藤井聡太って雑魚だよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:26:35

    同時にA局とB局、2局対戦してどちらかが勝てば俺の勝利
    順番はA藤井聡太(先手)→B俺(先手)→B藤井聡太(後手)→A俺(後手)ってやれば確実に勝てるもん

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:27:15

    おは海馬

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:27:29

    やっぱカードゲーム強いんかな藤井さん

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:28:21

    >>2

    カテチ指摘せずに大三郎相手に海馬と木馬がチェス勝負で仕掛けた作戦と見抜くのはなかなかの遊戯王マニアやな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:29:46
  • 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:32:47

    >>5

    そんなスレあったんか気づかなかった

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:40:13

    まずはユニコーンで藤井の龍王を除外するわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:41:48

    >>7

    フェンリルで王飛ばした方が早くない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:43:07

    シャングリラで盤面封鎖して角道を開けれなくしつつフェンリルで飛車も除外するね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:43:45

    >>3

    脳ミソは比較に出来ないレベルなんでガチガチの環境デッキ+純粋な運で凌ぐしかないっすね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:44:15

    >>8

    まじめに考えるとこういう変則遊びで王への干渉はさすがにダメだと思うの

    ドラえもん将棋の秘密道具も王には使えないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:46:37

    >>8

    王がゲームから除外されたら取ることすらできず勝てなくなるけどいいの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:48:50

    このスレってスレ主はなんて反応してほしかったんかな?

    「なんでそれで勝てるの?」って言ってもらってその後解説して、すげーってなってほしかったんかな
    でも、遊戯王ネタってすぐバレるよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:49:37

    「藤井聡太って藤井聡太と戦わないから雑魚だよな」的なスレかと思ったらそんなネタが……

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:50:16
  • 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:50:32

    でも藤井聡太なら藤井聡太と戦っても勝てるんじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 10:04:58

    まあポケカで優勝してるんですけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 10:07:01

    >>17

    それ藤井は藤井でも藤井九段じゃねえか!

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 10:51:51

    例えば居飛車の藤井聡太Aと振り飛車の藤井聡太Bを同時に相手にできたりする贅沢な対局だな。勝てなくない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:02:49

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:20:56

    ドラゴン族・封印の壺で龍王も龍馬も使えマセーン

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:49:51

    >>1

    これだと千日手防げないので2局とも引き分け以上なら勝ちにした方がいいですよ(社長は確かそうしてた)

    >>19

    藤井八冠は先手でも後手でも居飛車しか指しませんよ(後手だと必ず84歩党だし)

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:09:29

    >>16

    全勝1敗になるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:28:17

    いざというところでこれ使えば勝てそう
    将棋の駒は実質ワルキューレみたいなもんでしょ(暴論)

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:02:54

    これ両方かつ方法あるのかな?


    藤井君がノータイムで打って一瞬確認する>>1が持ち時間なくなるみたいなのとか

    めっちゃ厳しそうだがありえる?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:43:00

    封じ手を使えば勝てるな


    藤井聡太(A)→>>1(B)が指した後で封じ手の時刻になる

    藤井聡太(B)と>>1(A)が次の一手を決めて封をする

    >>1は藤井聡太(B)の次の一手が分からない状態で決めなきゃいけないから、これで藤井聡太が両方勝てる

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:21:33

    一瞬カテチかと思ったら1で即原作ネタとわかりすぐにそのネタと反応してるのいいっすね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:08:47

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:32:39

    >>13

    わざわざこのカテに建てたんだから普通に>>2のレス期待してたんじゃないの?

    こういうネタはネタと気付いてもらえないと荒れるからバレないとむしろ困るだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています