夏油傑という呪術界のバグ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:51:13

    九十九由基→元星漿体・最初の特級呪術師

    五条悟→御三家出身・六眼の持ち主

    乙骨憂太→菅原道真の子孫・呪の女王を保持

    夏油だけ因果も血統もない非術式の両親の元に生まれた格闘技が趣味の一般人…🤔

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:52:17

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:53:57

    五条と乙骨は血統もだけど特殊能力(六眼と里香ちゃん)あるし九十九さんも星漿体という因果があるけどコイツだけなんもない。

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:55:10

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:56:08

    五条の情操教育を担当
    人間0歳から3歳までにはしました!
    その後は離反したので知りません!

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:56:56

    >>4

    嫌味言いに来ないでnot for meしろよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:57:02

    夏油アンチなのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:57:05

    五条悟の強化素材であると同時特攻武器

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:58:31

    五条に引っ張られて誕生してそうだよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:01:03

    >>5

    育てられるの君だけなので最後まで育ててください!

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:01:53

    呪霊操術の術式1本で特級に成り上がるのカッコいいじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:02:09

    実際なんで呪霊操術という明確に作中でも強い術式が相伝にはならずぽっと出として高専に入学しに来たのかわからんよな。まぁ夏油の言う吐瀉物を処理した雑巾を丸呑み、なんて相伝自分の子供に継がせたくなかったのかもしれないけど呪術界にそんな親心あるかなぁ………

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:04:35

    >>12

    強い術式を持つ者を取り込んできた禪院家の甚爾が呪霊操術を知っていた&死後の対処法は知らない辺りレアな術式ではあると思う。

    ポピュラーなら禪院が取り込むなり研究するなりしてるはず

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:05:25

    五条の約二ヶ月後に生まれてるので五条爆誕の影響である可能性は否定できないと思う
    それだと五条と反対側へ向かう運命だったということで美味しいよね
    絶対決別するけど絶対引かれ合うという(BL的な意味ではない)

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:07:29

    >>13

    その考えを踏まえると術式の遺伝の確率が低くて相伝として確立できなかったのかな。あとは術式持ってる術者本人の実力が然程のものでもなかったから取り込んだ呪霊の数が少なかった説かな。制限なく取り込める術式として有名だけど残念ながら術者本人に戦闘力が大してなくて、珍しいけど強くはない程度の認識だった説はどうだろう。

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:08:15

    容量が滅茶苦茶大きくて実践レベルにまで達したってことか…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:08:39

    汎用性高いよね呪霊操術
    このイカ砲かっこよかったし空間が黒く裂けて虹龍と口裂け女が出てくるのもカッコよかった。

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:10:11

    式神の下位互換みたいな扱いだったとか
    扱えるものは本来1つぐらいでしかも弱いので、こんなのやるぐらいなら式神使った方がいいよね的なやつ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:12:03

    五条爆誕前は呪霊のレベルが低いから比例して呪霊操術の評価も低かったのかも

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:12:46

    ・伸びしろしかない無制限の取込み容量
    ・呪霊の呪力や術式を使用するコスパの良さ
    ・呪霊を自在に使えるので汎用性が高い

    禪院が絶対取り込みたい術式ではある
    甚爾も太助の飼い主も知ってるから呪霊操術の存在は知られてはいるけど持って生まれる術者は希少なのかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:13:35

    >>19

    本人の強さも絶対的に必要な術式でもあるからな

    評価は上がりづらいかもしれない

    あるいは呪霊が強かった昔は強かった術式として有名だったとか

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:13:59

    夏油のメンタルが色んな意味で強かっただけで常人が持ったらゲロ雑巾とその由来になった猿の醜悪さでメンタルやられて潰れそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:14:07

    呪術界はもっと大事に育てれば良かったのにねぇ…それする価値は特級な時点であったんだからさ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:14:17

    呪霊が強くないとあんまり意味ない術式だから平安や五条悟爆誕後じゃないと価値が低かったのかもね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:15:13

    こういう時何故か言われない夜蛾

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:15:23

    五条からすると隣に立つには力不足の花でしかなかったわけだけど
    強さというのを一対一の勝負ということに限定しないのであれば五条より最強な部分も多数ある術式だよね
    例えば東京と名古屋と大阪で起こった同時多発呪霊事件があったとすると
    収束に要する時間も要救助者収容の数も五条を上回るだろうし、索敵性能範囲でも上
    知る由もないけど天元の1000年紡いてきたシステムに干渉可能
    そんな劣等感感じる必要無かったと思うけどなあ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:16:36

    >>18

    犬爺は術式の格は式神より呪霊躁術の方が上だと言ってたけどな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:16:39

    とはいっても呪霊操術の最大のメリットは呪霊軍隊を作れるところだから強い呪霊がそんなにいなくても2級以下の呪霊はわんさか生まれてくるわけだし…
    術者本人が2級以下の雑魚しかいなかったのかレアなのか…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:23:24

    >>26

    呪術師としての力量を生物と花で比喩しているだけで隣に立つには役不足どころか隣に立つのにこれ以上なく相応しい術式だぞ。

    あにまんでも何度も言われてるけど五条にできないことができる互いに個と群の極致的な術式だから。

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:24:53

    呪霊がクソまずすぎて夏油クラスまで行けたやつがいなかったんじゃないだろうか
    準一までなら数秒で片付けられるのやっぱ強い

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:25:19

    >>23

    上層部こそ比喩でもなんでもなく呪術師を駒のように扱うからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:26:01

    スタンドに喩えると本当に酷い性能
    1人で複数どころか無制限の能力会得可能で全距離本体がパワー型

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:26:22

    先ず呪霊を倒さないことには取り込めないから本人も最初から一定の強さが必要なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:27:11

    これで本体性能高いからガチでやってらんねーよ
    呪霊より自分戦った方がええわで呪具出してくる本体
    そこはそこそこに弱くあれよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:27:30

    あんま政治的な世界から遠いよな過去の夏油…こんな強いなら色々と上にいける話が出てきそうな気がしてきた

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:28:14

    0巻のボスにしとくのは惜しいんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:28:40

    >>30

    ゲロ玉をボール状にできる呪力操作が一級以上の才能でないと無理とか

    それ以下だと直にそのままの呪霊を食うことになり虹龍とかだと一年かかる

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:29:36

    上層部とはどういう関わり方してたんだろうな。一般家庭出身で呪術界における家の後ろ盾とかないから少年兵的に使い潰しても良いって思われてそう。それで五条への間接的な嫌がらせになるなら尚更。

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:29:58

    >>29

    いや、安全なところから応援しててくれれば満足だったって言われてましたやん

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:30:03

    十種の扱いが伏黒と宿儺で違うみたいに極論夏油が強いだけとも言えそうなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:30:06

    >>36

    むしろ単巻でまとまってるからこそ出せる奴だと思う

    本編にいたらパワーバランス崩壊する

    こいつの肉体パクった羂索の倒し方が真面目にわからん

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:31:12

    >>38

    節穴すぎるというか頭悪すぎる…

    少年兵は年齢問わず2級以下にさせとけよ😭

    頭が腐ってるみかんの上層部

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:31:19

    >>40

    術式性能が本体に依存するから夏油が強いだけって指摘はある意味あってると思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:31:55

    >>38

    乙骨や夜蛾の基準からすると処刑対象でないとおかしいんだよなあ

    それとも夏油離反事件から先再発防止手段として処刑基準が厳しくなったんだとしたら虚しくて良い

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:32:55

    準一まで→瞬殺
    一級〜特級→本人が強いからほぼ勝てる

    こんなチートは味方には置けません

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:33:02

    >>44

    うっわ………それ最悪すぎる………自分たちの手に負えないような術師が出てきたら面倒だからはなからその芽を摘むとか………クソじゃん………クソだったわ………

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:33:23

    >>29

    0巻を描くにあたって五条の親友だから2人合わせて最強な術式にしてみたんだろうけど…

    最近の猫は色々と設定を忘れてそうだから

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:35:58

    >>36

    離反しなかったら五条と夏油でガチの2人で最強になっちゃうから渋谷事変も死滅回遊も夏油がいるだけですぐ終わっちゃう…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:36:20

    >>46

    いや、無制限コピー、呪骸軍隊等、個人が持てる数の暴力可能に対して厳しいのかなって

    呪霊躁術の危険度はMAXに近い

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:36:24

    >>45

    ついでに東京にいながら京都までなら確実に遠隔操作できるからな……他人の任務の手伝いまで同時にこなせるぶっ壊れ

    呪詛師側にいってしまったのマジで勿体なさすぎる

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:36:38

    才能発掘!呪術世界にようこそ!
    やべーこの世界ついていけない…
    才能だけでここに来てしまったのが間違いだった…?

    なんだかんだいっていわゆる二世的な五条とは価値観が違い過ぎたのかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:37:08

    実はスターウォーズのアナキンみたいな身の上だったりする…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:37:37

    >>49

    あ、なるほど、そっちの意味か。そういう意味じゃやっぱこの術式持ってる時点でナナミンみたいに一般社会に戻るの厳しそうだな。せめて補助監督くらいの上層部の目が届く範囲じゃないと離脱は許されなさそう。

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:39:32

    総監部「酷使するけど呪術師は辞めさせません、存在がハイリスクだから」

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:40:45

    足抜けできませんって…ヤクザかな?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:41:15

    >>45

    だから敵に置いた結果、呪術界総出で対象することになったくらいには激ヤバ案件だったんだよな……

    夏油がそこにいないのに味方側がすり減っていくのは恐怖だった

    この人材は呪術界の未来のために無理してでも重宝すべきだったよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:41:58

    一般家庭出身者が突然変異みたいな力で血統や家柄(🟰才能)が重視されがちな業界の学校に進み業界最高峰の血筋と実力を持つ男に唯一の特別扱いされる…こうしてみると乙女ゲー主人公でも違和感ない設定してんなこいつ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:42:03

    ここで見たんだけど
    呪霊躁術の最も正しい運用法は夏油を任務に出さず可能な限りの延命措置を施し
    ひたすら等級の高い呪霊取り込みまくってリポップの阻止に徹するというもの
    同一概念の呪霊はその時代時代に一種しか居ないから強力な呪霊はどんどん減っていく
    やったね!この国穢れを取り込み外に出さない神様の爆誕や!

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:42:45

    >>58

    人の心………

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:15

    本体性能は限りなく呪術師向きだが、性格が呪術師に向いてなさすぎるし、労働環境もブラック過ぎて病気になっちゃった人って印象

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:21

    五条も心配してたなら話を聞くなり任務肩代わりして休ませるなりすればいいもよを人間の感性が赤ちゃんなので「俺こんなことできるようになったよ!すごいでしょ(褒めて)!」しかできなかったからな…

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:43:30

    >>57

    (五条傑…聞いたことがある…天才ですごくつよい人だって…なんか席隣になってきまずいよぉ…)

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:44:15

    本編で明かされた追加性能って術式の抽出(しかも回数制限つき)だから0巻から別に大して盛られてないのが一番怖い

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:44:16

    >>57

    五条から見たら夏油はおもしれーやつ…だったってこと…?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:44:51

    >>58

    どこの花より男子ですかね…

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:44:55

    >>63

    +領域展開

    領域展開って多分0巻時点じゃまだ設定ないよね?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:45:06

    >>61

    やりがい搾取の不味いところは本人自体がやりがいあることを楽しんでいることだからな

    それが楽しく無くなった時がまずいのだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:45:51

    呪霊操術の本編での強さって夏油の本体性能ありきではあると思うよ
    ゲロ玉にするのにも本人がその呪霊より強くないと無理なわけだし

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:46:03

    >>61

    そして夏油がいなくなって情操教育が強制終了した結果化け物にも人間にも成りきれない凡夫という…

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:46:14

    >>61

    ここを五条のミスみたいに言うのはやめてほしい

    強がったのは夏油だ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:48:07

    >>70

    というか学校なんだから夜蛾が気付いてやるのが一番良かったんじゃないだろうか……

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:48:25

    でも夏油が一般家庭出身って聞くと納得いくわ
    どんな業界でも2世は業界に対して冷めた目を持てるけど、1世的な人間はその業界に幻想みたいなのを抱くから
    はじめにあんないい子ちゃんになっている時点で一般人の感性だったってことだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:48:41

    >>70

    ミスとは言ってなくない?むしろ人間三歳児でここまで気遣えるだけ偉いし、夏油の当時の環境じゃどうしようもなかったって話なんじゃないの、知らないけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:49:07

    周りが信用し過ぎちゃったのがな……まぁそういう風にしてた本人が悪いんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:49:43

    >>61

    11年後の空港でも変わらず僕がんばったよ〜宿儺には届かなかったしお前がいなかったから満足してないけど!という

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:51:14

    もう夏油みたいな事件起こさないようにしようなって流れになってそうなのはいいんだが夏油落としたって事実がそもそもデカすぎるんだよな……
    人手不足・強さ・範囲全部補た逸材

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:53:08

    こんなんになってる同級生・親友・生徒をよくまぁ放っておけたもんだとは思うけど、
    蛆のように呪霊がわくから任務を任務で洗う毎日で皆んな自分のことでいっぱいいっぱいだったのかな…なんもしてない総監部はクソ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:53:37

    >>75

    なんでわざわざそういう言い方するのかな

    五条は聞かれたから自分の気持ちを吐露しただけなのに常に一方的に夏油に気を使ってろって?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:54:05

    なんていうんだろう…いい土からものすごいブドウが取れるのと
    枯れた土からすごいブドウが取れること
    どっちもスゴイ案件な気がすると思うんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:55:43

    >>72


    五条「この業界はクソ、ずっといたからわかる」

    夏油「よし!自分の能力をいかして頑張るぞ!いろいろ仕事も任されるようになったし責任持ってやらないとな!」

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:57:26

    失敬な呪術師は呪霊から弱い人々を守る尊い仕事だろ

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:59:21

    >>74

    「弱者生存、呪術は非術師を守るために~」

    とかクソ真面目に言っちゃうような奴だったからな


    周囲のケアとかはやりそうだけど、こいつ自身が病むなんて思われてないポジションだったんだろうな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:59:29

    公式のバグは夏油じゃなくて甚爾なんだけどな…

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:59:45

    人間としては赤ちゃんと背伸びした真面目な15歳だけど、呪術師としては逆なんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:59:47

    ミゲルやラルゥくらいしか強い術師いない夏油一派に呪術界が手こずった事実がもうヤバい
    人手不足解消なんてレベルじゃないだろこれ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 18:59:52

    呪術師の家なら多分呪術師としての精神面のあり方も生まれた時から教えてくれてるだろうけど一般家庭出身じゃそういう心の守り方は紛争地帯出身みたいな厳しい環境にいないと知らないだろうからな。今まで離反しても大した脅威にならない一般家庭出身の術師が多かったとかで前例がなかったなら仕方ないけど、そういう一般家庭出身の人間を集めるのが高専なんだからそういうケアはもう少ししておくべきだったとは思う。実際夜蛾先生が虎杖に入学試験をしてるから夏油の世代以降は多少気を遣ってるんだろうけど。
    禪院家の言う「呪術師にあらずんば人にあらず」って考え方も当初はある意味精神面では身を守る手段だったのかなと思わないわけでもない。最初から非術師と術師は隔絶した部分があるから理解など求めるな、的な。今はドブカスの巣窟になってるっぽいけど。

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:01:26

    呪術師としては五条は歴戦の猛者で夏油が赤ちゃんだったからな

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:02:13

    理論値で考えるとどこまでも強くなれるけど実際自分がこの術式もっててもそこまで強くなれないだろうなと思う
    ゲロ雑巾なんざそうそう食べたくない

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:02:32

    >>83 ここまで読んで何故マジレスするのか

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:03:14

    >>85

    夏油抜けた後も五条いるからまぁいいかってツケを払わされた感はあった

    五条対策したらどうにでもなると高専抜けた夏油に思われていたしそれは当たっていた

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:04:33

    そういう意味じゃ五条のことを一番夏油が評価しその状況を把握しているって感じれてエモいな…

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:04:33

    >>77

    五条だけでなく任務受けない特級の九十九さんも

    任務受けてこんなになってる未成年特級術師に的がズレたアドバイスしかできなかったし

    生物としてのステージが違うって相互不理解が生じるものなんだと思う

    特級というからには夏油もイカれてるはずだという予断があったかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:05:49

    >>80


    「この業界…ブラックすぎない?」


    「あ、後輩が過労死した…え?人災?」


    「搾取されているのは私だったのか…」


    「搾取する人々のために仕事してきたのに…なぜ…」

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:06:08

    >>70

    もちろん、当時学生だった五条にはなんの責任もないし、一応、五条も夏油が痩せたことに気づいて声をかけていた


    それはそれとして、五条を頼ると2人で最強じゃないことがバレて、自分も花の仲間入りをすることに薄々気づいてたであろう夏油は五条を頼るなんて絶対にできなかったんだろうなと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:06:18

    >>90

    自分がいなくなった後もどうせ高専は変わっていないと言う負の信頼…

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:06:19

    遺伝しない(しにくい)あるいは変な悪影響とかあるのかもね
    呪霊取り込むんだから体に変な影響とか出てもおかしくない

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:07:22

    >>86

    専門的な世界にいると代を重ねれば重ねるほど一般人との常識が開いたりするからなぁ…

    呪術のこんな生臭い世界、ピュアな夏油が来るべき場所じゃなかったんだよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:07:26

    >>61

    空港での夏油の「…」は「(変わってないなら…)」だったかもな

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:08:39

    >>95

    術式の性質を報告しなかったり過去編後の夏油って高専を信頼してないよな

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:09:46

    >>99

    昔から信用できない組織ではあったし…

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:09:53

    アンチ(猿)は去ね

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:10:16

    >>99

    まぁ星漿体任務の事考えると多少人間不信にもなってたんじゃね?そこは下々先生がもう少し言及してくれんとわからんが

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:10:23

    五条が気遣いできる人間じゃないから今タイムスリップして高専に戻ったところで心配してるねど夏油に「私は大丈夫だから…」で交わされて同じルートになるだけな気がする

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:10:41

    なんかなぁ…味方に居たら渋谷事変で絶対頑張って戦ってくれると思えるよね、夏油って…

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:11:13

    >>94

    夏油の激痩せは日頃からあってさほど珍しいことでもなかった説を推したい

    グロい呪霊丸めたゲロ雑巾玉飲み込んでたら食欲失せる時もあったと思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:11:16

    >>99

    九十九には言えても高専の人間には本音言えなかったもんな

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:11:32

    夏油がいたら大体解決できちゃうので…

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:12:11

    職場にストレスチェック導入してください

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:12:21

    夏油は生徒に合わせた等級の呪霊と戦わせて模擬戦も出来るし体術も鍛えることが出来るしな

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:13:21

    >>99

    実はスカウトではなく呪術的危険因子として捕縛されてきた説を推したい

    呪術師を辞める選択肢が無かったとすると本当に退路が無くていい感じ

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:13:35

    >>107

    0巻が先行だからアレだけどメタ的にこんな能力おいておけないよな

    もし居ても封印されないと話が進まない

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:14:41

    2人で最強なのはガチなんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:14:56

    >>111

    メタ的に考えるとある意味五条封印のために用意されたのが夏油なんだろうって気がするからもう一人封印しないと話進められないキャラ作ってどうするって話だもんな。生まれた時から死ぬことは確定してたんだろうな……

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:14:59

    しょうがないなぁ…みんなの疑問に答えてもらうために単眼猫には夏油が何故呪術師になったか?っていう特別読み切りを書いてもらうしかないよなぁ…というか書け(豹変)

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:15:57

    >>114

    アニスタは最強コンビ推しだから大筋の脚本だけ書いてもらったら後はアニスタに任せて映像化しようぜ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:16:02

    >>70

    五条は強者弱者という隔たりを超えて夏油や仲間達を好いていたし大切にしていた事実は変わらないのに妙に発狂してる連中がいるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:16:25

    呪いが生まれる世界で呪霊を使役できますってなんか異質というか特別感あるよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:17:06

    >>116

    夏油だけ特別なの許せない層がXなあにまんに一定数いるから気を付けろ

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:18:20

    「まさかあにまん猿が私のことを理解してくれるとは…」

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:19:17

    ここら辺の呪術界を詳しく真面目に考察しだすとエグい世界観になる小説がハーメルンにあったがそれ読んでると本当夏油はこっちに来てはいけない人間だったんだろうなとは思う。夏油がいないと封印が成り立たないので来ない世界線はないんだろうけど。

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:19:28

    ダイス神🎲もニッコリなスレ

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:19:46

    >>119

    まあ、あんたなんだかんだ言って一般人寄りだし…

    過去現在と解釈一致で行動してるの凄くない?

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:21:29

    >>116

    召喚の呪文やめろ

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:21:41

    どこまでいっても感性は猿なんだよな夏油
    それが五条にとってすごく響いて良い影響を与えたんだけど特級を冠する呪術師の感性はサイコ寄りでなければならなかった…

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:22:42

    >>94

    あーそれも一般家庭から入ったからって言うの大きいかもな

    業界に入ってればみんな生まれながらにポジションが決まっててこういう役割で動くんだよみたいな空気を感じながら育ってくる。呪術業界の人らからいえば五条が天井でその他は花みたいな扱いになるのは当たり前な世界だったんだと思う、でも新規参入だからこそその辺の感覚が受け入れられずチャレンジしたくなったっていうのはあるのかもしれない…


    考察すればするほどやっぱり夏油っていいキャラだわ…

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:23:06

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:23:12

    >>61

    俺は傑ちょっと痩せた?大丈夫?という台詞を意図的になかったことにするお前みたいなやつが大嫌いなんだ

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:23:58

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:25:37

    大義を掲げて北に向かってたんだよな夏油…
    まぁ真面目くんなんて大義に酔ったフリしてたって猫にバラされたけど

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:25:39

    >>39

    宿儺戦においては、でしょ

    渋谷事変みたいな状況だと頼りになるだろ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:27:10

    >>119

    いろいろと考察しがいがあるんだよ君

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:27:11

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:27:16

    夏油の離反後、五条が親友の闇落ち理由をどこまで想像したかわからないけど 、パパ黒戦で周囲への認識が変わっちゃった五条には、夏油の悩みを想像はできたとしても、真の意味で理解することはできないんだろうなと思うとなんとも虚しい

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:28:14

    召喚呪文のせいで変な奴ら湧いてきたぞ

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:29:48

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:30:05

    ageとか俺にはよく分からないが夏油ってキャラは五条がいないと完成しないからこの二人はもう離せない感じがあるんだよね…
    五条の無い夏油ってピクルスのないハンバーガーみたいなもんよ、味が淡泊になっちまう

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:30:56

    完全なる夏油スレなんだから当然じゃね?

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:32:21

    >>136

    逆も然り

    五条の人間らしさがなくなっちまうからな👍

    だから最強コンビ好きなんだけど

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:32:31

    全呪霊使い果たして片腕失って諦めた男と満身創痍なところに斬撃受けて両手上半身がお別れした男

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:32:42

    0で乙骨に負けたのって

    うずまきより奥の手隠してたけど撤退
    里香ちゃんが夏油以上のバグだった
    のどっちか?

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:33:14

    >>140

    KENJACKが証言してくれてるぜ

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:34:02

    >>140

    呪霊分散してたから

    まあ強いて言うなら2000体別の場所に割いてても乙骨に勝てると思った夏油の判断ミスじゃない?

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:34:27

    乙骨を孤立させるために京都、東京で呪霊の大半を吐いた

    メロンパンが言ってるのは乙骨対夏油単体のパワーバランスであって、
    実際には夏油は呪術界全体と戦う必要があったわけだからね

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:35:01

    特級呪術師としての術式・身体能力どちらも揃っているけど性格(感性)が猿なんだよな…だから潰れた

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:35:22

    >>140

    呪霊を東京と京都に分けなければ勝てたってメロンパンが言ってるじゃん

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:37:46

    公式のモテ男No. 1でもあるんだよなぁ〜

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:08:02

    それまでゲロ雑巾食ってたのも市井の一般人や弱者を守るためって志があってのものだったのにその弱者がミミナナを虐げていたり一般人から生まれた呪霊のせいで後輩が命落としてるからね
    なんで猿のためにこんなもん食ってんだってなる
    呪術師の家系ならはなから誰かのためとかそんな考え捨てろって教えて貰えてたかもしれん

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:12:55

    >>140

    戦力分散ありでも乙骨は縛りを結ばないと無理だったし里香は大したことない

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:21:06

    多分、幼少期は自分だけ周りに見えないものが見えて、気味悪がられたり、疎外感があったりそれなりに苦労したと思うんだ
    それで、成長した後に呪術師や呪霊の存在を知らされて自分がおかしいんじゃないって分かって安心したと思う
    高専で生まれて初めて自分と同じものが見える仲間に出会って、自分が今まで苦労したのも自分には、非術師を守れる力あるからって思って嬉しかっただろうし、自分がみんなを守らなきゃっていう使命感とか、ちょっとした優越感もあったと思う

    そんなときに呪術師の現実をイヤと言うほど突き付けられたら折れるよね

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:27:45

    >>146

    面も中身も良いよな

    中身メロンパンになってた時期だけどファミレス店員さんに頬染められてたりもした

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:07:19

    家柄はあるが恵まれなかったトージ→家柄は無いが恵まれ過ぎて巻き込まれた夏油→性格以外恵まれたが親友が弱点の五条

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:08:24

    >>112

    共闘した時の相性が良すぎる

    五条は一人で戦った時が一番強いけど、例えば宿儺戦で夏油の呪霊なら援護できたんじゃないか

    膨大に呪霊出すからまこーらの適応も追いつかなそうだし呪霊だから五条の攻撃に巻き込まれても問題ない

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:32:35

    描写が丁寧なおかげでこんな人がこんな風になっちゃいましたって顛末にすごく納得感がある
    周りに与えた影響を見てもそりゃそうだよなって感じ

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:54:25

    闇堕ち夏油の退廃的な雰囲気がイイ
    大義に酔うエミュしたハイ夏油は過去編を見た後だと「おいたわしい…」ってなってしまって0は中々見れない。

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:55:23

    >>152

    パソコンの処理落ちを狙うみたいな感じか。悪くはなさそう。まぁ宿儺なら無下限だけの適応に集中しろとかまこーらに無茶振りしそうだけど。それならそれでデバフかける呪霊とか出したら無下限優先してデバフ直撃してくれるだろうから悪くはないよね。

    ………そもそも呪霊操術なきゃ死滅回遊も起きないしやっぱ死なせるべきじゃなかった、味方側で今の一年生ズとかの青春見守るのが最適解だったよなぁ……術式や立場、環境と色んなしがらみに捕われてるせいでそうもいかなかったんだろうけど。呪術廻戦ってそこが面白いんだけど最悪な未来を掴み続けた物語って感じがする。

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:28:07

    なぜ高専はカウンセラーを置かなかったのだろうか
    ちゃんとケアしておけばあんな地獄な未来にならなかったかもなのに

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:35:55

    アニメ見た後だと余計に夏油先生ifを求めてしまう

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:45:04

    >>152

    トージ戦だって理子ちゃん送るために離れ離れにならず共闘出来てたらいけたかもしれないよ

    それだと悟が覚醒しないんだけど結果的にどっちが幸せかっつったら…

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:47:19

    >>156

    特異な環境で効果的なカウンセリングが出来る人材がいる前提で話されても

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:52:48

    >>159

    まあでも現代日本を背景に子どもを戦わせて人の生死も目撃する仕事させてるからツッコミがあってもしゃーないんじゃない?

    個人的には有るけど描写されてない&そんなに機能してないと思ってる

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:53:48

    こうなると高専が成立したのがいつなのか気になるな。今まで高専生の中に呪詛師堕ちした奴はいなかったんだろうか。居たとしても大して脅威にならなかったからどうせ一般家庭出身の奴なら問題ないとかそういうノリだったのかね……

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:54:53

    カウンセラーに夢見すぎじゃない?
    カウンセラーだって出来ることに限界ある人間よ?

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 22:57:00

    この人、闇落ち前も後も術師と非術師を区別し過ぎだろと思ってたけど、幼いころから非術師の中で周りには見えないものが見えて、孤独感もあっただろうけど、高専で同じものが見える仲間と出会って、しかも命がけで非術師を守るために呪霊と戦う仲間と考えたら、そりゃ術師の方が大事だし、仲間意識も強いだろうなと思った

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:01:31

    カウンセラーがいれば解決できるというよりフォロー体制が一切ない(描写がない)ことを指摘したいのでは?

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:10:51

    あるけど本筋にあんまり関わりないから省略してるだけだと思ってる
    実際はカウンセリング然り何かしらのフォローを受けた上で辿った道なんだろうなって自己補完してるかな

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:25:24

    >>138

    釘崎の発言よろしく

    互いに『人生の席』の特等席に互いを座らせてる関係いいよね…


    まぁ五条はその所為で空っぽの特等席を眺め続ける羽目になったけど

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:30:33

    アニメだとやつれてる感じが原作以上にモロに出ててこれ周りが気付かないのヤベーだろって思った
    ディレクションのインタビュー見るに五条は気付いてたけどどう元気付けていいかわからなかったみたいだが

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:35:06

    声自体はかけてるもんな

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:49:54

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:30:28

    上手く伝わるかわからないけど夏油本人が素直に吐き出せなかったのも五条が無理に首突っ込めなかったのも含めて青春だと感じる

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:02:22

    「助けて」って言えない人間を助けるのってホント難しいよな
    カウンセリングだって来ない人は診れない

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 02:45:45

    一般家庭で高専在籍約2年しかいないのに情緒が育っていない五条と人の心がない上層部と呪いの世界でゲロ味の呪霊玉を食うだけでも頑張ってると思えるよ…その上で後輩に慕われたり自分を優先せずにサポートして…
    出木杉君が闇堕ちした世界線ですかここは

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:43:43

    >>167

    「オレこんなことできるようになったよ!」

    と、母ちゃんになら効きそうな事しかできなかったのは人間3歳児だから仕方ないね。

    夏油が感性育ててるから母ちゃんみたいなもんだし。まぁ母ちゃん鬱というかノイローゼなので逆効果だけど。

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:39:00

    保守  

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:50:15

    >>167

    まぁあの時は五条が何言っても逆効果になりかねなかったからな...

    ”最強”になったという事実は覆せないから尚更

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:56:56

    >>154

    分かる

    0はマジで頑張って狂人演じてたんだなって思って痛々しくて見る元気なくなった

    悟と最後話したとことか他にもちょいちょい穏やかな表情があって辛え…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています