フフフ…驚いただろう?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:14:45

    若い忍者によって裏側にされた櫓丸は融合モンスターとしての情報を失い、次元障壁を貫通する!
    驚いただろう?俺もだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:15:10

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:16:05

    この動き自体めちゃくちゃ忍者っぽいな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:16:55

    すげぇ、忍者みたいだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:16:57

    障壁「融合は通さない」
    櫓丸「裏守備なので分かりません」
    障壁「よし、通れ!」

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:17:58

    忍者はクシャ環境で意外と強いのかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:24:35

    実際強い
    墓地封殺されても最低限戦えるし裏守備化はよく刺さるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:26:19

    必要とあれば主をも欺く
    って書くとなんかカッコいいな

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:29:37

    ククク…そして融合素材にした若い忍者をコストで除外したせいで墓地効果を使い損ねるのが俺だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:52:02

    >>5

    さながら壁と同じ背景の布を被って隠れ身をする忍者といったところか

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:52:25

    忍者にダルマカルマってどうなのかね
    落葉舞が相手裏側も参照できるから相性は良さそうだけども

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:54:15

    相性はいいけどどうしても罠の遅さが気になりそう
    先攻なら強いけど後攻なら皆既日食のほうが欲しいことはありそうだし、月の書が小回り利くこともあるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:56:32

    すげえ忍法っぽいテクだし名前付けたいな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:01:14

    忍者は対象耐性キツいからダルマはアリだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:10:20

    これってSS時に月の書とかで裏側にすればいいってこと?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:38:57

    効果を無効にしてSSしたモンスターの効果発動にチェーンして裏守備にすれば無効にならないのは知ってたけどそういうのも防げるんだな…
    つっても理屈は違うっぽいが

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:02:55

    面白いよね忍者

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:40:53

    そもそもフィールド上のしか無効にしないから融合体判別かどうかは関係ないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:19:01

    壁抜けからぬ障壁抜けか

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:21:59

    忍者はテクニカルな動きできるのめちゃくちゃ楽しいよね
    弱点多いけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:24:07

    覇王龍の魂で出した効果なしズァークを月書で裏側にして全破壊通すプレイングに似た感じが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています