見て見て見て見て変なカード見つけた

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:29:31

    これであいてのモンスターぜんぶもらおうよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:29:59

    えっちだね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:32:43

    返してきなさい

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:34:45

    Aカウンターが置かれたモンスターなんてコントロール奪わなくてもどうせ大したこと出来ないですよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:42:39

    ブレコンに変わるそういう用途のカードとして絵師に売り込もうぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:43:34

    >>5

    女の子破壊したら勿体ないじゃん!!!!

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:44:58

    集団催眠して使い終わったら壊れる…なるほどね…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:45:22

    >>6

    >>7

    破壊されるのはスレ画自身であってモンスターじゃないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:45:33

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:45:52
  • 11二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:48:18

    使うだけ使って(意味深)ポイ捨てしてもいいし
    一緒にエクシーズ(意味深)して自分のものにしちゃってもいい

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:06:03

    >>11

    エーリアンならガンギルの召喚コストにも使えるぞ

    一応>>4のゼロオルのサーチ対象に入ってるしゼロオルで召喚権増やせるから召喚難易度は低くなってる

    奪ったモンスターからガンギルが産まれるのだゲヘヘ‥‥!

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:11:12

    コントロール奪うだけなら対象1体とはいえエーリアン盤面にいなくても使える洗脳光線あるしエーリアン盤面にいるならリリース必要だけど惑星汚染ウイルスのほうが使いやすいしでスレ画は最大3体コントロール奪えるロマンはあれど使いにくすぎるのがなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:17:28

    エーリアン・ヒュプノくんもいいぞ

    デュアルだが発動さえできれば何体でも奪えるし、ヒュプノがいなくなったらコントロールは戻るから薄い本的にも安心だね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:19:40

    そういう用途でのエーリアンは完全にグレイドルに持っていかれてる感
    十分使い分けできる個性はあるんだが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:23:18

    エーリアンはテクノロジーによる洗脳、グレイドルは生物の寄生による洗脳で差別化できるから…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:27:44

    実は集団催眠系のイラストは昔それなりにpixivに転がってたことを教える

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:29:01

    >>13

    汚染ウイルスは破壊耐性に弱いからまたちょっと違う気がする

    代わりにこっちは対象取るけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:59:59

    エーリアンもっと増えてくれないかな。ハンターとかテレパスもソルジャーみたいに何とかフレームみたいにして欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:14:50

    >>19

    実は前パックでエーリアン関係っぽい奴が出てたりする

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:57:05

    >>20

    こいつは外来種だからかAカウンターの効果を持ってないのかね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:33:33

    >>20

    他人の空似なんよ……

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:40:01

    >>22

    遊戯王はちゃんとエイリアンとエーリアンで表記分けてるしその上でIASは爬虫類族でエーリアンルピだから無関係とは断言できねえんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:29:50

    >>23

    他のエーリアンに比べると植物と混ざった姿をしてるから

    原生生物と融合した新しいエーリアンとしてカテゴリ化するかもしれない

    ただのロイドの再来かも知れない

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:25:31

    >>24

    爬虫類のテーマはいくらでも増えてもいいけどエーリアン自体も増えて欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています