でもねオレ怪獣保護ってキライなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:07:38

    人間様に迷惑ばかりかけてる怪獣を保護するとか頭悪そうでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:09:15

    へっ何が慈愛の戦士や
    優しさの大部分か半分はムサシ隊員によるものの癖に……

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:10:05

    >>2

    お言葉ですがファーストコンタクトからバルタン説得しようとしてますよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:10:34

    コスモスで怪獣保護がどうこう言うやつに夢のねえこというの嫌なんだけど
    本編で主人公が保護しようと焦ってる時に周りから何でもかんでも保護すりゃいいわけじゃないって諌められるシーンもあるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:12:27

    マウンテン…ピーナッツ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:12:40

    当時は時代に合わせて軟弱になったような気がしてたっスけど今考えるとすごいSF感のある設定に思えるんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:17:16

    >>4

    うむ隊のみんなや主人公も保護できない怪獣が居ることに悩みながらも精一杯をやってるんだなぁ

    ちびっ子達に命の尊さが伝わるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:19:15

    >>4

    ウム...というか保護の目的は

    悪意の塊であるカオスヘッダーから本来は大人しいはずの怪獣を隔離して治安を守るためという一面もあるのに

    一方面しか見てないやつが多すぎるんだなァ...

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:27:29

    >>4

    ウム…ムサシ自身も融合したコスモス自身もある種の命の選別のいうある意味センシティブな選択をし続けて成長していく物語なんだなぁ…

    ちなみに作中で保護した怪獣は後の劇場版とかでコスモスが戦えない時に代わりに現れて敵の怪獣と戦ってくれて恩返しはできる連中もいるらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:33:29

    虐殺するも保護するも“生殺与奪の権”は人間が握っているんだッ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:40:12

    >>10

    怒らないで下さいね

    虐殺するにも保護するにも相手の怪獣が強大過ぎるじゃないですか

    生殺与奪の権を握るにはあまりに人間という存在は弱い生物だと思われるが・・・

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:46:20

    やめろっ お前が出てくるとややこしい事になるから

    はうっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:51:49

    この手の異常人間主義者見るたびにまさか人間の生活環境へ一切の反動がなく怪獣を簡単に全滅させられるとか思ってるわけじゃないでしょ?ってなるのは俺なんだよね
    そんなことができる・できたのはそれこそコスモス世界やM78世界くらい超絶的な科学力の世界だけなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:55:47

    >>3

    バルタンなんてもん光線で船ごと皆殺しにして生き残りも八つ裂きにしとけばええヤンケシバクヤンケ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 08:55:50

    >>12

    とにかくウルトラシリーズってのはややこしい事になるヤツが多すぎる危険なコンテンツなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:04:48

    >>12

    まぁこいつが現れる経緯はともかく

    こいつ自体は普通に害ある怪獣だよね 普通にね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:12:54

    存在としてインフラに対する影響力が強すぎるんだよね
    歩くだけでも地盤は傾くし市街地の電気や上下水道は崩壊するんだ、直接壊されなくても周囲は多大な被害を受けるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:23:51

    >>1

    なんやこのげえろな怪獣は…ギュンギュン

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:25:49

    ムサシの本意は地球での共存だったのに
    結局他の惑星に移住させるという折衷案に着地せざるを得なかったのは悲哀を感じますね…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:27:12

    しゃあけど…ムサシとコスモス達が頑張ってきたからこそ救われた怪獣や人々も多いわっ
    それにカオスヘッダーとも和解できたしなっ(ヌッ)

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:27:58

    >>18

    紹介しよう ザランガだ

    地球の海で出産するためにやってきたマタニティ怪獣らしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:30:02

    だから俺たちが資源として活用するんだろっ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:07:54

    ちなみに怪獣保護路線の夢をムサシが諦めてたら
    ジャスティスが地球のために戦うカブラヤ諸島の怪獣を見るイベントが発生しないからデラシオン戦で詰むらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:24:07

    というかコスモス以前のガイアから害のない怪獣を殺 、すすなんてアリ?がテーマだしその他の作品でも無闇に怪獣を荼毘に付す事はないと結論付けられてるんだ
    シェルターとスペース・ビーストの話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:33:55

    どうしてよりによってザランガをスレ画にしたの?もっとワロガとかいるのになぜ…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 15:43:56

    >>13

    こんな風にできもしねぇことをグダグダ言ってんじゃねーよって意見を見るたびにそう言う話をしてるんじゃねーよって思うんだよね

    迷惑な動物を始末するかしないかの話であって怪獣の強さを語るのは違うんですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています