マスターデュエル わざわざスレ立てる程でもない質問スレ その26

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:13:40

    ・初心者だけどどのカード砕けばいいの?

    ・この規制or新規の後の環境はどうなるの?

    などの多数重複しそうなものや今更聞くのもアレだなって疑問を聞くスレの26弾目です

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:13:54
  • 3二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:14:11

    10まで保守お願いします。

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:14:55

    保守

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:16:10

    保守

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:17:11

    保守

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:18:13

    保守

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:18:29

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:19:13

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:20:20

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:27:53

    アブソリュートドラゴンから出したボルテックスドラゴンをSPリトルナイトでエンドフェイズまで除外した場合帰還しますか?帰還する場合は帰還後のボルテックスの蘇生制限はどうなっていますか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:06:29

    シグナルレッドのように効果でダメージ計算を行うカードの場合、効果処理の直後は
    ①ダメージ計算後②ダメージステップ終了時③そのさらに後
    のどのタイミングになりますか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:32:34

    >>11

    一時的な除外から戻す処理は特殊召喚ではないので蘇生制限の影響を受けずにフィールドに戻る

    戻ったあとも蘇生制限は適用されたまま(なので戻ったやつが墓地に行ってから死者蘇生とかはできない)

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:05:29

    保守

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:19:57

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:45:39

    1月半ほど仕事で遊べなかったけど、今の環境どんな感じ?
    ふわんだりぃずでまだ遊べる? ゴールド~プラチナ帯くらいだけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:48:02

    これから来るOCGテーマを調べてたら超重武者が展開手順から最終盤面まで気に入ってしまいまして
    実装されたら是非握ろうと思ってます
    今から集めておいた方がいいカードとか
    今現在使用感が近いデッキはありますか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:54:26

    >>16

    マスター帯でもちらほらふわん見るし行けるんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 13:58:42

    >>17

    ペンデュラムに慣れておくのと

    今のSHSは別物だけど、新規きた後に使うURはあんまないので組んで遊んでカード名と効果を覚えておくのはあり

    あとブレイクアーマー1キルは規制されるからソロモードで一回くらい今の難易度を感じておくのは今しかできないかと

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:16:09

    >>16

    昨日DCのレベル13で見たから少なくともそのくらいのランク帯なら全然問題ないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:32:54

    P.U.N.K.で使う想定かつ仮想敵をフゥリ+御巫の水舞踏(破壊耐性のみ付与する御巫装備魔法)として
    対象耐性破壊耐性を持つモンスターを能動的に除去できるエクストラのモンスターは何かいますか?
    先ほどのゲームではランク8のディンギルスで突破しましたが、可能なら星8シンクロの選択肢を見つけたいのです

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:42:36

    保守

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:57:17

    永続魔法のセットに発動無効当てたんだけど、墓地に行かずに普通に残って効果使われた
    前に調べた時は当てると墓地に送られるって見たんだけど何故?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:51:14

    >>23

    文面だけではなんとも

    詳しい状況は出せますか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:02:43

    >>23

    セットは場にカードを伏せることだけど文脈的に永続魔法を表側で出したってことでいいんだよね?

    効果を無効にしたとからなその場に残るけど、そういうことじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:04:32

    当てた発動無効はなんだった?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:56:19

    ラプラシアンダイア入りの万能無効ですね
    セットに当てたらその場に残って普通に効果使われました

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:57:05

    >>25

    それですね

    前に永続魔法の発動に無効を当てると墓地に行くって見た覚えがあるんだけど勘違いだったんかな……

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:00:33

    >>27

    ダイアの無効は発動無効じゃなくて効果無効だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:11:04

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:14:19

    保守

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:08:17

    >>27

    ダイアの効果を得た斬機モンスターができるのは「発動の無効」ではなく「効果の無効」なので

    「発動時の効果処理」があるタイプの永続魔法やフィールド魔法の場合はカードの発動に対して使っても有効ですが

    そうでないタイプの永続魔法やフィールド魔法の場合は、カードの発動時ではなく改めて効果を発動した時にその効果を無効にする必要があります

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:34:42

    起動・誘発型の無効効果には「効果を無効にする」と「発動を無効にする」の2種類がある
    ダイアは前者

    永続カードが「効果を無効に」されると、「発動時の効果処理」として行われる効果だけが無効になる(天キやペルレイノのサーチ効果とか)
    カード自体はフィールドに残ったままなんで、スキドレとか裂け目とかの永続効果はそのまま

    永続カードが「発動を無効に」されると、フィールドに残らず墓地に送られる
    「発動時の効果処理」も無効になるし、フィールドにカードも残らない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:25:29

    話題のスタンバイGについて要約してくれ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:51:52

    「スケアクロート・ライヒハート」の起動効果は守備表示の「暗黒界の龍神王グラファ」の書き換えの影響を受けますか?
    「閉ザサレシ世界ノ冥神」のリンク召喚時の効果は書き換え可能なようなので、気になりました

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:55:28

    >>34

    主に二つの意図がありそうです


    クシャトリラ・ユニコーンなどのチェーンブロックを組まない特殊召喚を見越す

    元々同じ効果のモンスターはあったが、ユニコーンは後出しの増殖するGに反応してエクストラ破壊をするためそれを回避する狙い


    三戦の才を回避する

    3つの強力な効果を持つ三戦の才を警戒してメインフェイズにモンスター効果を発動しない

    それでも無抵抗なら展開されるためスタンバイフェイズの増殖するGで強く展開を牽制する

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:57:44

    >>34

    デメリットとして

    ・γを防げない

    ・チェーンを組まない特殊召喚の後に打っても展開が止められるの可能性がある

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 07:32:02

    保守

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:28:54

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:38:42

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 05:25:04

    保守

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:23:17

    保守

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:59:13

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 05:45:22

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:27:54

    保守

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:32:20

    ラビュリンス組もうか悩んでるんですけど、直近で規制されそうですかね?

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:08:47

    >>46

    絶対に規制されないと断言はできないけど次元障壁や紅蓮の指名者みたいな汎用罠やドラクマ出張みたいな外部パーツはともかくメインのラビュ関連カードについては少なくとも暫く大丈夫だとは思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:10:30

    クシャトリラ・フェンリルと天威の龍鬼神の除外効果について質問
    例えば龍鬼神がいる目の前でフェンリルのサーチ効果を使うと、そこにチェーンして龍鬼神の除外効果が発動してフェンリルが除外されますよね?
    これがもしフェンリル同士の対面で同じことをすると、サーチ効果が解決した後で相手のフェンリルの除外効果が発動してサーチを使ったフェンリルが除外されたと思います
    要するにフェンリルの方が一歩遅れて効果が発動しているようなのですが、例えばフェンリルを前者の龍鬼神に対しチェーンして龍鬼神を除外するようなプレイはできないのですか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:22:51

    >>48

    フェンリルは発動する「場合」の効果だから効果処理後にしか使えなくてそもそもチェーンして発動する効果ではないので

    フェンリルのサーチ効果→チェーン龍鬼神→フェンリルが龍鬼神に除外される

    という処理になってフェンリルがフィールドから居なくなるので除外効果は使えない

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:23:19

    >>48

    ただ龍鬼神の効果が適用される前にフェンリルの効果を使いたいというなら、相手がモンスター効果を使った処理後にフェンリルの効果が発動して除外することができます

    ただしこの場合フェンリルの効果にチェーンして龍鬼神の効果が起動してしまい両者除外されてしまいます

    ですのでフェンリルを守りたい場合は例えば同じく”相手がモンスターの効果を発動した場合”発動することのできるカードをチェーン2で発動することでフェンリルを除外から守ることができます

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:42:40

    保守

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 01:55:33

    スプライトエルフが来月出禁の可能性ってありますかね?
    紙の方でどういう経緯で禁止にまで行き着いたんでしたっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:02:19

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 20:39:46

    保守

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:00:59

    ケルビーニの2枚目がすり抜けで手に入りました
    本家彼岸を組むなら2枚要りますか?また彼岸以外でも2枚欲しいテーマはありますか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 07:34:04

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 12:23:37

    保守

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:30:19

    儀水鏡の集光が引けませんでした あまり生成する余裕が無いのですが、1枚だけだとどんなデメリットがありますか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:27:32

    >>52

    スプライトは最後にビーステッドと組んでもう一花火上げたので、そのキーマンであるディスパテルが来るまでは禁止はない


    あと、カオスルーラーみたいな制限では意味がないカードとは違ってエルフは減らすとちゃんとスプライトにおおきなダメージが入るので来月一発禁止の可能性はこの意味でも薄い

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 20:49:16

    >>58

    単に初動の安定性が少し下がる

    ただ、純で組むにしろスプライト混ぜるにしろ盤面の強度にはあまり影響は無いから壺入れたり、スプライト混ぜならγと併用して緊急テレポート混ぜたりして妥協する事自体は十分出来る

    2枚空くならフェンリルとか入れても良いし

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:40:22

    3ターン目にも関わらず、展開してバトルフェイズに以降しようと思ったらフェイズ移行の場所でまるで先行1ターン目のようにバトルフェイズの部分が黒くなりエンドフェイズにしか移行出来ませんでした。バトルフェイズに制限のかかるカードは特に入れていません

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:54:59

    >>59

    ありがとうございます

    エルフとギガンティックが欲しかったので片割れの規制を心配してたのですが

    試しに作ってみることにします

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:07:25

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:05:11

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:42:31

    保守

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:00:24

    ラビュリンスとピュアリィってどっちのほうが安く組めますか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:14:12

    >>66

    断然ピュアリィ

    テーマの性質上枠がほぼテーマ内で埋まるからセレパだけでほぼ組めるうえにテーマ外のカードもそこまで高くつかない

    ラビュリンスはシクパはあるけど複数必要なURが多いうえに採用率の高いドラパニとか入れるとヌトスやガルーラが複数枚必要になってかなり高くなる

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:03:37

    保守

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:30:20

    保守

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 12:39:37

    >>28

    効果の無効と発動の無効は別物ですね

    発動の無効は発動そのものがなかった事になるので墓地に送られます

    効果の無効は発動した効果のみ無効にする場合とカードの効果そのものを無効にする場合があります

    あなたはの場合はおそらく発動時のサーチ効果などにうららなどを使用してサーチ効果のみを無効化した後に別の効果を発動されたのだと思います

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:47:29

    手札誘発ガン積みでも動ける初動の太いテーマを探しているのですが、やっぱりマリンセスが一番ですか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:27:44

    >>71

    今環境でトップクラス2強くてさらにここから強化が来る予定の斬機を個人的には勧めます

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:31:06

    >>61

    デュエルは保存していましたか?自分がバトルフェイズを飛ばす効果を使ってないと言ってもそれだけでは判断しようがありません


    とりあえずその自分と相手のターンは互いに何をしていましたか

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:11:16

    マスカレーナの使い方が良くわかりません
    アストラム、ユニコーン、サロスなんか相性が良いとは聞きますがどんな役割が持てるのですか?

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:52:13

    >>74

    相手ターンに出して強いリンクと併用して妨害に使うのが主な用途

    アストラム

    耐性持ちの高打点、アポロウーサ等の戦闘破壊されやすい制圧効果持ちを守れる

    ユニコーン

    フリーチェーンでデッキバウンス

    サロス

    相手モンスターを素材にできる、消費は大きいけどユニコーンで除去できない耐性持ちにも効くのが強み

    それらを相手のデッキや環境に応じて臨機応変に使い分けられるのがマスカレの強み

    他には相手から対象に取られた自分のモンスターを素材にして躱すみたいな使い方もある

  • 76>>7123/10/29(日) 20:31:37

    >>72

    回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    ただ、斬機カードが数枚しか所持しておらず今から集めだすのが厳しい状態なのでストラクで基本カードが揃うサラマングレイトで似たような構築が出来ないかとも検討しております(ストラク自体は購入済み)

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:42:03

    >>73

    すみません自己解決しました。ゴゴゴギガースです。大変申し訳ありませんでした。コイツこんな制限あったのか……

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:43:26

    >>75

    ありがとうございます

    しかしその…従来の展開を崩して返しのターンのために素材を準備して布陣するというのもちょっと慣れないものがありますね

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 22:58:52

    マスカレを出すために展開崩すくらいなら出さなくて良いと思う
    本筋の展開をして盤面に余ったモンスターで妨害が組めたり相手の誘発を食らって回しきれない時に1妨害用意するために出したりって運用だから

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:31:00

    >>79

    あー何となくマスカレ組み込めそうな状況が検討つきました

    意識してやってみます、どうもありがとうございます

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 07:33:55

    保守

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 12:26:06

    保守

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:02:26

    質問なんですけど
    ラビュリンスとエルドリッチって相性悪いですかね?
    純正ラビュリンスだときついしちょっとデッキを組みかえたくて…

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:34:30

    保守

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 02:56:47

    新しく追加された幸玉ってなんか汎用ぽい評価を聞くのですが
    どんなデッキで使えますか?

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:30:13

    >>85

    斬機とかでつかえますね

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:34:53

    >>85

    エクソシスターみたいなランク4主体デッキなれ大抵使える

    特に特殊召喚に縛りがつくデッキならそれを潜り抜けてレベル4を増やせるのが魅力

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:25:58

    保守

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 12:47:21

    罠カードをサポートするレベル2モンスターを探してます
    少し前にあにまんでスレ画でスレ立ってたんですがどのモンスターか思い出せません
    リバースモンスターではなかったと思います

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:12:36

    >>89

    ワナビー!かな

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 20:14:57

    MDが現行の紙に追いつくまでの間に「ラビュリンス」カテゴリに属するカードは増えますか?
    今「ラビュリンス」パックの中身を揃えたら当面は汎用の更新だけでやっていけますか?

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 20:35:42

    そろそろ復帰しようと思ってます。今の環境はバグースカが刺さってると聞いたので先バグースカ後ノワールと先ノワール後バグースカの挙動を教えてほしいです。ノワールは発動しない効果なら受けると聞いたのですがちょっと気になりました

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 20:46:31

    >>91

    相性のいいカードならともかく、テーマカードというまで調べたいのが絞れてるなら遊戯王wikiで検索すれば出てきますよ 


    執事アリアスが追加カードです

    遊戯王カードWiki - ラビュリンス遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net
  • 94二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:04:14

    >>93

    ありがとうございます、次からちゃんと調べます

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:30:37

    保守

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:32:02

    >>90

    これでした

    ありがとうございます

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:21:57

    保守

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:22:18

    >>92

    どっちのパターンでも場に出たらチェーンブロック挟まずに守備になって効果無効にされるよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 20:39:31

    保守

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:53:54

    装備つけて効果で破壊されなくなった御巫はどうやって仕留めたら良いですか?
    使ってるのはビーステッドの無い烙印でアルバスで相手を融合素材に変えたりしてるけど再展開されるとアルバス出すだけでは追いつかなくて困ります
    深淵の宣告者も入れてますが相手は種族がバラけてるから1枚で戦況がよくなるカードじゃないように思います

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:35:23

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:34:06

    保守

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:41:47

    >>100

    烙印だったらアルバス同様に烙印追放や超融合で食べる、ミラジェイドで除外する、ガーディアンキマイラで装備魔法を破壊する等々割りと対応策はあるから使えそうなヤツで頑張れ

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 18:48:55

    >>103

    装備したフゥリも除外できる?

    ミラジェイドもモンスター効果だから除外は無効化されると思ってました

    何が有効で何が無効化されるのかテキスト読むだけではわかりにくい

    対抗手段は多いみたいなので採用してみます

    ありがとうございます

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:50:16

    質問です
    こっちにスケクシャが居る状態で
    相手のファイアウォールドラゴンダークフルードネオテンペストがトライヒハートに攻撃した際
    スケクシャ効果でネオテンペストの効果が無効にならず攻撃力が上がったままでしたがなぜでしょうか
    バトルフェイズ中に発動した効果は無効化されるとは書いてありますが スケクシャは発動しない効果ですよね……?

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 08:02:12

    保守

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:06:39

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:20:24

    >>105

    こいつじゃないかな?相手ターン終了時まで相手効果を受けなくなるからスケクシャも効かなくなる

    スモワの中継でも使えるから斬機でも入れてる人はちょいちょいいる

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 12:43:53

    >>105

    うーんネオテンペストで落としてたのマルチプライヤーじゃない?

    確か固定化された攻撃力の変動が適用されてる場合適用された数値で固定されるんだよその後ネオテンペストの攻撃力の上がる効果が無効化されてもそのままになる

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:38:13

    >>108

    >>109

    ありがとうございます!

    確認したら>>109のマルチプライヤーでした 覚えときます……

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:05:40

    保守

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:41:39

    セラの蟲惑魔特殊召喚→直後に御巫かみくらべ発動
    で罠カードの効果受けないはずのセラに誘いのロンドつけられてコントロール奪われたんだけどなぜ?
    セラは罠の効果受けないからかみくらべの「装備カード装備」はできないのではなく?

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 04:33:29

    >>112

    効果を受けない耐性を持っていても対象にはとれる

    完全耐性は効果そのものを無効にしているわけではないから通常通りに装備する処理が行われて輪舞の効果でコントロールが奪われてるのだと思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 04:45:08

    >>112

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=18026

    ■対象のモンスターに適用する効果ではありません。(罠カードの効果を受けないモンスターにも処理を適用できます。)

    まぁ処理としては対象に取ってるだけで魔法カードを場に置くと同じような感じなんだろう

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:59:44

    >>112 

    公式データベースより


    対象のモンスターに適用する効果ではありません。(罠カードの効果を受けないモンスターにも処理を適用できます。)

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:04:54

    保守

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:59:41

    フィールドと手札にモンスターいない状態でモンスター(下級でも上級でも)呼べる汎用魔法カードってあります?

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:04:58

    >>117

    予想GUYみたいなの?

    カテゴリ指定も含めるといっぱいあると思う

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:10:46

    >>118

    通常モンスターじゃなくて効果モンスター呼びたいですね

    できれば悪魔族上級

    汎用のモンスターサーチカードってスモワ以外だとなかなか見つからない

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:14:47

    >>117

    緊急テレポート

    予想GUY

    ヒーローアライブ

    クイックリボルブ

    縛りないのだとこのあたり

    上級悪魔は無理だけど下級ならクリボーを呼ぶ笛から出せる

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:45:20

    保守

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:55:29

    倶利伽羅天童のテキストにある特殊召喚条件

    >このターンに相手のモンスターゾーンで効果を発動した

    >自分・相手フィールドの表側表示モンスターを全てリリースした場合のみ特殊召喚できる。

    の、”相手フィールドの”が指すリリース対象は理解できるのですが、”自分フィールドの”のリリース対象を

    ”相手のモンスターゾーンで効果を発動した自分フィールドの表側表示モンスター”と読み替えた場合に状況が理解できません

    この”自分”の方が該当してリリースされるのは例えばどんなモンスターで起こるのですか?

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:08:47

    >>122

    一度相手フィールドで効果を発動したモンスターであれば仮にコントロールを奪取して自分フィールドに居てもリリースするという意味

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:25:03

    >>123

    理解できました、ありがとうございます

    相手のモンスターゾーンで効果を発動した時にフィールドを問わずリリース対象になるフラグが立ってるってことですね

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:50:48

    1年ぶりに復帰しようと思ってるんだけど今って環境どんな感じ?
    あと最後にやってたのが去年の6月くらいで手持ちのデッキがデスフェニ幻影、天威相剣、斬機、閃刀姫、イビルツイン、ドラメ、マリンセスなんだけど今の環境でも戦えるデッキある?

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:02:08

    どういう環境かって言うと難しい
    先月はクシャトリラ、ラビュリンス、ピュアリィの三強を中心に群雄割拠の環境だったんだけど
    デュエリストカップを経てクシャトリラが減ってピュアリィが増えたかな?くらいででさらに混沌としてて今も変動してると思う
    一番やべえのはピュアリィ
    まあメタ張るのが大分難しい環境だけど三戦の号、俱利伽羅天童、レッドリブート辺りは光ってる
    斬機は大分いける方とりあえずこれ生成しようぜ

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:04:26

    保守

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:32:50

    承影って効果で破壊されないモンスター?
    墓地のカードを除外する動きがなかったからなぜなのかわからない

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:49:31

    >>128

    表示されてないだけで履歴見たら除外されてませんか?

    それか別のカードの影響があるか

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 07:34:20

    保守

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:26:38

    保守

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:34:43

    保守

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 07:34:31

    保守

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:27:57

    保守

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:36:19

    タイトル画面のこのモンスターの名前を教えてください
    イラストの雰囲気に原作っぽさを感じたのでブラマジ関係か?と思ったのですが、マジシャンで検索した限りでは見つかりませんでした

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:42:10

    >>135

    伝説の闇の魔導師(レジェンダリー・マジシャン・オブ・ダーク)です

    使用不可カード(ヴィクトリードラゴンや世界大会の賞品と同じマッチキル効果持ち)のエクシーズモンスターで

    WCS2023記念で壁紙が販売されていました(現在は販売期間終了)

    使用不可カードなのでカードとしては実装されていません


    対になる伝説の白き龍(レジェンダリー・ドラゴン・オブ・ホワイト)というモンスター(こちらも使用不可カード)もいて

    同じように期間限定で壁紙が販売されていました

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:55:40

    >>136

    ありがとうございます。白き龍もタイトル画面ありましたね、どうりで検索しても見つからないわけです

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:09:15

    RACEデッキのレシピ回し方って何を参考にすればいいですか?

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:35:02

    保守

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 10:44:09

    覇王龍の魂の効果で出した覇王黒竜が相手に破壊されてpゾーンに行った時、自ターンで自身の効果で特殊召喚できないのは召喚制限かかってるからでいいんですよね?

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:46:57

    保守

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:32:35

    保守

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:36:37

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:31:27

    >>140

    用語を間違えていました 召喚制限じゃなくて蘇生制限でした

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:45:48

    >>144

    それならそれに引っかかってそう

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:34:13

    保守

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:27:48

    伝説の剣闘士 カオス・ソルジャーについてですが通常モンスターをリリースして儀式召喚した後に、
    裏側表示に成りました。この場合、反転召喚した際には3番めの効果は使えないんでしょうか?

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:38:16

    保守

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:20:54

    数日前に自分で建てたスレを探してるけどスレタイを思い出せない

    内容は

    RR幻影
    RR月光
    六花
    鉄獣

    この中でプラチナ1行けるデッキ教えてくれ

    こんな感じの内容だった

    このスレの中で公開されたデッキが見たい

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:07:15

    保守

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:25:45

    バトルフェイズでモンスターを攻撃対象に選択した後に相手が効果を発動してきた時に「攻撃をキャンセルしますか?」ってのが出る時とそのまま攻撃しちゃう時があるんですが何が違うのでしょうか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:31:02

    モンスターが増えたり減ったりするとそうなる

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:42:09
  • 154二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:47:20

    >>147

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21863&keyword=&tag=-1

    類例でこのような裁定が出ているのでおそらく発動不可かと思われます

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:54:53

    >>153

    長え……

    ダメステだと起きないって覚えました

    まぁぶっちゃけダメステをあんまり理解してないんだがな!

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:34:07

    スキドレ張られた状態で御巫舞踊を装備させた御巫モンスターで相手を攻撃したんですが御巫舞踊のバウンス効果が使えませんでした
    御巫モンスターは戦闘したと思うのですがなぜでしょうか?
    舞踊はモンスター効果ではないですよね?

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:43:24

    相手モンスターの表示形式はどうなっていましたか?
    相手が攻撃表示の場合
    スキドレで戦闘耐性が失われ
    ダメージ計算時にモンスターと一緒に装備魔法の破壊が確定しているために
    ダメージステップ終了時の効果が発動しなかったのではないでしょうか

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:47:20

    >>157

    ダメージステップ終了時って戦闘直後のことじゃないの!?

    そう攻撃表示の相手に破壊されることがわかっててスキドレバウンスしたくてやったんだができないのかバウンス……

    装備破壊のタイミング前に効果発動のタイミングあると思ってたんだが

    じゃあどうしようもないな……

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:52:34

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:53:37

    >>158

    ダメージステップ終了時に発動する誘発効果をもつ装備カードで一番古い「旋風剣」のQ&Aに

    「「旋風剣」の装備モンスターが攻撃を行い、その装備モンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られる場合には「旋風剣」の効果は発動しません。 」とあります

    「旋風剣」のカード名を「御巫舞踊-迷わし鳥」と読みかえれば同じ状況です

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=6814

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:50:17

    保守

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:05:28

    保守

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:07:25

    保守

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:44:24

    クシャトリラ・シャングリラの効果で封鎖されたゾーンにティアラメンツ・ハゥフニスが特殊召喚されたことがありました
    シャングリラ以外のクシャ効果にチェーンしてハゥフニスの特殊召喚効果が発動、それにチェーンしてシャングリラの封鎖効果発動した場合にハゥフニスが特殊召喚されるゾーンをシャングリラで封鎖したことになりますが、ハゥフニスが特殊召喚されるゾーンは「使用していないゾーン」とはならないのでしょうか?

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:02:53

    >>164

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=12628&keyword=&tag=-1

    上記Q&Aを参照です

    あくまで対象時に存在していないゾーンを参照する効果であって処理時にいようが関係ないってことですね

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:30:42

    >>164

    ハゥフニスの効果は誘発即時効果でシャングリラの効果は誘発効果なので

    書いてある通りに発動したのであれば処理の順序としては

    クシャトリラAの効果が発動

    ハゥフニスの効果が発動

    逆順処理によりハゥフニスの効果処理で特殊召喚、クシャトリラAの効果で何かが裏除外

    新しいチェーンブロックでシャングリラの効果が発動

    の順序になりませんか?

    その場合すでにハゥフニスが場にいる状態でシャングリラの効果が発動するため

    ゾーン封鎖はハゥフニスがいる場所意外を指定することになると思いますが


    シャングリラの効果にチェーンしてハゥフニスの効果が発動したなら

    ゾーン封鎖が処理される前にハゥフニスが特殊召喚されるので

    >>165の通りになると思います

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:59:32

    リプレイの時に表示されるモンスターのフィニッシャー率とか勝率みたいなやつってリプレイでしか見られない感じですか?
    まとめて見られるところってないですかね?

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:51:47

    保守

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:38:35

    保守

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:24:56

    保守

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:07:29

    デュエル終了後とかのオーケーボタンの表示遅くなってないかな?
    ボタンが暗い状態から白くなって押せるようになるまで

    少し前からボタンの押せるようになるのが一秒かかってイライラするんだが
    おま環なのか気になる

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:51:15

    今の斬機ってどこに誘発当てるのがいいんだ?
    うらら無限泡影クロウあたりを使うと考えて

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:57:23

    >>171

    ワイもそうや

    ちなPS5


    丁度アンケートやってるし文句言っとけ

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:49:55

    保守

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:59:25

    >>173

    サンクス

    こっちはスマホでおま環ではないみたいだね


    実はそのために聞いた、アンケ送るわ

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:33:26

    保守

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:23:13

    保守

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:07:03

    魔封じの芳香発動中に御巫かみくらべで相手モンスターに装備魔法をつけることはできますか
    羽箒対策として一考したい

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:43:42

    >>178

    問題無く装備できる

    魔封じが縛るのは発動のみのためかみくらべはもちろんオオヒメの装備する効果も止めない

    ただ余計なお世話かもしれないが御巫の場合返しのターンに魔法は結構使いたい場合が多いから構築はちょっと考えないといけないかも

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:40:08

    保守

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:42:51

    >>179

    サンクス

    次のターンにバウンスさせる手段考えるくらいなら素直に宣告3積みした方がいいか

    全体破壊に弱いのはもうある程度は許容するしかないよなぁ

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:13:35

    石が溜まったからサラマングレイトのストラクチャーデッキ買おうか悩んでるやけど、パーツとりだけしたいから1つだけでいいのかな?
    それかこれからの強化のこと考えて3つ買ったほうがいいのかな?
    教えてください

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:22:49

    >>182

    出張で複数枚使うURはマイニングしかないからマイニング何枚ほしいかで考えればいいんじゃないかな

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:47:51

    >>183

    3枚ほしいので泣きながら3箱買います

    ありがとうございました

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 07:33:44

    保守

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:31:25

    保守

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:47:32

    保守

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:36:13

    保守

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:25:24

    保守

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:35:25

    RACE組むか悩んでてワン・フォー・ワンを生成すると使うデッキを持って無くて勿体無いなぁって思ってるんですけど

    初動の星1引く1枚分の確率変わるだけですか?
    また今後の環境も含めてこのカードの使うテーマを教えてください

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:42:37

    >>190

    ハイドラント呼び出す札が増えるのは魅力だけど生成したくないなら不採用でもいいと思うよ


    あとワンフォーワンが勿体無いと思うなら試験的にスモールワールド採用とかどうかなSRだし

    R-ACE内の交換札としては優秀だし2枚除外と言ってもフィールド魔法による1ドローの素材にできるので相性は悪くない筈

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:11:33
  • 193二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:17:04

    >>191

    レスありがとう

    スモワは仮組みしてる純構築には2枚、ラドン型は0枚って感じで採用する予定です


    ワン・フォー・ワンは調べ方悪いのかユベルぐらいしか見当たらなかったので採用見送ろうと思います

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 02:50:55

    この状況でバトルフェイズに入った時にフゥリが相手のモンスターを攻撃対象に全て選択できなかったのですがなぜでしょうか?
    ハモンの①効果が関係してるような気がするのですが全モンスターを攻撃対象にできずダイレクトアタックもできない理由がわかりません

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 03:01:25

    自身しか攻撃対象にできないモンスターが2体並んだ場合は攻撃対象に選択できるモンスターが存在しなくなり
    効果にその場合直接攻撃になる旨の注釈がない限りモンスターにもプレイヤーにも攻撃は行えない

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 03:01:58

    >>194

    「このカード以外のモンスターを攻撃対象にできない」を持つハモンが複数体いるので誰を殴ることもできません

    伝説のフィッシャーマンなど、攻撃誘導効果の一部には「(攻撃対象にできるモンスターがいない)場合、直接攻撃になる」といった注釈があるものもいますが、ハモンにはそういった注釈がないので一生攻撃できません

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 03:10:13

    >>195

    >>196

    2体以上いるとがんじがらめになって攻撃そのものができなくなるのかよ知らなかった……

    ありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています