- 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:42:16
- 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:44:20
一発きりだからこそそういうの感覚で理解できる可能性もあるが‥‥うーん?
- 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:44:23
まともに使ったら死ぬんだから、カッシーみたいな最強と戦ってみたいメンタルじゃなけりゃハズレの中のハズレだろ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:46:00
本人は出し切って満足して逝ったから良いんじゃね
未練これだったんだろ - 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:46:40
死ぬから外れ!という評価より更に外れだったのかなって
研鑽不能ってめっちゃキツイ気がするのよね
感覚で分かるならもっと色々出来ると思うし(猫が扱いきれなかったorそこまで尺を割く気がなかった可能性もある)
- 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:47:19
カッシーは現代で復活したからいいだろ
電気や雷の知識溢れてるんだぜ - 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:48:24
言っても呪力特性がそこら辺の術式よりよっぽど凶悪な性能してるから鹿紫雲の術式がハズレ扱いもなんか違う気がする
- 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:50:08
何か色々説明あったけど鹿紫雲のって要は格上相手にもステゴロできるように肉体改造しますってことだよね
命捨ててまでやれるのがそれだけってんならハズレじゃね? - 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:51:18
呪力特性・電気が無いとただ死ぬだけなの外れを越えた外れだろ
六眼無し無下限だって無意味ではあっても死にはしねーのに - 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:55:36
現状だと鹿紫雲の呪力特性が術式の副次的効果なのか完全に独立した別々の要素が偶然同時に宿ったのか判断つかんが
幻獣琥珀だけ持ってて呪力特性がないなんて術式効果的に有り得るんかね?それとも所有者の望み通りに肉体を作りかえるのが術式効果で鹿紫雲はたまたま電気呪力だったから本編の効果が発言したのか?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 00:57:13
むしろ望んで手にした可能性すらある
時間制限有りとは言え出し惜しみ無い全力な訳だし - 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:01:47
呪力特性が大当たりだからプラマイゼロ…と言いたいけど身体電気化で攻撃当たりませんぐらいしてくれないと元が取れない
- 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:02:27
このゴミ術式で最強やってたの凄いな
- 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:03:46
練習もなしにぶっつけ本番で脳内トレーニングの成果とアドリブで運用しないといけないってだけで本人のセンス全振りのクソ仕様だぞ。しかも時間制限と死亡確定付きだ
- 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:04:23
まぁ術式の当たり外れより呪力出力とか総量とか本人の試行錯誤が大事な世界観だからな
宿儺も万も一段落ちるけど石流もみんな術式外れも良いとこやろ - 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:05:01
デメリットデカすぎるのにそれに見合う強化されてないからハズレだと思う
当たりならそもそも研鑽なんぞいらんぐらい強くなるってことやろ - 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:05:32
すごい色々できるし面白そうな能力なのに宿儺戦てで大きな声出すぐらいしか描写しなかったのは完全に作者の力不足だろ
ぐだぐだ五条のやったか!?(やってない)を見せられるぐらいならもっとカシモ見たかったわ