これ禁止解除しても良さそうじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:40:37

    ・4ドローは確かに強い
    ・けどこれ+フリーチェーンで魔法罠破壊できるカード持ってきてまでやる事じゃない
    ・墓地肥やしとして使うにしてもこれよりはタイミングが早い針虫の巣窟で良さそう

    以上の理由から1枚くらいなら余裕で解除していいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:41:20

    画質が悪かったので貼り直し

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:42:46

    除去しなくても4枚引いて手札誘発あれば相手ターンに使うだけでお釣り来るくらい仕事してる

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:43:02

    後攻クソ弱いなーくらいしか思わん

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:43:37

    どうせ謎バーンのおもちゃになる

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:44:24

    こいつ残ってても手札誘発で使わなかった分全部墓地肥やしだぞ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:44:26

    今なら非常食などでコンボ狙うまでもないパワカだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:44:50

    こういうカード解除して得するのは環境上位の誘発スペース多めで墓地とかにリソース構えられるデッキだけだと思うんですけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:45:14

    してもメタビくらいにしか入らんししてほしくない
    命削りと相性良すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:46:09

    先攻助長のクソカードでは?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:46:10

    まあ素引きの上振れにしてももっといいカードあるよねとは思う
    誘発引く期待値の高いフリスペ多いデッキだと逆にドロー枚数は減りやすいし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:46:12

    ルーンで泉と構えられたらめんどくさそうだがどうなんだろうルーン有識者

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:47:50

    仮に解除したら>>1の言ってるコンボじゃなくて

    純粋に4ドローするカードとして使われる気がする

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:49:03

    新しいカード開発の時にこいつと組み合わせてバグらないかってチェック項目作らないといけないから開発としても解除したくない側のカードだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:49:22

    >>9

    メタビにも相性悪くない?罠引けないとちょっときついし

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:49:56

    相手ターンに手札からできることが増えれば増えるほど単品でのドローカードとしての効力が上がっていくので
    時代が進むほどダメなタイプの一つですね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:51:28

    文字通り相手にターンを渡す事自体が遅い先行1ターンですべてが終わるゲームになったら許されると思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:52:26

    手札にリソース残さない、相手ターンに手札から動ける
    これ出来るデッキってコンセプト矛盾してない?とは思うけど、単純に汎用誘発抱えられれば強いよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:52:46

    暗黒界とかシャドールとかで悪さすることない?
    そもそも相手ターンに手札誘発引き込める可能性上がるだけでも犯罪だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:53:22

    みんな使うカードでは無いけど墓地の枚数=手数になるテーマやそもそもドローするという行為が強いルーンみたいなテーマが使うとやばそうな気がする

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:54:46

    後攻弱すぎてなぁ...
    シングルしかないmdだったらクソ嫌われるけど後攻のこと考えて抜く人は抜くカードになりそう
    知らんけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:56:26

    ウィッチクラフト・蜃気楼くれ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:58:04

    禁止カードの大半に言えるが誘発以外でサーチできない上振れ札を入れる余裕は無いわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:00:19

    >>23

    つまりは余裕あるデッキの上振れがより強くなるということ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:01:20

    >>23

    強欲な壺...

    まぁそれくらいか

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:01:39

    後施し

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:02:25

    またティアラ強化したいの?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:09:38

    >>25

    壺もいらん、不確定2ドローくらいならサーチ札入れた方がマシ

    サーチ札ないデッキならそらありがたいだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:11:03

    壺施しで不確定なドローするくらいならスモワいれて再現性上げたほうがいいと思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:12:56

    まあ一枚ぐらいなら問題ないだろうがろくな使い道がないカードを解除する必要はない

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:13:08

    壺施しより実質6ドローの金謙の方が強いのはガチ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:14:46

    >>29

    モンスターカード要求するスモワで安定性...?

    >>31

    それはそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:17:28

    いつもの逆張りクン来ちゃったじゃん

    金謙>強欲は場合によってはそうだけど何の制約もデッキ構築上の制限もない強欲じゃ汎用性がさらに違うでしょ

    施しは論ずるに値しない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:20:09

    強欲な壺弱いはそれこそ弱いデッキしか使っとらん人の意見って感じ
    今の強いデッキは2ドローすりゃ十分強い動きできるからな(金謙のが強いのはそうだけど)

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:20:13

    いくら何でも強欲な壺と施しが微妙はエアプにも程があるんだわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:21:05

    クソキツイデメリットありのゴードンや強金がマジで採用圏内に入ってるのに何の制約もデメリットもない強欲が弱いは流石にアホでは?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:21:35

    >>34

    ほんとこれ

    弱いデッキ使ってると2ドローしたところで大差ないこと多いから上にいるようなアホな考えになるんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:22:31

    実質壺施しより強いってカードはデッキのタイプごとにあるんだろうが問題はどっちか選べってなるんじゃなくて併用できてしまうこと

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:22:50

    強欲な壺が弱いのってそれこそノーリミットティアラみたいな特殊すぎるデッキだけやろ……

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:23:36

    解除されても微妙に嬉しくも悲しくもない絶妙なラインのカードなのは分かる

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:25:04

    サーチ出来ないから弱いマン前からいるけどそれってあくまで単体で仕事しない系が該当するわけだと思うんだが…

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:25:49

    サーチ札呼び込む可能性をさらに上げられるのが壺みたいなドローカードじゃないの?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:25:56

    なんのデメリットもタイミングも無い強欲な壺が弱いって書いてあってなんか俺の認識がおかしいのかと思ったわ
    そのサーチ札引き込むためにも壺が便利だろうし
    悪夢の蜃気楼は手札誘発スペース多いデッキなら採用全然ありじゃない? 無限泡影とかは使えんけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:26:50

    壺の代わりにサーチカード入れるとか書いてる人いるけどサーチカード全投した上で更に壺入れるんじゃないのか…?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:27:11

    最初はいや絶対帰らんやろと思ったけど確かに素引きするしかない有利を有利にする系の強カードって入っても1〜2枚のことが多いしスレ画解除されても言うほど入らんのかもね(まあわざわざリスク取ってまで解除するカードじゃないけど)

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:28:31

    金満謙虚はドロー不可の制約あるからあれだがスモワは手札減るし強欲と併用するまでよな
    蜃気楼は分からん、ルーンみたいなデッキでは強いんだろうけど……

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:29:10

    昔と比べて手札誘発という新たな使い道が増えてるカードではある

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:29:24

    >>39

    落ちても強くないから中国のノーリミットティアラから抜けた話ほんとすき

    マジでティアラメンツ未来のテーマすぎるだろ……

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:30:50

    >>46

    ラビュは家具引き込む確率上げられるしドローにうらら打ったらウェルカムに打てないし羽打たれてもドロー残るとか相手したら嫌な感じする

    実際は入るかはわからんけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:33:25

    >>48

    その大会で優勝したクシャは逆に施しと一緒に三投してるっていう

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:33:30

    >>48

    結局ランダムに委ねるコンセプト自体が弱めの動きなのは変わらないから更にインフレしたら自分だけ強欲な壺を積めなくて差をつけられるという意味でもある

    更に強いデッキとか恐ろしすぎるけれども

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:34:02

    素引きしなきゃいけないから弱いは確かにそうではあるけど、それはつまり素引きしたら最悪の糞ゲースタートって事だがよろしいか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:35:21

    まだ第六感のほうがあると思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:38:54

    >>50

    墓地を肥やす動きが強いわけではないクシャも3積みするというのはあのカードのイカレ具合を証明してるよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:40:17

    >>52

    ゆーて他にも素引きしたら強い系いくらでもある中でそれらを差し置いてスレ画が採用されるかというと怪しい気もする

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:40:35

    >>54

    バースで蘇生するし、犬で除外するから無駄なところは全くないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:41:33

    >>55

    するでしょ

    ドローじゃなくて墓地肥やしも問題だし

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:44:07

    三戦とスレ画どっち採用したいかと言われると難しい気もする
    いやもちろんデッキによるんだけど大抵のデッキだと三戦のが強い気がする

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:44:12

    もしかしたらヤバいことになるかもしれないリスクを負ってまで解除するメリットがないから
    解除できるかと言われるとできそうだけど解除するかというとしないって立ち位置だとおもう

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:44:16

    >>57

    墓地肥やしとしては遅すぎると思うの

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:44:46

    >>58

    三戦と一緒に採用されるだけだと思います

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:46:28

    先攻が手札使い切って展開あまりをセットしてこのカード発動してエンド。
    で4ドローで手札誘発まで補充か
    やってらんねーわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:46:48

    >>58

    三戦は役割かなり違わない?

    捲り札にはならないし

    先攻の有利をさらに固めるって意味で真逆のカードだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:48:57

    メイン戦だとこんな後攻弱いカード入れたくないしサイドから入れるならもっと他に強い先攻札あるしで使われるとしてもごく一部のデッキだろうね

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:49:23

    >>63

    役割違うならなおのこと汎用カードどちらかしか採用しないをする必要なくね?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:52:55

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:53:16

    先攻でだけ強いカードだろうし戻ってきてほしくないねえ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:53:45

    >>65


    貴方>>61 ?俺は>>58に向けて返事してるんだけど。

    そもそも比較対象として相応しくないのでは?って文脈で返信したんだけど急に食ってかかってきてどうしたの?

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:56:51

    >>66

    したところで利点は特にない上に万が一っていうリスクがあるからしないだろうけどね

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:57:46

    >>34

    デッキパワー関係なく2ドローなんて構築レベルの特殊性が無い限り誰でも欲しがるのでは?

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:59:28

    デメリット増やしまくった命削りでお気持ちする人いるし壺が弱い訳ない

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:00:14

    >>70

    弱いデッキだって手札が無条件で増えることをありがたがらないわけないしな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:01:27

    >>71

    考えてみたらルーンが相手ターンに最大四枚手札補充できるようになるのか

    考えたくないな

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:02:23

    ドローよりサーチが〜いうけどアホはそのサーチ札を手札に加える確率上げすらわからんのか?
    手札になければサーチできないわけで無条件ドローが弱くなる環境なんぞないぞ
    それこそフルモンに意味がある超重武者くらいだろ悩む必要もなく抜けるの

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:03:37

    泉が場に2枚あるようなもんか
    嫌だ…

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:04:10

    >>74

    まぁもう万回は言われてるけど、サーチカードガン積みした上で壺積むだけだわな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:04:17

    1は出した後破壊しようとしてる時点で話噛み合わない人だと感じる

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:06:16

    >>77

    なんならこれがでた当時よりカードプール増えてるからそういう使い方でもずっと手軽だぞ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:06:55

    ドローした枚数を相手ターン中に使い切れるデッキがそれなりにあるのが怖いところ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:07:06

    デスフェニみたいなカード割といっぱいあるしな…

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:08:30

    >>79

    相手ターンじゃなくてもピュアリィなんて捨てる前のドローフェイズで使い切ればいいだけだから喜んで入れるでしょうねぇ

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:09:33

    スレをおおまかに見てたけど
    今コイツが帰ってきたら純粋なパワーカードとしても扱われるのか‥‥
    もう非常食サイクロンみたいなカードでデメリット踏み倒す必要もないんだな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:09:44

    蜃気楼ルーン使う側は絶対楽しいな
    泉へのうららすら貫通するとか頭おかしくなるレベルで発狂するけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:11:08

    >>83

    なんならフギンが一緒に守ってくれるから二倍お得だよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:12:56

    命削り使えばどうせエンドで手札0だし、削りで引き込んで発動、手札ガン伏せスタンバイ4ドローか
    実に楽しいデュエルだろうな

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:14:05

    MDのランクマみたいな施行回数が重要なゲームだとスレ画みたいな素引き前提上振れカードありだと思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:14:12

    てか一部カードの制約考えるならターン跨いでの時間差ドローは場合によってはむしろメリット

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:15:20

    でもこれが使われるんなら似たようなことができる無謀な欲張りが使われないのはなんで?

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:15:24

    >>86

    むしろ先攻後攻でカードの入れ替え出来るマッチの方が強くね?

    後攻でのこれゴミでしかないだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:16:29

    >>88

    枚数が違う

    デメリットがドロースキップ

    墓地肥やしできない

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:17:01

    >>89

    マッチだとマジでスレ画なんか入れてる暇ないよ

    相手だって強い後攻札入れるしもっと強い先攻札いくらでもあるし

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:17:37

    >>86

    むしろ逆になしだよ

    いきなり素引き前提のパワカに轢き殺される側の立場になれ

    ババを引いたプレイヤーが理不尽すぎるわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:18:26

    >>91

    89ではないが「もっと強い先行札」って例えばどれの事を指すの?

    紅蓮の指名者とかそういう先行でめっちゃ強いカードでも多分選択になる気がするが

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:19:19

    >>91

    具体的にはなんだ?

    今のカードプールで先攻上振れをこれ以上に加速できるカードあるか?

    入れるデッキも蜃気楼と相性いいように構築するだろ?

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:19:33

    >>92

    ごめん蜃気楼が強いか弱いかっていう文脈での「あり」って発言だった(あり=強いので解除はされないよね〜って感じ)

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:19:46

    >>88

    デッキ掘る速度が全然違う

    ただの通常ドローの前借りとほぼデメリットなしで毎ターン最大4枚カードを動かせる蜃気楼じゃ天と地ほどの差があるし

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:21:22

    ・各種カウンター罠
    ・紅蓮の指名者
    ・その他障壁等
    くらいか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:21:24

    ピュアリィがサモリミ差し置いてスレ画採用するわけない

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:24:21

    これで引いてほしいのは手札誘発だけど先攻札増やして抜くのは何かっていうと手札誘発なんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:25:39

    今の色んな優勝構築見ると先攻サイチェン札はだいたい障壁、神宣、三戦系、サモリミって感じだね
    そんでもっと言うと先攻サイチェン札がほぼ入ってない構築も多い

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:25:57

    何でもかんでも入れること前提ならそりゃデッキに応じてもっと相応しいカードがあるデッキはあるだろうさ
    蜃気楼を有効に使えるデッキが台頭することは考えないといけないでしょうね

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:26:33

    >>98

    一緒に採用するだけじゃないか?

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:27:21

    >>101

    まあこれよね

    今強いデッキが蜃気楼入れることなんてほぼないけど蜃気楼を活用したヤバいデッキが出る「かもしれない」

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:28:27

    今の紙のデッキってメインの先攻時のパワーが高いからそもそもサイチェンで先攻カードそんな入れないんよな
    とにかく後攻勝つのが大事って感じ

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:34:30

    >>70

    2ドローよりサーチカードのほうが強いと言ったって

    2ドローできればその分サーチカード引き込む確率上がるしなあ

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:35:41

    こういう明らかにコンボデッキ向けのカードを今の環境カードだけで考えるのはナンセンスよ
    こいつが来ることで何が起きるのかはっきり言って全くわからん
    案外何も起きないのかもしれないけど、今の環境には確かにルーンぐらいしかいないのかもしれんし、自分は世界大会出場者みたいな知識がないからそれぐらいしか言えんけども、やばそうってのはなんとなく感じる
    これからのカードデザインにも影響出まくりでしょうよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:36:08

    魔法罠の除去って基本的に自分のターンのメインフェイズ以降にやるもんだと思うんだけど蜃気楼はドローが相手のスタンバイフェイズだから使われた側からしたら除去出来るようになったタイミングではすでにカードをドローされてる状態でそこに除去使ったら4枚ドローされただけで終わって損した感じになるから使われた時の不快感がでかいカードだと思う

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:36:07

    ノーリミットのティアラで〜みたいな逆張りしてるやついるけど順序が逆
    構造上壺入れられないのはノーリミティアラの明確な弱点だけどその弱点抱えてなお戦えるパワーがあるというだけだ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:47:35

    逆張り野郎が定期的に表れるのほんとなんでなんだろうね

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:50:32

    >>108

    それで入らないからと言って弱いなんてことは一切無いからな

    というかデザイン的にダメなカードがちらほらある


    サーチできないとかぶっちゃけどうでもいいんだよなこういう古代兵器染みたカードって

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:18:04

    >>23

    虚無…勅命……

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:11:38

    >>28

    そのサーチ札引く確率が上がる上に、サーチの効かない誘発や捲り札まで引けるから強欲な壺は強いんやで

    あとサーチ札は複数枚引いた場合とかで腐ったりする可能性もあるけど強欲な壺は腐るタイミングほぼ存在しないしな

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:01:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています