ちょ~~~~個人的なアニメの不満点

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:10:19

    ここの「その先で爆ぜる1/1000000」「彼は黒い火花に愛されている」のナレーションが呪術で一番好きだからカットされたのが悲しかった
    アニメでの疾走感も素晴らしかったが、今までナレーションを入れてきてくれたからここのナレーションどうなるかなぁ~って思ってたんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:13:14

    分かる。
    このままだと真人の初黒閃時の「黒い火花は微笑む相手を選ばない」のナレーションも無くなりそうで⋯⋯このナレーションと絡めてて良いな、好きだな、ってなった演出だったからあれも無くなったら悲しい。

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:13:58

    いままでうまい具合に説明しても違和感ない人がいたけどこの場には黒閃を知りかつ
    虎杖を語ってくれる人がいなかったからね……状況が悪かった

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:15:06

    まぁここのナレーション無くしたおかげで
    映画で乙骨先輩が黒閃打った時に察する予行練習にはなったし…

    それを差し引いても好きなナレーションだから寂しかったけどね

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:20:50

    かと言って誰にナレーションされても違和感が出るからなんとも…スタッフも悔しかったろう…

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:22:53

    五条なら違和感はなかったかな……どうだろ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:26:23

    >>6

    ナナミンのほうがしっくりくる気がする

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:27:58

    >>7

    七海は野薔薇とあの時点では関わりないし、言うなら五条かなーって

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:28:29

    >>6

    今まであったならともかく急に五条がナレーションに出張ったら違和感あると思う

    今までその状況を説明出来る奴がしてたのにそのスタンスを急に崩しちゃうわけだし

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:29:02

    ハンターハンターみたいに純ナレーターつけなかったのなんでなんだろうね。特に画像のシーンなんかはナナミンがナレーションしたせいでなんか彼が宿儺の性格をよく把握してる知り合いみたいな感じが出ちゃってたし違和感あったわ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:30:21

    まあ虎杖の体に詳しすぎる野薔薇ナレも違和感あったっちゃあったし…

    個人的に残念だったのはOP前の野薔薇「あ゛?」だな
    あそこもっとドスきかせた声だと思ってたから

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:37:27

    ナレーションは漫画と同じこと書いてもしゃーないやろっていう芥見司令だぞ
    たぶんキャラ(中の人)の読み上げもギリ

    ただ自分もナレーションに頼った書き方は反省している模様

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:43:03

    漫画だと気にならないけどアニメだと声がついて
    しかも話し終えるまで次のシーンに勧めないから存在感がでかくなりすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:45:32

    伏黒の領域展開のナレーションは回想と繋がってて五条でビシッとハマってたけどここは難しいな

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:48:31

    >>12

    原作者は原作もっと読んで

    冗談抜きでナレーションの良さが三割くらいは占めてるから

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:57:40

    >>15

    それなんだよなーいいと思うんだけどなぁ

    確かに他のアニメもみるとテンポが悪くなる部分もあるが

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 02:00:15

    呪術のスレで話題にするのもあれだけど、鬼滅で初めてヒノカミ神楽したときのナレーションも好きだったんだよね
    アニメだと尺やテンポの問題が原作以上に関わってくると思うし

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 02:03:11

    >>17

    干天の慈雨好きだったから説明とかなんもなかったの寂しかった

    アニメしか見てないとどんな技か未だに知らない人いそう

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 02:13:43

    パパ黒の渋谷最期もカットされそうだよぁ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 02:17:30

    この時点で虎杖が黒い火花に愛されてることを知ってるのは東堂くらいなんだが、突然東堂が実況始めるのもどうよってなるしなあ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 02:17:50

    天元様が最適だと思うんだけどなあ
    あんなにお喋りする全知キャラなら使わない手はないような
    「新世界より」のナレーションみたいに後々だれだか分かる感じで良いし

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 02:28:19

    >>19

    あれは本人の心中描写だからカットされそうでもなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 07:56:05

    あそこは歌アリのBGMも流れてたからナレーターあってもゴチャゴチャしてたと思う
    残念な気持ちはまぁ分かるけど漫画という文字で見るならともかく、音で全部解説を長々とされるの個人的には好きじゃないからあれで良かったと思ってる
    せっかく動いてるのにそこを生かさず説明するのはアニメである必要ないなと感じるから

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:10:55

    すげーわかるよ
    でも作品のテンポ落とさずいい感じにナレーション入れるのが難しんだろうなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:45:05

    バトル中のナレーションや外野の解説とか
    入れるタイミングがむずいよな

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:25:45

    あと野薔薇のスイングフォームも逆だから違和感あります…
    めっちゃカッコいいんだけどモヤっとする

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:28:11

    >>21

    アニメ化決定時点で天元様が登場してたらそうなってたかもね

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:32:45

    自分のペースで読んだり読み飛ばしたりできる漫画としっかり聞かされるアニメの違いは大きいよなあ
    呪術に限らず説明台詞系の難しさもここにあると思う

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:09:38

    >>27

    つまり二期に期待ってことやな!

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:37:48

    やっぱ一期から天元様の声優を決めて(例えばジョージとか?)にしてナレーション担当で動いてもらう方が良かったよね

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:41:21

    鬼滅もそうだけど、ナレーションに現れる作者の言語センスが好きなのにそれが再現されないと結構萎えるのよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:45:05

    まぁ、ナレーションに頼りまくる漫画はそれはそれでどうなのって思うときもあるけどね

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 19:02:39

    >>23

    ナレなくてもBGMうるさくてキャラの台詞が聴き取りづらいとこあったしなあ

    ナナミンの瓦落瓦落の辺りとか台詞も速いしゴチャゴチャしてて困った

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 19:11:06

    色々な面でジョジョアニメのナレーションは別やな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています