- 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:58:09
- 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:59:22
なんか何歳頃から知覚するとか設定見たような
- 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:01:31
どの程度知覚するかは術者と術式によるんでしょ
高羽とか重面みたいなのもいるし - 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:06:18
あっ…この術式使ったら死ぬな、使わんとこ…
- 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:07:23
使わないけど術式の名前決めておこうかな…よし、幻獣琥珀にしよう!!
- 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:13:54
そもそも家系の相伝の可能性も微レ存
- 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:16:02
お兄ちゃんみたいに呪物状態の時に色々シミュレーションしてたのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:20:27
性能がピーキーすぎて相伝の術式でもこれを引き当てたら複雑に気持ちになるな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:24:25
- 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:25:51
いつか俺がこれ使うレベルの相手に会えるかな…って待ってたら使い所なくて萎えたんやろな
- 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:27:41
術式があれだから呪力特性コントロールと体術に力を入れたんやろうな
- 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:31:27
自分の術式をよく理解してない重面でも「術式のおかげで死ななかった」くらいはわかってたしなんとなくわかるんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:35:18
江戸のレベルが前の時代より低いとはいえよく術式使わずに沢山の術師と戦り合って生き残ったなと思うわ
- 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:36:02
肉体が崩壊する=使ったら死ぬってことで、絶命と引き換えに予め詳細がわかるみたいな感じで術式に組み込まれてるとか
知らんけど - 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 12:42:25
正直ハズレ術式だよな(強い方だけど)
その代わり呪力特性は大当たり - 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:12:25
でも相伝術式の利点は「取り扱い方の詳細が残されている事」だからそこまで詳細な内容はわからないと思う
まぁものによるって意見もわかるが - 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 13:16:15
- 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:32:36