- 1123/10/22(日) 08:35:22
この時の虎杖の覚醒理由について考えてみた
仮説1
これが本来の虎杖の力説
虎杖には元々これぐらいの呪力があって、本来は呪物を取り込むことでその力を発揮できるはずだった。だが宿儺を消化することができなかった為、宿儺を抑える為に自身の力の大半を使ってしまっていた。だから宿儺が抜けた後にあそこまで強くなった。
仮説2
取り込んだ呪物に応じて強くなる説
取り込んだ呪物を抑える必要がある場合、檻となる虎杖には相応の強度が必要になる。羂索はその対策として虎杖を成長する檻として製作したのではないか。取り込んだ呪物がその時は身に余るものでも(指10本を一気に食べさせられた時等)、虎杖がその呪物を抑える為に成長してしまえば問題はないのだから。 - 2123/10/22(日) 08:36:31
- 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:41:33
個人的には仮説2派
宿儺を抑えるために進化して、その宿儺が消えたから抑えてた力を自らに回せるようになった感じ - 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:44:03
仮説2寄り
例えば素で100の力を持つ虎杖だけど200の力を持つ呪物を取り込むと成長して300の力の持ち主になって抑え込む
ただし200の力分は抑え込むのに使ってるので表面上は100の力を持つ虎杖のまま変わらなかった
けど呪物が抜けたことで300の力をフルに使えるようになった - 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:49:13
関係ないけど宿儺はあの時の…って言っていたけど1000年前に何があったんだろ
宿儺双子説あるし双子の肉体再利用したんかな - 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:52:34
虎杖本人の言及もあったけど虎杖の体に起きてることって宿儺がやってた浴とほぼ一緒だし宿儺が抜けるまで時間が経過するに応じてどんどん魔の者に近付いていって強くなってた説
15本になるまで指を飲んだ直後の真人戦以降、全力戦闘を行えてないし誰も気付かなかったんだと思う - 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:54:03
今の虎杖の身体って呪物みたいになってるんだっけ?全力戦闘がどんな感じか気になるよな
- 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:56:54
仮説2派かな
仮に仮説2が正しかったなら今の虎杖は15本宿儺と呪力量なら同等以上になってることになるな
出力も上がってるみたいだし、明日が楽しみだわ - 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:00:03
個人的には2かな
食った分だけ強くなるけど檻としての力に持ってかれてあんま変化は見れなかったけど、宿儺抜けて檻としての力が必要なくなったからその分覚醒とかかなって - 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 09:14:17
15本宿儺を抑えてた力+九相図の術式だったらかなり強いな
- 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:22:50
虎杖がなにを使って作られたのかはかなり気になる
取り込む呪物を抑えるために強くなる檻とかなに使ったらできるんだ