これアニメで一回しか使ってないの?ってカードをあげるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:44:24

    黒咲って毎回フォースストリクスを3体出してるイメージがあったのに実際には1回だけだった…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:50:05

    露骨にプッシュされててオープニングでもモグラはぶってまで新しい仲間だよ!みたいな扱いされてたくせに一回しか出てこない上に効果は不発でクソの役にも立たなかった
    なんならオープニングに登場してる期間に一度も使われなかったというなんなんだコイツの極みみたいなやつ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:00:04

    >>1

    フレンドシップ決勝前にデュエル外で乗り物として出してたりややこしいよね

    作中でも指摘されてるけどランク4はライズ優先して出すから黒咲

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:02:05

    >>3

    ライズを攻撃表示でだしてカード伏せが黒咲さんの先行ジャスティスだしな。

    まぁ見え見えの罠過ぎて妹に突っ込まれてたけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:03:44

    >>2

    なんならOP基幹でホルスどかしてるモグラや方が仕事してたな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:06:32

    >>2

    アニメスタッフがモグラの規制警戒してたんじゃないかなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:09:25

    >>3

    >>4

    なんでフォースストリクスじゃなくてライズファルコンばっか出してたんだろうな

    フォースだとサーチ効果を使うシーンで尺を使ったり作画スタッフの負担が増えるから?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:13:01

    リンクスで活躍していたらしいから驚く人もいそう
    まあ、そもそもアニメカードだと知らない人もいそうだが

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:13:59

    >>7

    戦術的にいうと黒咲はエクシーズ素材使って何かするカードが多いから残りやすいライズの方がいい、ライズの方が機動力があるからAカードを取りやすい?とか

    メタ的にいうとその通りだしあとはCGあったり、見栄えの問題とかあったんだと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:16:58

    強いカードだがアニメでは1回しか使われておらずに発動ターンのリンク3以上は出せない制約があった

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:27:00

    ミラフォやくず鉄のかかし枠だと思うじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:27:13

    この手の話だと大体槍玉に上がるジャンドの魂だったてんとう虫

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:29:52

    >>12

    ルドガー戦とガードロボ戦で2回使われてない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:31:14

    羽蛾の代名詞って思われてるだろうけど、アニオリでしか使ってない

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:33:27

    そりゃあもう遊星をずっと支えてきた1枚よ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:54:59

    そもそも遊星は1回しか使ってない下級モンスターがめちゃくちゃ多い
    未OCG含めたら凄い数になるはず

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:56:44

    これはサイレント・ウォビーかな
    OCGだと貴重な「相手の場になにもいなくても送り付けられるモンスター」だからどこで活躍したのか見てたら1回しか出てなかったし、そもそも相手の場に出るのはウォビーの効果じゃなかった

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:13:52

    てっきり2回くらい出番があったもんかと…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:14:36

    >>14

    原作だと途中で阻止されたんだっけたしか

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:17:48

    >>19

    そう

    だから本来グレートモスは進化に失敗したやつって扱い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています