【クロス】 五条■■■

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:40:10

    禪院家ばかりにレベル5が産まれるから一方通行を五条家にしてバランスを取る。
    術式はアクセラレータ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:41:06

    加茂家は!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:41:43

    悟と似てるよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:41:56

    五条と一通さん…別作品なのにすごくなじみのあるふたりだぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:42:30

    五条家は白髪と勘違いされそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:43:34

    仲良し5人組の2人が今度は兄弟になったのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:44:40

    五条の術式理論が余りにも数学や物理から乖離してるから一通さん混乱してそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:44:52

    空間系には無下限よりは強いが割と抜く手段は多いので劣化無下限扱いされそうなのが

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:47:29

    無下限にはないカウンター性があるから相互互換ではある
    それはそれとして能力のせいで体質弱くなってるからゴリラ廻戦だとちょっとネックになりそうだな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:47:44

    >>7

    とあるのも鎌池物理とかネタにされるくらい無茶苦茶だから

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:48:30

    術式扱いになるなら本体がクソ雑魚なのが超響くな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:52:55

    少しでも乱されたらアウトだし呪術廻戦とは噛み合わせ悪いからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:53:26

    領域展開するとしたらどんな感じになりそうだろう
    極の番はイメージ的に黒羽なんだけど、まだだいぶ昔の情報で止まってるから今は新しい技とかあるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:54:47

    >>11

    原作で鍛えてないのは鍛える必要無かったからだし呪術世界で五条家に産まれるなら普通に鍛えてそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:56:54

    アクセラレータが能力の本質だとすると六眼要らずな性能してそうだね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:57:04

    悟が勝つよ
    だって私の悟だから
    ねぇ悟 寂しいよ
    今どこにいるの?

    おのれ人間め・・・!

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:57:34

    六眼ナシなのに原子レベルの呪力操作ができそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:58:53

    宿儺が普通に六眼と同等以上の呪力操作できてるから可能だろうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:58:54

    スーパーコンピューターを遥かに超える最高の脳みそ持ってるんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:59:21

    >>13

    今の一通さんはプラチナの翼が生えるらしい

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:59:47

    術式化するなら術式反転、領域展開の手札は増えるな
    ベクトル操作を術式反転したらどうなるんだ……?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:00:59

    >>20

    それMNW総体とクリパって別キャラ二人のサポートありきだから

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:02:24

    >>14

    根本的に鈍臭い運痴なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:03:11

    某カテのせいでふざけ散らかす二重代後半のバカ目隠しに息絶え絶えになりながら切れ散らかす学生一通さんが用意に思い浮かぶ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:03:22

    >>23

    そんな食蜂みたいな言及されてたっけ?

    能力があるからステゴロ必要ないみたいな話はよく聞くけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:04:06

    初見の術式相手なら解析完了するまで反射出来なさそう
    あべこべみたいな術式は関係無いけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:04:26

    >>11

    合わせると本編以上に抜かれやすくなるな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:04:41

    見た目似てるし兄弟かな?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:04:45

    なんかのステマ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:05:25

    同じ人がとあるキャラで乱立させてるだけかと

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:06:32

    >>25

    能力の悪影響で身体能力が超低いのと絶望的なまでに鈍くなってるとかは言われてるな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:07:02

    年齢は真希達と同じくらい?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:07:23

    >>8

    ベクトル操作も次元斬は防げないので結局は宿儺に勝てないのが

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:08:07

    本編の年齢だと高1とかだった気が

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:08:23

    >>31

    反射神経は鈍くないっていうか

    3巻の時点ですらパンチに普通に反応できてるんだが


    今まで生きて来た能力の問題上で、避けるという動作が思いつかないだけ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:09:50

    >>35

    上条や木原の動きに対応できない理由が反射神経が死んでるからだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:10:39

    >>35

    避けないと駄目なのは分かってる

    単純に鈍臭くて間に合わないだけ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:11:19

    >>36

    反射神経なんて神経は存在しないぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:11:27

    そもそも上条のは素人の大振りパンチだから誰でも反応出来るんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:12:26

    >>33

    いや行けるんじゃね?

    空間転移のベクトルも防げるらしいし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:12:26

    一方通行どん臭い設定はかっこ悪いので全力で否定するのが湧くから触れない方が良い

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:12:47

    てか原子レベルの呪力操作ができる(仮定)やつなら呪力強化で十分ステゴロできると思うけどな
    五条宿儺とかだと致命的だろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:13:08

    >>40

    原作で防げないと言われてるよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:13:28

    >>36

    >>37

    原作のどこに書いてあるのか


    どんくさかったら、猟犬部隊に不意打ち轢き逃げアタックかまされた時にスイッチ切り替える事も出来ずに終わってますがな

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:14:17

    >>40

    ベタだから次元を切断する攻撃はとあるにも有る

    それはベクトル操作では無理だと断言されてる

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:15:04

    >>44

    上条の攻撃避けれないのは条件反射が機能してないからと言われてるな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:15:36

    >>46

    旧約3巻持ってるから何ページ目か言ってくれない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:15:46

    >>44

    旧3巻の一方通行戦で説明されてるし

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:16:15

    杖ありで拳銃片手命中にリロードできてっから運動不足と地の文で何度も言われてはいるが運動音痴はまず有り得ねえんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:16:21

    持ってるなら自分では見返せよw

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:16:57

    カーテナの次元斬はそもそもエイワスとかにも通じるんだからどうなんだろ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:17:00

    >>49

    普段もある程度はサポートされてるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:17:36

    >>40

    禁書のテレポートは高次元を通っての瞬間移動だからそれ自体にベクトルはある


    全次元切断のような空間切断系は防げない

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:19:02

    >>40

    空間転移は空間転移という名ってだけで実際は別次元で物理的に移動させて3次元に戻すっていう手法のものだから物理的なベクトルが存在している設定なんよ

    全次元切断術式のような攻撃は反射が存在している座標ごと斬られるので防げないとは原作で明言されてる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:19:22

    >>52

    通常モードは言語能力、演算能力、歩行能力(杖で補助)に紫外線とかの最低限の反射だぞ

    運動機能を能力でサポートできるなら杖ついたりしてねえよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:19:24

    >>50

    見当たらんから教えてほしいのってわからん?

    で、具体的に何ページにあんの?

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:19:38

    呪力のベクトルも操作できるなら呪力強化の精度は凄まじいことになりそうだな

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:20:41

    どんくさい理論展開してるの1人だけなんだし噛み付かなくてもいいよ
    別に強さ議論がメインって訳じゃないんでしょ?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:21:46

    呪力のベクトル精密操作で黒閃を容易く放てそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:22:44

    てか一通の場合原子レベルどころか素粒子レベルなんじゃねえかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:22:56

    なんでクロスネタで禪院が多いのって
    呪術御三家で唯一内情が明確に分かるのあそこしかないからだと思うが

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:23:29

    >>59

    フィジカルが付いていくかがもうクロスする際の設定次第になっちゃうからなんとも言えねえ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:24:26

    >>57

    ガードも呪力強化だから相手の呪力までベクトル操作してきたら強制防護0状態にパンチ出来そうだな

    まあそれで触れるくらいなら血液操作するのが手っ取り早いんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:24:38

    アクセラの強みは無敵性じゃなくて応用力にあるから穴は多くて当たり前だしな
    五条とは別方向の強さを発揮しそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:24:57

    >>56

    >その能力が最強だからこそ、通常の運動能力を使う機会がない

    >一方通行には目の前の攻撃が「危ない」ものだと分かっていてもそれを「避けよう」と言う動きに結び付かない



    270ページだったかな?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:25:16

    脳破壊前の一通さんは能力常時展開できたがこっちでも同じことができるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:27:34

    >>65

    それこそ>>35だなあ…

    能力に目覚めてからの今までの環境の問題なだけで

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:27:46

    仮に脳破壊されても回復手段あるから大丈夫やね
    まあ一通さんはどっちかというと能力より知識と頭の良さを警戒した方がいいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:28:37

    とある系で乱立多すぎじゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:29:57

    >>2

    サイタマと悟空入れとく?

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:31:39

    一方通行は旧約3巻から半年満たない間で耐久力にセンスとか大分変わってるだろうからな
    早いうちに挫折してくれたらステゴロもいけるようになる

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:33:43

    >>67

    だから別に条件反射機能してないだけで鈍くないよね派のつもりだったんだ

    誤解させたならすまん

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:34:19

    >>71

    問題はどうやって折るかなんだが六眼持ちなら術式読み取って木原神拳いけるか

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:34:53

    五条悟みたいに甘やかされた?一方通行とか原作と別人になりそうだな
    二文字三文字の誰かと遊びたかった子がそのまま賢くなって真面目に育ちそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:36:01

    >>73

    術式扱いなら普通に領域で中和されると思うよ

    流石に五条も模擬戦で人間に無量空処喰らわせることはないとは思うが

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:36:14

    五条悟という六眼無下限のおかげで最強じゃなく過ごせるのは若干の救いでもあるな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:37:40

    >>74

    むしろ術式が珍しい上に強いものだったから実験体みたいに扱われてたりするかもしれない

    いや五条が身内にいる限り絶対ないな……

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:37:58

    一方通行の領域って何になるんだ
    パーソナルリアリティ絡めるなら翼なのかAIM拡散力場という異界そのものを操るのか

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:38:12

    >>74

    たぶん六眼がない以上当主は今と変わらんし、相伝と似た別の術式だから普通の親子関係程度で済みそうだし真面目になるだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:39:10

    >>72

    一応突っ込んどくと鈍いかどうかは条件反射の性能だぞ

    だから子供の内に沢山運動させといた方が良い

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:39:15

    子供の頃に突っかかられた時に腕折ってしまい、とんとん拍子で転落してったからあの原作開始頃なんで

    それが無かったら完全に別人になるんで、全く予想ができん奴になる

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:40:31

    >>78

    ベクトル操作が触れずに必中になるだけでも自分で呪力操作不可能、血液逆流と必殺になる

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:40:37

    >>78

    該当するの無いし使えないで良いんじゃ

    伏黒が分かりやすいが領域持ち≒強いでは無いし

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:41:49

    >>83

    直毘人や鹿紫雲も恐らく使えないだろうしな

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:45:17

    コイツはなんか普通に勉強して運動して登校できるだけでなんか感慨深いというか……

    ひとりぼっちの机じゃなくて同級生が1桁だろうがいるだけでいいんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:45:43

    過去初めてのトラウマポイントの
    子供とのいささかいから装甲車まで持ち出された事が無くなるんで

    呪術のこの条件だと あの捻くれた性格は完全に消えて無くなってるな

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:46:23

    ソレだと同じ能力持ってるだけの別キャラだし

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:46:50

    根はヒーローに憧れる奴なんでそれはそれとして呪術世界だとお労しい事になりそう

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:47:16

    一方通行の性格だと誰とも仲良くなれなそうなのが…

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:47:19

    呪術廻戦世界の呪術って経験知に頼る部分が大きくて学問として体系化されてる感じがあまりしないから、一方通行ならその辺を大きく進歩させられるかもしれんね。

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:49:33

    一方さんクローン以外で周囲に居るの度量が大きい大人だけで同年代と絡まないからな

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:50:15

    ヒャハったりギャハったり指ガムしたりの病み期は無くなりそうだな

    真面目に体鍛えてるけど筋肉つかなさそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:50:39

    原作と性格をあまり乖離させないようにって考えるとちょっとマイルドにするぐらい?

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:53:58

    確かにデフォルト周囲を格下の馬鹿雑魚思考が治らないと誰とも仲良くなれなそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:54:30

    >>88

    それは二度目に、上条に叩きのめされた時に無くなった

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:55:46

    >>94

    五条いるから自分は最強すぎるから拗らせは無くなるだろうから

    そこが人格の根幹なのでその場合の性格がイメージし難いが

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:58:59

    一方通行と美琴はある意味でそこが最初からその世界で産まれたクロスする上で最大の難点だな
    自分は特別な存在ってのが今の人格の前提だからそれ無しのキャラが分からないのよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:01:29

    一番キレてた時期でも、喧嘩売ったら買うってだけで

    芳川に憎まれ口叩きながら普通に交渉してたがな

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:03:13

    >>94

    一方さんシンプルに自分が最強だったからそうなっただけだけど

    そんなこと言うならどっかのバカ目隠しなんて味方に助けてもらった癖に花扱いだぞ

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:40:33

    最初に躓いた幼少期の騒動イベントが無くなる
    自分が最強の能力者である自負も無くなる
    そして五条悟のウザ絡みが出る


    おそらく原作最新刊ぐらいの、口は悪いけど落ち着いている一方通行の性格になる

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 20:50:46

    五条に、「お前が最強なンだろ?どォにかしろ」、って言ってそう

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:17:48

    一方通行が五条家に誕生したのと同時期
    禪院家には帝督と名付けられた呪術師が生まれたのでしたとさ…

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:21:13

    >>102

    チンピラ×ドブカスであんまり面白くない奴が出来上がりそうだな

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:22:54

    ハイになるとイキっちゃうとことか五条家の血筋なのか?

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:23:50

    >>103

    しかも、どっちも呪霊になりそう

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:25:44

    一通さんは九十九側につきそう

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:35:21

    虎杖や伏黒なんかに紹介する時に
    五条は「僕の『次に』強い子だよ」とか要らん事付けくわえそう

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:43:23

    >>104

    神聖なる御前試合のはずが 禪院側がマコーラを召喚して当時の五条当主と相討ちになった歴史を見るに

    おそらく煽りカスは五条家の魂に刻まれた領分だと考えられる

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:46:49

    >>102

    白垣根状態まで行ったら無茶苦茶ヤバい事になりそう。天元辺りのポジション狙える能力だもんなアイツの未元物質。

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:02:32

    禪院家壊滅ルート辿って、直哉と帝督どっちがやられるかは未知数すぎる

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:31:49

    >>109

    シンプルに未元垣根になられると対処できるの呪術廻戦に居ない

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:54:04

    五条悟、一方通行、サイタマ、孫悟空、そして俺だ
    死滅回遊だ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:01:52

    フィジカルに関しては最低限でのりとしとかその辺に合わせとけばよくね

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:11:26

    合わせるなら良くても覚醒前の真希にも貧弱扱いの伏黒くらいでは

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:14:22

    伏黒運動神経8でのりとし6だからそれ基準で言ってたわ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:15:32

    手加減されてたと言われてるしのりとりの方が大分強いのよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 23:25:21

    五条と違って本当の意味で孤独に飢えてた側だし打ち止め枠さえいれば真っ当に働いてくれるな

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:57:50

    >>109

    白垣根まで行くとガチで特級の典型例みたいな怪物で倒しようが無くて、天元ポジになるからバランスブレイカーになり過ぎる

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:26:11

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:28:06

    性別不明なんだっけこの人

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:30:13

    >>120

    本人曰く見りゃ分かンだろ


    ホルモンバランス諸々が狂ってる

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:00:37

    たしか太陽の光とかも必須要素除いて反射してるんだっけ?
    そりゃホルモンバランス崩れるよな…

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:58:42

    調べたら次元斬れるカーテナの斬撃反射したってあったけどこれは物理的な斬撃を返しただけか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています