- 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:14:18
- 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:15:19
金
- 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:16:09
顔
- 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:16:33
宿儺は術式の可能性を広げる点では五条より強く、試合に勝てたけど、呪術を極め切ったのは五条じゃないかな?
- 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:16:54
①顔の造形美
②資産
③スタイル
よしで揃ったな - 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:17:33
声はいい勝負だな
- 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:17:37
人気投票の順位
- 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:18:27
若さ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:18:29
顔
- 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:19:30
実家での扱い
- 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:19:47
仲間の数
質の話はするな - 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:20:12
名前の漢字が覚えやすい
- 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:21:11
目隠しした状態だと作画コストが低いのは助かるよね
- 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:21:37
享年
- 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:21:53
殆どフォローになってなくて草
- 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:23:55
桃鉄の知識がある
- 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:24:10
睫毛の量
爪楊枝何本乗るのかなあのバシバシ睫毛 - 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:24:28
優しさ
- 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:25:02
- 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:25:40
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:26:38
顔 見た目の人間度
- 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:28:24
呪術の練度って掌印、呪詞とかを、どれだけ省略できるかで決まるって解説なかったっけ?
そう言う点で見れば、宿儺には態々省略する必要がなかっただろうから極めてなかっただろうし、五条は領域展開の掌印を片手で済ませてるから極めた結果の掌印かなって
- 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:30:10
神業領域の習得=極めた結界術って認識で、呪術(術式)と別カウントしてた
- 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:31:01
裏梅が女の子だった場合負けてる可能性
- 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:36:14
先天的にえたもの
- 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:58:12
術式の性能の六眼
- 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 03:34:58
非術師を食べようと思わないところ
- 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 03:45:15
顔に関しては好みじゃね?
個人的に顔は宿儺の方が男前だと思うし好きだわ。
スタイルも四つ腕で、人外みたいな感じで神々しいと思う。もちろん少数派だろうけどね。 - 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 03:49:20
陽キャ度
- 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 03:58:50
本当の愛について知ってるのが五条
宿儺の愛は人を鏖殺する愛(慈愛)しか知らない - 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 04:01:55
改革の方法に教育を選んだところ
- 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 04:19:44
それは違くないか?確かに宿儺は友愛とか恋愛とか、僕らの言う「普通の愛」を受けたことはない、もしくは理解してないかもしれないが、知らない訳じゃない
五条は愛を知ってはいたが理解できなかった、実際走馬灯でもそう言ってる、教え子たちは大切だったが生物としての格が違うから対等な立場の愛ってものを理解できなかった、花を愛でるようにしか愛せなかったと
宿儺も言ってたが鹿紫雲は自分の身の丈に合った愛、つまり慈愛を受容できなかった、五条もそうなのだろう
本当の愛は宿儺の考えが正しいのかもしれない、それをつまらないものだと捉えるも寂しいと捉えるも人それぞれ
だから愛という観点ではやはり宿儺の方が恵まれている、強いから裏梅に恵まれ、五条悟という生涯忘れられない強者に出会えた、宿儺は愛を微塵も望んではいなかったが
- 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 04:22:13
- 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 04:22:32
口が一つだから歯磨きが一回ですむ
- 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 04:23:54
五条童貞卒業してるってことか?
- 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 04:24:13
腕が2本だから4本よりお風呂で洗うのが簡単
- 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 04:25:51
宿儺四つ腕だから顔の方の口とお腹の方の口同時に磨いてんのかな。お腹の方の方磨きにくそう
- 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 05:29:21
顔、メタ的な人気やろ。どう考えても宿儺完全体は顔があかんわ。五条の代わりにはなれん
- 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:45:14
友愛
親友も仲間もいる - 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:46:43
読者人気は一生宿儺には負けんやろ
- 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:47:31
- 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:58:30
五条はもういいやこれからは宿儺の時代
- 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:10:39
グッズのレートの高さ
同じグッズで五条は4500円で宿儺は440円だったからやブヒ - 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:40:04
顔と人気
- 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:14:35
なるほど一理ある
自分は室町時代の呪詛師(闇落ちした人間)のコンプレックス抱いてます発言(自己紹介)に思えたけどなぁ
>五条は愛を知ってはいたが理解できなかった、実際走馬灯でもそう言ってる、
愛を理解できなったとは一言も書いてないし言ってない
>>教え子たちは大切だったが生物としての格が違うから対等な立場の愛ってものを理解できなかった、花を愛でるようにしか愛せなかったと
「宿儺の孤高の侘びしさは理解できる」がテーマの話題で自分の孤高との向き合い方(感想と体感)についてしか言ってない
「自分は孤高だったけどみんな大好きだったし寂しくなかった。でも自分と他人では生き物としての線引きがあったのかな。例えるなら愛でることも育てることもできるけど花に自分を理解してほしいとは思わないような感じ」
>>宿儺も言ってたが鹿紫雲は自分の身の丈に合った愛、つまり慈愛を受容できなかった、五条もそうなのだろう
宿儺は「貴様らは身の丈にあった不幸を生涯噛み潰していればいいんだ」「弱いくせになぜ生に執着する」と過去に言ってるし主人公に「コイツらはどこまでいっても呪いなんだ」と言われてることから「慈悲(死や不幸)」だと思われる
>>だから愛という観点ではやはり宿儺の方が恵まれている、強いから裏梅に恵まれ、五条悟という生涯忘れられない強者に出会えた、宿儺は愛を微塵も望んではいなかったが
これは主観なんだけど、宿儺は「俺の身の丈(不幸を噛み潰して)で生きてる」し「死ぬまでの暇つぶしで人を鏖殺(啜る分には丁度いい)してる」し人生が恵まれてるように見えない
理解した気になってるだけで、幼い頃どんなに願っても貰えなかったコンプレックスから「愛など下らん、他者に満たしてもらおうなどと考えたこともない」と強がってるように感じる
- 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:17:00
六眼と無下限同時に引いた豪運
- 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:17:17
今日長文湧きすぎ
- 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:31:20