恐竜ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:57:07

    イクサランプレビュー待ちきれないのでTCGの恐竜を語るスレ
    遊戯王の恐竜族の話もOK、ポケカの化石ポケモンは恐竜じゃないのが大半だけどぎりOK

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:58:30

    やっぱりmtgの恐竜といえばコイツだろ!!
    再録待ってるよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:59:12

    ヴェロキ「ランプ」トル気になってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:00:14

    手札がなくても笑って許してくれるいい子

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:01:19

    >>4

    あれこそがいい子だ!___ザルゴス湿原のモドリス

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:01:22

    >>2

    そのポジションはもうこの子がいるでしょ

    ちゃんと前の子がローテ落ちするまで面倒見てあげなさい

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:03:16

    >>6

    毒性ついてお得じゃん!この子がいいー(テノヒラクル-)

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:04:50

    たまくつも来るし打ち消し冬の時代来そうですわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:06:11

    ヒント的には新イクサランで公式が推す部族はコウモリとかファンガスみたいだけど恐竜新規もいっぱい来て欲しいなあ
    ギガントサウルスにメリットつけたやつとか来てくれ〜

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:06:43

    7マナ溜まるまでボーッとしてますね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:07:03

    流れ変えてしまうかもだけど、バトスピだと有名なのはこいつかな

    悪・即・斬なイラストが好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:09:08

    そうか地竜も恐竜か
    ロクケラトプスとかしか知らんかったからこんなかっこいい恐竜人間いるとは

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:09:49

    >>10

    生垣アートかとおもったら緑が増えると動き出すみたいなフレーバーすき

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:11:37

    僕も恐竜です
    クリーチャータイプには恐竜って書かれてない気もしますが立派な恐竜です

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:12:27

    >>14

    恐竜・マーフォーク・吸血鬼・海賊の1人イクサランじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:13:56

    ゼタルパやネザールの例から翼竜首長竜も恐竜に含まれるらしいのは正しさはともかくデザイン狭めない良い裁定だよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:16:42

    >>12

    次に来るリメイクカード

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:19:17

    >>17

    あー、いた気がする!

    バトスピはmtgでいうファイレクシアの抹殺者→抹消者みたいなリメイクや、同名扱いで効果をパワーアップしたリメイクなどリメイクが富んでるイメージがあるので地竜(恐竜)も定期的に強化来るのはいいね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:21:49

    新イクサランってジュラシック・ワールドコラボもあるんだよな
    シンボル違うしスタンでは使えないので合ってる?コラボするのはいいけど色々わかりにくいわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:21:52

    >>16

    尚更犬やネズミの扱いが気になってくるぜ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:24:48

    ネズミ・ハツカネズミ・ハムスター(ブー)・カピバラファンスレ来るか…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:25:55

    命は投げ捨てるモノ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:27:58

    >>19

    調べてみたところジュラシックパークのカードがどのフォーマットで使えるか分かりませんでした!嘘だろ…

    >>21

    カピバラがまだ公開されてないので速すぎるな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:28:54

    MTGアリーナの構築済みに入ってたガルタって奴は恐竜でいいのか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:31:19

    >>24

    いいよ、強いよ!

    新弾で新しい効果のガルタも来るくらい人気だよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:33:22

    書いてないけど実は恐竜らしい

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:33:49

    イクサランの頃の暴君はクソ強かったけど、今は黒が強い上にシェオルドレッドの勅命とかいうカードが流行ってるのがなー

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:35:56

    ギャザって真っ当に恐竜デッキあったのか…ちょっと意外だな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:38:24

    プッシュされだしたのが6年前で、前の特殊パックと次のレギュラーパックで纏まった強化が来る(来た)くらいだけどね
    昔も今も一体一体が強力なカードが多い

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:41:15

    地味に好きだった恐竜
    環境クラスではなかったけどアリーナで無限コンボ作ってちょくちょく遊んでた
    ちゃんとイクサランの恐竜とシナジーあるデザインなのも善き

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:42:28

    イコリア産の恐竜はイマイチ活躍しなかった

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:43:12

    >>30

    無限処理に入るコンボだから対戦相手へのダメージに変換できないと引き分けになるやつだっけ、すき

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:44:18

    グリセルブランドの進化前

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:44:44

    >>24って昔の構築済みの話?それとも今もガルタ入り貰えるの?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:46:49

    今はスタン外なのでガルタはもらえないはず

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:46:52

    >>34

    アリーナ稼働直後にもらえた奴

    スタン落ちして以来アンインストしちゃってやってないんだけど今どうなんだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:50:31

    今はガルマブ来てる

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:52:21

    >>32

    万猛竜とのコンボか、そんなのもあったな懐かしい

    自分はサクリ台の代わりになってコスト軽減にもなるからって理由で別のコンボに使ってた

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:52:33

    >>37

    どこからどう見ても吸血鬼だな!通ってヨシ!

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:53:00

    実はデュエマにもいる
    一つの時代の頂点に君臨した奴もいる
    しかしすべては「マンモスドン帝国」建国の前座に過ぎない……

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:55:33

    確認したところ、現在の構築済み配布恐竜でめぼしいのは以下の三枚

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:02:04

    >>40

    出たとき能力で除去するとかのカードを封殺して次ターン殴りにくくするのか

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:04:18

    >>41

    真ん中はロマンだけど両側は堅実に強くて、カッコイイ見た目もあり初心者人気たかそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:06:21

    >>42

    MTGだと白の役割だな

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:07:51

    >>42

    デュエマは点数の代わりにカード五枚をシールドとしてセットして、それを割られたときに出て来れるクリーチャーがいるんだけど、そいつらの出たとき効果も封じられるから一気に詰める時の切り札だった

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:08:03

    ピカゼクやゾロアークをワンパンで落とせるから好きだったやつ
    安いからパブリックトレードで集めやすいのも始めたての自分には都合が良かった

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:08:30

    戦力としても良し、置物除去としても良しの優良カード

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:12:45

    >>31

    じつはこれ目当てで始めたんだけど引き当てられなかった悲しき記憶

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:14:28

    結構器用で好き

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:17:54

    >>47

    この子も再録されて欲しい、スタンでまた殴りもしつつ置物割りたい

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:29:19

    >>47

    あまりにスタッツが良すぎて置物破壊に使うのが勿体無い子来たな

    だから後継は2マナ2/2になった

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:31:41

    ギガントサウルスまだ居るのか
    ロナス出して投げ飛ばしワンキルとかやってたな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:54:36

    >>52

    スタンからは落ちてる

    落ちてるんだがアルケミー限定で使用できる特別枠として採用されてる

    ちなみに今貰える構築済みデッキはすべてアルケミー用でスタンにそのまま持ち込めるデッキは一つもない

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:13:28

    >>48

    アンコモンでも出ない時はとことん出ないゲームですからね…封入率低めの柄違いコラボだと尚のこと

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 06:50:59

    >>10

    親戚と比べるとダブルシンボルだけあってやや優秀よね

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:52:59

    >>30

    俺が使ってた猛竜コンボは

    2ターン目 無法の猛竜

    3ターン目 帝国の先駆け→猛竜の幼生をデッキトップ

    4ターン目 猛竜の幼生→着地誘発に全体破壊不能

    これで無限トークンからの無法の猛竜無限パワーで4キル、ついでに相手の場を一掃できる

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:29:20

    最近の若い恐竜は……儂をみよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:28:31

    イクサランはたまくつもだけど恐竜新規も確実に来るだろうからそれも期待大

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:37:36

    名前忘れたけど激昂持ってる子供恐竜みたいなやつはじめたての頃使ってた

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:40:21

    >>57

    おじいさん、今はフェイジング,累加アップキープ,エコー,バンド,土地渡り,側面攻撃,ランページは使われてない能力なんですよ

    消散は疑似的に使われてたりプロテクションは下環境で出てくるけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:45:29

    >>60

    そ、そんなはずは…土地渡りくらいなら再録されてもおかしくないはず…!

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:22:22

    いいよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:23:30

    >>62

    裏面から油が滲み出てる…!

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:24:53

    >>62

    モミールの切り札じゃん

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:49:06

    >>33

    今気づいたけどステータスはあくまでアロサウルスに乗ってるエルフのものなのか

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:51:17

    >>65

    馬に乗った騎士だって馬の分のステータスは勘定に含まない

    それと同じ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:01:14

    別ゲーだけどガイア算思い出した

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:56:00

    別スレで挙がってたこれも恐竜カードに間違いないな!

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 05:37:25

    スケール感じるイラストが好き

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:39:25

    あげ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:41:06

    おっ12時間経ってたのに上げれるのか

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:43:58

    高コスト!高パワー&ヘルス!バニラ!
    恐竜といえばやっぱり脳筋や

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:44:59

    >>72

    ハースストーンにもタフネス(ヘルス)で殴れるようになるカードとかあるんだっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:45:24

    >>64

    そっかこれモミールで使ったら互いのデッキ吹っ飛んで勝てるのか

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:46:54

    悪魔王と違い相手も一緒に吹き飛ぶので余程のレアケースでない限り相手が先に倒れるのか、なるほど

    >>74

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:52:50

    一時期めちゃくちゃ使った奴
    シミックフラッシュのメタに重宝したんだよな…

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 17:58:42

    >>76

    青への敵意高すぎる性能で笑う

    確かこのプロテクションはサイクルになってたね

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:00:23

    >>69

    迫力あるんだけど3/3だから割と小柄なんだろうなって思うと可愛く思える

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:04:52

    >>76

    青への殺意高すぎて下環境でもたまに見かけるの笑う

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:07:39

    コイツがめちゃくちゃ好き
    アンデット族→恐竜族に種族が変化するカードで、生前の力を一時的に取り戻すのがなんか良い
    いつか岩石族→恐竜族に種族が変化するデュアルモンスターがでないかなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:08:58

    >>80

    デュアル詳しくないけどこんなエモいかーどあったんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:37:39

    >>30

    万猛竜ポイー

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:40:36

    >>79

    しっかりいたせー!忘れがちだが熱心な士官候補生でも1/1はあるし熊も2/2なので3/3は街中に出たらパニックになるレベルの怪物だぞ!

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:49:32

    >>83

    イコリアはただでさえそもそものスケール感がデカイのでスタッツから体のデカさを推しはかりづらいんよな

    繁栄の狐とか1/1だけど現実の犬よりデカそうに見えるし左のやつが霞がかってる表現からもっと巨体でも違和感ない


    繁栄の狐|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com
  • 85二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:03:09

    >>84

    左側のは山みたいな大きさに成長した姿を遠くから見てるのかな?

    イコリアのスケールは可変性もあって測りづらいね

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:04:23

    サイクリングする度に+1される能力からしてそうだろうね

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 03:52:31

    恐竜らしいフィジカルと遊戯王らしいおぞましさが合わさってて好き

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:24:55

    >>37

    ガルタ良いよね 暴走暴君の何かワクワク恐竜軍団みたいなイラスト好き

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:58:59

    >>87

    裏にすることで相手の制圧とか効果耐性を無視して殴り倒せるようにできるのか、強いね

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:44:23

    これは熱情系エンチャで速攻与えて相手を喰らえってことじゃな?

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:15:47

    >>90

    君伝説じゃないんだ……

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:31:02

    >>91

    レクシィまたはそれに相当する個体は別で出るんじゃないかな

    少なくともジュラシックパーク初代の段階では一般ティラノサウルスではあるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:25:55

    シャドバの恐竜シリーズ好き
    フレテキで無限に死亡フラグ立ってるの大樹生える

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:58:24

    友達にハースストーンの紹介された時(ネタ混じりでも)一目惚れしたヤツ
    飾りっ気のない豪快さはシビれる

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:02:27

    >>40

    ジュラコマとかジャイアントドラゴンとか色々出たけどやっぱオーラあるわワルドブラッキオ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:08:28

    >>91

    まあ過去の恐竜を再現したのであって伝説的な化け物とかではないしな…

    別の映画だけど「MEG ザ・モンスター」みたいな時代や同種を考慮してもデカいやつだったなら

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:16:08

    当時のスタンで突進するモンストロサウルスに容赦なく轢かれた遠い記憶

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:20:47

    >>97

    イクサラン期のアリーナの配布デッキにいたせいか

    始めたばっかりの時にはよく見たよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:15:36

    >>50

    噂をすれば

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:18:01

    >>50

    >>99

    新規アートもあるぞ!

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:50:20

    >>99

    >>100

    やったああああ!!スタンで緑入れるのは確定した!

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 09:31:14

    やっぱり良いわこのイラスト ほんでマジでデカいわガルタ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 09:32:05

    >>102

    引きのアングルで風景が多めなのにその巨大さが更に際立つのって上手いイラストだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 09:55:16

    次環境で見かけることが多くなりそうなカードを貼ろう
    こいつからガルダが捲れたら気持ちよさそう

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 09:58:17

    首長竜増えろ

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 10:06:23

    >>105

    まだ英語しか判明してないので画像貼らないけど、増えたぞ!

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 12:06:16

    リアル恐竜
    好きかい?

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 12:10:25

    >>105

    今の今まで胴体に気づいてなくて海蛇だとおもってたわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 12:37:58

    >>107

    うん、大好きさ!

    字体的に最近のカード?

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:04:18

    生物としてのスケールが違いすぎるのほんと好き
    多元宇宙の脅威が勝負にすらならない

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:32:15

    >>109

    今年の恐竜博と遊戯王のコラボカード

    新発見の恐竜(ガチ)がモチーフになってる

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:35:01

    >>111

    あー、昔も別ゲーであったね、今回は遊戯王だったのか

    子供もこういう形に残る記念品嬉しいだろうしとてもイラストかっこいいから人気なんだろうね

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:07:46

    アグロ恐竜デッキ、組みやすくなりそう

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 16:10:01

    アグロに非クリーチャー出す暇ないのでは?
    青黒家でアーティファクト恐竜を見かけたからその筋だと思う

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:59:58

    これぞ恐竜

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:02:50

    部族要素が少ないと思ったらドッと増えて良かった

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:35:39

    原作のD&Dではそんな事なかったのにMtGのコラボで恐竜扱いされたタラスクくん

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:43:07

    >>117

    ドラゴンとかビーストで良かったはずなのにどうして恐竜に…?ってなった当時

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:47:27

    ほんとだモンスターマニュアルみたけど恐竜なんて一言もかいてない

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:15:39

    >>6

    殺戮の暴君とティラナックスレックスは似て非なるものだろ

    速攻や毒性があり8/8だから一見ティラナックスのが強く見えるが呪禁と護法4じゃ雲泥の差だわ

    6マナと7マナって差もあるしな

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:35:27

    でも現状ティラナックスのが暴君より使われてるよね
    速攻の差がデカすぎる

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:40:43

    >>110

    足元のやつ4/6あんだけどなぁ……

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:44:19

    >>115

    さあ八百長試合の時間だ!

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:45:19

    ジローサの8/8
    「このレベルならPWでも再現できるor力を貸してくれる」限界サイズって感じ

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 07:58:21

    >>124

    カードで表現されてるのはそのキャラクターの全力とは限らないってこともあるよね

    プレインズウォーカーが背景世界の弱体化含めてもカード化できたのは助力してくれてるって形にしたからだし、ジローサも本気だとマリッドレイジくらいのパワタフありそう

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 08:33:06

    デュエマの恐竜は全体的に気色悪いのが多い
    個人的に一番気色悪いと思うのはこいつ

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 08:37:48

    >>125

    イマーラさんも7マナ払えば5/7の全力を出してくれるけど、2マナだと怠けて2/2くらいの力しか出してくれないしな

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 08:40:38

    >>126

    蛙と虫…?歯と背中の毛からして恐竜要素もわかるのいいな

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 08:40:52

    出せれば強い、能力パクる系の餌にしても栄養満点なロマン恐竜好き

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 10:56:34

    >>129

    魂剥ぎのおやつ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:40:05

    >>130

    主食だぞ

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:42:27

    >>131

    必要栄養素しっかり摂れるものな

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:46:00

    >>129

    イクサラン生息なのにイコリア恐竜並みにデカイよな原初勢

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:52:11

    >>132

    あとは速攻や呪禁を付ければ究極生物の完成!

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:54:57

    >>134

    統率者だけどその組み合わせならブーツ履かせてもいけるな

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:56:32

    >>134

    はい布告

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:20:02

    頭目のリメイクみたいなやつとどっち使おうかね

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:56:36

    20/20トランプルという単純な某ほんとすき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています