五条ってさ…今思うと…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:22:53

    この真人の宿儺の魂に触れないよう一か八かの0.2秒の領域展開しかり
    宿儺の次元斬しかり
    しっかり成長させてるよね…敵を…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:24:03

    でもそれどっちかというとそれで成長してくる敵がバグみてーな存在なせいだから…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:24:16

    負けても経験値くれる五条とかいう良モンス

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:25:16

    圧倒的スペックを振り回して呪術界をかき混ぜ発展させる当主の檻

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:25:24

    真人に関しては煽り文で倣うは最強の一手!と書かれる始末だ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:26:04

    わーいい教師だなー

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:26:42

    >>3

    夜襲のリュカオーン(シャンフロ)かよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:28:28

    五条に触るために領域展延習得させてるからな花御漏瑚に

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:28:55

    あれで成長しやがる敵にも問題があると思われ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:29:28

    真人とか五条抜きにしてもふざけた成長速度やぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:30:27

    次元斬はマコーラが主でしょ
    てか真人は色々おかしい メカ丸戦でも相当経験値稼いでそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:30:52

    それを真似出来る真人とお手本見せてもらっただけで実行出来る宿儺が悪いんだよ!
    特に真人はチートだろ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:31:03

    確かに良い教師だ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:31:54

    マコラ「五条を倒すのは…こう!キンッ」
    宿儺「あーはいはい、そうすれば良かったのね」
    なんやこいつ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:32:36

    脳みそスクラップアンドビルドによる術式の焼き切れ回復は実に良い手本だった

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:36:43

    良い意味でアンチ王道だよな
    成長や覚醒は主人公だけの専売特許じゃないですよ、というリアリティ
    真人の黒閃や領域の絶望感ヤバかったし、その後の東堂参戦や虎杖覚醒のカタルシスは最高だった
    真人は今でこそ良いキャラだったと振り返られるけど、当時はすげ〜ヘイト溜めて叩かれまくってたの敵キャラの鑑だわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:38:53

    敵側を主人公としてみたら強敵だからな五条
    その強敵から学び成長するのも
    強敵に屠られた相棒の技を参考にして仇を倒すのも
    めちゃくちゃ王道少年漫画してる

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:44:52

    >>16

    今まで漫画読んでてなんで主人公側は成長するのに敵側はしないんやと思ったことはあるけど今理由わかったわ

    中ボス枠の真人ならまだしも最強敵キャラのスクナまで成長キャラでどうすんねん

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 02:42:18

    今もいい感じでヘイト貯めてる味方キャラいるからヨシ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 02:50:23

    味方側が成長するのはそもそも敵側が強くて、それを突破するために学習したり試行錯誤したりするからだからね…
    味方側にアホほど強い奴がいたら敵がそれを学習して強くなるのはそう不自然な話ではない気もする

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 02:51:28

    そもそも生まれた時点で呪霊のレベル上げる戦犯やぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 02:55:27

    五条を見て成長出来ない味方サイドが悪い

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 03:03:35

    >>19

    いい感じでヘイト貯める味方ってなんやねん!

    味方で読者にヘイト貯められてんのはどうやっても悪い感じだろ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 04:07:50

    >>22

    五条を参考に成長するには差が開きすぎてるからしゃーない

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:01:48

    というか五条を本気で倒そうとしたり倒されかけたりする中で生き延びた奴らが結果的に成長してたということでは
    何も掴めなかった奴は祓われるし生存者バイアス

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:14:14

    >>16

    それは主人公側がきっちり成長見せた上での話だ

    加減を間違えてると今みたいに敵側に都合が良い作品なる

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:16:51

    五条から何かを掴む才能の要求値に達してたのが真人と宿儺だけだったんだろ
    差が有り過ぎると参考にすらなら無いから

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:18:44

    >>11

    そうマコすっくんを成長させたのはまこーらマコごじょーらの成果にするなマコ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 20:00:07

    56したの花御だけだからな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 20:14:26

    そもそも敵は1000年単位で生きてるやつとか今までずっと潜伏してたやべぇ呪霊とかのいわゆる規格外ばっかだからな
    むしろここまで最悪のカードが揃ってて味方側はよくやってる方

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 20:18:25

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 20:56:19

    >>26

    主人公側が覚醒して追いつく→敵が覚醒して引き離されるとかならまだよかったんだがな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 20:58:32

    今日たまたまタイムラインに流れてきて五条だなと思ったやつ

    どんなに深く憧れ、どんなに強く求めても、青を手にすることはできない。すくえば海は淡く濁った塩水に変わり、近づけば空はどこまでも透き通る。人魂もまた青く燃え上がるのではなかったか。青は遠い色。
        
    谷川俊太郎「青は遠い色」

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:24:33

    名誉呪霊だよもう

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:25:56

    >>34

    名誉アーリア人みたいな事言いやがって…

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:50:58

    まあスポーツ漫画でも敵が成長するのは山ほどあったし
    いわんや殺し合いをする間柄でどうして成長しないと思うんだってのはそれはそう
    だけどそれにしては人間サイドに不都合が多すぎねえかなあ!!とは思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 07:54:01

    宿儺vs五条
    切り札の後出しぶりでいうと五条の方が酷いな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 08:16:51

    真人が成長タイプって言うのは個人的に好きだったわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 10:44:47

    ハドラーとか死柄木とか成長する悪役は人気やしな

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 10:55:23

    >>22

    ぶっちゃけ呪術界には「五条悟だからしょうがないか…」みたいな諦めムードが蔓延してるからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています