VSの回し方とか戦い方見てたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:20:02

    なんかこう…思ったより嫌らしいタイプのデッキなのね

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:25:06

    相手の初動を止めつつサーチやドローで盤面と手札のアド差を確保するデッキだよ
    新規でバーン方面でも強くなったから結構楽しい
    増GうららDDクロウの誘発3種や俱梨伽羅怪獣も手札で見せたりスモワの弾にしたりとシナジーがある
    問題は紙で組むと高いのをMDなら結構高級になりそうなこと(同期が超越竜とヌーベルズだから)

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:26:52

    格ゲーモチーフで嫌らしいことしないわけなかろう

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:27:23

    格ゲーモチーフだぞ
    ひたすら小パンで牽制し続けてテンポ握った隙にコンボ叩きつけてかっさらうデッキよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:29:36

    くっそしょうもないけどパンチラに空目しましたごめんなさい!

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:32:08

    最新版閃刀姫って表現してるの見かけたことある

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:39:36

    MDでのシングル戦だと結構強そう

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:44:32

    >>7

    誰が見てもシングルだと弱いタイプのデッキなんですけど・・・

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:53:58

    >>8

    そう?まぁ先行ありきだけどひたすら手札増えるから誘発持ってこれるしペース握られたら捲くるのつらいと思うんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:54:53

    なんとなくだけどふわんとピュアリィの中間ぐらいの立ち位置になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:57:38

    MDは対面不明のよくわからんまくりカードやらびっくりどっきりギミックをはじけるデッキが強いからこの手のデッキは微妙な印象ある

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:59:39

    スノウデビルは豪快な効果してるでしょ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:17:17

    >>4

    君はスト勢だなw

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:27:02

    初めて使われたときはテキスト二度見した

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:22:00

    豊富な自由枠と器用な妨害で要所を止めてコントロールしながらアド差積み上げて勝負を決めるデッキで
    つまり系統としては閃刀姫とかのそれだよ
    マッチ比で不利になりやすい要因は色々有るけど取り敢えずサイドが無いのが痛いタイプ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:57:07

    クシャトリラ亡きOCGで自然にアトラクターを使える筆頭のイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:40:15

    動きは強いようで手札多く持ってる前提だからなあ
    後攻札を自然に採用できるのは悪く無い

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:30:03

    センサー積みやすいのとかG受けても止まりやすいのはシングル戦でも結構強い要素になりそうだけどどうあってもラゼンに全力でアクセスしにいかなきゃいけないタイプのデッキだから初動の細さが一番気になりそうな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:35:56

    某大会の振り返り配信でVS使いが今はラゼンに依存しているだけのデッキではなく蛟龍にタッチしてギミックさえ回せれば勝てるって言ってたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています