そういや昔「ノルマン現象」って言葉あったよな…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:12:46

    なんかいつの間にか聞かなくなっていた…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:17:03

    昔は打ち切りって基本即死だったけど
    今は5巻くらい続いてもまぁ何度か首の皮一枚ってのはそうめずらしいわけでもないからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:21:24

    ノルマン三兄弟覚えてるやついる?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:23:20

    もう5年間存在が確認されてない

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:23:27

    該当する漫画が減ってきたってことなのか
    別の名称が出来たという事なのか

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:25:04

    某打ち切りブログだと髪結い、アグラ辺りが該当すると言われてた記憶

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:26:03
  • 8二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:26:34

    >>5

    もう珍しい現象でもなくなってるからだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:28:31

    ジャンプも10周打ち切りだいぶ減ったよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:29:40

    夜桜の生存で言われてた

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:33:04

    ノルマンディーひみつ倶楽部は全5巻らしい
    同じ5巻で言うと「ミタマセキュ霊ティ」「灼熱のニライカナイ」「ドロンドロロン」「サムライ8」あたりか

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:38:14

    昔は長期連載がマジで超長期が大量にあったので
    今みたいにそれなりの頻度での円満サイクルみたいなのが全然なかったのよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:45:14

    スレ読む限り用語の意思統一ができてない気がする

    本来、打切りレベルの作品が
    なんらかの理由で生き残って長期化する現象だよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:46:44

    00年代以降は打ち切り作品が4~5巻続くのも珍しくなくなったからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:47:55

    いうほどズバ抜けてつまんなかったかな?とは思ったスレ画

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:50:07

    打ち切りは3巻くらいの時代に5巻まで長引いたときに使う感じの言葉ぽいから最近は早切りがなくなったってことかもな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:51:28

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:52:16

    いとうみきおがちょっとアレだということが周知されてきたのでこの言葉に触れたくないなというのもあるんじゃないかと睨んでる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:52:54

    編集部のインタビューとかで

    紙面でのバランスを取ってるとか
    必ずしも人気だけで打切り作品が決まる訳じゃない事の説明とかがされて周知されたから
    なんで打切りされないんだって声は減ったとは思う

    スレ画の場合、掲載時期の他の打ち切られた新規連載作品よりは面白かったし
    鳥嶋編集長の長期マンガを終わらせる方針時期だったのもあって、テンテンくんとか封神演義とかが終わっても
    この作品は続いたから「ん?」ってなったのも分かるけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:03:46

    一時期相撲部屋という概念が言われていたけどあれも聞かなくなった

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:07:41

    普段であれば20週持たずに切られる典型的な打ち切りレベルの作品なのに、誌面の都合等で周年迎えるくらいまで生き残っちゃうって意味だけど
    そもそも普段なら打ち切りレベルっていう判定そのものが個人の主観でしかないから、ただの中堅作品の叩き棒にしかなってない言葉よ
    廃れるのも当然

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:09:56

    相撲部屋とかノルマン現象って「今となっては特に珍しくないな」ってなるからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:14:20

    この作品って面白くない(主観による叩き)のに今のジャンプのレベルが低い(主観による叩き)から生き残ってるよね
    っていう言葉だからね。作品も本誌もサゲる言葉なんだからそもそも使うべきじゃないのよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:16:19

    >>15

    ロケットで突き抜けるレベルの作品はそもそもノルマン現象になり得ないからな…

    だからネタにならないレベルで微妙につまらない作品が多いのよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:18:44

    正直一ノ瀬は……

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:20:56

    スレ画が連載されてたの20年前だし当時を知らない人たちがメイン層になったのもありそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:22:39

    そもそもこの名前自体が「面白くはないが今の打ち切りラインほどではなくて生き残ってる」って微妙な評価から生まれた言葉だし

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:47:32

    >>25

    気になって調べてみたけどまんま一ノ瀬で草

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:49:56

    最近で一番分かりやすいの人造じゃね?
    一回明らかに畳みに行ったけど多分ワンピの1ヶ月休載で延びた

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:12:52

    >>25

    >>28

    一ノ瀬は「一回売れた作家への忖度疑惑」という点でサム8という偉大な前例があるからそっち方面で言及されることが多くないか?

    「そんな人気あるわけじゃないけど下が駄目すぎてどっこい生き残る」をノルマン現象と言うなら最近だとドロンドロロンかなあ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:57:49

    一ノ瀬についての気持ちはわかるんだがあれ一応ガッツリ単行本売れてるのとアマゾンレビューみたいなのを見てたら売りってのはある意味わかるからな
    新連載陣がふがいないのもあって生き残ったってのならわかる、今後生き残れるかは知らんが

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:43:15

    他作品の連載終了で不相応に長生きした作品で印象に残ってるのは塩だな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:53:55

    アンサイのノルマン記事は「編集するやつも見るやつも荒らし」って言われて一回消されたな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:59:29

    ライパク現象は覚えてるけどこっちはもう忘れかけてたわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:25:09

    >>33

    どういうこと…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:31:05

    >>35

    頭おかしい管理者がいてな……。

    サブカル記事に興味もったり編集するのは全て同一人物の不正なサブアカ、疑うやつも同罪だ!って記事もアカウントも潰し回ってたの。

    最終的には本人がオーナー権限で潰されけどな!

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:42:39

    >>35

    ただ、打ち切りの歴史(ほとんどノルマンじゃない)記事になってたしなぁ…

    それはそれで読んでて面白かったんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:21:00

    個人的には夜桜がまんまこれだと思っているがノルマンはそれよりギリギリな作品に言われるやつなん?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:24:07

    初期のめだかボックスなんかは割りとノルマン現象入ってたともう
    過負荷編から一気に面白くなっていったけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:16:28

    >>38

    人気的に持ち直せなかった作品が該当するんじゃないかな

    自分も詳しく考えたこと無いから間違ってるかもしれんけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:54:25

    >>38

    正直夜桜とアンデラはこれだなと思った

    平均掲載順も同じくらいだし正直低い位置でずっと続いてる印象がある

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:55:39

    >>39

    めだかを保護するために打ち切り漫画ばかり企画通したとか言われてたからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています