- 1二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:25:39
- 2二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:27:12
ガチャだけでみてみると他のジャンプの作品よりは少ない気がしてる
ゲームとかのコラボは多い気がする(完全に個人の見解だけど) - 3二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:28:18
一応ジャンプの看板やぞ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:30:13
コラボいっぱいしているからそういう需要はある
ユニバのコラボとかワンピドラゴンボール鬼滅呪術ハンタくらいだし1年以上のユニバコラボだとワンピ呪術しかやっていない - 5二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:30:28
そろそろゲームもリリースだしグッズも増えるかもね
- 6二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:30:51
還暦すぎてる親戚のおじさんも呪術廻戦の名前は知ってた
内容は全然知らないと言ってたが
はっきり確認したわけじゃないが現在進行形のジャンプ漫画だと他はONE PIECEくらいしか分からないと思う - 7二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:32:19
東急のホテルやコラボカフェすぐに完売だし渋谷でイベントすれば人が集まるくらいには
- 8二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:38:57
行かなかったけど渋谷号外の時ヤバかったらしいし人気高いわ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:41:16
もう既にレジェンド級の規模だからなぁ
単純な認知度で言ったらブリーチより高いんじゃない?
ナルトよりは下なイメージ - 10二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:41:46
やっぱり子供達は黒閃ごっこしてるのかな?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:44:49
普通に大人気だと思うよ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:45:03
- 13二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:46:20
- 14二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:46:40
- 15二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:01:51
- 16二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:07:27
- 17二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:08:13
- 18二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:12:26
お前みたいな奴のせいで民度悪くなってんのかなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:15:45
- 20二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:02:59
1巻当たりの発行部数
タッチ 385万部
北斗の拳 370万部
NARUTO 342万部
呪術廻戦 333万部
進撃の巨人 324万部
鋼の錬金術師 296万部
SPY×FAMILY 272万部
これが正確なんじゃないかなナルト進撃と同じぐらいで
ハガレンスパイよりちょっと上でタッチ北斗の拳よりは下 - 21二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:05:52
ブリーチやってる時代の方がテレビ見る人数は多そう
- 22二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:06:31
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:09:27
一巻あたりの部数は完全版とか文庫版とか、海外出版分を含めたり含めなかったりする累計発行部数を、新書版の巻数だけで割るというガバガバ算出だからやめとけ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:56:46
USJのアトラクションになったのはビックリした
- 25二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 20:15:15
- 26二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:17:30
ワンピナルトはテレビでもネタで出ること多いけどブリーチはそんなないよな
- 27二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:38:12
BLEACH放送期間長かったからPTAは結構知ってたな
ただ保護者間では銀魂がぶっちぎりで有名だった
うんこが出るアニメの方が親世代には考えなきゃならんことが多かったらしい - 28二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:51:16
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:55:37
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:57:56
不調だとしても尾田が確定でナンバーワンやろ
- 31二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:15:45
前は好きな作品名にあげる奴はニッチとかちょっと斜に構えてるとか色々読んでるオタクとか言われそうな認知度だった印象
今はあーアレね名前知ってるテレビでやってたよね○○も好きって言ってたな俺も面白いと思ってたわって言われそうな印象
漫画やアニメを積極的に追ってない層もなんとなく知ってるレベルになってきたと思う