【MD】あまり見かけないからビートルーパー使ってみたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:02:46

    なんかこう、ジワッと強いな。ティアラや相剣みたいに「〇〇鬼ツエェェェェェ!このまま対戦相手蹂躙していこうぜ!」ってなるわけじゃないし少し癖あるけど登場期相応というか。制限されるほどではないけど全く噛み合いがないわけじゃなくてちゃんとテーマとしての動きがあるし
    ただ火力が足りねぇんだよ火力が!ワイトキングみたいな火力が!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:04:54

    展開力に光る部分はあるからもう少しエースが強くなるといいんだけど
    昆虫族全般にいえるけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:07:17

    攻撃力3000が低いと申すか…
    …足りないんだよなぁ
    アトラスの効果を使えば5000まで行くけど耐性が無くなると除去飛んできそうで使えない

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:09:11

    >>3

    贅沢言わないから耐性は攻撃力7000までは欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:09:39

    使ってみると思うけれど色々な事は出来るけどイマイチ足りてない感じする、義足野郎の機体みたいだな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:09:49

    過度な制圧もしないしなんというか本当に程よく強いんだよな
    俺のデッキは【昆虫GS】になっちゃってるが間違いなくここ数年で組んだデッキで一番使ってて楽しい

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:10:04

    ビートルーパーというより昆虫GSなんだよね
    レゾナンスには頭が上がらない

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:05:38

    >>7

    レゾナンスを骨までしゃぶり付くしてからデッキにリリースする

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:06:24

    相剣そんな強く感じるんだ……

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:08:34

    終着点にもうちょっと追加で強いのがきたらかなり上に行けるポテンシャルはあると思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:54:25

    カップ麺販売中止でクルーエルサターンくんも嘆いてるよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:56:01

    >>8

    虫に骨はない(無言の腹パン)

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:01:20

    幾ら条件付いててモンスター限定だろうがサーチ可自己回収可のカウンター罠は大概やってる側なんだよね
    しかしテーマどころか種族単位で魔法罠へのガードが低すぎる…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:06:23

    昆虫族壊獣を仕込んでおくと安心する時がある

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:08:34

    モンスター効果はなんとかできるけど魔法罠には弱いってイメージだけど合ってる?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:09:56

    >>15

    はい・・・モンスターは無効も耐性も手段あるけどバック対策はほぼほぼないです・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:10:47

    大型並べて楽しい〜するデッキ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:23:44

    種類の多さと縛りのきつさ故か展開力は化け物って呼んで差し支えないレベルなんだけど着地点がね...

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:26:22

    クルーエルサターンってまだいないか

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:29:26

    ラッシュデュエルもそうなんだけど、昆虫族自体は優秀なんだけど絶望的に火力が足りないのがキツイ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:40:01

    アブソリュートはなんでターン跨ぐと耐性消えるんですかねぇ・・・

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:47:21

    手札と墓地はめちゃくちゃ増やせるけど増やしたから何なんだよって感じがする
    爬虫類でも見たなこの流れ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 03:40:07

    デッキ融合なんて贅沢は言わないから、墓地融合をさせて欲しかった・・・
    墓地のモンスターも素材にできるならアブソリュートはもっとポンポン出してる

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 03:42:57

    >>21

    ②の効果も大概強いし、相手ターンまでなら効果耐性付きだから場に出せれば結構働きはするんだけどね

    素材の重さに対して次の自分ターンまでの無敵は幾らなんでも割に合わないってだけで

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 03:45:12

    >>19

    ないし簡易がないのもキツい

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 03:49:50

    一応サターンは普通の融合からそのまま出すにも見合う性能はしてる
    ただ簡易で出すのが一番強い

    やっぱメインでビートルーパーまともにサーチできるカードないのは辛すぎるわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 05:20:12

    >>15

    一応、1枚あるよ

    条件は満たしやすいけど、一番除去したい展開前に使えないのが…うん…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 09:23:35

    アトラスの耐性と展開効果は頼りになるんだけど、昆虫リンク3挟んでアクセスコード+ドーザーで1ショットとかやる方が確実だったりするから、もう一体くらい派手なリンク4欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 09:36:04

    昆虫族全般に言えるけど展開は立派なんだが妨害にしても火力にしてもなんか足りないのよな
    他種族出せない縛りがついても動けるけど物足りないっていうアレ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 09:42:11

    でも展開力豊富で火力が足りないって種族特性には昆虫っぽさを感じる

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 10:26:01

    >>30

    昔からワラワラ湧くことにだけは定評があったからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 10:40:02

    エルフ生きてるうちは横にバロネス立てられるルートあるから魔法罠対策はバロネス頼りだな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 10:43:58

    >>32

    エルフ規制されても

    共振虫+SSできる昆虫の初動なら

    クロシープとグレートインセクトを活用して

    アトラス+バロネス+熾天蝶(相手ターンにニードル蘇生)+空殺舞隊の布陣は作れるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 12:46:52

    DCビートルーパーで18までしか行けなくて
    他のデッキで20到達してからミッション消化のためにビートルーパーで遊んでるけど
    現環境対象に取る除去が多いからコイツ行けるのではと思った

    発動する効果じゃないからノアールにも通る
    パラノイド自体をノアールでバウンスされるとしても2回無駄撃ちさせられるし

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:51:46

    >>34

    あー!いけませんお客様!脳汁が出てしまいますお客様!

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:54:40

    >>9

    相剣とティアラが同格みたいに書かれるともしかして自分の使ってるデッキは相剣では無いのでは?ってなる

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:58:37

    サーチかリクルート効果持ち虫と自己特殊召喚できる虫が揃わないと動きにくいから割と事故る

  • 38スレ主23/10/26(木) 23:09:09

    >>36

    普段使ってるのがワイトだからこっちの墓地触ってくるやつや除外多用するやつに苦手意識あるんだ許せ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:10:55

    もう少しレベル4以下の通常召喚できるやつも増やしてくれんかのう

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:27:06

    地味にピコファレーナの手札コスト要求が重いと感じる(強欲)

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 07:42:08

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 07:50:24

    最終盤面の耐性とかスタッツはブルーアイズに求めてるモノに近いような気がする

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 07:52:01

    >>34

    一回しか決まったことないけどこいつ投げて群雄割拠めくったとき脳汁でたわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:21:36

    増Gや壊獣のサーチが容易、と考えるとなんか強い種族に見える

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:49:19

    打点は2回殴ればいいし再展開力はそれが可能なくらいはあるから制圧力がもうちょっと欲しいなって

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 06:59:29

    一撃で殴り殺したいから5300相手を想定して13500ぐらいまでは届くエースが欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:44:39

    アトラスの耐性が攻撃力上がると消えるのは何の配慮なんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:57:33

    >>47

    攻撃形態と防御形態を使い分けてね、ってことでしょう

    蘇生で出すと耐性消えるのは意味不明だが

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:22:46

    仮に攻撃形態だとして5000程度でインヴィンシブル(無敵)名乗るの傲慢すぎない?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 16:38:40

    >>49

    昆虫族最強のスレ画より高いから少なくともビートルーパー界では無敵だし

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:35:51

    >>47

    上手い感じにテキストに落とし込むのが難しいとはいえ他の効果で攻撃力が上がっても耐性が消えるのは理不尽に思う

    昆虫GSは画像を使いこなせそうなデッキなのにアトラスとの相性の悪さが非常にもったいない

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:47:42

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 09:30:22

    色々考えてたら
    共振虫+SSできる昆虫の初動から
    エルフ+バロネス+タイタニックギャラクシー+ローカストキング+任意のメインデッキ昆虫+(相手ターンにニードル蘇生)
    の布陣ができるんだな
    スケイルモース(対象耐性つき)で特殊召喚封じるのと
    無難にスティンギーランスから空殺舞隊構えるのと
    どっちがいいかな?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:31:35

    >>53

    自分はスケイルモースが良いかなと思います

    ピュアリィとクシャトリラ相手ならローカストキングで守備を上げとけば打点で突破がされにくくなるので


    ちなみに参考にしたいので展開ルートを教えてもらえないでしょうか?

    タイタニックギャラクシーはデビルドーザーとネプチューンで出してると思うんですが、バロネスを出すのにもどっちかを使うとすると展開ルートが思いつかなくて…

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:32:10

    長いので書き間違いあるかもしれんが

    初手:共振虫+SSできるモンスター(種族自由、トークン不可、必中のピン以外)+(手札コスト1枚)
    共振虫NS モンスターSS 共振虫でアルミラージ 共振虫でクローラーソゥマサーチ ソゥマでモンスター裏にしてSS
    ソゥマでクローラー2体SS クローラー2体でピコファレーナ ピコファで残り1体に共振虫装備 ピコファ+クローラーでアームドホーン
    共振虫でクィーンバタフライダナウスサーチ アムホ効果でアムホと裏のモンスターリリースしてダナウス召喚
    ダナウスで共振虫×2とクローラー1体SS 共振虫×2でピコファ2体目 共振虫×2でデビルドーザー&マイティネプチューンサーチ
    アルミラージ+クローラーでスプライトエルフ 共振虫×2を含む3体を除外してアムホSS 共振虫×2で毒針のニードル&蘇生したい昆虫墓地へ
    (ここでピコファ2体目のドロー効果を使ってもよい)
    アムホ+ピコファでインヴィンシブルアトラス アトラス自身リリースで効果スカウトバギーSS バギー効果でバギーSS
    バギー×2でローカストキング(昆虫縛り解除) エルフでニードルSS ニードルで必中のピンサーチ ニードル+ダナウスでバロネス
    墓地の昆虫2体除外でドーザーSS 除外の昆虫3体戻してネプチューンSS ドーザー+ネプチューンでタイタニックギャラクシー
    ピン効果でピンSS ピンのバーン効果発動にチェーンして蝉王効果 無効にして蝉王表示変更 蝉王効果で墓地の昆虫蘇生
    バロネスでピン破壊(場を開けるため)

    最終盤面:エルフ バロネス(縛りなし10S) タイギャラ(縛りなし8X) ローカストキング 任意の昆虫族1体 
    バロネスで万能無効 タイギャラで魔法無効&攻撃誘導 ローカストキングでフィールドのモンスター効果無効 エルフでニードル蘇生してニードルでモンスター1体無効 エルフリンク先に対象耐性

    蘇生する昆虫をスティンギーランスにすれば空殺舞隊サーチで1妨害 スケイルモースにすればSS1回制限
    この布陣だとタイギャラが攻撃を誘導するため
    クシャトリラ等1回の特殊召喚でスケイルモースの打点を超えてくる連中に対しても強いです

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:40:21

    >>55

    なるほどクィーンバタフライダナウスで共振虫を再利用&バロネスの素材にするんですね!

    ありがとうございます!

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 14:49:29

    >>56

    EPにネプチューンの効果でローカストキングを起動する形式に比べてタイミングが自由なこと

    ピンのバーン効果やバロネスの破壊効果が余さず展開に関与していることが

    個人的に気持ちいいと思いました


    あとスケイルモースを出す方向だと妨害が全てモンスターに寄っているため

    禁じられた一滴や球体形などで一気に盤面が崩壊する可能性があるのが懸念材料ですね

    自分としては前後に妨害を分けられるスティンギーランスルートの方が好きではあります

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています