人間は地球をダメにする!派 VS 人間ごときが地球をどうこう出来るかよ!派

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:24:47

    俺は後者につくぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:28:30

    地球を粉々にするとかは人類はまだ出来ないが
    可住地の縮小や生物多様性の破壊に関しては一丁前にできるんだよな
    それを(人類の可住地としての)地球をダメにすると言い換えることは可能
    特に人類のGDPの半分を占める生物多様性の破壊による影響は大きくて、あまり生物を絶滅させてしまうと経済が死んでしまう

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:28:36

    私は地球が人間をダメにするんだよ!派につきたいかな。

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:29:06

    人間如き派ではあるけど熱帯雨林の破壊は明確にやばいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:29:17

    >>3

    🌍「定期的に災害起こすか……」

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:30:07

    寄生獣…読もう!

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:30:15

    今でも地殻変動に対応できる国なんてないから俺も後者側だぜ
    地球と宇宙が本気出したら何もできないからな!

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:30:39

    人間ごときとは言うけどツァーリボンバ級の爆弾バカスカ撃ちまくればさすがに地球もヤバイと思う

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:30:55

    vsダークライ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:31:22

    >>8

    人類滅んで千年くらいで自然戻るからへーきへーき

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:32:04

    地球にとっては人間のやることなんてスネ毛を毟るくらいなレベルだから

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:32:11

    >>8

    地球の物理的な破壊には結構力がいるからツァーリ・ボンバが無数にいる

    それはそれとしてそんな状況は地ならしや大規模噴火とほぼ同義なので既存の食物連鎖のシステムが死ぬ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:32:14

    地球はダメにならねえんでねえの?
    人間含め生物が勝手に増えたり減ったりするだけで
    地球はぐるぐる回ってるんじゃねえかな

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:32:14

    地球規模で見ると環境変化も動植物絶滅も今より全然エゲツないからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:33:05

    >>5

    🌍「イエローストーン噴火させるわ」🌋


    😱🥵


    😇🪦😇

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:33:22

    現環境が破壊されて困るのはヒトカスなのに、勝手に地球や自然が困るみたいに責任転嫁するなヒトカスがよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:34:32

    >>16

    ステラーカイギュウ「あの…」

    ニホンオオカミ「…」

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:34:47

    もう既に超短期間で異常な種類の生物種が絶滅してるんだよなあ…

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:35:19

    なんか最近プラスチック分解する微生物とか発見されたんだろ?やっぱ地球さんが本気出したら人間の行いなんて蚊に刺される程度のもんよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:35:41

    >>17

    勝手に動物の気持ちを代弁するとは傲慢だなホモサピエンス様

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:36:12

    人間は地球をダメにするんで隕石落として人間を宇宙に上げましょう

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:36:40

    >>21

    シャアのレス

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:36:40

    エアマスターであった「地球の核はぶっといマントルで人間だ動物だ環境だ汚れた滅んだなんてほんの薄皮一枚の出来事、俺たちが滅んでも地球は元気に数億年過ごす」って見方は印象に残ってる
    だから汚していいってんじゃなく、生きることの本質を見失うなって視点で

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:36:43

    というか単に人間が生きられない環境に一時的になるだけで地球がどうこうなる事は全く無いからな

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:37:46

    >>24

    それな

    人間が住めなくなるだけなのに主語デカくすんの何様だって話さ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:38:04

    地球さんは平気(人間が無事とは言ってない)

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:38:07

    地球が泣いている!とか地球が壊れる!
    って要するに人類が困るだけであって別に地球さんサイドからすれば変わらんしな

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:38:27

    地球温暖化も最近はただ単に地球そのものの自然的なはたらきなんじゃないかって見方もあるしな

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:39:00

    >>21

    次回

    人間は宇宙をダメにする!派VS人間ごときが宇宙をどうこう出来るかよ!派

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:39:52

    人類など地球さんの発熱で死滅するウィルスみたいなもんよ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:40:20

    なんて日だ!みたいなこと言う環境保護団体に持ち上げられた少女いたよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:41:04

    人間が地球をダメにしたならその地球を治せるのもまた人間だけなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:41:41

    北極にできたデカいオゾンホールが勝手に塞がったってニュースをみて
    地球は人間の活動なんて関係なしに動いてるんだなっておもた

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:42:15

    温暖化がどうとか言いつつ百年千年スパンだと地球は氷河期に入ってるらしいってのがね

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:42:48

    >>32

    ないない。地球の自浄作用のほうが遥かに効果的だ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:43:25

    >>30

    宿主を殺すようなウィルスは生き残れないから、人類が地球を破壊できる力を手にしてしまった時が本当の人類滅亡の日なのかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:44:26

    >>32

    植林しかやれることないけどな

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:46:09

    植林だって、失われた後に新たに自然と生まれるはずだった生命を人様の都合で奪ってるんやで

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:47:03

    >>38

    数千本切って数百本植えてるようなスパンな気がする

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:48:12

    今の環境を破壊して新たな生態ピラミッドが構築された際に人間が淘汰される可能性も割とあるから困るってだけの話だと思う
    つまり環境破壊しても地球は困らないが困るのは絶滅したくない人間
    生物はそもそも絶滅と誕生を繰り返すもんでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:49:23

    地球は破壊されないだろうが人類の生息域は狭まる

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:49:29

    世の中酸素とか言う猛毒を吐き出す生き物のせいで外気の中じゃ生きられない生き物もいるしな

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:49:41

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:49:59

    >>28

    最近じゃなくて温暖化言われ出した頃からずっと言われてるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:51:19

    だいたい自然は克服すべきって思想が主である欧米のせい

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:53:00

    勝手に地球や鯨や動物の気持ちがわかった気になって高説を垂れて私達の高尚な思考を理解できない野蛮人となってしまう層が一番の問題だと思うの

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:58:21

    環境問題を解決しなきゃいけないのは、そうしないと人間が生きていけなくなるからであって環境保護はその為の手段でしかない。

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:58:52

    >>45

    言うて有史以前に南北アメリカ大陸に居た馬を原住民が絶滅させたりメソポタミア文明が森林破壊をやったりと中々根が深いんだよな…

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 10:59:13

    人類が地球をダメにするんじゃなくて地球が人類をダメにしてるんだぞ
    何でもかんでも受け入れて求められればあるだけドバドバ吐き出しやがって

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:00:40

    >>49

    たまにムチ入れて来るけどな

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:01:01

    🌍「日本に住む奴らはドMか……?」

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:02:11

    地球そのものをどうにかする事は出来ないけど環境の破壊程度なら割と出来るよね
    それやると苦しむのは地球というよりは住環境に影響の出る生命や人間自身だったりする
    綺麗事を言うなというより現実的に影響が出る範囲も説明した上でどうにかするって話の方が賛同者は多くなるんじゃねぇかな

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:04:27

    地球なんて核とか目じゃないような隕石の落下や噴火を何度も経験していて
    今日の温暖化なんて比じゃないくらいの高温下や低温下を経験しているわけだからな
    人間にとって都合の悪い環境にすることは出来ても地球がどうこうなんてスケールのことは今の人類には不可能よ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:04:32

    🙆‍♂️「アツゥイ!地球が苦しんでる!」
    🌍「そうでもないぞ」

    🙆‍♂️「サムゥイ!地球が苦しんでる!」
    🌍「そうでもないぞ」

    💀「……」
    🌍「こわれちゃった……」

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:06:14

    まぁ人間が多くの生態系を破壊してるのは紛れもない事実なんだけどな

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:07:35

    >>55

    なおナンバーワンは地球さんの模様

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:08:05

    つまり主語をでかくするなって話だよな、これ

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:08:20

    生態系を破壊したから何だと言うのだ
    地球も動物も何も抗議してこないし、人類は今も元気に生きているぞ

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:13:08

    生態系を破壊する生物なら35億年前に猛毒ガスばら撒いた植物とかいう生物が一番破壊してるので…
    こんな凶悪な前例がある以上は人間が破壊したからってなんやねんって話ではあるし
    もっと大規模な大量絶滅や気候変動があっても生物自体が完全に滅びることはなかったから
    結局「地球が壊れる」とか「環境が壊れる」はたった1万年しかない人類史のせっまい視点の中の話にすぎん

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:14:01

    この神もクソもない時代に地球が可哀想だの生物が可哀想だの胡散臭いこと言う奴より、
    生産性の観点で主張するタイプのビーガンの方がよっぽど信用できる
    まぁ気にせず肉は食うし、口に合わない飯は捨てるけどな!

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:15:22

    別に環境保護的な活動をすること事態は自由だと思うんだが
    「地球のため」「生き物のため」「環境のため」みたいな大義名分を掲げてやるの嫌い
    正直に「自分のため」と言いやがれ

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:15:34

    いうて環境を守ろうって綺麗事ばっかのイメージ持ってる人多いけど、掲げられてる目標としては人類の生存の為の資源の確保がメインだぞ
    科学者達が理論とか述べても大体の人はスッと理解できんから、感情に訴えかけれる綺麗事を宣伝文句にしているだけで

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:15:50

    👩🏼「牛のゲップのせいで地球がやばい!」

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:16:12

    >>61

    小太りのおっさん「金のため」

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:16:21

    大義名分掲げないと自分が偉くなったように錯覚できんだろ?

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:16:51

    しかしねぇ地球の価値というのはそこに生息する生き物も含めた希少性なのだから……

    人間はやろうと思えば他種族を滅ぼせる力を持っているのだから……

    あにまん絶滅動物図鑑ㅤ第2巻|あにまん掲示板第1巻https://bbs.animanch.com/board/171692/前スレでは紹介しきれなかった絶滅動物がまだまだいるので第2巻も立てました。前スレと同様にマイナーな種類を中心に絶滅動物…bbs.animanch.com
  • 67二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:16:53

    >>61

    割と言ってるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:17:20

    環境破壊じゃなくて環境変化ですよね
    まあ、行きすぎた変化は普通に悪影響を及ぼすんですけどね!

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:17:57

    >>33

    いやあれフロン規制の結果……

    再生はもちろん自力なんだけど、フロン規制が無かったらそもそも塞がらない

    ついでにフロンが無かったらそもそも穴も開いてない

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:18:28

    破壊された後の環境の方が都合の良い生き物の気持ちはどうでもいいんですか!?!?

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:18:42

    生き物が自分の都合で環境改変するのなんてありふれてるのに
    なんで人間だけ許されないんですか?

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:20:50

    生物が絶滅しても人にはなんの影響もないじゃん!っていう人いるけど、直接関係なくても間接的に影響出る

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:23:05

    植物の世界にフォーカスするとあいつら自分が生き残るために他の植物絶滅させちゃえって位やるし
    昆虫の世界にフォーカスすると自分の子供生かすためにこいつの神経節改造したろ!とかやるし

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:23:13

    >>71

    あまり生き物が環境を変えるってなくないか…?

    あるとしたら人が持ち込んだ生物か、人が頂点捕食者消した事によって増殖した被捕食者が変える例だとおもう

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:24:35

    地球さん「このスレめっちゃ伸びてるやん草ww」

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:24:48

    地球さんいうてスーパープルームでの巨大噴火1発で全生命を9割以上消すぐらいわけなく出来るからな…

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:25:51

    やはり人間主体の宗教観に基づく文化はダメだな
    原始的な自然信仰に回帰せねば

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:25:53

    こういうの話題ってすぐ極論に走るやつ湧くよね

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:26:01

    まぁ人間があがいたところで地球さんとか太陽さんがちょっと欠伸するくらいの感覚で滅ぶんですけどね
    初見さん

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:26:06

    農家の人のこれすき


  • 81二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:26:34

    宇宙さん「地球?なにそれ」

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:26:58

    >>76

    シベリアトラップとかいうヤケクソみたいなクソデカ噴火ほんと好き

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:27:17

    >>74

    植物さんは嫌気性の生き物を僻地に追いやったんですがそれは

    ここまでダイナミックじゃなくても小さい範囲で見れば日常的に環境を自分達が住みやすいように変えてんだ

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:28:02

    ヴィーガンにもアイゴーアイゴー言ってる奴もいれば、人口増加に伴う食肉の生産性の欠陥を指摘してる奴もいるので一緒くたにするのはやめて差し上げろ

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:28:50

    >>70

    破壊されたあとの環境は基本的に人が住めない環境だから、申し訳ないけど浄化せざるを得ない。それにたいていそういった環境に生息する生物って外来種が多い。ザリガニがいい例

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:29:19

    >>75

    人間くん「緑化してて草ww」

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:29:46

    >>84

    環境ガーとか言ってるやつは皆等しくカスだよ

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:30:20

    >>87

    主語DKSG

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:30:26

    試しに削除してみたんだ…

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:30:33

    核爆弾云々も素材は全て地球だからな……

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:31:03

    >>84

    実際牛の飼料とかトウモロコシやサトウキビドカドカつかってるしな

    そういった論理的な観点から環境に向き合ってる人達まで感情論者達と一緒にされるのは良くないと思う

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:31:13

    >>84

    攻撃的な方が目立つからね、仕方ないね

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:31:25

    >>90

    地球さんはその辺に漂ってたの拾っただけだから無罪ってそれ一番言われてるから

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:31:40

    >>66

    その価値は人間が勝手に決めてるだけ定期

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:32:37

    >>90

    地球「訴訟も辞さない」

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:33:08

    人間ごときがよぉ

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:33:43

    >>83

    植物は自分が住みやすいように変えたが人類は最終的に住みづらいように変えてるから阿呆の極み

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:34:21

    >>97

    住みやすい環境に変えたやつだけが生き残っただけだぞ

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:35:13

    >>98

    確かにそのとおりだわ。進化論

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:35:26

    >>20

    種の絶滅は生命共通の避けたい出来事だろうがよえー

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:35:49

    >>97

    この大樹に絡まれば簡単に太陽の光浴びれて光合成楽々じゃんってやった結果絡まった大樹が枯れて自分達も死ぬアホだぞ

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:35:53

    >>100

    本当に?

    アンケートとかとった?

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:35:56

    >>97

    現在の人類内ではちゃんと自分達が住みやすいように変えているぞ

    その結果将来住みづらいとなったらまた住みやすいように変えていくだけだ

    それが環境保全の方向になるのか技術解決の方向になるのかはわからんが

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:36:35

    まぁ俺が生きてるウチは大丈夫だろうから絶対に協力はしないし、ウザかったら叩くわ

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:36:46

    地球さんに顔付けて泣いてるイメージで「自然環境保護」「かけがえのない地球」だのアピールするのは、多くの人に好印象を与えて関心持ってもらうために必要だとは思うけど

    そもそも(人間に都合・心地の良い)自然(を含む)環境保護、(人間の生息圏として)かけがえのない地球であって、
    まるで善とか徳に繋がる高尚な行いみたいに誤解しがちだけど、種として良い生息環境を存続させたいってだけの話なんだよなぁ…って思う

    もちろん個として自分は100年しないうちに逝くからそんなん知らんわ!って言うのも自由だとは思うし

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:36:50

    >>8

    地球さん本気出すと全球凍結とかするし、核兵器とか誤差だよ

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:37:15

    >>100

    「自分達の種の存続」は本能的にあるだろうけど

    「自分達以外の種の存続」は無いぞ

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:38:51

    🌝「隕石受けて守ってやってる俺を敬えよ」

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:38:59

    >>107

    そんな話してないんすけど…

    人間が他生物の気持ち代弁するなって言うレスへの反論だよ

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:40:12

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:46:21

    >>106

    普通に万年単位で凍ったかと思えば50~60度ぐらいが続いたりする地球さんはさぁ…人間より害悪では?

    こんな恐ろしい星にいられるか!俺は移住するぜ!

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:48:37

    まあ良くも悪くも頭が良くなりすぎたいきものだよ人間は

    肉食の獣は狭い島に放たれて、「ん、このままヤギさん食ってったらいつか未来で詰むよな?」とは考えないわけで
    でも頭脳を武器にやってきたんだから、気付いた問題に取り組まないわけにはいかないと思う

    ただそろそろ市民の平均的な意識も地球さん動物さん守ろうの綺麗事から、いや全部人間の為だからね、人間が気持ち良く繁栄したいからだよ、にシフトしてもいいんじゃねえかなって

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:50:26

    >>80

    (ぶっちゃけ野菜工場で全部野菜を育てたいよな……)

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:53:14

    >>111

    有機系タンパク質生物のクソ狭い適温からせいぜい+-100度以内で収めてる場所を宇宙ですぐ見つけられるならどうぞ

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:53:29

    >>71

    今まで何度か鯖落ちや大規模アプデしたが持ち直して同時接続が増えてたMMOで突然チート垢が増殖してるようなもんだ

    今まではロールアップやら重ねても何とか接続者数は増えてたが、次がそうなるとも限らないしチート垢は確実に消されるんだ

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:55:11

    ちょくちょく地球さん盲信してるやつおって草
    自分の無知棚にあげて屁理屈こねるなよ

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:55:33

    >>115

    チート垢と思ってるのはチート垢さん自身であって

    運営さん的にはなんか珍しいの出来たな程度だゾ

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:55:49
  • 119二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:56:48

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:57:42

    >>117

    そもそもこのMMO運営なんていないしな

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:00:10

    >>118

    誰も食えない餌があるってマ?独占できんじゃんの発想

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:00:28

    大岩の肌に生している苔やそこに暮らす微生物に大岩を砕けると思うか?

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:09:46

    人間ごときが地球をどうこうできないのは確かだとして
    だからといって人間が環境に配慮しない人間本位な開発を続ける事が許されるわけではないよな

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:11:14

    >>123

    そもそも誰がその許す許さないを決めてんねんって話だけどな

    人間が勝手に基準作って許す許さん言っとるだけよ

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:11:46

    二酸化炭素を固めて海底に棄てる技術って
    どう考えても未来にファンタジー作品であるような「海底から悪魔・滅びが!!」って展開になると思う

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:14:08

    >>124

    そりゃ最終的に人間が損するだから基準作って抑制するのは当たり前だろ

    何言ってんだ

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:15:19

    >>123

    >>124

    まさに「地球を守ろう」の誤認だな

    人間という種が人間という種を存続させる為に何ができるか、それだけだよ

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:15:59

    >>126

    じゃあなんで人間だけが自分本位な発展をしちゃ許されんのって話よ

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:17:10

    >>127

    始めっからそう言えばいいのに

    地球のためとか方便を持ち出すからややこしくなるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:18:29

    >>128

    最終的に人間が損するからって言ってるじゃん…

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:19:49

    >>129

    誰も彼もが自然科学に興味があるわけでもないし

    生物学的な観点で難しい話をされて理解はできるわけではない

    さらには実際本質はどうでもよくてエコで金を稼ぐ人だっている


    沢山の人に理解させて、行動やお金を集める為には方便も必要

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:20:02

    自然の破壊、生態系の崩壊、その他諸々全部が人間が今後生存できなくなる要素になりうるから困るのであって
    これを地球のためと言っちゃうと主語がデカすぎる上に、生き残りたいだけなのをやけに聞こえのいい綺麗な大義名分に仕立てあげられちゃう

    主語がデカいのも、なんか綺麗に自分を見繕うその感性が気に入らない

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:21:36

    人間が(人間にとって都合がいい棲息地としての)地球をダメにしてるんだ!

    完全に自爆してるんだ
    ちなみに今の地球が住み心地がいいって動物たちにとっての地球もダメにしてるし絶滅させまくってる
    でも地球は別にノーダメージなんだ

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:22:19

    >>130

    最終的に人間が損するって何故わかるの?

    人類にこれ以上技術発展は無いと?

    そもそもその「損」とは一体どういうものを差して言っているの?

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:23:02

    >>132

    言いたいことは同じだし全面同意


    だけど、世の中はきっとそこまで考えてない人の方が多いんじゃないかなって

    聞こえの良い大義名分で行動してくれたりお金出してくれたり賛同が得られるならまずはそれでいいんじゃないかな

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:23:07

    結局嫌がられるのはその理想を求める結果の損失を押し付けられる上に平等性の欠片もない事よ
    んで果たしてその理想って本当に正しいの?正しいって思い込みで損失を押し付けられた事の補填は誰がしてくれんの?って話

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:25:49

    そもそも「地球」の擬人化に矛盾が生じるのは当たり前
    「地球」=鉱物・大気・液体・生命・磁気・太陽との距離etc.etc.
    なのに各々が都合の良い、想像の付きやすいところだけ切り取って使うんだもの

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:33:41

    地球は現科学力ではどうにもできんが地球「環境」なら破壊できる
    破壊した後別の環境にとって代わるだけだけど

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:01:11

    地球は本気出したら災害でヒトカス如き簡単に滅ぼせるが
    動物は人カスのせいで100万種の生き物が絶滅の危機だよ

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:02:03

    >>139

    所詮この世は弱肉強食……

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:03:52

    環境が破壊されて困るのは人間と他の生き物だけだろ

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:05:09

    >>132

    でも気に入らない!

    で何もしなかったら自爆だぜ

    100年先の話ですらない今現在に

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:10:22

    環境ヤクザはまず中国の環境を改善させてから物を言え

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:11:04

    地球め!澄ました青しやがって!クール気取りか!ムカつくんだよ!

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:12:40

    この地域は放射能汚染されてるんでペットや家畜置いて避難しますねー

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:15:32

    てかこれ両方とも地球を引き合いに出してきて主語デカくしてないか?

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:29:09

    人間が自然を破壊する→人間が生息できない環境になって人間の数が減る→人間が減ったので自然が増える→自然が増えて人間に適した環境になるので人間が増える
    これが生命の循環です

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:31:26

    >>147

    強いて言えば、環境の破壊がマッハすぎて、なんか人間が減る所で絶滅するとこまで行っちゃいそうな点と

    巻き添えくらってる動物たちがかわいそうな点を除けば問題ないな!

    地球さんとしては別にって感じであろう

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:32:46

    >>147

    その生命の循環とやらでお前が割を食って死んでも文句言うなよ

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:32:53

    >>146

    地球さんを主語にする場合は、主語であるところの地球さんに主語が大きいもクソもないのでは

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:34:28

    >>149

    環境の変動で死ぬのも天災で死ぬのも似たようなもんじゃない?

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:35:21

    >>127

    まさにこれ。感情的に地球が云々してるからややこしくなるし

    それを利用して利益を出してる連中もいたりするからな


    アメリカとかに『温暖化は嘘だ派』とかあるけど

    ああいうのは、温暖化対策と称して上前をはねる連中へのアンチ活動をしてた奴に

    馬鹿が山ほどついていった結果だし

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:37:25

    ちょっと温度がちょうどいいからって生き物なんかくっつけて調子乗ってるわチキュカスは
    一回隕石食らって俺達みたいな岩の星になって反省してほしいわ

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:38:53

    >>151

    だからって何も対策しないと?

    というか天災による被害を減らすための対策はずっとされてきただろ

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:40:08

    >>147

    人間が自然を破壊する→人間が生息できない環境になって人間の数が減る→人間が自然を破壊する


    やぞ

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:41:52

    ぶっちゃけ地球が無茶苦茶になっても数万年あればまた元に戻ったりするからその前に絶滅してそうな人類がなに考えても無駄

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:44:09

    >>156

    その絶滅の原因になりかねない問題をどうするかって話してるんじゃないの?

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:55:18

    >>157

    スレタイ読んだ感じだと人間が地球をダメにできるかどうかが主題のように思えるんですが・・・・

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 14:35:44

    コードトーカーが言ってた「穀物栽培も自然のあり方を歪めてるとも言えるし、人間も自然の一部なら人間の成すこともまた自然の一部とも言える。大事なのはバランスが……」ってのは割と面白いと思う

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 14:54:19

    なんか絶滅どうこう言ってる人いるけど
    この人は何をもってこのままじゃ絶滅すると言っているんだかよくわからんな

  • 161二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 15:45:25

    地球にはかつてずっと二酸化炭素濃度の高い時代や気温が高い時代があった!
    太陽(や火山のようなデカい環境要因)の機嫌次第だから人間が何しても誤差!
    →ここまでは正しい

    だから今、気温が上がってるのは問題ない!
    →ここから間違い

    環境の変化っていうのはそれこそウン十万年クラスでゆっくり行われるんで、100年もたってない状態で気温がガンガンあがっている今の状態はヤバい。
    しかも地球は温度変化をゆっくり行った後、ある閾値を超えると急激に環境を変化させてきたことが観測されてる。
    このままだと人類が現在の文明を保持できないほどの急速な環境変化が起こる可能性は高い。

    なおその原因が人類の2酸化炭素や自然破壊と関連してるかは不明。でもまぁ減らすしかないよね。っていうのが今。

  • 162二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 16:59:46

    >>91

    人が減れば使う量も減る

  • 163二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:15:13

    まぁ住んでる部屋はこまめにメンテナンスしておこうぜって話よな

  • 164二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:58:06

    人間の活動によって熱帯雨林の消滅や生態系の変化が起きることは確かなんだし、
    単純な感情として、じゃああまり自然環境を破壊しないようにしたいねってそんなおかしい話じゃないやろ

    地球という星は人間ごときじゃそうそうビクつかないとか、人間が自然環境を気にするのは人間のためだろという意見もそうなのかもしれないが、
    じゃあ何処にでもゴミ捨て放題でいいのかというとそれは違うと思うので、寄生獣の結論にも俺は同意しない

  • 165二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:00:46

    多数の人間のやったことでどこかの関係ない人間が損したり住めなくなったりするのがダメだと思う

  • 166二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:33:15

    >>164

    君が「俺がそうしたいのでそうする」と言うなら何も文句はない

    「地球のため」とか宣うなら話は別だけど

  • 167二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:40:40

    もうやだこの星の生き物

  • 168二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:47:42

    >>16

    このまま二酸化炭素の量や森林破壊が続くと地球の自浄作用で効かないほど温暖化が暴走し金星状態になると危惧されている

    金星は太陽に近すぎたため温暖化効果が暴走した、本来は水もあって地球と同じような環境になれるはずだった

  • 169二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:17:29

    >>114

    造るしかねぇな……スペースコロニーッ!!


    %OGP%amuraeis00

  • 170二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:19:01

    >>168

    先に人間が滅んで地球再生するからヘーキヘーキ

  • 171二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:19:55

    >>168

    地球がヤバくなる前に人間の数が激減するから、長い目で見たら変わらない

    ただ、積極的に破壊したら間に合わなくなるかも

  • 172二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:20:58

    >>18

    光合成始めた植物による嫌気性生物絶滅には及ばないから

    あと、地球さんの全球凍結

  • 173二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:23:46

    >>27

    やっぱミギーは賢いな

  • 174二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:26:36

    >>166

    俺が地球のためと言ったことはないが、そこに嫌悪感を感じる人がめちゃくちゃ多いのが不思議

    別に地球のためと思ってもいいんじゃないの?

  • 175二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:30:27

    >>76

    地殻津波とかいうパワーワードよ

  • 176二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:30:42

    >>174

    自分のためなら当然本人で完結するが将来の子供たちのためや地球のためってなると善き行いにすり替わってすべきに変わるからじゃないの

  • 177二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:33:30

    他の生き物が減った代わりに別のやつが増えてたりしてんじゃないの?

  • 178二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:35:20

    >>54

    なんか草

  • 179二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:37:09

    >>131

    子供に語るサンタクロースじゃないんだから、上から目線の「方便」発言は反発も買うよ

    利点も勿論あるだろうが、欠点や損のない万能の一手じゃあないんだ

  • 180二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:38:42

    ちきうさんが何かの理由でヒトを生んだのならその結末も親の責任や(責任転嫁)

  • 181二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:39:38

    >>176

    自分のためならよくて善き行いのためがダメってのがわからん


    地球が泣きも笑いもしないというミギーの言葉はその通りだが、人間として普通の倫理観もってたら森林破壊やゴミ廃棄問題を聞いて地球汚すのはよくないなぁと思うのは俺からしたら普通のことで、

    その感情を大雑把にまとめたものが「地球のために、自然のために」なので、それを不要なほど馬鹿にするのは毎度疑問

  • 182二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:42:41

    >>168

    コロナで十万人以上死者が出るって脅してた学者と一緒だな

    無知に付け込んだ脅迫論は、短期的には良くても、長期的には不信感を招くだけだぞ

    東海地震予知の現状を見ろ

  • 183二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:46:04

    >>181

    結局「地球のため」じゃないから

  • 184二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:48:24

    ミギーの意見は人間が地球を汚しまくって地球環境が変化しまくっても生物が絶滅しまくっても人間が絶滅しても別にどうでもいいという立場からの意見だから、人間の倫理観や情を前提にしたら正論とは言えない
    ミギーほど唯物主義と無常観を持ち合わせてる人間はそうはいない

  • 185二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:52:23

    現状地球という存在を記録に残しているのが人間しかいない以上(我々の観測外でやってる生命がいるのかもしれんが)、人間が死滅したら地球の存在証明もまた終わるので、地球という概念がひとつ終わるんかな

  • 186二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:53:00

    例えば、美しい花畑を愛する男が、人間の活動によってその花畑が消えることに反対したとする

    この時の男の動機は厳密に言えば「花畑を愛する俺のために花畑を守る」だが、世間一般的には「花畑のために花畑を守る」と言い換えて問題ないだろう

    この程度の自分のための動機を他人のための動機にすり替えることを、そこまで目くじら立てて嫌うことある?って感じ

  • 187二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:55:09

    >>183

    人間の行いは突き詰めれば大体自分のためだが、そこまで突き詰めて考えながらこだわって発言してる人はそうはいない

    この話題だけはやたらと過敏にこだわってる人多い

  • 188二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:54:58

    いや人間こそが地球を良い方向へ導いている管理者だが?

  • 189二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:02:59

    >>187

    この話題だと

    人間が住みよい環境にするために生物の多様性を守ったり、森林を守ったりしよう

    って話のはずなのに、地球環境を守るためには人間が減るべきだっていう謎の方向性に行く人に目がいってしまうからだと思う。

  • 190二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 02:31:45

    地球さんからしたら表面が荒廃しようが関係ない気がするけどな

  • 191二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:52:49

    大抵の声のでかい環境保護団体がみんな胡散臭いのが悪いんや

  • 192二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:39:18

    >>186

    俺は「花畑のために花畑を守る」までならいいけど

    だから花畑を守らないあなたは酷い人だ!の文脈に繋げて批判してくる人間や団体が多くいたから咄嗟に過敏になる人がいるんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています