- 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:06:17
- 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:06:49
価値観が人間じゃねえ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:07:03
まあカッシーの退場が雑だった気はしなくもないけど宿儺の強者の慈愛の考え方は良かったと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:07:09
悲しき過去自体はあるけどそれが無かったとしても同じような事になってる枠じゃねえかな
- 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:07:20
面白ければ遊んでくれる辺りマジで神様とかの視点なんだよな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:07:23
愛理論をちゃんと鹿紫雲に照らし合わせた上で納得のいく答えを出してくれたのはよかった
- 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:07:28
突き通すとカッコいいよね
小物じゃないというか - 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:08:11
わかるよ、尊重しないけど
という哲学がわかるだけのシンプルな悪党 - 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:08:19
- 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:08:22
カッシーは対等じゃないと愛じゃないって
結構ロマンチックよね - 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:08:36
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:09:37
正直スクナへの理解がだいぶ深まった
個人的にはめちゃくちゃ良いキャラしてると思う - 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:09:44
考え方が正直人外だと思ってしまったな
- 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:10:58
- 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:11:16
五条もカッシーも割とロマンチストなんだなぁというふうにも思った
色んな人に認められてるんじゃ足りなくて対等な相手がほしいって恋人がほしいみたいなもんよね。確かに普通の感情ではあるけど宿儺が贅沢もの扱いするのもわかるというか - 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:11:45
一周回ってただひたすら自分の感情に素直になってるが故に出てくる小物じみた態度って感じ
- 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:11:56
- 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:14:11
自分の尺度で幸せを定め、自分の力で満たす
これは他を顧みない圧倒的な自己ですわ
その割に他者評価も結構柔軟というか
他人を色んなやつがいて面白〜って見方をしてるのがまた
強さだけで壁を作ってるロマンチストとは違う - 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:14:33
鹿紫雲の戦闘を短めながらもちゃんと答えを出してからだから、テンポ良く虎杖登場は確かに燃える
- 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:18:52
こういう価値観なら1話のアレとも矛盾しないな
案外、弱体化してる時に雑魚煽りされても逆上して反論したりはしないのかもしれない。「今」弱いのは事実だからなって
それはそれとしてネチネチと厭らしく煽り返すだろうけど - 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:18:53
人外というか漫画や小説の読者視点だよな
宿儺が読者で他のキャラが文字通り創作物のキャラクターとしてみれば理解不能な思考じゃ全然ないと言うか - 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:20:11
受肉した瞬間はほんとにいやっほーーーう!ってくらいテンション高かったんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:22:07
- 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 01:22:46
忌み子として迫害された恨みを引き摺ってて、自分がされたのと同じように他者を蹂躙し嘲りたいとか最初から恵まれていた者共への復讐とか、そういう湿度の高い陰キャなモチベで呪いの王やってる訳じゃなさそうで、そこは良かった
日車裁判からの過去回想でそこが覆されたら萎える