このカードって皆がこぞって使うほど便利なの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:55:11

    汎用カードらしいから入れてはみたけど
    1ターン目くらいでしか使える場面ないし
    片割れの方が手札に来ちゃったらアド損でしかないし
    こいつらから出せるシンクロモンスターをわざわざEXに入れとくのも微妙だし
    そんなにいいカードかな?これ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:56:14

    いいカードじゃないから抜きな

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:56:49

    勿論便利だよ
    出した後すぐΩになって即ハンデスで後続のギア着地の為の場を開けてくれるし
    Λを出すギミックへの妨害を弾き落としてくれるからね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:57:24

    >>3

    専用デッキではそりゃ有能だろうね

    汎用としての価値はどんなもんかなと

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:58:28

    壊獣カグヤのお供

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:59:54

    効果無効と破壊をセットでこなせる誘発ってのは貴重ではあるのかな
    うららうさぎ泡は片方しかできないもんね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:00:08

    影依融合への雑なうららを咎める最強の存在だよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:01:48

    その1ターン目の仕事がこいつの9割みたいな所あるし
    汎用といっても例えば召喚時効果やフィールドでモンスター効果発動して動くデッキなら腐りやすいけど
    魔法カードや盤面開けながら展開するデッキなら腐りにくくて強いんだ
    そしてこいつはターン1ないからうららで止まっても手札に残ってたらまた使えるのが他の汎用手札誘発にはない強みかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:02:21

    効果自体は無限泡影の上位互換だし誘発としては最強レベル
    ただ事故率と言うデメリットを許容出来るかどうかって感じ
    1回展開通せば勝てる展開系とかは相性良い

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:02:25

    正直コイツ使ってシンクロするのは上振れ中の上振れだからEX体はそんなに考えなくてもいいぞ
    1ターン目くらいでしか使えないが手札から発動できる万能無効破壊はやはりヤバい

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:02:33

    これをちゃんと活かすには盤面空けた状態で相手の誘発使わせるタイプのデッキじゃないと結構腐るよ
    適当に突っ込んでも弱くはないけど思ったより活躍の場は少なくなっちゃうタイプ
    ただそういう細かいこと抜きにしても手札誘発で無効破壊はやっぱ無法だよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:02:43

    鉄獣みたいに盤面空の状態で墓地肥やししてくるデッキなら先攻でも後攻でも使いやすいぞ
    フラクトールにうららなんて鉄板だからな
    そして先攻でこいつが決まると、相手の誘発一枚弾いた上でΩかサベージが追加で立つのがほぼ確定になるのがえぐい

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:02:48

    その1ターン目素引きが宇宙最強爆アドだから入れてるやつは入れてるんじゃないか?
    魔法カードか手札からモンスター効果で動くデッキならうららGアトラク喰いつつリンク値2か8シンクロ出して初動通せるし
    あと地味に盤面更地にした上でまだソリティアしてくるやつ咎められるし

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:02:50

    使えるデッキで使えると上振れが発生して勝ちますっていうカードだから汎用として雑にぶち込んで仕事するかは微妙

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:04:03

    増Gの対策札が増えるし、8シンクロならΩでハンデス、単純にリンク数の水増ししてもいい
    ハリがいた頃はスレ画通った時点でハリ確定してほぼ勝ち確も過言じゃなかった
    入れるデッキは選ぶけど制限になるだけのことはあるよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:04:07

    皆さんありがとう
    デッキとの相性を考えて使いこなせるようになりたいね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:05:26

    こいつ先行で使えば爆アドだから規制されたとか言われるから勘違いしやすいけど
    後攻で使う方が発動機会多くてずっと強いカードだからな
    コンボ云々と言うより単純に誘発として破格なのよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:05:31

    こいつはターン1ないのがガチでイカれてる
    絶対に通したいモンスター効果だからγにうらら投げようっていうムーブも咎めやすい

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:06:01

    汎用ではあるけどデッキは選ぶタイプだよね
    こいつが適用される状態で絶対に通したい動き(レスキューキャット的な)があるデッキならそこで止まることは無くなるから安心感はある

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:06:44

    今こいつを1番上手く使ってるのは本家以外なら相剣だろうな
    魔法が初動になるしエクレシアは盤面開けながら展開するしシンクロでついでにドラカイトになったり出来る
    今みたいに三戦やクシャ警戒のスタンバイGとかにも刺さるし案外役に立つかもよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:06:49

    最近はクシャの影響でメイン入る前にG投げられることも多いから特に強いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:09:21

    相手のスタンバイGが初動になるからPUNKに入れたくなっちゃうオーガにドロバ、フォクシーにアトラクターなんか投げられた時に投げるγは最高

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:09:40

    先行で使えないデッキでもスプライト時代は1枚で2枚分の働きできるから強かったよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:15:16

    緊急テレポートで持ってこれるからpunkなんかだと展開札になったりもする

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:16:04

    自分で有用性を見出せないなら抜くべき
    他の人の真似で入れていても有効な使い方が分からないなら死に札と同じ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:21:21

    効果が効果だから地味にターン1ついてないのも優秀
    最悪一回目止められても破壊されなかったら二回目飛ばせる

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:34:14

    まぁ難しいよね
    2枚入れたカードを1枚引くのが引くのが23%
    4.5試合に一回は引ける
    1枚入れたカードを引く確率が12.5%
    6枚計算も近い数字で
    大体10試合に一回ドライバーが手札で腐る

    1枚初動でその手札損気にしないとか効果が強いからその程度のデメリット受け入れるとか
    何かしらを自分で見いだせないときついのはきつい

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:42:59

    まぁデッキによってはそこまで相性良くなかったりはする
    上でもある様に鉄獣みたいに盤面空の状態から動き始めるテーマならかなり強いけど、通常召喚から入って効果発動、みたいなテーマだとそこまでって感じ

    3枠使って1枚はハズレとも言えるし、それなら他の誘発なり捲り札なり入れる方が強いってデッキも少なくないよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:44:28

    ラビュリンスにどう?がら空きの時のウェルカム通すためにとか

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:44:39

    ラビュがビッグウェルカムで戻してきて凄い嫌だった

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:57:55

    アクセルスタダ経由しながらバロネス出せるからね
    入れられるスペースを用意できるなら入れ得や

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 03:00:13

    >>29

    ラビュだとドライバー引いても最悪家具のコストに出来るしな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 03:12:56

    >>27

    ホルスみたいに手札コストにできて盤面カラから動くテーマは相性いいよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 04:08:34

    場を空にするテーマとは相性良いけど、
    リチュアとかにも入れてる構築あったし、
    クシャ環境でとりあえず入れとけには使えるレベルになってるな。
    とはいえとりあえずで使える程度だから、
    それなりのリターンはあるけど、
    おそらくそれらはγより最適解があるとは思う。

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 06:55:58

    最強誘発なのにティアラには刺さり悪いって
    あのテーマほんとなんだったの?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:04:23

    盤面開けるデッキの他だあと魔法初動が多めの構築とかなら強く使えるのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:13:35

    ドライバーくんも素引きして嬉しい場面が無いわけでもないので往年のドラグーン出張のブラマジ素引きみたいな完全に腐るパターンよりかはマシなんだよね
    なんだかんだ上級2500打点は便利な時がある

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:43:44

    >>35

    アレに対してはあらゆる破壊する効果自体の相性が最悪なだけだから…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:44:07

    バイスマスター来る前のウィッチクラフトに入れてたなぁ
    雑に強い系統のカードではないよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:45:28

    ランクマで対戦したピュアリィは基本採用してた

    ピュアリィ環境で相手のピュアリィ破壊できるし
    手札コストにしてしまえば気にならない

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:46:43

    鉄獣とかいい感じによく使ってると思う
    フラクトールキットナーベルケラス…のどっかしらに誘発撃たれた時にγ撃ち返してるところよく見る

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:52:48

    効果自体は手札誘発の中でもかなり信頼性の高い妨害だからな
    その上で状況次第では先行でも勝利に直結する展開に繋がるとなれば採用理由としては十分

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:01:12

    普段はサーチやリクルートが初動のデッキじゃないとデメリットのが大きいけど今はクシャのおかげで相手からG打ってくれるから

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:02:53

    決まれば楽に勝てるから好き

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:04:09

    PUNK使ってるとカープへのうららが致命傷だから入れるべきなんだろうけど、3枠取るのがどうしても好めない

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:04:47

    典型的な自分で使うと弱いけど相手が使うと強いカードだというのが俺個人の感想だよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:05:49

    今スタンバイG多いから決まったら爆アドだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:08:14

    (使われたらグエーってなるから)抜いていいぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:08:58

    場にモンスターいないときのうららとかを誘発するテーマじゃないとまず使えないからその時点でデッキ選ぶからねこれ
    汎用寄りではあるが汎用カードではない
    その代わり噛み合うデッキでは宇宙見せる上振れにもなる誘発なんで噛み合うデッキでは強いって感じ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:17:38

    緊テレとの相性は抜群
    うらら増Gにこいつが効くし、場合によっては緊テレでこいつを呼ぶこともある

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:19:30

    使う度よくこいつMDでは生きてんなってなる

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:27:28

    号才のながれがあるから後攻で使うの怖いなこいつ
    先攻で使わなきゃ……

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:30:09

    効果無効にされても場に残ってるならなにかの素材に使えるけど、こいつは破壊までしてくるもんな。使える状況限られる分最強の誘発と言っても過言ではない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています