容量を超えたってだけの話だからそういう問題で済む話ではあるぞ
    あべこべ爺の術式に上限と下限があるって話と根本的には同じだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:27:54

    メロンパンも宿儺もこういう不自然な幸運に守られないと話進められないんだなっていうメタ的な萎え要素が大きい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:29:37

    九十九に関しては説明的に大体の理不尽防御を突破できるレベルで出力が高いってだけっぽかったからそこで疑問に思うことはなかったな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:29:48

    能力バトルはお互いの能力で知恵絞って戦うのが面白いわけでたまたま特効持ってました、はねえ
    レジィ戦とかは評価高い気がするけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:29:55

    だってそれは九十九の出力がおかしかっただけだし…てか特級なんだからそれくらいしてくれないとつまんねぇし

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:31:36

    知らなかったにしてもうずまきで抽出したのなら1000万体も居るし納得できたのに

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:31:39

    順転が重力の術式でも反転すればブラックホールから生還できるだろ
    重力関連の術式なのは戦闘の最初の方でわかってたのにご都合呼びはよくわかんない

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:32:32

    これに関しては術式相性とかではなく単に九十九が強くて術式の格が高かっただけだし……

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:33:10

    >>5

    それ味方にも同じことが言えるけどな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:33:42

    >>10

    どのタイミングでわかったかじゃなくて羂索がピンポイントで九十九メタの術式持ってたのは何故?って話じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:34:53

    >>10

    それを「九十九対策で持ってました」じゃなくて「たまたま持ってたの使ったらなんかいけました」みたいな感じで使われたのがマズいんだわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:35:22

    >>9

    呪霊操術で取り込んだ呪霊の中に重力関連の術式を持ってるのがいた、ならそいつ使うかうずまきで術式抽出すればいいしな

    前に使ってた体の術式が偶然にも九十九の術式にメタ張れる代物でしたはなんかなぁってなっちゃう

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:35:35

    >>7

    お互いの能力で知恵絞って戦うのを上手く描くって作者に相当技量ないと難しいよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:36:09

    羂索(偶然持ってた術式のおかげで助かった…。あれが無ければ死んでたな)

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:36:18

    あとストックの上限がなくて数百年前の術式とかでもここまで言われてないと思うよ
    数少ない術式の一つがたまたまガンメタは流石にご都合主義っぽく見える

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:36:55

    九十九さんころすために無理に生やした設定に見えるからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:37:39

    閉じない領域されたときに九十九が逃げなかったのってなんでだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:38:00

    やるにしても呪霊操術で取り込んだ呪霊の術式で良くねって話になるんだよな
    わざわざ虎杖香織に反重力機構なんて術式を生やす理由がなさすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:38:33

    確かに運よすぎるしご都合と言えばそうかもしれないが
    実際、たまたまこれ持ってて助かったって奇跡も世の中あるんじゃないの?
    長年がんばってきた奴に奇跡が降り注ぐのはそんなにモヤモヤしないかな自分は

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:39:17

    >>20

    閉じない領域なんて想定してないから天元が解体するの待ってる

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:39:50

    >>22

    それを羂索がやったからじゃないかな

    理詰め策略謀略、なんて先も見通すタイプのキャラがご都合しちゃうとちょっと残念に映るんだと思う

    知らんけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:40:36

    数多の羂索が死んでいった世界線…それら膨大な死体のうえに成功した呪術廻戦の世界線があるのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:41:03

    >>23

    これで判断力落としてメロンパンに突撃したことの方がご都合っぽい

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:41:33

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:42:47

    >>25

    成功率0.00000000000000000000001%の奇跡に挑め!

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:44:29

    地球に気を遣った縮小版とはいえブラックホールをたかが反重力を与える術式ごときで防げるっていうのもよく分からん感じもある
    ただガルダ蹴っ飛ばしただけでも概念貫通して特級ぶち転がせるのがボンバイエだぞ、出力倍以上になる術式反転ですらお兄ちゃんごときを殺せない反重力機構の順転で防げるのはブラックホール舐めすぎじゃないかと

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:50:30

    千年暗躍してるキャラなんだから九十九の術式のために取っておいた設定でよかったと思うんだけど
    なんで特級認定した総監部すら知らないとかいう謎設定にしたんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:52:37

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:57:34

    反重力なんだから重力無効化くらいやってほしい
    地球の重力からも離されて遠心力で大気圏付近まで吹っ飛べばよかったんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:58:16

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:58:21

    >>30

    上層部「天元様からの推薦か…まあええやろ。術式不明だけど特級認定、と」

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:01:55

    >>34

    伝統に固執してるから天元様の意見は速攻で通す組織としてカス

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:06:12

    別に都合が良いことが悪いわけじゃないんだよな、結局は印象の問題でしかないし
    上にもあるけど偶然にも重力関連の術式を持つ呪霊を呪霊操術で確保してた。これならよしって意見もあるし
    問題は虎杖香織もとい少し前に使ってた体に刻まれてた術式がたまたま九十九メタでセーフって部分だから

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:10:36

    普通に羂索は九十九戦を見越して虎杖香織の体を選んでましたじゃあかんかったんか

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:28:57

    まだストックしてる呪霊の術式フル活用して助かったの方がまだ良かったかもね
    そもそもガチのブラックホールなら単に重力で押しつぶされるだけでなく同時に発生する数億度という熱で焼かれるから反重力だけじゃ助からないけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:32:19

    高専に直接情報が残ってなくても術師として活動していたら非常に強い衝撃力が出せる術式であることはわかるはず
    いくつかパターンを想定して呪霊を集めるのは大変だったよとでも言わせればよかった
    高専に情報がないのも変だけどその上で偶然対応できるものがありましたはなんか作劇上の理由がよくわからない
    あと天元が自身の死より羂索に操られる方がましの判断をしているのもよくわからない

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:35:47

    >>30

    死滅もだけど「千年準備してきた」ってだけでとんでもない説得力になるのにそれを投げ捨ててたまたま前任器がとかガバガバ縛りする必要なかったよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:36:57

    >>38

    やめんか

    猫に物理なんてわかるわけないんじゃ

    ちゃんと読んでおるのかセンセェのマンガを

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:50:41

    1000年以上準備して死の危機に役に立ったのが虎杖の母っていうクソ直近に手に入れたチート能力なのが
    あんまりよくないと思う 
    300年前とかに手に入れてたら重力系は強いから攻守のために保存しておこうってのが分かるけど
    用意周到なキャラの癖に最後の耐えが十数年前に手に入れた激運当たり術式ってのが浅い
    九十九がそういう術式だと知ってから狙って用意できるわけないしな、重力系なんて当たりを

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:57:16

    >>30

    その後すぐに術式明かすし

    作者は何がしたかったのか本当にわからない

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:05:46

    ある程度生きてたらわかると思うんやが勝負事で思いがけない偶然や幸運なんて付きものやろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:19:49

    ぶっちゃけ小難しい理屈並べ立てられて飲み込みにくくされてるのが1番デカイと思う
    素直に術式反転でもそこまで変わらんし

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:28:26

    術式を手に入れた経緯は偶然
    九十九の奥の手に対抗できる術式だったのも偶然
    それでいてやたら欠点が多くて羂索が助かったのはギリギリ

    なにか作者に意図があったよう感じもするがなんもわからん
    そして多分この先も作者本人が説明しない限りは不明なままだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:29:32

    >>1

    概念無視攻撃は別に呪霊操術に有利なだけで特攻って訳じゃないしなぁ

    単に強い術式だってだけ


    反重力機構はたまたまブラックホールから逃れられる能力ピンポイントだから受け入れられん

    しかもその結果、羂索は大して足止めすらできないし呪霊も温存できたから失ったもの殆ど無いし

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:30:31

    ぶっちゃけご都合で言ったら獄門疆裏を天元が持ってたのもご都合だと言えるしね
    今回のご都合にやんややんや言われるのってここまで温めてきた九十九の初戦闘なのにほぼ戦果0、奥義も使ったのにたまたま持ってた術式で耐えられてしかも天元獲られる、後遺症無しって言うのが原因なんじゃ無いかな
    何かしら爪痕を残してたり生き残ったけど天元奪取失敗とかならそんなに言われなかったと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:30:45

    >>44

    思いがけない偶然や幸運が敵に起こりすぎじゃない?

    敵サイドのガバガバチャートの穴を埋めてるのがほぼそうじゃん

    だから敵側ご都合なんて意見が頻出するわけだし、少なくともあにまんでは

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:31:16

    いくらでも後出しが許される呪霊操術由来の反重力じゃないのがなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 14:17:23

    羂索の場合は頭脳派でもあるし前から対策してたで十分通用するキャラなのに
    わざわざよくわからん理由くっつけるのがなー
    夏油じゃなくて羂索感を出したかったのかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:41:42

    数奇な縁や偶然も呪術廻戦の作風やししゃーない

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:47:03

    >>52

    それのラッキな分が大体敵に行くのがね…

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:49:22

    たまたまの奇跡自体は実際起こりうるものだからものすごくおかしいことでもない
    読者も色々フラストレーションたまってる人が多くて余計にモヤったのはありそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:51:03

    >>53

    天使が死ななかったみたいなプチ幸運ならまああるけどそもそもラスボスが存在する時点で流れはそっちに傾いてるものな

    ラスボス側に有利がないならそこで終いだし

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:51:12

    >>52

    しゃーないのはわかるんだが

    あーまた都合良い設定出てくるのかなーって目でしか読めなくなるのが虚しいんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:51:54

    「味方も不自然な幸運に守られてる」だ「1000年も生きてればこういう幸運もある」だの色々言われることもあるけど
    敵キャラばかりにそういうのが偏り過ぎるとまあ色々言われるだろう

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:07:58

    >>57

    これ

    どんな屁理屈つけても読者が「またかよ」ってなってる時点でワンパターンな受け取りされてる

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:10:47

    強すぎる能力もそれに対するピンポイントメタを持ってるのも構わないけど理由付けが下手過ぎる定期

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:33:03

    >>22

    実際にそういう偶然はあるんだろうけどそれを読み物で作為的に書いて面白いか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:34:26

    味方に都合が良すぎると約ネバみたいになるし敵に都合が良すぎると呪術廻戦のようになる

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:00:05

    >>57

    千年生きててどこかで幸運あるならともかく近年に集中してる時点でな

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:43:05

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:46:09

    ご都合というなら九十九のブラックホールの方がご都合なんだよなあ
    命と引き換えに起こせる現象なんてどうやって自覚し、運用実験もできないのに適応範囲や出力調整出来たんだ問題
    (そのあたりでもう本物のブラックホールとは程遠い現象なんだけども)
    五条の無下限にしても全てを拒むならともかく無害なものと有害なものが識別できるってのはご都合
    ナイフと消しゴムなら視認情報でわかるだろうが酸素と毒ガスまでわかるってんだからね
    どう見てもそこまでの演算性能や精密動作性性は無い
    羂索や宿儺はギャーギャー言われがち

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:47:32

    九十九の術式がまだ不明な時に羂索の方が先に重力使ってたし
    あの羂索に対して重力術式の応用も拡張性も皆無だと決めつける読み方の方が不思議なんだわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:51:43

    羂索のキャラなら「こうなることもあろうかと無敵になる呪具用意してました^^」とかやりかねないしむしろ有情とすら思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:52:15

    100万回言われてるけど封印にも死滅回遊にも使えないSR止まりの術式を
    貴重なストック埋めてまであの羂索が腐らせてたのが不自然なんだよな

    五条対策はガチガチに固めてたんだから単純に九十九対策でよかったのに

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:58:47

    今の頂上決戦だって宿儺が裏技裏設定ばかり使っててまたかって気持ちだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています