- 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:53:41
- 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:54:30
- 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:57:01
- 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:57:28
むらさきの詠唱は読者全員厨二病になったと信じてる
- 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:57:54
こう淡々とカッコいい言葉とか仏教用語とかを3つ4つ並べた感じが…好きなんだよ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:58:14
- 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:58:29
本音いうとこれまでももっとバシバシ詠唱してほしかった
弱い呪詛師でも詠唱したら一気に格好良くなるはずだわ - 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:58:35
- 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:59:00
茈の詠唱は語呂も良くて好き
- 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:00:52
''位相''
おっまた赫か…?
''黄昏'' ''智慧の瞳''
オ、オサレー! - 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:00:59
単語だけでなんで格好いいけど詠唱って言うとうーんみたいな感覚がある
- 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:02:58
十劃呪法とか投射呪法とかにもあるんだろうか
- 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:09:11
頑張ってる感は伝わる
- 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:12:21
ただひたすらにカッコいい
- 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:12:25
でも呪術というか仏教要素があって良い
- 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:13:37
- 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:14:01
ファンブック2とか出たら出せなかった詠唱いくつか載らないかなーって思ってる
- 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:17:21
- 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:21:56
術式の詠唱って本人の頭に言葉が浮かんでくるものなのかね
投射呪法とか近年生まれた術式だと言葉のチョイスが近代的になったりするのか気になる - 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:22:50
まあ術式は世界だし全部が全部に有るわけでもなさそうではある
- 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:23:34
御三家相伝には詠唱あっても不思議じゃない
- 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:24:35
単語を並べてるの好きだ、ブリーチの詠唱も好きだけど戦闘中にその長さの詠唱すんの?ってたまに思っちゃう
- 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:28:23
- 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:31:09
五条の詠唱って仏教関係あんのかな?
- 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:32:07
初期から考えてたらもっと祝詞っぽくなってそう
- 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:36:26
多分詠唱の内容はそれぞれの術式自体を表してるよな
- 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:37:31
- 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:40:16
- 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:41:11
分かるこういうの期待してた
- 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:41:17
闇より出でて闇より黒くはドラグスレイブかと最初思った
- 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:42:02
ブリーチの詠唱じゃなくてプッチ神父の天国に行くための言葉聞いてる感ある
- 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:42:13
猫のセンスは四字熟語の継ぎ接ぎとかああいう方面のが面白いよ
詠唱は何番煎じな上に飛び抜けるものがない - 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:43:20
五条がその気になれば''位相"で止めてフェイントかますこともできるのかね
- 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:43:52
猫の詠唱いいよねっていうスレにやってきて
「いやブリーチと比べると〜」とか言い出すの草 - 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:45:16
引用元と比べるなは無理があるのよ
- 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:45:27
文章自体は悪くないんだけどさ
先天的に身についていて、多種多様で5,6歳でなんとなく能力を自覚するタイプの力でどうやって詠唱文が生まれるんだろうな
元ネタであろう鬼道は異なる使い手が同じ結果を出力するためのプロンプトとして詠唱文があるんだろ - 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:47:22
本人が影響受けまくってることも公言してるから比べるようなレスがあってもしゃーないよ
実際どう見ても鬼道モチーフだし - 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:47:37
- 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:49:46
帳の詠唱はいいけど技の詠唱はこれまで全然やってこなかったから
オサレ真似してんだなぁくらいにしか - 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:50:06
言葉が術式と関係あるのかもいまいちよくわからん
- 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:50:57
やる必要もないのに比べて「呪術の詠唱はアカンわ」とか言い出すのも素敵やね
- 42二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:51:49
詠唱を作中でやり続けて浸透させてたら
○○詠唱を口に出すだけして△△を放つとかブラフも沢山できたろうに - 43二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:52:47
物語の中で違和感を覚えないくらいにはよくできてる
ただやっぱりブリーチとかみたいに誰もが真似するってレベルではないのかな……というよりはブリーチが先駆者として強すぎるだけではあるか - 44二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:53:03
天才や秀才って常人がやっと捻り出したカッコイイ文章の更に洗練されたものを10や100出してきて
その中から吟味を重ねて選良したものを世に出すみたいなことやってるからな(なのでゴミ箱が宝の山)
猫はまだまだ捻り出しを頑張ってるステージの表現だと思う
- 45二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:57:20
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:58:50
ただでさえ呪術ってなに?レベルの技ばかりでやってきて急に詠唱されても
祝詞系ともまた違うし - 47二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:59:13
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:59:48
ブリーチに脳内灼かれた奴らを興奮させるだけの力があるかと言われたらちょっと
けど仮にこれで真言とか紡ぎ出したら卒倒したかもしれない - 49二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:00:12
終盤のライブ感はなかなか……
- 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:01:21
こういう詠唱をしてくれそうなキャラがもう少ないのが残念
- 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:56
詠唱似合いそうなのなんてそれこそ野薔薇の術式くらいしからしいのなかったろう
- 52二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:03:07
アニメで盛ればいいのさ
- 53二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:17:50
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:21:43
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:21:57
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:22:48
- 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:24:58
ぶっちゃけ好みだろ詠唱なんて優劣なんてないさ
- 58二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:26:08
呪術スレに湧く冨樫ファンと鰤ファンは生暖かく見守ってあげよう
- 59二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:26:53
真人に自作の詩集を読ませるほど猛者 単眼猫
- 60二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:28:22
位相ってあの収束する方でいいんだよな
- 61二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:31:32
相伝の術式なら詠唱あるってことなんかね
十種というかまこらのふるべゆらゆらも詠唱カウントしていいなら赤血操術にもありそう - 62二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:32:36
「位相」だけで共感生羞恥でムフッとなってしまった
位相かい - 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:34:29
- 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:35:19
それでいいと思うよ
- 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:38:28
単語を並べる呪術は技術体系として詠唱として成立する最小単位まで削ったんだろうなって感じがして好きだよ
作中の技術としての洗練を感じる - 66二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:54:39
淡々と単語を並べてる感じが好きなんや
- 67二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:00:48
ブリーチと比べたらとか言ってるやつ全員FBの師匠と猫の対談読め
特に最後 - 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:10:12
変に長くなくて好きなんだよね
- 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:13:15
ブリーチブリーチ言われるけど正直ブリーチの厨二とは方向性違うように感じるんだが
短い単語三つで繰り出されるドデカ最強術式ってのがカッコいい - 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:41:23
最初はブリーチみたいな詠唱だったけどそこから呪術らしく省いて今みたいな形になったと妄想してる(作中の話)
昔の五条家の人とかがとりあえず接続詞は省いていいだろって削ったら機能しなくなって色々試して「知恵の瞳」で一単語かよ!とかキレてそう - 71二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:43:22
ブリーチになり切れてないというかそもそも自分のものに昇華できてない感が
詠唱に限らずハンター要素とかもさ - 72二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:03:10
- 73二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:05:02
ブリーチになりきれてないというが別にブリーチになりたいわけではないからな、影響は受けてるだろうけど
- 74二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:06:20
漫画の描き方を話すする企画をBLEACH読んでで終わらせた人だしまあチラつくわな
- 75二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:18:57
というかブリーチのとは文字量からして全く別物では?
落語と短歌比較して優劣決めてるようなもんじゃねそれ - 76二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:29:30
- 77二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:32:25
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:34:27
- 79二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:35:29
スレチって言われてるのに続ける根性だけは認めてやるよ