- 1二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:44:24
- 2二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:50:05
- 3二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:00:04
- 4二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:02:05
- 5二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:03:44
なんならOP基幹でホルスどかしてるモグラや方が仕事してたな…
- 6二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:06:32
アニメスタッフがモグラの規制警戒してたんじゃないかなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:09:25
- 8二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:13:01
- 9二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:13:59
戦術的にいうと黒咲はエクシーズ素材使って何かするカードが多いから残りやすいライズの方がいい、ライズの方が機動力があるからAカードを取りやすい?とか
メタ的にいうとその通りだしあとはCGあったり、見栄えの問題とかあったんだと思うよ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:16:58
- 11二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:27:00
- 12二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:27:13
- 13二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:29:52
ルドガー戦とガードロボ戦で2回使われてない?
- 14二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:31:14
- 15二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:33:27
- 16二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:54:59
そもそも遊星は1回しか使ってない下級モンスターがめちゃくちゃ多い
未OCG含めたら凄い数になるはず - 17二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:56:44
これはサイレント・ウォビーかな
OCGだと貴重な「相手の場になにもいなくても送り付けられるモンスター」だからどこで活躍したのか見てたら1回しか出てなかったし、そもそも相手の場に出るのはウォビーの効果じゃなかった - 18二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:13:52
- 19二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:14:36
- 20二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:17:48