- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:04:35
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:05:30
最後メイデンになるのがなあ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:06:05
なんならキャラデザすら捨ててる
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:08:11
このキャラデザは2勝くらいしてるし……
- 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:09:14
ブルーエンジェルってそれぞれどの形態で何戦くらいしたっけ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:11:05
VRAINSの電脳世界を活かしてるキャラ設定ではあるよね
本物とアバターの差異とか… - 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:11:15
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:12:11
ストーリーでそのキャラ設定は活かせましたか…?
- 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:13:07
こんな現実とギャップあるキャラデザしてるのにハッキングで即正体見つけてるし反応も塩なの馬鹿だろ……絶対引っ張らないといけないところじゃん……
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:14:09
さてこのスレはいつ消えるかな
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:15:58
- 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:17:23
初陣!ブルーガール(その後デュエルせずブルーメイデンになる)
- 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:18:56
ブルーガール、メイデンはキャラデザもだがそもそも作画がそんなによくないのがアカン
2年目以降の葵ちゃんは明らかに手抜きされてた - 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:20:28
つーかエンジェルもガールもメイデンも全部本質的には物語と関係ないというか…
ちょっと目立つ脇役というか - 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:21:35
ゴスガ好きだがなんであんな配色でずた袋みたいな髪にしたんだろう
- 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:22:06
- 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:24:11
トリスタも捨てるには惜しいテーマ
でもマリンセスも魅力的だから悩ましい - 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:26:33
大人しくて地味めの子がネットの世界だとアイドルってギャップが良かったのになあ
変装用のガールはまあいいとしてメイデンにする必要あったんだろうか - 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:34:34
ガールのキャラデザ好きなのに一戦しかしないでメイデンになったの悲しい
- 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:35:24
リンクスでスレ画に戻ってて安心したよ俺
- 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:48:38
- 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:49:31
葵ちゃんもブルエンも見た目好きなんだけどね
- 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:44:30
他にもデュエル部といいこの子周りはちょっと使い捨ての要素が多すぎる
- 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:51:32
それはブルガに限った問題じゃないし...
- 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:54:57
ヒロインかと思ってたらキャラデザ濃いだけのかませ空気モブだった
- 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:32
ガールとメイデンが要らなさ過ぎると言うか…実際ガールは元よりメイデンは不評だったんだよね
- 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:09:28
ちなみにメイデンはハル、ボーマン、Aiで勝ち星はハルだけ
- 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:12:47
- 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:14:26
遊作への身バレとかいう超美味しいイベントがあんな白けた雰囲気なのなんで...?
- 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:24:22
- 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:28:17
メイデン時期はメイデン以外も作画安定してないからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:30:35
ブルーエンジェルはヒロインしてないのはそういう作風だからで許せるんだよ
お兄様と比べてキャラそのものがストーリーに影響なさ過ぎるのが酷すぎた
鬼塚もそうだけど一期までは扱いまともだっただけにもったいない - 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:30:44
絶対ブルガと鬼塚はトリスタと剛鬼の初期カード強くし過ぎたせいで活躍させなかっただろ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:43:32
葵ちゃんもエンジェルもブルーガールも好きだったから悲しい…マジで顔面ダイブが扱い含めて辛え
- 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:05:16
せめてもうちょっと勝率上げてほしかったマジで
- 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:10:55
ブルーメイデンはせっかくアクアと組んでメインキャラになった感あったのになんかパッとしなかったな
ハルの中途半端なハイドライブ倒しただけ - 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:11:59
正直スペクターに煽られてた時が全盛期だと思う
- 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:13:29
ブルーエンジェルを通し続けるか最初からブルーメイデンだったら良かったんじゃないかと。アバター複数回変えるからぶれたように感じる
- 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:55:41
声優さんもハキハキ台詞回してて好きだったわ
- 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:57:53
- 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:59:14
ブルガは一回しかデュエルしなかったせいで融合のバンドが一人だけっていう悲しい事態に陥ったからな
- 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:22:28
確実に外せない立ち位置として想像できるものはあるけどいかんせんそれが描かれないのがしんどい
- 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:54:41
もっとこのギャップを活かすべきだったよなぁ
- 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:00:21
ぶっちゃけ「財前葵」の姿が一番好きなんだけど
- 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:04:55
ブルガ衣装スポーティーだし遊作とお揃いっぽくて好きだったんだけどな
遊作とタッグ組んだりエマに同行して他VR空間で電脳トレジャーハンターやるエピソードとか欲しかった - 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:06:51
ネット上でのこの人が現実ではお前だったのかっていう王道展開に出来たはずなのになんで初登場時に主人公側に正体バレさせたのか理解に苦しむ
- 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:09:23
- 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:11:46
鬼塚共々握ってるデッキのパワーが高すぎて
作中デュエル構成にも苦労するし
新規も微妙にせざるを得ない悲しみ
ストーリー的にも両者が話に入る取っ掛かりはあるけど
VRのストーリーラインがロスト事件と遊作なんで
軸に食い込むには弱く1期以降はデュエル数も稼げず…
絵本の天使で皆の人気者ロールしてるけど本質的には
お兄様以外どうでもいい辺りのキャラ造形とか好きなんだけどね… - 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:15:09
クロスデュエルのモデルでも力入ってるように見えたな
好感度は上げなかったからイベントは見なかったけど - 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:27:48
- 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:46:36
電脳空間が舞台の作品でネットアイドルなキャラなんて美味しい設定だと思いきや
主要キャラがどいつもハッカーばかりなせいで基本的に身バレがデフォなの笑えない不具合 - 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:50:52
初陣!というタイトルで一戦しかしないと思わないじゃん?
- 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:52:37
ガールはまだわかるんだよ、エンジェルは確かに知名度高すぎるからアバター変える必要あるのはそうだし
メイデンはマジでそれいる?なんだよな - 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:12:13
たぶんブルエンよりも財前葵として日常パートでのデュエルを担当すべきだったキャラ
そもそもVRAINSに日常回がなさすぎた - 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:18:03
メイデンは暗いカラーリングでツヤのある衣装、口紅、ボリュームのある髪と女子レスラー感がね・・・
個人的に今までの青髪に水色メッシュから水色髪に青メッシュに髪色反転させたのがマイナスだった - 56二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:33:15
ネット上のアイドルとしてのエピソードあまりなかったの勿体ないわ
他のネットアイドルキャラ出してデュエルしたりコラボしたり遊作利用して再生数稼ぎしたりモブにリア凸されたり、もっと色々見たかった - 57二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:34:32
エンジェルはもちろんガールもスポーティでかわいいんだよ エンジェルと違った魅力がある
メイデンにするならせめてガールをもっと活躍させてからにしてくれ - 58二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:35:13
大人のお姉さん路線はゴスガがいるから余計にメイデンいる?かわいい路線でよくない?ってなる
- 59二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:35:52
エンジェルの落下は興奮したので真面目にこれを使用し続けなかったのは勿体無いと思う
- 60二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:44:39
何かブルエンブルガに比べてガタイが良いんだよなメイデン
元体型のままもう少し髪型いじればギャルっぽいデザインで人気出たんじゃないか - 61二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:48:56
ブルーガールの胸のマークえっちすぎる…
- 62二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:49:22
明電の髪型でアニメでかわいくしろっていうのが難しいわ
- 63二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:56:59
- 64二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:59:44
クロスデュエルのブルエンパートナーでめちゃくちゃ興奮したのは俺だ
タッグフォースならとんでもねぇヒロインになってただろうに… - 65二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:00:21
よく言われるけど遊作との繋がりがうっすいのがな...
恋愛しろとは言わんけど一応ヒロインなんだからある程度繋がりがないといかんでしょ - 66二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:01:28
ガールもメイデンも悪くはないと思ってる
でもエンジェル超えるデザインを出せなかったのは事実なんだよな…
勝率云々は置いといてもブレインズは前作の反省のせいか色々弄れそうな設定をすぐ解決しちゃう悪癖があった - 67二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:03:37
ヴレインズのVR空間はあくまでソリッドヴィジョンの代理品であって細書から近未来ネット物として作ろうとしてないんだとしか思えないの
- 68二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:06:36
メイデンもメイデンで悪くないというか美人なんだよな。ブルエンが可愛い路線だったからあれ!?ってなるだけで………ポケモンの進化みたい。
- 69二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:08:02
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:09:52
前作の反省って言っても鬼塚のエンタメデュエルとかデュエルは1対1でやるもんだ発言とか前作意識させるようなことやっといてキャラの扱いの雑さとかの根本的な問題全然解決してないように感じるんだよなあ
- 71二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:10:58
でもブルガは可愛いかった
偽ジャックのごとくブルガvs偽ブルエンの一人二役とかの回あってもよかったなぁ
女の子少なかったし - 72二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:19:42
- 73二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:22:54
復讐のために行動する遊作と違って
デュエル自体の楽しさを表現できるようなキャラのはずだったんだけどね ブルエンも鬼塚も - 74二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:27:15
トリスタはメタビのパーツ、剛鬼はリンクのパーツとして暴れただけだし
現代テーマみたいに召喚法縛りや属性縛り付けりゃ実用的な新規普通に出せたんだけどな
悲しいかな10期中期ぐらいまでコナミにその発想が無かった - 75二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:32:37
アクア絡む以上サイバース使わなきゃならんし、剛鬼と違ってトリスタはコンセプトからして問題だったからデッキ変更はまぁしゃーない所はある
- 76二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:49:03
- 77二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:19:43
なんて表現したら良いのやらわからんのだが
十全に扱えば最高の物になったかもと思うからこそやりきれないものがあるキャラだな - 78二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:51:04
ガールはキリッとしててカッコいいし個人的にかわいい系のエンジェルより好き
…まさかデザインがもう一転するとはこの李白にも読めなんだ - 79二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:20:05
デュエル部という忘れ去られた要素
- 80二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:35:47
- 81二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:37:03
なんか仲間みたいな雰囲気出してるけどこの時点だと鬼塚とブルガ大して面識ないの草生える
- 82二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:09:34
ライフ4000のアニメでチマチマバーンは面倒。
拷問部屋使わないだけ有情だが、扱いにくい。
そういう点だけで見るならマリンセスのがええな。全然戦えてないけど。 - 83二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:00:27
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:01:01
葵ちゃんも鬼塚も1年目の扱いはまだよかったと思う
なんで2年目以降もグダグタ敵対させたの? - 85二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:01:58
- 86二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:13:44
でも同じく初期のパワー強過ぎて新規が微妙なクロウはWRGP編でアキ双子喰うくらいの大活躍してたしなぁ…
まあ一部除いてアニメカードは微妙で当然と受け入れられてた(諦められてた?)時代と比べるのもアレだけど…
- 87二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:14:58
- 88二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:30:26
- 89二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:27:25
でも最後の方でよろけるブルーメイデン支えてあげてたのはちょっと嬉しかったよ
距離感ありつつも絡みある時は年相応の男女ってこんな感じではあるよな〜とは思って見てた
10年後くらいに同窓会で出会ってほしいタイプ
- 90二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:36:17
- 91二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:37:56
このキャラデザの人独特な感性あるよな
その中でもブルエンは特によかったけどボーマンや鬼塚はうんだし - 92二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:44:30
- 93二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:34:32
- 94二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:43:53
だってそうでもしないと話に絡ませられないし...
- 95二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:25:23
- 96二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:49:23
- 97二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:30:49
リンクスくんはその点「アイドルかつ同級生の二面性」を前面に出してきてるイベントシナリオだったな
相当バランス感覚いい人がシナリオ担当してるんだろうな - 98二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:41:28
- 99二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:43:06
アバターのこと弄られる回が1回はあると思ってたんだけどなあ
- 100二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:47:27
- 101二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:52:50
貧乳煽りしたらすげぇキレそう
- 102二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:59:55
- 103二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:54:11
漫画がアニメ版の補完をしてくれるなんてナイーブな考えは捨てろ(漫画版ArcVを見ながら)
- 104二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:57:06
漫画が面白くなるのって大抵アニメ版が面白いって前提あってこそだしなぁ
- 105二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:58:46
アバター要素を活かしてなりすましブルエンvsブルガみたいな展開とかやって欲しかった
- 106二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:55:11
本編でも成りすましプレイメーカーとか熊になった鬼塚とかは出てたな
- 107二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:19:50
アバター変えられるせいで指名手配されてるプレイメーカーのアバターなんて変えないの?みたいな方に飛び火もあってまじていいとこない
- 108二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:21:15
- 109二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:24:55
- 110二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:16:09
リンクスのライター貶すわけじゃないけどブルガの設定見たら誰でも思いつくよなあ...
- 111二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:35:42
下品だけど厄介ファンとかオタクにリア凸されて危機一髪みたいな話見たかった、SNSとかネットアイドルが題材の世界観だし
- 112二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:10:07
そうゆう本筋から外れた話も見たかったな…
- 113二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:14:16
プレイメイカー様が「財前」と言った場合は兄の方のことなのウケる
- 114二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:05:02
- 115二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:51:35
この作品でヒロイン誰かって言われたらお兄様か草薙さんになるからな...
- 116二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:04:39
スレたヤンキー気味のサバサバ女で、兄の前では行儀よくしてる感じがあったらおいしかった気がする
- 117二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:16:58
3期はAiと遊作の話だったが他はそこまでじゃないだろうに
- 118二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:43:35
やっぱVRAINSを叩くスレはよく伸びるな
- 119二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:17:02
VRAINS好きだから葵ちゃんが活躍してないだけで虚無って言うのはちょっと
- 120二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:23:21
遊作にフルネームで話しかけてもらえる貴重な人物だぞ
- 121二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:23:58
エマの発言からリンクヴレインズ以外にも電脳世界あるっぽいしプレメブルエン鬼塚で他勢力とデュエルしてほしかったわ
シリアス展開もいいけどカリスマデュエリストとしての活躍見たかったしデンシティの外ももっと見たかった - 122二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:27:46
- 123二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:05:11
そもそも1回のデュエルの尺がね...
- 124二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:07:58
- 125二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:02:31
みんな淡々と駄目だった点、こうして欲しかったって点を書いてるだけで過剰な扱き下ろしはされてないからなこのスレ……
- 126二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:15:04
- 127二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:19:37
檄重な妹じゃなかったらもう少しなんかあったろうなーと思う
ゆうさくも女の子との関わり方わからなくてだめなんだけど16の男子ってこういう奴も普通にいるし、ホビアニでスルーされてきた側面を出してるのは希少かもしれん - 128二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:13:53
葵ちゃんも遊作もお兄様との方がよっぽど交流あるのがね...
- 129二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:31:55
遊戯王の弟妹キャラって主人公より兄姉とイチャついてるやつらのほうが多い気がする
葵ちゃん以外だとモクバ龍可璃緒遊歩とか - 130二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:44:35
よくよく考えてみたらネットアイドル活動とは関係無いのに学校でもデュエル部に入ってるんだよな この子
意外と最初はリアルでも積極的にデュエルやっていくつもりだったんだろうか - 131二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:20:11
尺の管理が下手くそなんだよなぁ
要らないところ(カエルとハトなど)に尺を割いて、メインキャラを蔑ろにする
あと敵が全体的に小規模過ぎて、こぢんまりし過ぎていて活躍を割り振れなかったのが痛かったな
1期はモブと幹部3人だけ、2期はモブと幹部3人だけに鬼塚など、3期はAiとロボッピだけだからそりゃ持て余すわな