- 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:27:47
- 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:28:47
まず気になってるカードゲームはないの?
- 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:28:56
なんだかんだ人が多い遊戯王かデュエマになるのかな?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:28:59
無料でオンラインでできるやつを試しに触ってみたら?
あとは版権系(アニメとか)で好きなのがあるならそれとコラボしているやつとか - 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:29:50
まず住んでる地域で活発なTCG調べたほうがいいんじゃないか
カード集めたけどやる相手が居ません!とか悲惨すぎるぞ - 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:30:20
リアルのtcgなら近所に取り扱い店舗、もとい活発なコミュニティがあるかどうかも判断基準になるな
- 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:30:49
- 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:31:27
とりあえずなんでもいいって感じなら人口的に遊戯王デュエマポケモンあたりになるかな?
- 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:31:31
構築費用と人口のバランスだけで言えばポケカや遊戯王じゃない?
デュエマは高いデッキマジで高いって聞くし - 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:32:00
- 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:32:08
ショップのデュエルスペースや大会スケジュール見ればええやん
- 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:32:10
近所のカードショップに行って取扱いが大きいか小さいかだけでもみればいいと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:32:12
来週新弾発売する遊戯王とかタイムリーかもね
- 14マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:32:13
TwitterとかようつべでたまにTCGオフ会みたいなの流れてくるじゃろ?あーいうの良いなあって思ってな
- 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:32:28
ぶっちゃけ今からカードゲームを始めるなら遊戯王MDみたいなDCGの方がいいと思う
あんまり金かからないし対戦相手に困らない - 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:32:34
近くにあるカードショップ数件巡って雰囲気とかイベント予告とかチェックするといいよ
行きつけの店を作るのも大事 - 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:32:51
近くのカドショGoogleマップで調べてその店のTwitter開いて大会の頻度とか調べるのが手っ取り早いと思うが
- 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:33:06
参戦してる作品に好きなのがある、とかならヴァイスシュヴァルツみたいなのもいいんじゃないか
近場で大会とかやってるかどうかなんてのは調べといたほうがいいが - 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:33:16
マイナーTCGやってるけど流石に初めてのカードゲームにはおすすめできないな…
ゲームの問題じゃなく人工の問題で - 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:34:03
対戦相手がいないのがいっちゃん辛いからな……
- 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:34:21
店によってTCGジャンルの違いがあるから気をつけろよ
ようはどんなゲームが盛んかって話だけど
因みにやっぱり遊戯王とポケカは規模がデカイだけあって割とどんな店でも大きめに扱ってる - 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:34:41
遊戯王とMTGなら無料でPC(スマホ)でできるから触ってみるといいんじゃないか?
デュエマも紙とアプリでちょくちょくルールが違うけどお試しに触るなら悪くないと思う - 23マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:35:14
- 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:35:17
初めてみたい動機がコミュニティに魅力を感じてならぶっちゃけネット越しにできるアドバイスよりリアルのショップ事情のほうが重要でもあるしな
- 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:36:23
ギャザはちょっと敷居高めだからまぁ遊戯王が一番オススメだぞ、ギネスは伊達じゃない
最初に遊戯王MDっていうアプリゲームが無料で遊戯王を遊べるからそれプレイして現実でやってみるとかアリだと思うわ - 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:37:10
友人とかにプレイヤーはいないの?
コミュニティに魅力を感じているならリアル友人と同じのを始めると色々やりやすいよ - 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:37:49
まあ基本無料のデジタルカードゲームでゲーム感触ってから選ぶってのも全然アリだわな
多少なりとも金はかかる趣味ではあるし - 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:37:50
ワンピは去年ぐらいからか
ちゃんとユーザー掴んでる感じする - 29マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:38:08
- 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:38:49
やるならなんだかんだポケカがいいんだろうけど、紙媒体はわりとお値段するほうか……?
- 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:39:06
- 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:39:21
MtGやってるけどデジタル版のアリーナじゃなくて紙やるのは正直オススメできない
金かかるわそもそもシングル在庫も人口も少ないわで安定してプレイできる環境が限られてる
アリーナはその辺解決してるから神
相手ターン中に妨害しまくれるゲームが好きならオススメ
逆にそういうのしたりされたりするの好きじゃない人にはオススメできないけど - 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:39:33
大体王道な奴が揃ってるな
ワンピは最近始まったカードゲームだ、ワンピース知ってるなら選択肢としちゃアリかもね
遊戯王デュエマバトスピは漫画アニメがあったからホビー媒体として大きいんだよな、特に遊戯王
マジで何も知らんのならそっちに手をだして興味を持つのも普通にアリだし
- 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:40:11
ぶっちゃけTCGは敷居よりも値段の方が高いからな!ガハハ!
- 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:40:13
バトスピはガンダムや仮面ライダー、エヴァンゲリオンなんかとのコラボがあるぞ(大胆なステマ)
まぁ、カードゲームはアニメやってるのも多いから、そういうのを一回見てみるのもありかもしれんね - 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:40:21
- 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:40:59
この板だと遊戯王とデュエマあたりが双璧かな
話題になりやすいのは遊戯王がマスターデュエル分有利あたりか - 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:41:17
遊戯王はそれなりに安いしなんだかんだ人口多いしゲーム性がエキサイティングで個人的にかなり好きだけどそのエキサイティングなゲーム性とルールが初心者バイバイ感あるのがね
今はマスターデュエルで無料お試しできるのが救い - 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:41:34
ビルディバイド…いえ、なんでもないです…
- 40マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:41:44
なるほどなあ...小さい頃カード扱ったアニメを見たような気もするが内容をちっとも覚えてねえんだワ...
- 41二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:41:56
- 42マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:43:07
お財布寂しい学徒なので出来てどれか一つかな。もっと欲を言えば...ある程度勝ちたいです...!
- 43二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:43:16
- 44二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:43:20
遊戯王は色々あるカードゲームの中でも「相手ターンにできること」と「1ターン目にできること」が圧倒的に多いことで有名なカードゲームだからな
最初から殴り合うエキサイティングなルールはアニメに向いている
- 45二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:43:59
バトスピは外部コラボがめちゃくちゃ多くて、なんだかんだコラボカードの強さもそこそこあるのがいいよね
まぁ、インペリアルドラモン パラディンモードやアルケーガンダムみたいなバグった強さのもちらほらいるけど……(目逸らし) - 46二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:44:08
- 47二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:44:13
各種アニメやってる、もしくはやってたヤツは億劫じゃなけりゃアニメ見てみるのもええかもな
それこそいざ始めた時にプレイヤーとの話のタネにもなるし - 48二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:44:20
バイト代で薄々わかってたが学生か
なら遊戯王やれ、MDのアドバンテージは滅茶苦茶デカイしルールも覚えやすい - 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:44:25
- 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:45:07
- 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:45:18
デュエマアニメ
ヴァンガードアニメ
【#01 未来への招待状】アニメ「カードファイト!! ヴァンガード will+Dress」【限定公開】
バトスピアニメ
バトルスピリッツ 少年激覇ダン 第1話 激突!雷皇龍ジークヴルム!
とりあえず軽く調べて見つかったカードゲームアニメの1話を貼っとく。あくまで一例だし、同じカードゲームでも主人公や作風が違ったりするので参考程度に。
- 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:45:43
- 53マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:46:02
- 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:46:23
遊戯王ならマスターデュエル
デュエマならデュエルマスターズプレイス
MTGならMTGアリーナ
無料で触れるのだとこのあたりかな? - 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:46:25
遊戯王MDは「今すぐ無料でできる」ってアドバンテージがデカいからな…対戦相手は5秒で見つかるし
- 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:46:48
- 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:47:08
多分、遊戯王ZEXALのアストラルかな……?
- 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:47:33
- 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:47:59
マイナー気味のカードゲームはプレイヤーに餓えてるから初心者ですって言えば手厚くしてもらえるしコミュニティすぐ入れてもらえるよ
サ終のリスク無さそうってのも考慮すると今オススメなのはバトスピ
ウィクロスも個人的にはオススメでサ終ここ2年はないだろう…とは思うんだけど、ゲーム性が上級者に一生勝てないシステムなのと、手札破壊マナ破壊ばっかのゲーム性があんまり…ね… - 60マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:48:17
- 61マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:49:28
- 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:49:51
- 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:50:01
紙やりたいってなら遊戯王かデュエマかなぁ
とりあえずデッキ作るにしても遊戯王ならちょっと前に出た炎王を3箱、デュエマならそろそろ出る開発部セレクションって感じで構築済みデッキがあるし - 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:50:16
- 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:51:18
シリーズ展開が1番多い馬身弾クンですね。バトスピは地上波アニメが暫くやってなくて、最新のシリーズは続編の終わり4話しかYouTubeに無かったから有名どころを
バトルスピリッツ 少年突破バシン 第1話 正面突破バシン登場!
ちなみに初代アニメはこっちで、来週からYouTubeで無料配信が始まるはず
- 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:51:28
- 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:51:44
マイナーすぎるとその辺がな…これはどのカードゲームにも言えるが内輪がガッツリ固まるんだが、その中でもマイナーはその塊が少ないから合わんとキツいんだ
- 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:53:32
それこそ遊戯王紙のオススメとしてポツポツ上がってる炎王はゼアル放映期に発売されたデッキのリメイクやな
- 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:53:35
- 70マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:56:10
イッチのゲームスタイルは自身にリスクがある変わりに大火力を出していくやつ重点で使うわね...完全にその動きが染みついてるからそういうアーキタイプがちゃんと強いのだと嬉しいな
- 71マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:57:01
- 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:57:46
- 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:58:43
顔芸を使うは遊戯王だとほぼ全員のキャラに当てはまるから判別がつかねぇ…
- 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:58:59
- 75マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 01:59:10
- 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 01:59:14
遊戯王ならそれこそホープあたりになるのか?
後攻ワンショットなら列車とかになりそうだが - 77マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 02:00:08
なんかこんな顔だったな...ネタとヘイトをあそこまで両立できるのすごいな~って
- 78二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:01:15
顔芸しないキャラの方が珍しいまであるからな遊戯王…
- 79二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:01:27
- 80マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 02:02:14
こういうタイプデッキいいなあ
- 81二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:03:30
老婆心ではあるけど学生でそこそこゲーム経験もあって遊戯王興味あるならマジでマスターデュエルでチョロっと体験してみるのが入り口として一番良いってのはホント強く推したい
ルール的にも色々と機械が補助してくれるから難しい処理を覚えやすくもできてるのよ - 82マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 02:04:10
そこに関してはしっかりと覚えて帰る。
- 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:04:35
どっちもかかる金も安いし、簡単な方がいいならポケカ
ちょっと難しくてやり甲斐ある方がいいならワンピかな
MTGだけはやめとき。マジで
四半世紀やってた俺が折れるぐらいここ数年ひどい - 84マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 02:05:45
やりがいは欲しい。MTGって確か結構息長めの筈だったがそんなにヤヴァイのか...
- 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:06:09
ライフ削った分だけ攻撃力を上げるダイノルフィアとかあるしか
そして何より無料ってのが大きい
ぶっちゃけ全てのアイテムが無課金で手に入るんだよ、その買うためのダイヤだけが無課金以外に課金で手に入るけど課金する必要がないレベルで石を配ってくれるから大きい
何より遊戯王は遊戯王プレイヤーが世界中に存在するからいつでもデュエルが可能なんだ
文字通り「世界中がバトル会場となる」って奴 - 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:06:11
- 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:08:51
構築済みデッキ3つ買って最初は普通に、欲しいカードがあったら出し入れって感じやればそれだけでランクマもできるからな
ランクマは始めたばかりなら同じような相手としか当たらんから心配ないし、難しいならソロモードもある
ソロモードはデッキを予め用意してくれるからそれで使い方覚えていろんなデッキの動きを知れば楽しいし
- 88マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 02:10:37
いやほんとに申し訳ないねこんな遅い時間まで...命削る戦い方に関しては完全制圧よりも血塗れでガッツポーズする方がかっこいいなって小さい頃に思った影響ですね
- 89二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:11:14
デジタル進めてる人は1コメ読んであげなよ……
実際の人間関係が欲しいのがモチベの大半なんでしょ?
大人になってから友達が欲しいなら
実際趣味としてTCGは良い選択だと思うよ - 90マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 02:14:48
- 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:15:00
紙でもサイバーストラクはあったが……今はちょっと入手性あれか
- 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:15:56
ストラクの入手性は悪いけど組むなら高いパーツは汎用以外ないから安く組めるな
- 93二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:18:18
- 94二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:19:26
このレスは削除されています
- 95マジで何も知らないイッチ23/10/22(日) 02:21:23
- 96二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:25:09
- 97二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:31:06
いやまぁ1の内容から地続きになるけどスレの流れとしては「遊ぶにしろ好きなゲーム性とかあるし触るんなら無料のアプリある遊戯王オススメだよ」位で別にデジタル云々ってほどでは
そも1が学生で金銭的な猶予がないからとりま雰囲気だけでも触ってみてはって話だし最寄りのショップ云々の話もリアルの友人がやってる云々の話も既に出てるからな… - 98二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:34:14
MDのソロでサイドラ触って気に入ったら紙で買おうみたいなんでええんちゃう
- 99二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:43:53
ルール覚える分には自動でやってくれるデジタルが圧倒的に楽だからな
プレイヤーの友人がいるなら気にならないかもしれんが - 100二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:50:02
サイバーとか銀河眼なら一番高いカードが汎用誘発になりそう
カジュアルならそれらもいらないし結構安く仕上がるデッキかも
そのショップにカジュアルデッキ持ってくる人がいるかは分からんけど - 101二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:53:34
エクストラの汎用は(アーゼウスとか一部除いて)わりと安いけど誘発は高いしなぁ……
MD触って誘発どれだけ買って始めるかのお試しにもいいかもしれない - 102二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:55:50https://www.yugioh-card.com/japan/howto/data/rulebook_masterrule20200401_ver1.0.pdfwww.yugioh-card.com
一部のルールとかカード種別そのものの説明とかはマスターデュエルだと触れられないし、公式が配布してるルールブックのリンク貼っとく
- 103二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 03:09:01
今年度分の再録商品は現時点の情報だとかなりシケてるから必須汎用安くならなさそうなのがネックだな
ストラクに賭けるしかない - 104二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 03:10:06
遊戯王始めるなら炎王ストラクとジャックストラクはかなりおすすめ
- 105二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 03:58:43
バトスピの秘契約とかデュエマのアポロヌスとか好きそう(小並