- 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:29:56
- 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:36:39
- 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:41:21
勝利がワンパターンになるのもそうだし、エクゾディアという勝ち筋があると相手がエクゾディアを封じる描写いれないといけなかったり、雑魚のエクゾディアパーツが邪魔になって新しいカードの出番減らしたり、そもそもエクゾディア揃えること目指す構築でええやんって話になっちゃうから妥当な判断すぎる
- 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:42:44
- 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:42:53
最初のペガサス戦の時にはまだエクゾディアがあったから、初手エクゾディアでペガサスに勝利する世界線もあったかもな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:43:01
揃えて勝つ以外にエクゾディアを活用する方法が無いから邪魔だしなぁ……
- 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:44:00
作者の代弁者
- 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:44:31
- 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:45:58
トゥーンとか神のカードとかでもエクゾディアなら勝てるんじゃね?とかなりかねないし、下手に強弱分けてもね
- 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:46:15
あそこから遊戯と羽蛾がデュエルする明確な理由にもなったのも大きいね
- 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:47:24
- 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:49:57
仮に遊戯がエクゾずっと持ってたとして
後の対戦相手で成立妨害できたの手札攻撃できた王国編海馬とランダムハンデス持ちの闇マリクぐらいか… - 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:54:21
- 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:55:25
そしてバトルシティ編ののっけから敵が使ってくるのも衝撃的でいいよな
- 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:56:37
- 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:57:03
パープルヘイズも似たような扱いよな
- 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:58:08
- 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:58:52
パンチもトゥーンなのでききまセーン!
- 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:02:06
- 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:21:12
- 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:22:44
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:23:18
ポケモンとかでもそうだけど
同じものが世界にいくらでも存在して(グールズのはコピーカードだが)
主人公の切り札にもなればしょうもない悪役の手先にもなる
ってのはホビー系コンテンツの醍醐味の一つだと思うね - 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:25:50
羽蛾にエクゾディアを捨てられなかったら
遊戯vsレアハンターでエクゾディア対決が見られたかもしれない - 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:03:20
- 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:18:00
海馬みたいに破くよりはましか?
いやどっちもクソだわ - 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:20:37
- 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:06:03
- 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:14:09
- 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:56:57
ちなみに竜崎も王国編で言ってたりするけど原作M&Wはバトルシティ編とか抜きに「アンティルール」が公式ルールだったりする
そんな関係で実は遊戯王カードの初期も初期のルールブックにはアンティルールが載ってる - 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:58:33
大本のMtGなんてアンティ前提のカードがあるぐらいだもんな
- 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:05:33
- 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:12:44
- 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:20:54
- 34二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:49:05
- 35二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:51:18
それと上でも言われてるがレアハンターのプレイングもまずい。
無論当時はエグゾを1ターンで揃える手段など無い点は考慮するとしても、ひたすら守備を固めて手札を入れ替えるだけ。しかも3枚ずつだから40枚の中の15枚も使って、ダブる確率も高い。
それにレンズと特殊インクで次に引くカードが分かるイカサマもそんなデッキでは意味が無い。
確かに5枚揃えば無条件に勝利する究極のカードだが、どうして王様以前に今まで揃えた者が居ないのか分かるな。
- 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:03:00
- 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:05:29
タッグフォースだと梶木が普通に拾って返してくれるの草
- 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:18:53
- 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:46:03
王国編は持ち込み可能なのがデッキ40枚だから、基本的にアンティは発生しないんだよね
星が残ってもデッキが足りないから
竜崎が仕掛けてレッドアイズ取られたけど、あいつあの後参加できなかったはず - 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:28:27
こんな日もあるさ