- 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:08:02
「藪から棒ね。なんかあったん?」
「いや、私の力を世に示すのだ的なサムシングよ」
「そもそも出されないんじゃ?」
「うぐぐ、特化したマギストスとかだったら一応正規召喚できるもん」
「幻影騎士団でもズルして出てるわね」
「ランクアップマジックの力でね!」
「ラウンチから出すならオピオンの方が強い気がするけど……」
「それは!!! 言わないお約束!!!」
「まぁいいわ、なんで速攻魔法なの?」
「端的な話、私の効果で伏せる魔法カードで即座に使えるのが速攻魔法だからね」
「なるほど」
「そういう事情で色々調べてるんだけど、なかなか思い浮かばなくて。シャイニートにジャッチお願いしたいなーって」
「ま、暇してたしいいわよ。付き合ってあげる」
「じゃあ、いきなりだけど速攻魔法を用意するわよ!」
「手札一枚ロス」
「……最初に持ってくるカードはこれ!」 - 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:10:41
- 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:13:26
- 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:16:18
- 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:19:04
- 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:21:27
- 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:22:03
- 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:25:26
- 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:28:53
- 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:30:07
MDだと今は超融合が有効な相手があんまりいなくてなぁ・・・
- 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:32:17
- 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:52:42
- 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:59:31
- 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:03:44
- 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:07:32
- 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:08:51
- 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:10:02
- 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:12:36
- 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:14:35
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:16:59
- 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:17:57
- 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:21:52
- 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:25:06
- 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:27:32
- 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:31:14
純粋に手札コストだけを考えるとピュアリィでも入れることがある暗黒界出張セットとかもあるよね
- 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:31:26
- 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:35:14
- 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:36:53
- 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:37:34
おつー
- 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:41:27
- 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:47:57
- 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:56:02
- 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:20:43
- 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:14:49
「悩む」
「何が?」
「私の効果で捕違いを回収するか、それとも相乗り回収するか」
「相手の足を引っ張るか、自分のアドを稼ぐか……といったところね」
「捕違いは性質上無効化されにくいのが強みね。魔法を無効にするPSYフレームとか飛んでこなければ怖くない」
「魔法だから三戦に引っかからないのも偉いわね」
「でも、次のターンの自分のサーチができなくなるのよね、それが問題」
「幻影騎士団とかだと拾ったりするの多いものね」
「そうそう。で、相乗りはドローできるけど相手の動きを咎められない」
「イケイケムーブの敵相手だとなすすべもなくやられるわね」
「あと、うらら刺さっちゃうのも割と悩みの点」
「なかなか悩みが付きなさそうね」
「デュエルで答えを探すしかないかも」
「まっ、寝不足にならないように頑張れば?」
「そうする」
- 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:49:55
審判デッキなら審判でサーチした魔道書とケミスケの重々効果でリロードセットして手札交換試みるとか?
強くはないけど楽しそうなきはする - 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:58:28
- 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:02:29
- 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:05:09
- 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:43:50
ドローは快楽とはいえさすがに微妙かー浪漫は多少あるのとケミスケが重いか
- 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:39:46
- 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:44:55
- 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:49:31
「墓地に幻影死槍を入れていけば、とりあえずナイトメアさんの安否はなかなかに確保できるわ!」
「ついでにアルケミックも守られるわね」
「うんうん、悪くないはず!」
「そして墓地からいなくなっていく幻影騎士団」
「バリバリ働いてもらうから仕方ない!」
「ブラックね」
「そ、そんなことないもん。デッキ性質の問題よ」 - 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:51:33
- 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:53:02
>「デッキの魔導の数増やしたらなかなか楽しいんだけどね、相手の攻撃に耐えられたら魔導書で切り返しとかできそうだし」
>「どんなカードで?」
神判が弱い最大の理由が書かれてて草生える
これさえ通れば多分今でも許されないやつ
- 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:02:45
「魔導書って1枚でなんとかするカードがほぼ存在しないっていってもいいからね!」
「強い魔導書って何かある?」
「2枚以上のゲーテはブランド力ある……って信じてる」
「魔導に興味がないデュエリストはルドラくらいしか関心がないと思う」
「だよね。そもそも神判からルドラ使うと手札増えるけど、魔導書で盤面打破っていうのはそこまでないよね」
「じゃあ神判の強みってなんなんだ……」
「魔導書の総数を増やしてるならネクロの魔導書による切り返しとかそういう話になるね。1枚でどうにかするわけじゃないから、わりと相手がガチガチに制圧してたら積む」
「世知辛いな」
「でも、動ける時は不審なムーブするのよ? 二ビル後に動けたりすることあるし」
「なぜにそんなことが」
「ネクロでセレーネ蘇生とかそういう動き」
「……無理してる気がする」
「うん、神判はなかなか楽しいけど、やっぱり新規ほしいわね!」
- 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:07:54
「そういえばアルケミックって今MDで特殊召喚されるデッキやってる時なに使ってるの?」
「マギストス系で私を出すより幻影騎士団で出した方がまだ現実的に強いこと多いから幻影騎士団かな」
「ほうほう」
「基本的にはグリフォンライダーいるから幻影勇者(アルケミックもいるよ)を使ってるけど、別のプランも考えてたりする」
「例えば?」
「幻影彼岸かな!」
「昔懐かしの優秀なやつね」
「punk幻影はpunk側触れてられてないからしんどい部分ある」
「……ところでデスガイド不在だけど」
「そう、それが問題なの」
「えっ」
「幻影彼岸は初動札を伸ばす為にデスガイド入れてる部分もあるんだけど、そのデスガイドを生成する為のポイントがなくて……」
「切ないわね」
「あと、地味に悩むところもあるの」
「なに?」
「それはね……」 - 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:09:19
デッキレシピだ、ありがたい
- 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:13:06
- 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:16:06
- 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:22:12
「昨日の夜、ちょっとデュエリストカップを遊んでたデッキはこっちね」
「幻影勇者ね」
「違う、幻影勇者アルケミックだ」
「……」
「まぁ、私が出るタイミングは基本的に先行制圧の一環みたいな部分もあったりするから存在感がないことも多いんだよね」
「深刻なエクストラデッキの圧迫」
「うぐぐ、今の環境における私の強みはサーチメタである捕違いを置けることと、サーチにドローという形で圧を掛けられる相乗りを持ってこれることにあると思うわ」
「まぁ、サーチ使わないデッキの方が少ないものね」
「そうそう、だから弱くはないはず」
「相乗りも捕違いも手札にあったらどうするの?」
「3枚素材ダークレクイエム目指した方がいいと思う」
「おい」
「私は圧力をかけられる速攻魔法を持ってくるのに情熱を注いでるから……」 - 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:27:49
無理してアルケミック入れるより3戦の号入れる方が先攻後攻両方便利という問題
- 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:29:24
「ただ、今の環境ならちょっと無理してランク4のヴェルズ・ナイトメアを置いたら強い場面も多そうだから、そこも踏まえてデッキ調整したくなるのよね」
「ひと手間掛けないと幻影騎士団だと出しにくくない?」
「バルディッシュのブレソ粉砕から作るなんてこともできなくはないよ」
「レベル4にしてエクシーズね」
「墓地に素材空っぽのブレソもいるから幻影トラップの墓地効果とラウンチがあれば、私も出せる」
「条件きつくね?」
「キツイね! だから、展開途中のアルカードの素材とか、2ターン生き残らないだろう私の素材をはがしてレイダーズウィングを出したりするのもありかなって思った!」
「もうひとつの素材は?」
「シェードブリガンダインが無難だと思う」
「偉大だな……あのトラップ」
「動きの中で幻影死槍を墓地に落とすのはついで感覚にできることもあるから、それもあればサンボル1回は怖くないかな」
「なるほど、強いんじゃない?」
「最大の問題点は勇者パーツとか色々混ぜたりしてるとデッキスペースがなかなか圧迫すること」
「そこはもうコンセプトをはっきりして頑張るしかないんじゃない?」
「うす、頑張ります」 - 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:36:03
「号は先行だと罠設置が便利で、後攻だと除去札とか持ってこれて便利だものね。号のサンボル回収とかにどれだけ助けられたことか」
「わ、私だってサンボルは持ってこれるわよ!」
「それ起動できるのいつ?」
「……相手ターン跨いだ次の自分のターン」
「ほら、できる魔法との差がわかるわね?」
「ぐぬぬ、私も素材軽かったら汎用性高かったかもだよ?」
「仮定の話を話すだけ不毛だって思わない?」
「否定できません」
「まぁ、アルケミックを実戦で活躍させたいっていう気持ちがあるからやってるとは思うけど」
「うん」
「精神的に疲れないようにね?」
「それは気を付けないとだね! 私を活用させるデッキを考えたりして思い悩んだりして眠れなくなったりしてたし!」
「それは寝るべきね」
「うす」
- 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:35:48
- 55二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:25:21
- 56二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:38:58
そもそもアルケミックデッキってアルケミックを主軸にするのはきついけど
ランク3以下を使うデッキにダウナードとアルケミックとエクシーズ・シフトを突っ込めば
速攻魔法引っ張ってくる出張要員として成立するのでは
ランク3以下で速攻魔法を使うテーマといえばスプラ・・・ピュ・・・
まあなんかいい感じのデッキあるやろ - 57二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:00:46
- 58二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:03:33
- 59二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:05:49
- 60二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:08:10
濡れ衣とか…即効性がないですねハイ
リバースモンスター使うなら迷わずサンアンドムーンを推薦するんだけども - 61二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:10:46
- 62二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:12:15
- 63二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:14:18
- 64二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:27:15
「濡れ衣は最初の一手が通っちゃうのが致命的よね」
「同じカードをガンガン使い回せるデッキには強いかもだけど、正直後ろ向きでそのターンが凌げるかも曖昧なのが悩みね……」
「サンアンドムーンって聞かないカードね」
「お互いのフィールドのモンスターを指定して、表示形式をそれぞれ変更するカードね」
「なかなか面白そうね」
「どこかでリバースモンスター挟みながらこのカードが回収できるなら、正直独自性って言っても良いかもしれないけど……」
「けど?」
「私の効果でサーチするギミックと一緒になにかしらのリバースモンスターを置いておけるかについては正直デッキの重さ的にもしんどいところがあるかも……!」
「メタモルボットとか置きながらアルケミックみたいな流れは流石にきついものね」
「なんだかうまく使えたら格好いいんだけどね、OK!!! みたいな感じに」
「ゴールデンサン&シルバームーンかな?」
「そう、それ!」
- 65二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:31:06
OK!ってもう20年ぐらい前の曲らしいよ
…まじで…? - 66二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:36:50
- 67二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:48:17
そもそもジョウト編が始まったのが20世紀なので…
- 68二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:53:31