DDでレベル20達成

  • 1はじめに23/10/22(日) 14:51:20

    皆さまご機嫌いかがでしょうか〜?この度DDでデュエリストカップのDLv20に到達いたしました〜。例によって報告と布教とを兼ねさせていただきますわ〜。デッキ構築やプレイングのみならず〜、今回は勝率や当たったデッキなどのデータをトレマネで取っておりますので〜、そちらについても触れていくことにいたしますわ〜。どうぞ最後までお付き合いくださいませ〜。DDに関することなどの質問については可能な限り答えていきますわ〜。

  • 2デッキレシピ23/10/22(日) 14:51:56

    デッキレシピはこちらとなりますわ〜。テュポーンお姉さまや白マゲドンお姉さまの採用理由、γの使い心地、他にはアーゼウスお姉さまの不採用理由については次レスから触れていきますわ〜。

  • 3細かいあれこれ23/10/22(日) 14:54:19

    まずはテュポーンお姉さまの採用理由についてですが〜、大王テムジンお姉さまが出しやすくなることによるバックの対策のしやすさにありますわ〜。先攻展開においても通常の大王シーザー+デスマキナ+サイフリート+ヘッドハントの盤面にテュポーンお姉さまを絡めることによって実質タダで出すことができますわ〜。細かな展開ルートについては後述しますわ〜。

    バロネスお姉さまを不採用にして白マゲドンお姉さまを採用した理由といたしましては〜。ビルガメスお姉さまの被破壊効果によるびっくり白マゲドンギミックが大きいですわ〜。先攻展開においてもバロネスお姉さまの代わりに出せば変わらずビルガメスお姉さまへの泡をケアできますわ〜。他に置いておくメリットといたしましては〜、フェンリルお姉さまも対策できるというのもそれなりに大きかったりしますわ〜。

    γの使い心地に関してですが〜、個人的には割といい感じのように思っていますわ〜。ドライバーを切る手段がワンフォーワンしかないのはちょっと損した気分にはなりますが〜、それ以上に先攻での門やスワラル、ワンフォーワンや金謙から入る展開を通したり質の高い妨害が可能というメリットの方が大きいですわ〜。トップ層であるピュとクシャトリラどちらも一定程度見れるというのもあり〜、かなり活躍してくれた印象です〜。

    アーゼウスお姉さま不採用の理由についてですが〜、単純に入れても使わなかったパターンの方が多かったのが理由となりますわ〜。確かに地獄門→バイス→デスマキナ→アーゼウスの展開はクシャトリラのお姉さま方への対策としてかなり有効ではあるのですが〜、まともにできた試しがほとんどありませんでした〜。大抵トライヒハートさまが立っていたりその他妨害が存在する(3素材スーパー上様など)場合が多かった印象です〜。クシャトリラのお姉さま方との対面では〜、基本的に動かれたら最後手札誘発での妨害で止まってくれるのを祈るしかなかったですわ〜。

  • 4当たったデッキについて23/10/22(日) 14:57:53

    クシャトリラ、ピュを中心にそこそこバラけている印象ですわ〜。バックに関してある程度強く出られるため〜、ラビュリンスのお姉さま方などには有利を取れたパターンが多かったですわ〜。円グラフでは見えないその他のところではドラリンやPUNKをそれなりに見かけました〜。予想外だったのは度々ビーステッドのお姉さま方を見かけたことですわ〜。見かけないかと思いきや意識外のところから投げられてこちらのネクロやラミアなどを除外された際に心臓がヒュッとなりました〜。できれば御免こうむりたいところではありますわ〜。

  • 5勝率とまとめ23/10/22(日) 14:59:45

    84戦50勝、勝率にして59.5%となりますわ〜。後攻がやや多めであり〜、コイントス運のなさを実感しますわ〜。試合数がやや多めなのは6、7連敗くらいして19から17に叩き落とされたのが大きいように思っていますわ〜。登頂時にはずっと劇場版スタァライトのサントラからwi(l)d-screen baroqueや美しき人、或いはそれはをループして何とか正気を保っておりました〜。プレイングの甘さが響いてきますわ〜。

    まとめに入りますが〜、細部の試行錯誤ができたのが大きな収穫だと感じていますわ〜。登り始めた当初はフェンリル&パライゾスをγの枠に入れていたり、エクシーズ特許権を構えるのにニュートンお姉さまを採用していたのですが〜、微調整の後に抜けていきました〜。DDの展開においては門からのコペル→ラミアルートを使うことがかなり多かったですわ〜。ラミアお姉さまはあまり素引きしたくないので抜いたり入れたりを繰り返していましたが〜、入れた方が展開の幅がだいぶ違うように思っております〜。最近対人戦をしていない中から登り始めたものの〜、それなりに勝てて良い感じでした〜。しっかり回せばしっかり勝てるデッキではありますので〜、デュエリストカップを練習場としてDDを回してみるのもまた一興ですわ〜。

  • 6オマケ:テュポーン使用展開23/10/22(日) 15:02:47

    手札:コペル、グリフォン(いつもの2枚初動ならOK)

    コペル通常召喚、ネクロ墓地送り→手札のグリフォン特殊召喚→コペルグリフォンでビルガメス→アビスオルトロスセッティング→P召喚、コペルグリフォン→シーザー→テル→テル効果で1000ダメージ→テルとビルガメスでビルガメス(2体目)→テル効果テュポーン墓地送り→ネクロ効果で自身とコペル除外しテムジン→テュポーン効果で自身とビルガメス除外し大王テムジン→テムジン効果でシーザー、大王テムジン効果でテル蘇生→オルトロス効果で自身とシーザー破壊→シーザー効果で魔神王サーチ→魔神王でテルと墓地のシーザー素材にテムジン→テル効果で特許権墓地送り→オルトロス回収→テムジン2体で大王シーザー→アビス効果でグリフォン特殊召喚→ダメージ受けたのでオルトロス特殊召喚→グリフォン効果でヘッドハントサーチ→オルトロスとグリフォンでサイフリート→ビルガメスをデスマキナに

    最終盤面:大王シーザー+デスマキナ+サイフリート+大王テムジン+ヘッドハント

    こちらの盤面の強みは返しのターンでの相手の魔法罠に対してある程度強く出られる点にありますわ〜。あとは大王テムジンお姉さまが残ればリソース回復にも寄与するため〜、多少なり圧もかけられるだろうと考えております〜。

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:10:43

    参考にさせてもらうぜ姉貴

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:27:41

    いつかのDDお嬢!?
    ようけやりますなぁ
    効果で出てくるわけじゃないクシャトリラやら飛び交う中だと中々難しい

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:12:07

    私もランクマで使おうと思ったらラミアバイス特許権を無駄素引きしまくって発狂寸前に追い込まれましたわ〜
    触れない期間が長すぎてデッキに嫌われたようですわね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:12:08

    DDにおけるワンフォーワンって契約書サーチする人を呼ぶためだっけ

    URだから気後れして生成できてないけどこれのお陰で助かったって場面はどのくらいあった?

  • 11スレ主23/10/22(日) 16:24:14

    >>10

    来て困る場面はコストがない場合やケプラーお姉さまや門を既に引いている場合くらいであり〜、それ以外では基本的に助かった場面の方が多かった印象ではありますわ〜。ワンフォーワンからの展開は召喚権を残せるため〜、ワンフォーワンでケプラー→地獄門サーチし効果でコペルサーチし通常召喚→効果でネクロ墓地送り→ケプラーとコペルでビルガメス→トーマスグリフォンセッティング→コペルP召喚→グリフォン破壊しトーマスで回収、特殊召喚→コペルとグリフォンでシーザーといった流れが可能となりますわ〜

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:14:04

    ベンキョになります

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:13:06

    ほしゅ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:46:01

    どうしてもバロネス優先してフェスの時しか白マゲ使わながちだけど悪魔縛りDD縛り発生した後にシンクロしたい時もあるし今はフェンリル見れるしで侮れないよね なによりかっこいい

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 16:29:12

    >>14

    今の展開に添えてもう少し出しやすくなると保険として頼もしいんだけどな

    たまに使うとさすが社員を守るホワイト社長って感じる、ダークネス社長はPだけ守ってくれるけど

  • 16スレ主23/10/23(月) 21:37:20

    >>14

    補足にはなるのですが〜、ビルガメスお姉さまよりも前にバロネスお姉さまを出す展開ルートよりも白マゲドンお姉さまを出す展開の方が組み合わせが少しだけ広かったりしますわ〜。具体的な組み合わせといたしましては〜、スワラル+グリフォン(ケプラーでも可)+オルトロスなどの手札でも泡のケアが可能となります〜。頭に入れておくと役に立つことがあるかもしれませんわ〜

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 08:45:00

    参考までに保守

  • 18おまけ:PUNK混合型23/10/24(火) 20:11:27

    既存のDDの動きのサポートとしてPUNKによるカオスルーラーお姉さまとジアンデットさまを使用したものも考えていたりしますわ〜。PUNKギミックに割くEX枠3枠はギリギリ開けることができますが〜、カリユガお姉さまあたりが抜けていく形となりますわ〜。どうしても「普通にDD使った方が強いのでは?」という疑念を拭いきれず対人戦では使っていないのですが〜、初動枚数が実質的に11枚ほど増えるのでそれなりにアリかもしれないとは考えていますわ〜。小ネタ程度にお考えください〜

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:36:40

    泡擁入るんだ…
    Pゾーン埋まってると地獄門魔神ヘッドハントの三枠で使える魔法罠ゾーンなくなっちゃうからツラい

  • 20スレ主23/10/25(水) 07:52:38

    >>19

    展開の過程でオルトロスなどが破壊されるので〜、大抵1枚くらいは自由に何かを伏せることが可能ですわ〜。先攻時に泡などを握った上で展開が通った場合〜、魔法罠ゾーンの方にヘッドハントを、空いているPゾーンの方に泡などをセットしてターンを渡しますわ〜。次の自分スタンバイ時に生き残ったデスマキナお姉さまの効果が発動できなくなるリスクなどはありますが〜、それよりも妨害数をひとつでも多くする方が勝利に貢献する可能性が高いとは考えております〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています