【SS】「シャイニート、私が扱える最強の速攻魔法ってなんだと思う?」

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:08:02

    「藪から棒ね。なんかあったん?」
    「いや、私の力を世に示すのだ的なサムシングよ」
    「そもそも出されないんじゃ?」
    「うぐぐ、特化したマギストスとかだったら一応正規召喚できるもん」
    「幻影騎士団でもズルして出てるわね」
    「ランクアップマジックの力でね!」
    「ラウンチから出すならオピオンの方が強い気がするけど……」
    「それは!!! 言わないお約束!!!」
    「まぁいいわ、なんで速攻魔法なの?」
    「端的な話、私の効果で伏せる魔法カードで即座に使えるのが速攻魔法だからね」
    「なるほど」
    「そういう事情で色々調べてるんだけど、なかなか思い浮かばなくて。シャイニートにジャッチお願いしたいなーって」
    「ま、暇してたしいいわよ。付き合ってあげる」
    「じゃあ、いきなりだけど速攻魔法を用意するわよ!」
    「手札一枚ロス」
    「……最初に持ってくるカードはこれ!」

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:10:41

    「『タリホー!スプリガンズ!』よ!」
    「早速カテゴリーのカード持ってきたよこの魔法使い」
    「これ案外私で拾ったら強いんじゃないかなーって思ってエントリーさせてみた!」
    「スプリガンズでもとても大切なサーチカードおよび展開札ね。アルケミックの効果で持ってくるメリットはあるのかしら?」
    「ふふふ、私のやたらあまりがちなエクシーズ素材を利用していくのだ」
    「あっ、コスト払うのね」
    「それでこの方の出番!」

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:13:26

    「スプリガンズ・キャプテン サルガスさんです!」
    「なるほど、それで1妨害にするのか」
    「まぁ、私の素材はすっからかんになるけど然したる問題じゃないわ」
    「何故に」
    「大概私が出ても次のターンにはお亡くなりになるから」
    「短い命過ぎる」
    「だから、そういう点も踏まえてこってりX素材を使うのはいいかもって思ったの」
    「なるほどね、悪くないと思うけど……」
    「けど?」

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:16:18

    「メリーメイカーから重ねてチャンピオンのサルガス出してタリホーサーチした方が色々安上がりだし強そうよ?」
    「あっ」
    「反論できます?」
    「わ、私がやるってところに可愛げがあるじゃん?」
    「あまりにも酷い言い訳ね」
    「うぅ……悪くないと思ったのにぃ」
    「まぁ、プランとしてできなくもないっていうのは考えてもいいんじゃない?」
    「そうしときます……」
    「で、次はある?」
    「次のエントリーはね」

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:19:04

    「氷結界の鏡とか……」
    「アルケミックがメタカードを持ってきたか……」
    「い、今のクシャトリラ環境ならワンチャンいやがらせになりそうじゃない……?」
    「ねぇ、アルケミック」
    「はい」
    「もっと派手なの持ってこない?」
    「ぐぬぬぬ……評価は?」
    「見えてる地雷としてはまぁ、悪くはないかもだけど、引っ掛かるデッキ少なそうだからやめといた方がいいと思う」
    「ばっさり切られた…」
    「こっちからも考えたやつ飛ばしていい?」
    「いいよ」

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:21:27

    「アルケミック【魔導】好きっぽいし神判持ってくればいいじゃん」
    「神判かぁ、いいカードなんだけど結構悩ましいんだよね」
    「なんで?」
    「相手ターン神判ってほぼ相手依存だし、脅しになるけど動いてくることもざらにあるからね」
    「そんなに有効手にならないと?」
    「デッキの魔導の数増やしたらなかなか楽しいんだけどね、相手の攻撃に耐えられたら魔導書で切り返しとかできそうだし」
    「どんなカードで?」
    「えっと……」

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:22:03

    「これで」
    「やめとけ」
    「はい」

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:25:26

    「まぁ、ここからは真面目な話だけど、魔導って神判回収を踏まえてもなかなかデッキスペースを圧迫するのよね」
    「そこまで一枚一枚のカードパワーも高くはないわね」
    「うん……だから、神判のカードパワー的には評価したいところなんだけど、デッキの圧迫的な部分で私と噛み合わないかなって思うの」
    「アルケミックをX召喚するのにも結構デッキの枠とか使いそうだものね」
    「否定できません……」
    「まぁ、いつか噛み合う新規が来たらいいわね?」
    「そう都合よく来るものじゃないとは、思うけど……魔導書新規は待ってるよ……!」
    「次いく?」
    「いこう!」

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:28:53

    「超融合よ」
    「うわエグ」
    「ふふふ、これは強いんじゃない?」
    「まぁ、闇だったらスターヴで吸えたりするし、悪くないんじゃないかしら」
    「でしょでしょっ」
    「……手札は足ります?」
    「多分足りないかな!」
    「アルケミックの手札コストに超融合の手札コスト、両方交わってやばいわね」
    「どうしようもないどん底に陥りそう」
    「やめときましょう」
    「ま、手札が潤滑なら強いはずだけどね」
    「アルケミックは重い……」
    「お、重くないもん……」

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:30:07

    MDだと今は超融合が有効な相手があんまりいなくてなぁ・・・

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:32:17

    「次は変化球妨害よ!」
    「知らないカードね」
    「魔法が手札に戻っちゃうけど、そのターン中の効果を無効にするカード!」
    「アルケミックが魔法1妨害になるってわけね」
    「そういうこと!」
    「さりげなくサンボルとかが防げる手段になったりするのは偉いけど、手札に残りっぱかぁ、しんどい」
    「今なら永続魔法に投げたりできるのが強みになるのがプレゼンポイント」
    「んんー、悪くないけど不安もある、とりあえずピン採用とかはありかもしれない」
    「わーい、一点もらった!」
    「アルケミックの重さに似合うかは不明だけどね」
    「うーん、なら次いく?」
    「どうぞ」

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:52:42

    「呪縛衆はつよい」
    「なんか不安な表情ね」
    「強いんだけどね、なんていうか不安定なの」
    「相手ターンに割られたりすることもあるものね」
    「そうそう、そこが悩みどころ」
    「他に悩みの種は?」
    「んー、素材側が強いとどうしようもないとか」
    「クシャトリラとかはなかなかきついわよね」
    「そんなこんなでなかなか悩みがつきないカードね!」
    「弱くないし、どこかで暴れそうよね」
    「未来に期待かも……!」
    「アルケミックの妨害としてはほどほどにいいんじゃないかしら」

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:59:31

    「個人的に楽しそうなのはこれ」
    「フリチェコントロール奪取ね」
    「初動を潰せるのはかなりのメリットかなって思うの」
    「悪くない一手とはいえるわね」
    「ふふん、そうでしょ」
    「アルケミックとか魔法使いがいなくなったら腐るのが悩みだけど」
    「そこはもう、なんとかするしかないかも……」
    「サンボルとかあったら嫌ね?」
    「どうしようもないです」

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:03:44

    「なんか私が活躍してる感が出てくるのがインポートね」
    「実際強いん?」
    「最近はFAダークナイトランサーで墓地から拾えるようになったからそっちと合わせて使うと強いかも!」
    「アルケミックのやたら多い素材が増える」
    「ふふふ、多分活躍できる!」
    「コスバ悪い効果で拾って1妨害っていうのも切ないわね、なんかいいのないの?」
    「うーん、そろそろギアを上げてみますか!」

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:07:32

    こちら相手にサーチサルベージをためらわせつつアルケミックのアド損を回復するカードでございます

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:08:51

    「交差する魂よ!」
    「なんじゃこのどっさりしたカードは」
    「ふふん、私は神を利用してしまうのだ」
    「これを持ってこれるのはなかなかに悪くないわね、でも気になることがひとつ」
    「どうぞ」
    「三幻神どうやって加えるの?」
    「それについては、一応色々プレゼンのついでに考えてみたわ!」
    「どうぞ」

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:10:02

    「ソウルエナジーMAXを予め落として回収するとか」
    「なるほど、無理矢理加えるのか」
    「あと、他に方法があるとしたら……」

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:12:36

    「真なる太陽神で加えるとか!」
    「特化させると【神アルケミック】になりそうね」
    「ふふふ、我は神ぞ」
    「めっちゃ弱そう」
    「ひどい」
    「まぁ、相変わらずコスパ悪いわね……」
    「コスパについてはもう、最強のカードに頼るのが無難よ」
    「最強のカード、ついに来るのか」
    「ふふふふ」

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:14:35

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:16:59

    >>15

    「そう、多分私の最強のカード、それが『相乗り』よ」

    「普段は見ないカードね。どんな効果なの?」

    「相手がサーチ墓地回収の度ワンドロー」

    「めっちゃ強いな!?」

    「速攻魔法だから評価を落としてるカードを、速攻魔法だから強く使える。それはきっと私の特権だと思うの」

    「もちろん、相手への妨害札がないとどうしようもないところはあるけど、私を正規召喚するデッキの場合色々耐えるギミックは入れられるのよ、手札から切るカードで」

    「ニビルとか意外で?」

    「うんうん」

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:17:57

    「ダメージジャグラーで致命傷回避しながら後続に繋げたりできるし…」

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:21:52

    「軒轅さんで堪えるのも不可能じゃない」
    「なるほど、手札からどうこうするカードは比較的あるのね」
    「だから、しっかり強いカードなのよ! 相乗りって!」
    「素引きしても先行ならお釣りが来そうなカードだものね」
    「うん、実際これは私を出す価値に繋がるはず! 羽根箒とかにも対処できるし!」
    「随分好意的な感じね」
    「普段使いしてるからっ」
    「なるほどね……」

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:25:06

    「じゃあ、仮の話をするけど」
    「どうぞ」
    「相乗りってたっぶり積むカードじゃないよね」
    「うん」
    「素引きしてたとしたら、なに回収する?」
    「……」
    「アルケミック?」
    「考えてなかった」
    「まじか……」

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:27:32

    「そういう時のために、引いといても役立つ、置けば妨害になるカードを入れとけばいいんじゃない?」
    「そうなると月の書かな? 最近便利だし」
    「プランは色々考えた方がいいんじゃないかしら、アルケミックはカテゴリーに入ってないカードを持ってこれるのが強みなんだし」
    「そうね、それもそっか!」

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:31:14

    純粋に手札コストだけを考えるとピュアリィでも入れることがある暗黒界出張セットとかもあるよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:31:26

    「影響力が強いカードもきっと最強よ」
    「なにこのカード、知らない……」
    「ドロール&ロックバード的な効果よ、アルケミックならうまく使えるんじゃない?」
    「で、でもシャイニート、私コスト重い」
    「……墓地回収とかで頑張ったら? 相手を束縛するのはアドよ?」
    「う、うぅ、頑張りますっ」

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:35:14

    「速攻魔法も種類は色々! 使い方によって面白い働きをするカードだってあるわ!」
    「アルケミックは紹介してなかったけど『終焉の地』でネクロバレーやサモンブレーカーを用意するなんてこともできるわね」
    「コスト重いけど『墓地封印』で墓地メタだったできるわよ!」
    「やれることを考えると意外とできる子な印象を感じるのよね、アルケミックって」
    「ふふん、そうでしょ」
    「その重さがなんとかなるカードがやってきたらいつか輝けるんじゃない?」
    「う、うぅ……」

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:36:53

    「今、活躍したいわ!!!」
    「それはワガママ!」
    「うるさーい!!! 頑張れば私だって強いわよ!!!」
    「無茶言わないの、ほら寝なさい」
    「デュエルよ! デュエルで決着付けるわ!」
    「はぁ、そうなるか……ま、付き合ってあげるわ」
    「いくよ!」
    「「デュエル!」」
    (おしまい)

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:37:34

    おつー

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:41:27

    >>25

    「効果じゃなくてコストで墓地に送ってるから暗黒界とのシナジーはほぼないわよねアルケミック」

    「暗黒界混ぜて私も出すデッキって流石に謎ギミック過ぎる」

    「そりゃそうねぇ」

    「でも、登極サーチしたら変な墓地融合とかできるんじゃないかって頭を悩ませてたことはあった」

    「なにやってるんだアルケミック」

    「ふふふ、自分の限界を知るのよ」

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:47:57

    >>23

    素引きした場合はアルケミック出さなきゃいいんじゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:56:02

    >>31

    「見も蓋もないわね?」

    「うぐぐ……重い身体がにくい」

    「太ってるものね」

    「太ってない!」

    「ほんとに?」

    「ほんとのほんと! まぁ、無理に私に固執しすぎて負けるのはよくないから、そこはバランス感覚よね!」

    「こつこつ頑張れー」

    「うう、実戦で強くなってやるぅ」

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:20:43

    「……自分でタリホー使うより、本家のギミックを利用しながら使った方がよさそうかも!」
    「なんでチャンピオンサルガスとアルケミックが一緒に立ってるんだ」
    「ふふふ、エンタメイジの力だよ」
    「無理してそう」
    「否定できません」
    「おい」
    「でもまぁ、素材タンクだから気軽にエクシーズ素材は投げられるよ!」

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:14:49

    >>26

    「悩む」

    「何が?」

    「私の効果で捕違いを回収するか、それとも相乗り回収するか」

    「相手の足を引っ張るか、自分のアドを稼ぐか……といったところね」

    「捕違いは性質上無効化されにくいのが強みね。魔法を無効にするPSYフレームとか飛んでこなければ怖くない」

    「魔法だから三戦に引っかからないのも偉いわね」

    「でも、次のターンの自分のサーチができなくなるのよね、それが問題」

    「幻影騎士団とかだと拾ったりするの多いものね」

    「そうそう。で、相乗りはドローできるけど相手の動きを咎められない」

    「イケイケムーブの敵相手だとなすすべもなくやられるわね」

    「あと、うらら刺さっちゃうのも割と悩みの点」

    「なかなか悩みが付きなさそうね」

    「デュエルで答えを探すしかないかも」

    「まっ、寝不足にならないように頑張れば?」

    「そうする」

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:49:55

    審判デッキなら審判でサーチした魔道書とケミスケの重々効果でリロードセットして手札交換試みるとか?

    強くはないけど楽しそうなきはする

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:58:28

    >>35

    「神判用の魔導書をデッキに戻して二回目の神判に備えながら手札の魔法使いをSSする……みたいな動きを考えたことがあるわね」

    「なんだこのカード」

    「1神判で一応アドがとれるカード。エンドフェイズディメンションマジックでなんか不思議な動きができる……かも」

    「うーん、手札に来たときとかちょっと怖いわね。ところでリロードで手札誘発増やしたりするのは有効手段なの?」

    「そうねぇ……」

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:02:29

    「神判とリロードを素引きしてた場合、エンドフェイズの大量の魔導書の手札交換で手札の腐りがちな魔導書を全取っ替えできるのはロマンがあるわね!」
    「アルケミックでリロードをサーチするのはなかなかの博打っぽいけどね」
    「いや、ここはもうフレイザード理論でいくしかないでしょ」
    「フレイザード理論?」

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:05:09

    「これ」
    「なんかこれで負けたらバカだぜーって言いながら爆発しそうな方の理論だな……」
    「手札誘発とか体力に組み込めたら案外強そうだから、エンジョイ感覚で使ってみるのはよさそう!」
    「問題は魔導書のデッキコストとアルケミックの特殊召喚コストがかさばることね」
    「それについては本当にどうしようもない、かも…」

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:43:50

    ドローは快楽とはいえさすがに微妙かー浪漫は多少あるのとケミスケが重いか

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:39:46

    「最近の環境に合わせて色々調整するならこうなるかも。相乗りの枠は自由な速攻魔法になるわね」
    「……アルケミックはどう出したの?」
    「困ったときのアルカードラウンチ」
    「まぁ、そうなるか。あまり見覚えのないモンスターがいるわね?」
    「今の環境なら出し得な感じのカードよ?」
    「そうなの?」
    「うん」

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:44:55

    「先行制圧として優秀なヴェルズ・ナイトメアさん」
    「SSしたカードを寝かせられるのね」
    「クシャトリラに対する妨害としてはなかなか優秀で起動効果が両方発動できないわ!」
    「邪魔な裏守備モンスターが残ると」
    「そうそう、そこも偉い点」
    「最近月の書の評価も上がってるから、悪くないんじゃない? いい感じにSSできたら」
    「両立するためにレイダーズウィングとか使ってるから無理してる部分はある」
    「おい」
    「まぁでも私特殊召喚しながら強い布陣できるなら、悪くないんじゃない?」
    「やっぱりアルケミックのところオピオンにしたら?」
    「わ、私だって速攻魔法で圧掛けられるからね!?」

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:49:31

    「墓地に幻影死槍を入れていけば、とりあえずナイトメアさんの安否はなかなかに確保できるわ!」
    「ついでにアルケミックも守られるわね」
    「うんうん、悪くないはず!」
    「そして墓地からいなくなっていく幻影騎士団」
    「バリバリ働いてもらうから仕方ない!」
    「ブラックね」
    「そ、そんなことないもん。デッキ性質の問題よ」

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:51:33

    「画像貼り忘れてた!」
    「手札に来たらどうするの?」
    「私の効果かティア―スケイルで墓地送りする」
    「ティアスケは偉大ね」
    「わかる」
    「アルケミックのコストは重いけど」
    「うぅ」

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:53:02

    >「デッキの魔導の数増やしたらなかなか楽しいんだけどね、相手の攻撃に耐えられたら魔導書で切り返しとかできそうだし」

    >「どんなカードで?」

    神判が弱い最大の理由が書かれてて草生える

    これさえ通れば多分今でも許されないやつ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:02:45

    >>44

    「魔導書って1枚でなんとかするカードがほぼ存在しないっていってもいいからね!」

    「強い魔導書って何かある?」

    「2枚以上のゲーテはブランド力ある……って信じてる」

    「魔導に興味がないデュエリストはルドラくらいしか関心がないと思う」

    「だよね。そもそも神判からルドラ使うと手札増えるけど、魔導書で盤面打破っていうのはそこまでないよね」

    「じゃあ神判の強みってなんなんだ……」

    「魔導書の総数を増やしてるならネクロの魔導書による切り返しとかそういう話になるね。1枚でどうにかするわけじゃないから、わりと相手がガチガチに制圧してたら積む」

    「世知辛いな」

    「でも、動ける時は不審なムーブするのよ? 二ビル後に動けたりすることあるし」

    「なぜにそんなことが」

    「ネクロでセレーネ蘇生とかそういう動き」

    「……無理してる気がする」

    「うん、神判はなかなか楽しいけど、やっぱり新規ほしいわね!」

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:07:54

    「そういえばアルケミックって今MDで特殊召喚されるデッキやってる時なに使ってるの?」
    「マギストス系で私を出すより幻影騎士団で出した方がまだ現実的に強いこと多いから幻影騎士団かな」
    「ほうほう」
    「基本的にはグリフォンライダーいるから幻影勇者(アルケミックもいるよ)を使ってるけど、別のプランも考えてたりする」
    「例えば?」
    「幻影彼岸かな!」
    「昔懐かしの優秀なやつね」
    「punk幻影はpunk側触れてられてないからしんどい部分ある」
    「……ところでデスガイド不在だけど」
    「そう、それが問題なの」
    「えっ」
    「幻影彼岸は初動札を伸ばす為にデスガイド入れてる部分もあるんだけど、そのデスガイドを生成する為のポイントがなくて……」
    「切ないわね」
    「あと、地味に悩むところもあるの」
    「なに?」
    「それはね……」

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:09:19

    デッキレシピだ、ありがたい

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:13:06

    「グラバー二からガトルホッグが基本的に横に伸ばす時に強い動きなのよ、幻影彼岸ってOCGでそこそこ使ってるからわかるけど」
    「デスガイド1枚からバルディッシュいけるのは強みよね」
    「そうなんだけど、ここで悩むのは」
    「なに?」
    「……貧乏性でガトルホッグの効果使うとフィールドに謎ケルビーニが余りがちなことなのよね」
    「3ウーサとかに繋げばいいんじゃね?」
    「私を出すことがコンセプトな幻影騎士団でウーサを持ってこれるほどのエネルギーが……」
    「アルケミック不純物説あるわね?」
    「それはいけない」

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:16:06

    「最近のカードプールなら比較的上振れするとリトルナイトさん、私、ダークナイトランサーって並べられるんだけど、そのふたつはMD入りしてなくて……」
    「まぁ、めっちゃ最近のカードだものね」
    「だから悩ましいんだよね、リトルナイトはケルビーニを媒体に作ると嬉しいし、ダークナイトランサーは余ってるリヴァイエールから生成できるから」
    「まだ完全体じゃないと」
    「幻影騎士団はランク3を取り込んでどんどん強くなれるからね……私を受け入れる余裕が少しあるくらい」
    「なかなか侮れないデッキね」
    「墓地メタ怖いけどね!」

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:22:12

    「昨日の夜、ちょっとデュエリストカップを遊んでたデッキはこっちね」
    「幻影勇者ね」
    「違う、幻影勇者アルケミックだ」
    「……」
    「まぁ、私が出るタイミングは基本的に先行制圧の一環みたいな部分もあったりするから存在感がないことも多いんだよね」
    「深刻なエクストラデッキの圧迫」
    「うぐぐ、今の環境における私の強みはサーチメタである捕違いを置けることと、サーチにドローという形で圧を掛けられる相乗りを持ってこれることにあると思うわ」
    「まぁ、サーチ使わないデッキの方が少ないものね」
    「そうそう、だから弱くはないはず」
    「相乗りも捕違いも手札にあったらどうするの?」
    「3枚素材ダークレクイエム目指した方がいいと思う」
    「おい」
    「私は圧力をかけられる速攻魔法を持ってくるのに情熱を注いでるから……」

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:27:49

    無理してアルケミック入れるより3戦の号入れる方が先攻後攻両方便利という問題

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:29:24

    「ただ、今の環境ならちょっと無理してランク4のヴェルズ・ナイトメアを置いたら強い場面も多そうだから、そこも踏まえてデッキ調整したくなるのよね」
    「ひと手間掛けないと幻影騎士団だと出しにくくない?」
    「バルディッシュのブレソ粉砕から作るなんてこともできなくはないよ」
    「レベル4にしてエクシーズね」
    「墓地に素材空っぽのブレソもいるから幻影トラップの墓地効果とラウンチがあれば、私も出せる」
    「条件きつくね?」
    「キツイね! だから、展開途中のアルカードの素材とか、2ターン生き残らないだろう私の素材をはがしてレイダーズウィングを出したりするのもありかなって思った!」
    「もうひとつの素材は?」
    「シェードブリガンダインが無難だと思う」
    「偉大だな……あのトラップ」
    「動きの中で幻影死槍を墓地に落とすのはついで感覚にできることもあるから、それもあればサンボル1回は怖くないかな」
    「なるほど、強いんじゃない?」
    「最大の問題点は勇者パーツとか色々混ぜたりしてるとデッキスペースがなかなか圧迫すること」
    「そこはもうコンセプトをはっきりして頑張るしかないんじゃない?」
    「うす、頑張ります」

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:36:03

    >>51

    「号は先行だと罠設置が便利で、後攻だと除去札とか持ってこれて便利だものね。号のサンボル回収とかにどれだけ助けられたことか」

    「わ、私だってサンボルは持ってこれるわよ!」

    「それ起動できるのいつ?」

    「……相手ターン跨いだ次の自分のターン」

    「ほら、できる魔法との差がわかるわね?」

    「ぐぬぬ、私も素材軽かったら汎用性高かったかもだよ?」

    「仮定の話を話すだけ不毛だって思わない?」

    「否定できません」

    「まぁ、アルケミックを実戦で活躍させたいっていう気持ちがあるからやってるとは思うけど」

    「うん」

    「精神的に疲れないようにね?」

    「それは気を付けないとだね! 私を活用させるデッキを考えたりして思い悩んだりして眠れなくなったりしてたし!」

    「それは寝るべきね」

    「うす」

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:35:48

    相手を妨害しつつアドを回復する速攻魔法ならある
    アルケミックの素材にシンクロモンスターを使うルートがあるかは知らんが

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:25:21

    >>54

    「なかなか強そうな速攻魔法だけど、アルケミックはいける?」

    「レベル4魔法使いシンクロはいないの……」

    「あっ」

    「一応レベル2シンクロを使ってエクシーズ、ゴーストリックサキュバス、アストラルフォースでさらに重ねて私ってやればシンクロ素材入りの私は成立するけど、デッキコストに似合わない手段とは言わざるを得ないわね……」

    「なんていうか、やっぱり重いわよね。存在そのものが」

    「一定条件で面白いみたいなカードを見てると、その重さがネックになるわね。もう仕方ないけど」

    「ま、気をやまないことね」

    「気にしすぎたら負け!」

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:38:58

    そもそもアルケミックデッキってアルケミックを主軸にするのはきついけど
    ランク3以下を使うデッキにダウナードとアルケミックとエクシーズ・シフトを突っ込めば
    速攻魔法引っ張ってくる出張要員として成立するのでは

    ランク3以下で速攻魔法を使うテーマといえばスプラ・・・ピュ・・・
    まあなんかいい感じのデッキあるやろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:00:46

    >>56

    「エクシーズシフトによる変換でのSS! これはなかなか面白そうかも!」

    「ランク1.2.3ならメイン2で私をSSした後にアルケミックに変換できるね。多分アーゼウスに騎乗した方が強いけど」

    「ピュアリィから私が出てくる、なんてのも夢じゃないわね!」

    「あえて言うがナメプに思われそうでは?」

    「むむむ、なら、ナメプにならないように思案するのが私です」

    「どんなことを思い浮かんだの?」

    「えっとね」

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:03:33

    「実はダウナード以外にも闇魔法使いは存在するからそっちからSSするなんて手段もあったり」
    「ガガガに浮気するなんて酷いわ」
    「ガガガガです!」
    「どうでもいい」
    「だから、やろうと思えばランク4×2体でエクシーズシフト使えば出せることになるわ!」
    「うーん、強いのかどうか不明ね」
    「ここで問題になるのはそもそも「エクシーズシフト」をどこで拾うかね!」
    「サーチカードあるんじゃないの?」
    「そうねぇ」

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:05:49

    「ジェネレーション・フォースは一応サーチができるわね!」
    「サーチする為に手間をかけるのはややそんな気がするけどね」
    「やっばりそう思う?」
    「コンボパーツの為にやりくりするのは大変よ」
    「それなら別の手段を使おう」
    「別の手段って?」
    「そうねぇ」

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:08:10

    濡れ衣とか…即効性がないですねハイ

    リバースモンスター使うなら迷わずサンアンドムーンを推薦するんだけども

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:10:46

    「希望皇アストラルホープがふたつの役割を果たしてくれるはず!」
    「サーチとレベル4要因か」
    「……増援じゃないとサーチできないけど!」
    「増援あるだけましかも」
    「ジェネレーションチェンジを使うか、こっち使うかは好みの問題だけど、エクシーズシフトは回収できるわよ!」
    「……オノマト回収の方がメリットあるのでは?」
    「アルケミックを!!! 出そう!!!」
    「無茶してるなぁ」

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:12:15

    「ちなみにガガガガマジシャンで墓地からエクシーズつり上げられたなら、こっちを展開し出してアドを稼げたりするのよ」
    「でたなアーマードエクシーズ」
    「これで手札が1枚増えて……」

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:14:18

    「ダークナイトランサーでエクシーズシフトを加えると言う寸法よ」
    「なるほど、なかなか手札は増えるな」
    「まぁ私の命はエンドフェイズまでだけど、可能性はあると思うわ! エクシーズシフト!」
    「今度それでデッキ作ってみたら?」
    「考えとこう! MDにアーマードエクシーズないけど!」
    「切ないな」
    「しゃーない!」

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:27:15

    >>60

    「濡れ衣は最初の一手が通っちゃうのが致命的よね」

    「同じカードをガンガン使い回せるデッキには強いかもだけど、正直後ろ向きでそのターンが凌げるかも曖昧なのが悩みね……」


    「サンアンドムーンって聞かないカードね」

    「お互いのフィールドのモンスターを指定して、表示形式をそれぞれ変更するカードね」

    「なかなか面白そうね」

    「どこかでリバースモンスター挟みながらこのカードが回収できるなら、正直独自性って言っても良いかもしれないけど……」

    「けど?」

    「私の効果でサーチするギミックと一緒になにかしらのリバースモンスターを置いておけるかについては正直デッキの重さ的にもしんどいところがあるかも……!」

    「メタモルボットとか置きながらアルケミックみたいな流れは流石にきついものね」

    「なんだかうまく使えたら格好いいんだけどね、OK!!! みたいな感じに」

    「ゴールデンサン&シルバームーンかな?」

    「そう、それ!」

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:31:06

    OK!ってもう20年ぐらい前の曲らしいよ
    …まじで…?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:36:50

    >>65

    「それは流石に嘘だよ」

    「ところがどっこいこれが現実…ッ!」

    「うう、時の流れって怖い」

    「ちなみにアルケミックがOCG化された時の年月のポケモンはこれやってたらしいよ」

    「えっ、ケルディオってここなんだ」

    「ブラックホワイト2もここ」

    「……ぶらほわってさいきんじゃない?」

    「アルケミック、時の流れを受け入れなさい」

    「うええ」

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:48:17

    そもそもジョウト編が始まったのが20世紀なので…

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:53:31

    >>67

    「ここに来てポケットにファンタジーが刺さるっていうのはありそうね」

    「大人は辛いよ、とは言わないお約束!」

    「私は動くのだるいからごろごろしてるけどね」

    「シャイニートは頑張りなさい」

    「えー」

    「まぁ、長年愛されてるコンテンツって幸せなことだから、この瞬間を大切にしよう!」

    「ちなみにポケットにファンタジーは1998年、25周年の遊戯王と同い年かしら?」

    「いいね、そういう繋がり」

    「せっかくだから東京ドームで記念パックほしいわね、買ってきて?」

    「……そこは自分で行きなさいよ!?」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています