- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:02:35
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:06:56
ティアラメンツクシャトリラが強すぎてスケアクローマナドゥムは影に隠れがちだよね
強いとは思うけども - 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:07:32
他三体と比べてささやかすぎんよ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:07:54
「お前を殺す」以外に何もないのがね…
- 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:08:47
スケアクローも受動的とはいえ守備強要と守備モンスターから効果受けない制圧効果はあるが、マナドゥムだけはフィニッシャーの役割しかできないのがね
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:10:16
対象耐性も悪かないんだがトライヒのと比べるとな〜
- 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:12:08
弱点が魔法罠とリンクだけのトライヒと比べるとね…
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:16:40
途中で出てきて速攻で消えるゲストキャラみたいでイマイチ印象が薄い
- 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:42:44
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:45:16
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:47:13
守備強要 なんだかんだ攻撃時効果やアーゼウス拒否出来るの優秀なんだよな…
- 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:09:09
別にスペックとして弱い事は無いんだけどシンクロ展開系というか大型モンスター並べて制圧するデッキの常として
フィニッシュ専門カードに枠割かなくても割合容易にキル圏内に入るんですよ
じゃあ他の役割もこなせるカード入れた方が良いねってなるなった - 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:01:49
比較対象として、まずバロネスとカオスアンヘルが来るのがね……
「出した時点で1枚は除去が出来る」のでまずそこで差がつくし。
効果が全部他のカードありきな部分も弱さに拍車がかかる。
連続攻撃?
トライヒハートが強いのは貫通や戦闘時効果無効、攻撃力アップも付与してるから殺意があるのであって、
単体で3000の2回攻撃程度は怖くも無い。
光属性含めたチューナー3体はもはや事故ってるから仕方なく出してるようなレベルであり、選択肢として狙いたくない盤面。
耐性?
あって困るものではないけど、だからと言ってフィールドに生き残れるほど強い耐性ではない。
アストラムなどのように、実質的に他の耐性もあるから厄介なわけで。
蘇生効果?
相手依存なのでぶっちゃけ壁が残せる程度の意味しかなく、勝ち筋には直結しないからはっきり言ってプライムハートを出した見返りにもならない。
…… - 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:03:19
デザインはアライズハートと並んでめっちゃ好き
- 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 03:09:41
今のマナドゥム想定だとこれ出せるならアムリターラ出して展開増やした方が強いんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:34:47
ヴァーマナの逸話をライダーキックとして再構成するの巧すぎる
- 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:37:45